説明

Fターム[5B046DA02]の内容

CAD (21,103) | 取扱図面(図形種別) (832) | 形状、配列図 (241)

Fターム[5B046DA02]の下位に属するFターム

Fターム[5B046DA02]に分類される特許

1 - 20 / 231


【課題】3次元の部品形状データを含むデータから、部品データのグループ化を自動的に行い、データを活用しやすくする。
【解決手段】3次元の部品形状データの組み合わせを含むアセンブリデータから、所定の形状を有する部品データを抽出する。抽出された各形状データについて、その形状データと共通の軸による形状部分をもつ部品を3次元の部品形状データから選択する。そして、抽出された各形状データについて、上記選択された部品をグループとして登録し、登録されたグループデータを部品カタログデータの一部として出力する。 (もっと読む)


【課題】解析領域としてナット部とワッシャー部とを結合する場合でも、計算の収束性を悪化しない解析モデルを生成することができる有限要素法の解析モデル生成方法を提供すること。
【解決手段】多角柱部(ナット部)及び円柱部(ワッシャー部)を含む解析領域の有限要素法の解析モデルを生成する解析モデル生成方法であって、前記多角柱部に接する前記円柱部の表面上の代表点を選択する代表点選択工程と、前記代表点に基づいて、前記円柱部の結合節点に対応する前記多角柱部の結合節点の座標を算出する節点算出工程と、算出した前記多角柱部の結合節点に基づいて、前記解析領域を要素分割する要素分割工程とを含むことを特徴とする解析モデル生成方法により上記の課題が達成される。 (もっと読む)


【課題】従来の方法では、アナログ・デジタル混載LSIのレイアウトの処理時間及び面積効率が悪化する問題があった。
【解決手段】本発明の自動配置配線プログラムは、回路設計情報からモジュールを抽出する第1処理(S10)と、モジュールに含まれる回路の属性を示すモジュール属性を設定する第2処理(S11)と、面積値を一定として縦横の寸法が異なる複数のモジュール形状候補を生成する第3処理(S12)と、上位モジュールの形状に適合するモジュール形状候補に対して回路素子を配置してレイアウトパターンを生成する第4処理(S13)と、を有し、第3処理(S13)では、第1回路属性のモジュールに対しては、行の高さ又は列の幅を縦横の寸法の変化単位とする複数のモジュール形状候補を生成し、第2回路属性のモジュールに対しては、縦横の寸法が連続的に変化する複数のモジュール形状候補を生成する。 (もっと読む)


【課題】文字列データが分離不可能な画像で構成された図面について、文字列の可読性を損ねることなく回転表示する。
【解決手段】文字列領域抽出部11が図面データから文字列が書かれている文字列領域を抽出し、変換処理部13が図面データから文字列領域内の画像データを文字列画像として切り出し、図面データを回転変換した後、文字列画像を回転変換後の図面データに上書きする。これにより、文字列は回転変換されないので、文字列データが分離不可能な画像で構成された図面データについても、可読性を損ねることなく、回転表示による理解しやすい図面を表示することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】今回作成した図表のうち、過去に作成した図表から変更した変更箇所の識別表示の視認性を向上させる図表作成システム及び変更箇所表示方法を提供する。
【解決手段】図や表を管理するテンプレートデータベース(12)と、過去に作成された図表を表す図表内容情報が保存される履歴データベース(14)とを有し、新たに作成された前記図表を表す前記図表内容情報と、前記履歴データベース(14)に保存される過去の前記図表内容情報とを比較して変更箇所を検出し、当該変更箇所を表示部(20)表示する変更箇所表示手段(38)を備える図表作成システム(10)は、前記変更箇所表示手段(38)は、新たに作成された前記図表上に、前記変更箇所を自由曲線(50)で囲む自由曲線表示手段を備える。 (もっと読む)


【課題】k種類の長方形の原材料から、長方形のm個の製品を切り出し、その歩留を最大にする。既存の線材を対象にした探索法を面材に適用する。
【解決手段】予め求めた初期実行可能解の目的関数の値を最大値とし、原材料の使用枚数について緩和された制約条件式0≦xi≦1を設定してシンプレックス演算処理をする。その結果得られた目的関数の値を最小値として、その範囲の目的関数の値をとる原材料の使用枚数の組合せを列挙する。その後、原材料の使用枚数の組合せを固定した制約条件でシンプレックス演算処理を実行し、得られた複数の非整数解を所定の評価式で評価する。初期実行可能解を面材固有のFF法により求め、探索の結果をFF法に当てはめて、板取りと切断順を出力する。 (もっと読む)


【課題】形状の類似度を数値化して、その数値に基づいて類似する形状を検索することを可能にすること。
【解決手段】形状データ作成システム1は、波形データ変換部222により、新規点列データ及び既存点列データのフーリエ変換を行い、当該新規点列データを新規波形データに変換するとともに、当該既存点列データを既存波形データに変換し、類似度判定部223により、変換された新規波形データと、既存波形データとの類似度を判定する。また、形状データ作成システム1は、抽出部224により、判定された類似度に基づいて、新規波形データに類似する既存波形データを特定し、当該既存波形データに対応する既存の形状データを検索結果として抽出する。 (もっと読む)


