説明

Fターム[5B046BA08]の内容

CAD (21,103) | 設計対象(段階、工程) (4,232) | 作業計画、製造設計 (157)

Fターム[5B046BA08]に分類される特許

141 - 157 / 157


【課題】 印刷してもまたウェブブラウザを用いても、電子化されたパーツリストに含まれるイラスト図面を高画質にて参照できるようにする。
【解決手段】 パーツリストおよびイラスト図面を電子化して保存する際に、イラスト図面を例えばSVG変換して、印刷可能かつウェブブラウザを用いて参照可能に保存部7に保存する。パソコン9からウェブサーバ5にアクセスしてパーツリストの表示の指示を行うと、保存部7に保存されたパーツリストおよびイラスト図面をパソコン9に表示する。 (もっと読む)


【課題】 部品モデルと2次元図面との整合性を取ること。
【解決手段】 組立前後で形状が変化する形状変化要素とそれ以外の共通要素とを有する部品モデルの3次元形状データとして、形状変化要素の組立前の形状と組立後の形状および共通要素の形状に関する3次元形状データをデータベース12に格納し、演算部14において、データベース12に格納された3次元形状データに対して、形状変化要素の組立前の形状と共通要素の形状との間に1つの部品になる拘束条件を設定するとともに、形状変化要素の組立後の形状と共通要素の形状との間に互いに1つの部品になる拘束条件を設定し、3次元形状データを拘束条件にしたがって2次元図面に展開して表示部16の画面上に表示する。 (もっと読む)


【課題】商品の仕様管理装置において、1つの商品品種に仕様の異なる複数の商品型式が含まれるときに、その商品を構成する特定の機能ブロックの種類数の算出を可能にすることである。
【解決手段】車種(商品品種)と、種類数を求めたい機能ブロックを入力し(S10,S12)、第1条件記憶部を検索してその機能ブロックの具体的内容を規定する複数の構成仕様を取得し、その条件仕様グループにより第1の種類候補の絞り込みを行う(S14〜S18)。次に、第2条件記憶部を検索し、複数の種類候補を互換として扱う互換条件を取得し、互換のものをまとめて第2の種類候補の絞り込みを行う(S20〜S24)。また、第3条件記憶部を検索し、構成仕様の組み合わせを制限する制限条件を取得し、組み合わせが存在しないものを除いて第3の絞り込みを行う(S26〜S30)。 (もっと読む)


【課題】 任意の設計変更時において設計変更の対象となった組立品と構成品のみを抽出できるようにする。
【解決手段】 組立品Assyとその組立品Assyを構成する構成品A,B,Cが設計変更されると、その組立品Assyの設変属性と設計変更の対象となった構成品A,B,Cの設変属性のみが同じ値に設定され、設計変更の対象とならなかった構成品A,B,Cの設変属性の値は、設定されないため、組立品Assyの設変属性とは異なる数値となる。よって、組立品Assyの設変属性と構成品A,B,Cの設変属性を対象として検索すれば、任意の設計変更時において設計変更の対象となった構成品A,B,Cのみを抽出することができる。 (もっと読む)


【課題】プレスブレーキ等で複数方向の曲げ加工を行う場合に、適切な曲げ順を短時間で決定できる曲げ順決定装置を提供する。
【解決手段】板材Wの3次元曲げモデルM3Dを方向毎に断面した複数の2次元曲げモデルMX,MYを生成する方向別モデル分割手段11を設け、その2次元曲げモデルを直線状態から折り曲げて生成する曲げ順A1,A2,…,B1,B2,…を探索する単方向曲げ順探索手段12を設ける。その探索された曲げ順を実行した各曲げ段階の2次元曲げモデルを生成し、設定基準又はオペレータの入力により曲げ順を複数又は一つ選択する単方向曲げ順評価手段13を設け、選択された曲げ順を組み合わせて3次元曲げモデルを生成する曲げ順S1,S2,…を探索する曲げ順混ぜ合わせ探索手段14を設ける。各曲げ段階の3次元曲げモデルを生成し、設定基準又はオペレータの入力により最終曲げ順を設定する3次元曲げ順評価手段15を設ける。 (もっと読む)


