説明

Fターム[5B046BA08]の内容

CAD (21,103) | 設計対象(段階、工程) (4,232) | 作業計画、製造設計 (157)

Fターム[5B046BA08]に分類される特許

121 - 140 / 157


【課題】CADデータとこのCADデータに関連する属性情報を格納したデータベースとを関連付けて理解支援データを作成し、この理解支援データをCADデータ図面に貼付するためのCADデータ作成装置および作成方法を提供する。
【解決手段】本発明に係るCADデータ作成装置10は、文字列情報を有するCADデータから文字列情報を取得する文字列情報取得手段1と、この文字列情報に関連する属性情報をデータベース8から検索して取得する関連情報取得手段2と、取得した関連情報に基づいて理解支援データを作成して出力する理解支援データ作成手段3とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】 電線共同溝の施工に関連する土工数量等の情報を簡単に、かつ正確に求めることができる電線共同溝の施工支援システム、その施工支援プログラム、及びその施工支援方法を提供する。
【解決手段】 電線共同溝の平面図、縦断面図、又はその電線共同溝に用いられた管路の断面図の図面情報を基に前記電線共同溝の施工を支援する施工支援システムであって、
電線共同溝についての設計情報を含む図面情報に基づいて、電線共同溝の土工数量を自動計算する土工数量計算手段32を設ける。 (もっと読む)


【課題】 電線共同溝の平面図を簡単に、かつ効率よく作成することができる電線共同溝の平面図作成システム、平面図作成プログラム、及び平面図作成方法を提供する。
【解決手段】 電線共同溝の平面図を作成する平面図作成システムにおいて、寸法情報が予め定義された特殊部を選択して、その選択した特殊部を所定の現況平面図画面に配置するための配置手段23と、上記現況平面図画面において、管路の始点及び終点となる二つの特殊部をそれぞれ選択する選択手段24とを設ける。さらに、選択手段24によって選択された二つの特殊部の現況平面図画面における位置情報を基に当該管路の経路情報を決定するとともに、その決定した管路の経路情報、及び二つの特殊部の各寸法情報を用いて、電線共同溝の平面図を自動生成する生成手段27を設置する。 (もっと読む)


【課題】物品仕分け設備をCAD用ソフトウエアを用いて設計する際に得られたCADデータに基づき、仕分け処理能力を検証する前段階にて、ステーション名同士の異同を比較し得るとともにその比較結果を表示し得るファイル同士間におけるデータ確認方法を提供する。
【解決手段】物品の走行用レールに沿って複数の物品受渡用ステーションが配置されてなる物品仕分け設備のCADデータが記録されたDXFファイルと、その仕分け能力を検証するためのシミュレーション用データが記録されたシミュレーション用データファイルとを読み込み、CADデータにおける物品受渡用ステーション名およびシミュレーション用データにおける物品の受渡元および受渡先のステーション名を抽出するとともに、両者のステーション名が一致しているか否かなどの異同を比較し、次にこの比較結果をエクセル形式にて出力する方法である。 (もっと読む)


【課題】製品を構成する部品群の階層構造と製品全体に対する各部品の寄与度とを同時にグラフィカルに表示することが可能な情報処理装置の実現を図る。
【解決手段】ノード配置位置算出部106は、部品構成データ201に含まれる親子関係情報に基づいて、製品を構成する複数の部品に対応する複数のノードそれぞれの樹状図上の配置位置を算出する。量算出部107は、親子関係情報および属性情報に基づいて、各部品毎に、当該部品に従属する全ての子部品それぞれに固有の量と当該部品に固有の量との総和を算出する。枝線形態決定部108は、各部品毎に算出された総和に基づいて、樹状図の各ノード毎に当該ノードをその親ノードに接続する枝線の形態を決定する。樹状図作成部109は、各ノードの配置位置と各ノードに対応する枝線の形態とに基づいて、樹状図を作成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、建物をシステム化し、このシステムを構成する部品や部材の生産及び調達を集約的に行い、これにより各建物の設計から竣工に至る一連の工程を効率化することが可能な建築準備支援システム及び建築準備支援方法を提供することにある。
【解決手段】 本発明は、建物を構築するための基本的な情報である仕様データを基に、伏図データを作成するとともに、伏図データから、建物の建築に必要な部品及び部材の数量を集計して部品データを作成し、部品データを、調達部門3へ送信する建築準備支援システムSに関する。
伏図データを作成するとともに、伏図データから部品データを作成し、この部品データと、照合データとを照合する部品データ作成管理手段21,22と、調達部門3に備えられ、部品データ作成管理手段21,22より、部品データを受信して管理する部品データ受信管理手段31とを備える。 (もっと読む)


