説明

Fターム[5B043EA01]の内容

特定パターンの照合 (11,234) | 画像処理 (1,688) | 前処理 (347)

Fターム[5B043EA01]の下位に属するFターム

Fターム[5B043EA01]に分類される特許

21 - 40 / 49


解像度に関係なく、画像の品質をリッジフローに基づいて決定するものであって、リアルタイムで処理でき、指紋の細分化等の細分化を含み、これにより、4指の平面、2本の親指又は全指の画像を有する独立した指紋について画像品質の判断を提供するものである。指紋品質モジュールは、一以上のスキャン装置から、一以上の品質、掌性、履歴情報分析およびバウンディングボックスの割り当てについて後に判断が行われる、リッジフローを含んだ画像を受け取る。
(もっと読む)


【課題】辞書情報の登録時に複数の人物が存在する場合でも適切な人物のみを登録することができる顔認証装置、顔認証方法および入退場管理装置を提供する。
【解決手段】辞書情報の登録時に複数の人物が存在する場合は、係員に対し当該人物をより広い視野で捉えた画像を表示して、係員の目視確認により登録対象を選別させて登録対象選別情報を取得することにより、当該登録対象に対応する顔特徴情報を辞書情報として登録する。 (もっと読む)


【課題】システム導入から短期間で実用となる登録データベースを構築することが可能な3次元顔データ登録システムを提供する。
【解決手段】個人認証用として撮影された複数の顔写真を記憶する2次元顔画像記憶部と、この記憶された2次元の顔写真から3次元の顔形状を復元する3次元顔形状復元手段と、この復元された3次元の顔形状を登録データとして記憶する3次元顔復元形状記憶部とを備えている。3次元顔形状復元手段に、3次元で顔の形状を計測する3次元顔形状計測手段と、この3次元顔形状計測手段で計測される3次元顔計測形状データを保存する3次元顔計測形状記憶部とを併設する。そして、3次元顔形状復元手段が、2次元の顔写真から3次元の顔形状を復元するに際しては、3次元顔形状計測手段で得られる3次元顔計測形状データを参照しこれに合わせて復元する3次元形状参照復元機能を備えている。 (もっと読む)


【課題】SWEEP型の指紋センサを用いて指紋認証を行なう場合においても偽造指を精度よく検出することができる指紋認証装置および情報処理装置を提供すること。
【解決手段】指紋認証装置100は、一回の指紋読み取り動作において高感度での指紋画像取得と低感度での指紋画像取得が所定の切り替えパターンに従って行われるように指紋センサ110を制御する指紋情報読取制御部120と、指紋情報読取制御部120の制御により取得された高感度での指紋画像と低感度での指紋画像と比較し、その差が所定の閾値よりも小さい場合に、読み取り動作の対象が偽造指であると判定する偽造指判定部160とを備えて偽造指の検出を実現する。 (もっと読む)


【課題】センサによって読み取られる指紋画像にばらつきが生じたとしても精度良く照合することを可能にする。
【解決手段】制御部10は、スイープ型センサ16によって指紋画像を読み取る。制御部10は、スイープ型センサ16により読み取られた登録用の指紋画像から複数の短冊状の画像を検出して登録画像データ20cとして記憶装置20に記憶する。制御部10は、スイープ型センサ16により読み取られた照合画像データ22bに含まれる複数の短冊状の画像について、登録画像データ20c(22a)に含まれる短冊状の画像のそれぞれとを比較して一致するか判定し、一致すると判定された短冊状の画像の数に基づいて、登録された指紋画像と照合用の指紋画像とが一致しているかを判定する。 (もっと読む)


【課題】撮像環境の変化等の外的要因に対応して顔認識を好適に実行可能にすること。
【解決手段】本発明の個人識別装置は,登録ユーザの顔の特徴データを含む登録データを格納する登録データ格納部120と,認識パラメータを格納する認識パラメータ格納部122と;撮像装置110から入力されたユーザの顔画像の画像状態が適切であるか否かを判定する画像判定部112と,画像判定部112の判定結果に応じて,撮像装置110の設定を調整する,或いは,上記認識パラメータを変更する調整部114と;顔画像からユーザの顔の特徴データを抽出する特徴抽出部116と;抽出された特徴データと上記登録データとを比較し,当該比較結果及び上記認識パラメータに基づき,ユーザが登録ユーザであるか否かを認識する顔認識部124とを備える。 (もっと読む)