【課題】使用目的に対応した部品表を作成する。
【解決手段】部品表管理システムに、製品および製品の部品を識別する部品番号毎に製品および部品の子部品の部品番号および数量を対応付けた部品情報401と、副部品を識別する副部品番号毎に副部品の子部品の副部品番号および数量を対応付けた副部品情報402と、部品番号および部品区分の組合せ毎に副部品番号を対応付けた関連付け情報405とを記憶する設計情報管理装置30を設ける。設計情報管理装置30は、製品を識別する部品番号および部品区分が指定された部品表作成要求を受付け、部品情報401、関連付け情報405、および副部品情報402を用いて、指定された製品を識別する部品番号および部品区分に対応する部品番号と副品番号とを特定して、指定された製品を識別する部品番号と、特定した部品番号および副部品番号とそれぞれの数量とを示す部品表を作成する。 (もっと読む)


【課題】アセンブリ構成のデータ構造を有する形状データを表示させるアプリケーションで行った編集、検証等の内容を形状作成アプリケーションでアセンブリ構成の設計変更を行った後にも反映させる。
【解決手段】形状作成を行うアプリケーションで作成したアセンブリ構成の形状データ表示用アプリケーションで表示または閲覧した際のアセンブリ構成の設計状態を保存する外部記憶部103と、設計変更後のアセンブリ構成を読み込む入力部201と、設計変更前後のアセンブリ構成の比較を行い、設計変更のない要素を検出する設計変更検出部202と、設計変更検出部202により検出した設計変更の内容を外部記憶部103に保存したアセンブリ構成へ反映させる設計変更反映部203と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】短時間で製作可能であり接合面のシール性の良好な積層金型の製造方法を提供する。
【解決手段】複数枚の金属板を積層し金型を形成する積層金型の製造方法において、3次元CADデータから金属板の厚さ毎にスライスデータを作成するステップと、金型の形状部を形成する部分は加工することなく、金型の内部にあり金型の温度を調節する温度調節手段を設けるための溝をスライスデータに基づき金属板毎に加工するステップと、加工した金属板を含む全ての金属板を予め定める位置に積層するステップと、積層した金属板を接合し接合体を形成するステップと、接合体を該スライスデータに基づき機械加工し、形状部を形成するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】 地中電線路の布設設計に基づき、地中電線路の機器の設置場所を選定し機器の構造を設計する作業を含む機器設置工事を効率的に且つ正確に行える機器設置工事管理システムを提供する。
【解決手段】 地中電線路の既設設備を網羅した既設設備データベース210と、検討すべき情報及び法令を網羅した布設情報データベース220と、前記機器を含む各種設備の工事基準及び法令を網羅した工事基準データベース230とを含むデータベース200を具備すると共に、地中電線路の布設方式及びルートと布設されるケーブルの太さ及び条数とを少なくとも規定した布設設計1に基づいて、データベース200を参照しながら機器の設置場所を選定すると共に布設設計1に基づくとその機器の構造を設計するのが困難な場合に、機器の設置場所を選定する選定段階及び布設設計1の設計段階の何れかの一方の段階まで戻す機能を有する機器設置設計手段110を具備する。 (もっと読む)


【課題】製品に関する部品の階層構造を示すデータの検索時の、検索時間、検索の負荷を削減可能な部品データ処理装置を提供する。
【解決手段】現在用いられている製品に関する部品の階層構造を示す階層構造データを含む現用部品データを記憶している現用部品データ記憶部11と、打切り製品に関する部品の階層構造を示す階層構造データを含む非現用部品データを記憶している非現用部品データ記憶部12と、受付部13が受け付けた検索の指示に応じて、現用部品データ、非現用部品データの検索を行う検索部14と、検索結果を出力する出力部15とを備え、現用部品データと非現用部品データとで共用できるデータについては、現用部品データに含まれるようにし、検索部14は、非現用部品データの検索時に、現用部品データと共用されている階層構造データについては、現用部品データから検索する。 (もっと読む)