【課題】 画面上に車両モデルを表示して車両の企画を支援する車両企画支援システムにおいて、車室内空間の距離の把握を容易にして車両モデルの評価をより正確に行うことができる車両企画支援システムを提供する。
【解決手段】 モデル構築手段によって構築された車両モデルの車室内画像を生成するシミュレーション部220に、評価用モニタ装置6の表示画面の手前の空間に、車室内画像の立体表示に対応する仮想車室内空間を設定する空間設定部232と、位置検出装置7によって検出された評価者の位置と、仮想車室内空間における車両モデルの設定部分との位置関係が、干渉状態であるか否か、或いは基準距離以下の近接状態であるか否かを判定する位置関係判定部234と、判定された位置関係が、干渉状態又は近接状態である場合に、位置関係を報知する位置関係報知部236とを有する。 (もっと読む)


【課題】 画面上に車両モデルを表示して車両の企画を支援する車両企画支援システムにおいて、車室内空間の器機の操作性の把握を容易にして車両モデルの評価をより正確に行うことができる車両企画支援システムを提供する。
【解決手段】 モデル構築手段によって構築された車両モデルの車室内画像を生成するシミュレーション部220に、評価用モニタ装置6の表示画面の手前の空間に、車室内画像の立体表示に対応する仮想車室内空間を設定する空間設定部232と、位置検出装置7によって検出された評価者700の手の位置が、仮想車室内空間における車両モデルの特定操作器機の操作位置に相当するか否かを判定する位置関係判定部234と、位置関係判定手段234によって判定された評価者の手の位置が操作位置に相当する場合に、位置関係を報知する位置関係報知部236とを有する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも高速で、かつ精度よく温度解析をすることができる溶接解析方法を提供すること。
【解決手段】複数の部材を溶接した際に、各部材における各部の温度をコンピュータによるシミュレーションによって解析する溶接解析方法1である。面方向に並んだ複数のシェル要素の集合体よりなり、厚み方向の位置をシェル要素の積分点として把握できるようにモデル化した上記各部材のモデルを作成するモデル作成工程S3と、溶接によって生じると想定される仮想溶接ビード部の断面形状の輪郭をモデルに対応させた場合の、上記輪郭に重なる部分の少なくとも一部よりなる基準位置の最高温度が、当該基準位置を含む部材である基準部材の融点と同一になる初期条件又は/及び境界条件を用いて、モデル全体の溶接所望部が溶接される際の温度計算を行う温度計算工程S4とを有している。 (もっと読む)


【課題】 部品に関する情報を管理し、設計担当者が適切な部品を効率的に選択することができる設計情報管理装置、設計情報管理方法及び設計情報管理プログラムを提供する。
【解決手段】 使用する部品の指定指示を受信した部品管理サーバ20の管理コンピュータ21は、指定指示に含まれる部品番号に基づいてメカ部品情報マスタデータを抽出する。そして、管理コンピュータ21は、ステータスフラグにより禁止部品かどうかの確認し、禁止部品について警告表示を付加する。次に、管理コンピュータ21は、部品構成データ記憶部23を用いてこの部品の子部品の検索し、再度、管理コンピュータ21は、構成部品の備品情報を取得する。これを繰り返すことにより、最上位部品番号から全部品の属性を確認し、適切な部品の使用の促進を図る。 (もっと読む)