【課題】小型化及び低コスト化を図ると共に、画像に飽和領域の少ない、より安定して精細な画像を取得する。
【解決手段】1ライン以上の画像読取り部を有する撮像手段と、指の部分画像を前記撮像手段に結像する結像手段とを有し、指を移動させて撮像領域を走査して一連の前記部分画像を取得し、一連の前記部分画像から指全体の血管画像を取得する。指の内部を透過する光を発し、前記指の側面側で断面方向に複数の発光部が配置された照明手段と、前記照明手段における前記複数発光部の発光量と発光パターンを前記部分画像に応じて制御する手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化及び低コスト化を図ると共に、より安定して精細な血管画像の取得を図る。
【解決手段】少なくとも指の内部を透過する光を発する照明手段と、1ライン以上の画像読取り部を有する撮像手段と、指の部分画像を前記撮像手段に結像する結像手段とを有し、指を移動させて撮像領域を走査して一連の前記部分画像を取得する。一連の前記部分画像の相対位置情報を求め、前記指全体の血管画像を取得する画像処理手段を有する。前記相対位置情報は、前記部分画像から抽出された一連の表面画像から求める。 (もっと読む)


【課題】あらかじめ登録する顔画像は正面からの顔画像だけでよく、辞書登録時の負担軽減や辞書容量の節約になるとともに、認証対象者が歩行中等でも精度よく顔認証を行なうことができる顔認証装置および入退場管理装置を提供する。
【解決手段】歩行者を認証対象とし、当該歩行者から取得した顔画像をあらかじめ登録された顔画像と照合することにより当該歩行者はあらかじめ登録された人物であるかを判定する顔認証装置において、複数のカメラで複数の角度から撮影した顔画像の中から正面の顔画像を選択し、この選択した正面の顔画像を照合に用いる。 (もっと読む)


【課題】指紋センサの検知部全体を診断対象として、画素毎にその画素に対応する指紋センサの検知部位が正常であるか否かを診断すると共に、正常ではないと診断された検知部位の照合精度へ与える悪影響を極力少なくし、指紋照合を中止することなく続行できるようにする。
【解決手段】指紋センサから照合指紋画像を取り込み、その照合指紋画像の各画素が背景エリアに属するのか指紋エリアに属するのかを判定する。また、その照合指紋画像の各画素に対応する指紋センサの検知部位が正常であるか否かを診断する。正常ではないと診断された検知部位に対応する画素のうち、指紋エリアに属すると判定された画素の画素値を補償用の第1の画素値に置換し、背景エリアに属すると判定された画素の画素値を補償用の第2の画素値に置換する。 (もっと読む)


【課題】顔画像による登録遊技者の検出率を低減させることなく、検出する必要のない顔画像を検出させないようにする。
【解決手段】画像取得部21は、カメラ1により撮像された画像を取得し、マスキング処理部31に供給する。マスキング処理部31は、マスキングパターン記憶部42に記憶されている、予めマスキングパターン調整部41および可動マスキングエリア設定部45により、顔画像として認識する必要のない顔画像の特徴量が検出できないように調整されたマスキングパターンを読み出し、供給された画像に対して、マスキング処理を施し、顔画像抽出部32に供給する。顔画像抽出部32は、矩形状の顔画像を抽出し、送信部33に供給する。送信部33は、供給された矩形状の顔画像を顔認識サーバ3に送信する。 (もっと読む)


【課題】カラー顔画像を用いて照合に適する顔画像を登録することができる顔画像照合装置及び顔画像登録方法を提供する。
【解決手段】所定環境下にて被照合者を撮影して顔画像を入力する顔画像入力部103と、被照合者のカラー顔画像を取得するカラー顔画像取得部102と、カラー顔画像に基づき所定環境下にて撮影した顔画像と照合可能な推定顔画像を算出する推定部104aと、顔画像入力部103にて取得した入力顔画像と推定顔画像とを照合し両顔画像が同一人物のものか否かを判定する照合部104bと、登録顔画像を記憶する登録画像記憶部105と、照合部104bにて同一人物と判定すると推定顔画像を登録顔画像として登録画像記憶部105に登録し、照合部104bにて同一人物と判定しないと登録しない顔画像登録部104cとを具備するように顔画像照合装置1を構成する。 (もっと読む)


【課題】斜光や影などのような照明の影響を受けるような環境においても精度の高い認証を行うことができる認証装置を提供する。
【解決手段】入力された画像に対し正規化画像を得る前処理部202と、登録画像より抽出された特徴を記憶する登録特徴記憶部203と、前記正規化画像、登録特徴から特徴を抽出する特徴選択部204と、入力特徴と登録特徴の類似度を算出する類似度算出部205を備え、前記特徴選択部において正規化画像からブロックごとに照明勾配値を算出し、照明勾配値により特徴抽出のためのフィルタを選択し特徴を抽出する。これにより照明の影響を受けにくい特徴のみを用いて照合を行うため照明の影響を受ける環境に於いても高精度の認証を行うことができるという効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】人の顔のカラー画像から、近赤外光を照明として撮影される近赤外線顔画像を擬似的に作成する装置及び方法を提供する。
【解決手段】複数の色階調情報を画素ごとに有するカラーの顔画像を取得するカラー顔画像取得手段101と、取得したカラー顔画像の画素の画素値が有する色階調情報を画素ごとに抽出する画素値抽出手段112と、画素ごとに、肌色反射特性に基づく色階調情報と近赤外線領域の画素値との相関関係と、抽出した色階調情報に基づき、近赤外線領域の波長における推定画素値を算出する画素値推定手段113と、画素値推定手段113にて推定された推定画素値を有する画素から近赤外線顔画像を構成する推定画像作成手段115を具備するように近赤外線顔画像作成装置1を構成する。 (もっと読む)