【課題】 回路使用部品を工程別に分類した工程部品表を自動的かつ正確に生成する。
【解決手段】 基板図のCADデータに基づいて、回路基板の各部品の品目番号とインサーションタイプを含んだCAMデータが生成される。品目番号は部品識別情報に相当し、インサーションタイプは、CAMシステムで各部品の実装に使う実装機を示す実装機識別情報に相当する。CAMデータの実装機識別情報が抽出される。そして、実装機識別情報と工程を対応付ける工程判別基準情報を参照して、実装機識別情報に対応する工程が求められる。求められた工程へと各部品の部品識別情報が割り振られて、工程部品表が生成される。 (もっと読む)


【課題】
製品開発で問題となる効果に対する最適解決策を決定する設計支援方法及びそのシステムを提供する。
【解決手段】
予め、階層展開される、少なくとも課題、問題効果、解決策及びリスクからなるデータをデータベースとして保存しておく保存ステップと、前記新たな設計事例において不良又は不具合の現象が生じた際、前記データベースから読み出して画面表示した課題リストの中から前記新たな不良又は不具合の現象に適合する課題を選択し、該選択された課題に関連する問題効果、該問題効果に関連する解決策及び該解決策に関連するリスクを前記データベースから抽出して少なくとも解決策及びリスクを画面表示して提示し、さらに提示された解決策の中から、各解決策に対するリスクの評価および各解決策を実行するための制約条件の評価に基づいて最適解決策を抽出して前記画面表示により提示する抽出提示ステップとを有することを特徴とする設計支援方法である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、製品開発で問題となる効果に対する解決指針を生成する方法及びシステムを提供することにある。
【解決手段】 本発明では、部品、部品要素、機能要素、属性データと問題効果の関係から必要なデータを抽出するとともに、必要な語句を加えて再構築することにより、解決指針を生成することを特徴とする。
【効果】 本発明によれば、具体的な解決指針が自動的に生成できるので、製品開発時間の短縮、質的向上を図ることができるという顕著な効果を奏する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、製品開発で問題となる効果に対する解決指針を生成する方法及びシステムを提供することにある。
【解決手段】 本発明では、部品、組付動作、属性データと問題効果の関係から必要なデータを抽出するとともに、必要な語句を加えて再構築することにより、解決指針を生成することを特徴とする。
【効果】 本発明によれば、具体的な解決指針が自動的に生成できるので、製品開発時間の短縮、質的向上を図ることができるという顕著な効果を奏する。 (もっと読む)


例えばCADプログラムで使用するのに適したモジュラー設計方法が提供される。1特徴では、この方法は、モジュラー設計、特にプロダクトの多数の設置アセンブリの並行し調和した設計を支援するために特別に構成されたCADプログラムで行われる。各設置アセンブリは基準アセンブリと部品表(BOM)アセンブリからなる。BOMアセンブリは設計されるモジュラーエレメントであるコンポーネントモデルを含んでいる。基準アセンブリはBOMアセンブリ中にコンポーネントモデルの設計環境を作るために設置される基準のアセンブリを含んでいる。1つの設置アセンブリ中のBOMアセンブリは別の設置アセンブリの基準アセンブリで基準とされるアセンブリとして再使用されることができる。BOMアセンブリに対して行われた任意の変更は、基準となるアセンブリとして同じBOMアセンブリを含んでいる基準アセンブリで自動的に反映される。 (もっと読む)


【課題】製造容易性を改善するために、既存の超小型装置設計を変更する技術を提供する。
【解決手段】これらの技術により、設計者は、設計に於けるデータに関連した製造基準を受領する。次に、関連した設計データが識別されて、超小型装置設計者へ供給され、該設計者は、製造基準に基づいて設計変更を選択することが出来る。このようにして、設計者は、超小型装置の元の設計に於いて、半導体ファンドリからの製造基準を直接的に包含させることが出来る。 (もっと読む)


【課題】 建築工事の設計に関する建築設計情報を提供する建築設計情報提供方法、建築設計情報提供システム及び建築設計情報提供装置の提供。
【解決手段】 建築設計情報提供装置2は、工事依頼者が登録する建築工事に関する建築工事情報を建築工事情報DB32に格納する。そしてこの建築工事情報を設計施工業者に提供し、提供した建築工事情報に係る建築工事の設計に関する建築設計情報を募る。そして設計施工業者が作成した建築設計情報を建築設計情報DB33に格納し、これを工事依頼者に対して提供する。 (もっと読む)


141 - 157 / 157