【課題】 部品の重量と部品のコストの関係式を利用して、簡便で容易な製品価格の見積もりをする。
【解決手段】 コスト見積もりの対象となる部品の重量の入力を受け付ける条件受付手段21と、部品の重量と部品のコストとの関係を表す固有の関係式を記憶する記憶装置30と、関係式を記憶装置30から読み出して、条件受付手段21が受け付けた部品の重量を関係式に代入して、部品のコストを算出するコスト算出手段22と、算出した部品のコストの出力制御をする出力制御段23を備える。複数の部品を含む製品について、各部品のコスト見積もり結果を集計した、製品のコスト見積もりもできる。 (もっと読む)


【課題】 正確にネジ穴を判定可能であるネジ穴判定装置、ネジ穴判定方法、及びそのプログラムを提供する
【解決手段】 CAD図面の円に関する要素データよりなるネジ穴情報を記憶するネジ穴情報記憶手段と、CAD図面データより取得した要素データと、ネジ穴情報に含まれる要素データとを比較し、この比較結果に基づいて要素データがネジ穴か否かを判定する比較手段と、ネジ穴と判定された要素データに関する情報を出力する出力手段を備えるネジ穴判定装置等を提供する。 (もっと読む)


【課題】 配管図面電子データのCADデータ化において、図面に記述された記号等の種類が異なる図面においても、配管系を認識可能とする。
【解決手段】 画像の電子データに含まれている線および記号を認識してそれらの図面上の位置を含むベクトルデータを生成する線認識手段3と記号認識手段4、前記生成されたベクトルデータを格納する図形データ記憶装置6、前記記号と配管及び配管と配管の接続に関するルールを記憶した記号接続データベース7と配管接続データベース10、両データベースを参照して図形データ記憶装置6のデータの中から配管のデータを抽出し、図形データ記憶装置6に格納する配管探索設定手段9と配管認識手段11、及び図形データ記憶装置6に格納されたデータを配管系のデータとして出力するデータ出力装置12を有して配管図面認識装置を構成し、記号接続データベース7の内容を書き換える記号接続登録手段8を備える。 (もっと読む)


【課題】 刺繍の良さと印刷の良さを両立させることで風合い感や立体感を十分に表現でき、しかも刺繍処理に要する処理時間の短縮化を図るようにすること。
【解決手段】 予め選択された刺繍データが読み込まれ(S11)、その刺繍データについて解析処理され(S12)、特殊な縫目であって、しかも複数の糸色の糸で刺繍される混色領域が存在する場合には(S14:Yes )、その混色領域に印刷する印刷データが色別刺繍領域毎に作成され(S15)、刺繍データの糸色情報が、例えば「白色」等に単一化される(S16)。そこで、刺繍枠にセットされた布地に対して、このように単一化された刺繍データに基づいて刺繍処理された後、作成された印刷データに基づいてインクジェットプリンタにより印刷される。 (もっと読む)


改訂時に電子化サービスマニュアル自体を差し換えることなく、また、改訂前の内容と改訂後の内容とを一度に閲覧可能とする利便性に優れた電子化サービスマニュアル表示用プログラムが開示され、その技術によれば所定の製品に利用されているすべての部品に関し、各部品に関する様々な情報が格納されている部品表データベース情報と、変更された部品、削除された部品、追加された部品のそれぞれに関する情報が、変更、削除、追加の各種別を示す情報と共に格納されている差分部品表データベース情報とを読み出して、結合及び加工する。そして、部品表データベース情報内のすべての部品及び差分部品表データベース情報内のすべての部品の一覧が記載され、変更、削除、追加の各種別を示す情報に基づいて、変更された部品、削除された部品、追加された部品がすぐに判別可能となるよう記載された部品表ページを生成し、表示する。
(もっと読む)


