説明

Fターム[5B046BA08]の内容

CAD (21,103) | 設計対象(段階、工程) (4,232) | 作業計画、製造設計 (157)

Fターム[5B046BA08]に分類される特許

21 - 40 / 157


【解決手段】 建築システム設計プロセスは、コンピュータハードウェアおよびソフトウェアを使用して、配管設備、暖房設備、換気設備、冷房設備、電気設備、および照明設備を含む建築設備システムの設計に対する複数の可能な解を自動計算手順および反復計算法を介して検査する(204)。前記プロセスは、前記システム設計要件に対する複数の有効解を検査しながら、検査された各有効解の建設費見積りを準備し、各解のコストを比較して、前記システムに入力された全ての必要な設計パラメータを満たすまたは超える最小コストの解を決定する(214)。前記最適化プロセスによって戻された解は、CADデータベースで発見され、当該データベースに格納されている最良の解の完全表記を含み、前記建築物の入札および建設において再現され、使用可能な状態になっている(216)。
(もっと読む)


【課題】3次元プリンタによる立体物作製に適したCADデータ加工装置およびCADデータ加工プログラムを提供する。
【解決手段】CADデータ加工装置100は制御部110、入力部120、出力部130、通信部140、記憶部150、表示部160を有する。制御部110は、取得部111、入力受付部112、加工部113、および3次元出力制御部114を有する。取得部111が立体物の3次元CADデータを取得し、入力受付部112は、立体物を分割する1つ以上の分割指示面を指定する操作入力を受け付け、加工部113は、分割指示面およびギャップ幅で規定された分割領域で前記立体物を分割(切断)するように、3次元CADデータを加工する。 (もっと読む)


【課題】製品の組み立てにかかる時間を精度よく算出することができる設計支援装置10を提供する。
【解決手段】本発明の設計支援装置10は、組み立ての際の部品の移動方向と重力の方向とのなす角度に応じて、組み立ての際の部品の移動に要する時間を算出する。例えば、設計支援装置10は、設計情報保持部105を参照して、それぞれの部品IDに対応する上位部品について、当該上位部品に組み付けられる下位部品毎に、当該下位部品と接触する上位部品の面の接触面ベクトルの反対方向のベクトルを組付ベクトルaとして算出し、当該下位部品毎に算出した組付ベクトルaと重力ベクトルgとの内積の値に対応する移動時間を動作時間保持部111から抽出し、抽出した下位部品毎の移動時間を、総組における移動時間として組付情報保持部112に格納する。 (もっと読む)


【課題】容易に施工手順を可視化するデータを作成することができる施工管理システムを提供する。
【解決手段】施工するべき部材を一意に識別することが可能な部材名と、この部材を施工するべき日時情報とが関係付けられた工程表データを記憶する工程表データ記憶手段と、施工するべき部材の図面データが部材名と関係付けられて記憶された部材データ記憶手段と、工程表データ記憶手段に記憶されている工程表データを読み込む工程表データ取得手段と、部材データ記憶手段に記憶されている部材の図面データを読み込む部材データ取得手段と、読み込んだ工程表データを参照して、指定された時刻に施工されているべき部材の部材名全てを特定し、この特定した部材名に関係付けられている部材の図面データを読み込んだ部材の図面データから特定し、特定した図面データに基づき施工するべき部材を画面表示する表示手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】各々の設計工程の関係を表示する場合に、設計工程間の繋がりを表す画像の重なりを軽減する。
【解決手段】情報処理装置1の制御部11は、複数の設計工程の工程順位を表す順位情報を取得するとともに、複数の設計工程間における前後の繋がり関係を表す繋がり情報を取得する。制御部11は、複数の設計工程のそれぞれについて、その設計工程(自工程)のx座標を自工程よりも工程順位の高い前工程のx座標よりも大きくするとともに、自工程のy座標を自工程よりも工程順位の高い前工程のy座標の最大値とする。また、制御部11は、決定したy座標上に複数の前工程がある場合には、y座標の値に1を加算する。 (もっと読む)