【課題】 生体情報認証において、認証対象者からの生体情報の取得に際し、生体情報の取得条件が変化しても同一の認証対象者であれば同一の生体情報が取得できるようにする。
【解決手段】 ICカード103から照合データ45と画像補正データ47とを読込む。解像度データ73が利用できれば画像処理プログラム27に画像補正データ47を設定する。露光データ65の値に応じてLED11の制御に必要な設定値、カメラ部7の制御に必要な設定値を変更する。LED11の発光間隔や発光時のピーク電流値や絞り値やシャッタ速度を設定し指49の画像情報を取得する。指49の画像情報が画像補正データ47と同一位置になるよう補正する。照合データ45登録時の指49の高さ方向における差分と略等しくなるよう補正計算を行う。画像情報が照合データ45と同一か評価する。被認証者がICカード103の所持者本人か判定する。 (もっと読む)


【課題】眼球画像からの領域の切り出しに多少の誤差があっても、正確に認証を行えるようにする。
【解決手段】登録用の眼球画像から抽出した虹彩領域の画像を極座標変換して登録虹彩パターン画像(正規化画像)とし、照合用の眼球画像から抽出した虹彩領域の画像を極座標変換して照合虹彩パターン画像(正規化画像)とし、登録虹彩パターン画像と照合虹彩パターン画像とをBLPOC(帯域制限位相限定相関法)により照合する。 (もっと読む)


【課題】
本発明では生体の状態に応じて補正を行うことで、生体の固定せずに高精度に認証を行える個人認証装置を提供する。
【解決手段】
本発明の個人認証装置は、三次元で生体を撮像する登録手段と、生体を用いた認証手段を設け、認証手段において生体の位置を測定する事により認証時の生体状態を座標化し、その生体状態にあわせるよう登録した三次元生体情報を補正して生体の状態変化に対応させ、認証を行う。
【効果】
生体状態による認証精度の変化を低減し、生体が自然な状態のまま高精度に認証できる個人認証装置が提供できる。 (もっと読む)


【課題】画像処理の性能を向上させる。
【解決手段】二値画像を画素集合の集合体とみなし、各Y座標上のおのおのの画素集合の代表画素のX座標について、各画素集合に対象画素種類が存在するかどうかをチェックして対象画素種類が存在するときにだけ代表画素のX座標、代表画素が黒画素か白画素かの区分ビット、非代表画素の個々の画素における黒画素と白画素の区分ビット、及び部分的画素集合の種別データにより、二値画像を記憶する。 (もっと読む)


【課題】 高精度かつ計算負荷の小さい照合を行う生体認証技術を提供する。
【解決手段】 照合装置1において、撮像部100は、照合のための参照画像および対象画像を撮像する。演算部220は照合用の特徴量および補正用の特徴量を各画像から抽出する。補正用の特徴量は、画像の伸縮などに対してその絶対値が変化しない特徴量である。さらに演算部220は補正用の特徴量の1次元分布を用いて照合用の特徴量の1次元分布を補正する。記録部240は、参照画像の照合用の特徴量および補正用の特徴量の1次元分布を記録する。照合部230は補正された照合用の特徴量の1次元分布に基づき、認証対象画像と参照画像の照合を行う。 (もっと読む)


【課題】高速にかつ精度よく瞳孔位置および眼鏡反射の検出が可能な眼鏡反射検出機能つき瞳孔検出装置および虹彩認証装置を提供する。
【解決手段】同心円状の複数の円をそれぞれ積分円として目画像上に設定し積分円の円周上に位置する目画像の画像データを抽出する画像データ抽出部220と、画像データ抽出部220が抽出した画像データを積分円のそれぞれの円周に沿って積分する周回積分部230と、周回積分部230の積分値が積分円の半径に対してステップ状に変化したことを検出する瞳孔半径検出部250と、瞳孔半径検出部250がステップ状の変化を検出した際にその積分円の中心座標を瞳孔位置座標として検出する瞳孔位置検出部280と、瞳孔半径検出部250がステップ状の変化を検出した際に少なくとも1つの積分円の円周上に位置する画像データにもとづいて対応する積分円上の眼鏡反射の有無を検出する眼鏡反射検出部300とを備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 49