【課題】 構成要素の移動処理を最適な視点で自動的にアニメーションを再生することができることにより、実機の分解/組付工程に即した検証を行うことができる3次元形状処理方法および装置を提供する。
【解決手段】 製品を構成する複数の構成要素の3次元形状データが階層的に構成される木構造をもつ3次元形状アセンブリの階層構造中の前記構成要素の単位で保存された任意の位置情報を用いて、前記構成要素の第1の位置から第2の位置への移動をアニメーションで表示する3次元形状処理方法であって、前記任意の位置情報に基づいて前記3次元形状アセンブリの構成要素を幅優先の順に所定方向に探索しながら移動処理を行うステップと、その移動処理の結果のアニメーション表示を順次連続して行うステップとを具備する構成となっている。 (もっと読む)


【課題】短時間に、かつ、容易に金型を設計することが可能となる射出成形金型の設計方法を提供すること。
【解決手段】制御手段が、製品形状又は金型形状をディスプレイ19に表示しながら製品形状を型抜き可能な形状に補正する補正ステップと、制御手段が、補正した製品形状をディスプレイ上に表示された型ブロック100内に配置して型ブロック100内に製品形状に対応する空洞100Aを設け、その後型ブロック100をコア4とキャビティ3とに分割する分割ステップと、制御手段が、型開き方向から見た金型の透視図に金型の樹脂の流動解析結果を重ねて表示し、流動解析結果から樹脂が最終的に到達する位置に、ガスを抜くためのガスベンド304を配置するステップとを有し、分割ステップに、制御手段が、コア4側における空洞の底面を検出し、その底面の縁部を型開き方向に延長して型ブロック100のコア4を入れ子に分ける分割線の候補とするステップが含まれることを特徴とする射出成形金型の設計方法による。 (もっと読む)


【課題】 回路図CADを修正する場合に、修正漏れの発生をなくして品質上の問題を解決すると共に、回路図CADツールに依存して、BOMの追加編集方法を変更する必要がない部品表作成方式を得る。
【解決手段】 回路図CADデータから回路図を構成する部品の属性一覧を示す部品表の改版前後の差分を作成するに場合、改版前後の部品表の比較の際における比較対象属性及び比較対象外属性を予め項目情報格納部4に格納しておき、改版前後の部品表に関して、比較対象属性について比較して差分検出を行って差分表示部9で表示する。また、比較対象外属性に関して、改版前の部品表の比較対象外属性の値をそのまま保持して差分検出の結果に付加して、差分処理部3で、差分に従って差分処理をなす。 (もっと読む)


【課題】部品に関する情報を管理し、設計者や製造者が良質の部品を容易に選択することを可能とする。
【解決手段】部品管理システムは、一定の基準に基づいて購入対象として認定された部品に関する部品データを登録する認定部品データベース119と、部品供給者から、部品に関する情報を電子メールの形式で受信し、受信した情報を部品選定の担当者に提供するメールサーバと、提供された情報に基づいた認定処理の結果に基づいて、部品の部品データベースを更新する認定部門端末114と、認定部品データベース119に登録されている部品のなかから、設計のために任意の部品を選定する設計端末と、を備える。 (もっと読む)


【課題】製造物の製造における各製造工程での部品や治具等の組み付け状態を部品等の三次元図形データを用いて自動的に表示させ、それに基づいて部品や治具等の組み付け状態を視覚的に確認しながら組立フローや工程計画の作成や修正を容易に行うことができる製造工程計画支援システムを提供する。
【解決手段】製造工程計画支援システム1は、製造物を構成する部品および製造物の製造工程に用いられる治具に関する三次元図形データを記憶するデータベース7と、製造物の製造工程を入力し指定できる入力手段4と、製造工程と部品同士または部品および治具の組み付け状態とを表示する表示手段3と、指定された製造工程およびそれ以前の製造工程で用いられる部品や治具に関する三次元図形データをデータベース7から読み出して指定された製造工程における組み付け状態を表示させる制御装置2とを備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 157