【課題】設計工程を示す工程情報を複数用いて設計工程フローを生成する際に、全ての工程情報が揃っていない場合であっても、設計工程フローを生成できる技術を提供する。
【解決手段】サーバ装置2の工程情報データベースには、設計工程を示す工程情報が複数記憶される。サーバ装置2の制御部は、各工程ファイルに含まれる入力情報の各々について、その入力情報を出力情報として含む工程情報がない場合に、その入力情報を出力情報として含む仮工程ファイルを生成する。また、サーバ装置2の制御部は、各工程ファイルに含まれる入力情報と出力情報とに基づいて、複数の設計工程間の繋がりを表す繋がり情報を生成し、生成した繋がり情報に基づいて、複数の設計工程の流れを示す工程フローデータを生成し、クライアント装置1へ送信する。 (もっと読む)


【課題】効率良く理解でき且つ紙面印刷で利便性の高い加工指示書を3次元モデルから作成する加工指示書作成装置、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】3次元形状作成部21はCADプログラムにより3次元製品形状23の形状及び加工属性情報29からなる入力情報30を作成する。加工指示書作成部22はCAMプログラムにより加工属性情報29の加工工具から工具の種類を判別し、座標情報から加工方向を判別し、得られた情報と3次元製品形状23の情報に基づき数値制御プログラムを作成する。これから取得された加工深さと加工時間が内部メモリに保存される。次にCAD装置により加工属性情報29の座標情報から図の方向を決定し、加工範囲情報から加工範囲を決定し、3次元製品形状23の必要部分の図を自動表示させ、スクリーンコピー機能により画像データとしてメモリに保存する。予め決められた書式の指示書用図面の表に上記データを入力し、画像を貼り付けて、紙面印刷出力する。 (もっと読む)


【課題】設計者が意図的又は錯誤的に、完了していない作業を完了したことにして先に進むといったことを確実に防止することができるCAD・設計支援連携システムを提供する。
【解決手段】設計支援システム10は、予め構築された設計項目のフローや三次元CADシステム20上に構築されたマスターデータに基づいて、CADシステム20上で設計作業を行う作業者を支援する。これに加え、設計支援システム10には、設計支援システム上における製品や部品の形状データをCADシステムに引き渡し、またCADシステム上で過去のデータを用いて今回の製品のために形状の変更等を行った場合に、これを将来の別の製品のために設計支援システムへフィードバックする機能も含まれている。さらに、CADシステム20上で設計者が適正に作業を行ったことをチェックする作業を設計支援システム10に自動的にフィードバックするよう連携させてある。 (もっと読む)


【課題】
プラントやビル設備など大規模で複雑な建設工程を可視化するにおいて、足場などCADモデルに存在しない仮設構造物も含めて、建設作業の流れ,作業間の干渉,作業進捗を、把握することが困難であった。
【解決手段】
建設対象の3次元CADモデルを保持するCADモデル格納部と、建設の工程データを保持する建設工程格納部と、建設作業に必要となる足場の領域形状を、上記CADモデルと建設工程データから作成する足場モデル作成処理部と、上記建設工程格納部の建設工程データから、足場に関する工程を抽出する足場工程抽出処理部と、可視化対象日における足場の完成度を、対象日と上記足場工程の関係から決定し、足場の表現形式を求める足場表現形式決定処理部と、上記足場モデルを、求めた足場の表現形式に従い、上記CADモデルと同時に表示する表示処理部を有する。 (もっと読む)


【課題】どのような加入度であっても適切なカーブ装用感と加工性をもつ内面累進屈折力レンズの設計方法及び製造方法を提供すること。
【解決手段】表面側が所定のレンズカーブが設定された球面から構成され、裏面側が累進面を含む面から構成される累進屈折力レンズの製造方法であって、ベースカーブの異なる材料ブロック10を複数種類用意し、ユーザー毎に処方される所定のレンズ度数において当該ユーザーに処方される固有加入度に応じたレンズカーブの深さを決定する際に、材料ブロック10のベースカーブの種類に対応した複数種類のレンズカーブを用意し、前記固有加入度に応じてレンズカーブの深さを可変とし、前記固有加入度が大きいほど深いレンズカーブを選択し、複数種類の材料ブロック10からそのレンズカーブに対応する材料ブロック10を選択して加工するようにした。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザそれぞれ毎に、そのユーザが所望するグループ分けを行うことができる部品統合管理装置を提供する。
【解決手段】部品統合管理装置100は、製品を構成する複数の部品それぞれごとに、当該部品に関する複数の部品情報が格納された部品管理データベース110を用いる部品統合管理装置であって、複数の部品情報には属性が各々設定されており、ユーザからの属性の選択を受け付ける属性選択受付部130と、選択された属性に対応する複数の部品情報を選択する部品情報読出部120と、選択された部品情報に基づいて、複数の部品が分けられるべき複数のグループを生成するグループ分け部140と、複数のグループそれぞれを特定する表示用情報を生成して表示する特定情報表示部150と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 設計者にとって利便性が高い「設計支援装置、設計支援システム、設計支援方法および設計支援プログラム」を提供する。
【解決手段】 設計支援装置は、QFDによる三元表に対応するように機能特性、構成部品、品質特性、および複数の設計確認事項を登録する登録手段と、ユーザからの入力を受け取るユーザ入力手段と、登録手段に基づき機能特性と構成部品のマトリクス関係をユーザに提示する対応関係提示手段と、ユーザ入力手段からの入力によって機能特性と構成部品の対応関係を決定する対応関係決定手段と、前記決定された対応関係の機能特性に対応する品質特性を抽出する品質特性抽出手段と、前記決定された対応関係の構成部品と前記抽出された品質特性との関係から設計確認事項を抽出する設計確認事項抽出手段と、前記抽出された設計確認事項をユーザに提示する提示手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】現状の設計情報および居住者情報から、簡易かつ自動的に福祉向けのリフォーム設計情報やリスク評価を提供する福祉向け建築設計支援システムおよび福祉向け建築設計支援サーバを提供することを目的とする。
【解決手段】福祉向け建築設計支援システム(100)は、居住者情報、およびこれに関連付けられた設計情報を格納する設計情報記憶部(152)と、建築物の図面情報を取得する図面情報取得部(112)と、居住者情報を取得する居住者情報取得部(114)と、居住者情報に対応する設計情報を抽出し、抽出した設計情報に基づき、図面情報をカスタマイズする図面修正部(116)とを具える。 (もっと読む)


【課題】IC部品設計と回路設計とプリント基板設計との間においてミスを生じさせることなく情報の共用化を図ることができるようにして、IC部品設計と回路設計とプリント基板設計とにおける設計の効率化を促進して、工程全体の時間短縮を可能とする。
【解決手段】IC部品設計と、上記IC部品設計で用いられるIC部品を含む回路設計と、上記IC部品設計で用いられるIC部品を含むプリント基板設計とに用いる情報を管理するデータ管理装置において、IC部品設計に係るIC部品設計情報と回路設計に係る回路設計情報とプリント基板設計に係るプリント基板設計情報とを共用化して共通情報として記憶する記憶手段と、上記共通情報を編集する編集手段と、上記IC部品設計と上記回路設計と上記プリント基板設計との間で連携をとり、上記編集手段による編集を上記記憶手段に記憶された共通情報に反映する管理手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】3次元CADによる製品設計において、製品に用いる部品を変更する変更点管理における部品の変更箇所の目視を容易にする。
【解決手段】変更前及び変更後の製品の3次元CADデータを指示選択する比較対象3次元CADデータ指示部71と、指示選択した、変更前及び変更後の製品の3次元CADデータから変更前及び変更後の製品の部品構成を抽出し、変更前及び変更後の製品の3次元CADデータの部品構成情報を生成する3次元CADデータ部品構成情報抽出部72と、変更前及び変更後の製品の3次元CADデータの部品構成情報を用いて、変更前及び変更後の製品の部品構成を比較し、比較した結果である3次元CADデータ部品構成比較情報を生成する3次元CADデータ部品構成比較処理部73と、3次元CADデータ部品構成比較情報から3次元CADデータ差異部品表を生成する差異部品表生成処理部74と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 プレス成形する金属板に関する情報を反映して、金型CADモデルを作成する。
【解決手段】 FEMメッシュモデル作成部14は、金型CADモデルの面上の移動指示点を参照して、金型CADモデルの面に対応する、有限要素法の要素と節点を示すメッシュモデルを作成する。力学的変形ソルバ部15は、移動指示点の移動ベクトルと、金型CADモデルによって作成する金型がプレス成形する材料に関する情報に基づき、メッシュモデルを変形する。CADモデル変形部16は、メッシュモデルの節点と、メッシュモデルの変形前後の節点の変位に基づき、金型CADモデルを構成する基底面を変形して、変形後の金型CADモデルを生成する。 (もっと読む)


【課題】部品における可動部を除く固定部の変形状態をシステム上で仮想的に表現しつつ、干渉チェックも正常に機能させる表示制御装置等を提供する。
【解決手段】部品が変形した状態を表示する表示制御装置200において、前記部品における可動部を除く固定部の変形に関する情報を含む、当該部品に関する部品情報を格納する部品データ250と、部品における固定部の変形が可能であると設定された可変部品について、部品情報に基づいて可変部品の固定部に仮想的な可変部を生成する可変部生成部220と、前記可変部生成手段が生成した仮想的な可変部に基づいて、当該可変部品が応力により具体的に変形した状態の形状に関する変形情報を生成する変形状態生成部230と、変形した状態の形状を有する可変部品を表示する表示制御部240とを備える。 (もっと読む)


【課題】組立品を構成する部品の設計にあたり、各部品の固定に関する設計があらかじめ定められた仕様の通りに行われるよう的確に支援することができる設計支援装置、設計支援プログラムおよび設計支援方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る設計支援装置は、モデリング操作によって部品に設けられる固定要素の名前およびこの固定要素名に関連付けられたモデリング操作を取得する定義取得部30と、部品ごとに設けられるべき固定要素とこの固定要素の設けられるべき個数とを取得する部品固定データ取得部32と、部品に施されたモデリング操作の履歴にもとづいて部品に実際に設けられた固定要素の個数を取得し、この実際に設けられた固定要素の個数と固定要素の設けられるべき個数とが一致していないとその旨の情報を表示部12に表示させる機能確認処理部35と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の熱源機器を有する熱源システムにおいて、ストリームの配分量を簡便に算出することができるデータ処理装置、及びデータ処理方法を提供すること。
【解決手段】熱源システムにおけるユーティリティーフローを表示するための処理を行うデータ処理装置であって、熱源機器に応じた機器オブジェクトをライブラリとして記憶する機器オブジェクト記憶部と、熱源機器に対する入力パラメータと出力パラメータとを含み、機器オブジェクトに対応付けられたプロパティを記憶するプロパティ記憶部であって、入力パラメータ、及び出力パラメータから、熱源機器の上流側に配置される熱源機器が出力するストリームを入力する際の配分量を算出する配分量演算式を含むプロパティを記憶するプロパティ記憶部と、ライブラリに記憶されている機器オブジェクトを選択して、表示画面上での前記機器オブジェクトの表示レイアウトを入力する入力部とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】干渉有無チェックが短時間で行える車両用ボデー設計支援装置を提供する。
【解決手段】車両用ボデー設計支援装置を、評価対象車両情報に基づき、フードのフェンダと対向する側の形状を示すかじりハード線を特定した上で、そのかじりハード線をヒンジセンターを中心に回転させたかじりハード面を特定し、特定したかじりハード面とフェンダとの間に隙間があるか否かを判定することによって干渉有無のチェックを行う装置として構成しておく。 (もっと読む)


21 - 40 / 157