【課題】 積層構造をもつ板状の部品から形成される構造物の三次元形状を効率的に作成する。
【解決手段】 三次元構造物の二次元展開図データを取得する(S101)。波状形状を有する内部部材を含む積層構造を有する板状部品の層構成情報、および、二次元展開図データが示す折曲部の折曲情報を入力する(S102)。二次元展開図データの座標に対して、内部部材の形状が変化しない方向を示す主軸方向を設定する(S103)。二次元展開図データが示す各面に、層構成情報および主軸方向を表す情報を付加する(S104、S105)。二次元展開図データおよび折曲情報を用いて、三次元構造物の三次元形状を作成する(S105)。そして、各面に付加された層構成情報および主軸方向を表す情報を用いて、三次元形状が示す各面に、板状部品の積層構造の形状を付加した三次元モデルを作成する(S106)。 (もっと読む)


【課題】フロアプラン設計期間の短縮を図る。
【解決手段】半導体集積回路の設計に用いるフロアプラン設計装置100であって、論理回路以外のセル11に対応するインスタンス名12、電源端子名13、および該電源端子に接続される電源配線名14、についての情報を含む電源接続情報10と、セルのサイズ21、電源端子名22、該電源端子に接続可能な配線層23、および配線可能な幅24、についての情報を含むセル情報20と、に基づいてフロアプラン50を作成するフロアプラン設計手段110を備える。 (もっと読む)


【課題】面歪のないプレス成形品を作製することが可能な金型の金型形状データを作成する金型形状データ作成システムを提供する。
【解決手段】金型形状データ作成システム100は、設計形状データに基づいて金型形状データを作成する金型形状データ作成部21と、成形後のプレス成形品のプレス成形後形状データを作成するプレス成形後形状データ作成部23と、第1形状データにおける第1設定領域の曲率及び第2形状データにおける第2設定領域の曲率を算出する曲率算出部31と、算出された曲率に基づいて曲率差を演算する曲率差演算部32と、曲率差に基づいて修正用形状の修正用形状データを作成する修正用形状データ作成部33と、修正用形状データに基づいて金型形状データを修正する金型形状データ修正部35とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の機能を有する画像形成装置の機能別の重要度を考慮して、その画像形成装置の最適な配置を決定するための情報を提供する。
【解決手段】情報収集端末50は、複数の機能を有する複合機20に関する使用ユーザと使用機能との情報を含む使用履歴に基づいて、ユーザの機能別の使用頻度に、予め設定された機能別の重みを付けた値の合計である重み付与使用頻度をユーザ別に求める。この重み付与使用頻度に関する表示を行ったり、この重み付与使用頻度に基づいて複合機20の配置に関する評価を行い、その評価結果を表示したり、複数の設置可能場所の中での複合機20の最適設置場所を求めて表示したりする。 (もっと読む)


【課題】配管の配置順序の制約を満たしているか否かを、計算機により検証すること。
【解決手段】配置順序編集装置101の配置可否判定部1201は、配管リスト104を構成する配管を判定用配管とし、判定用配管の特定情報を検索キーとして主従関係データベース105の所定配管を検索し、検索された所定配管に対応する主管および従管をそれぞれ取得し、判定用配管の配管リスト104内における位置よりも前に位置する従管が存在する場合、または、判定用配管の配管リスト104内における位置よりも後に位置する主管が存在する場合には、判定用配管の配置可否を配置不可とする。 (もっと読む)


【課題】2次元CADデータの間取り図を自動認識すること。
【解決手段】2次元CADデータは、壁や柱などが規定された躯体レイヤ、建具が規定された建具レイヤ、文字が規定された文字レイヤなど、要素を種類ごとに規定した複数のレイヤから構成されている。本実施の形態の3次元CAD装置は、躯体レイヤより所定間隔内で描かれている平行線を抽出することにより躯体(壁と柱)を特定し、そして、抽出した躯体の配置から、建具が配置されている領域(位置)を推察する。そして、建具要素が存在すると推察される領域を建具レイヤと照合し、建具が存在すると推察される領域に要素が存在する場合にこれを建具として認識する。更に、躯体の中心線と建具の基準線を連結して線分からなる線分図を作成し、この線分図内の閉領域を検出することにより部屋を特定する。そして、各部屋に部屋マスタで規定されている属性を付与する。 (もっと読む)


【課題】展開図に配置される画像と、その画像が配置される展開図内における位置と、を独立して管理することができる情報処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像取得部22は、展開図を構成する面に配置される対象となる画像を取得する。位置情報取得部24は、画像取得部22が取得する画像に対応付けられた、展開図内における位置を示す位置情報を取得する。展開図情報出力部28は、画像取得部22が取得する画像が、位置情報取得部24が取得する位置情報が示す展開図内における位置に配置された展開図を示す展開図情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】基本的な変更が幾何モデルの根本的な構成物に対してなされる場合でも、その幾何モデルを動的に更新する方法およびシステムを提供する
【解決手段】動的に幾何モデルを更新するためのコンピュータ実装される方法は、そのモデルに関して選択された構成エレメントが、論理エレメントを形成するために、選択された構成エレメントに動的にリンクされたポインタと関連付けられる、データ構造を使用する。1つ以上のプロシージャが、入力パラメータとして論理エレメントを参照する。プロシージャは、このように構成エレメントを間接的に参照することによって、プロシージャの入力パラメータ・リストを変更するよう設計者に要求することなしに、選択された構成エレメントへの基本的な変更に適応することができる。 (もっと読む)


【課題】 コンピュータを用いて量子化学計算法により分子又はイオンの安定構造及び分子又はイオン内の電荷分布を算定する際の演算量、実施者の手間、労力、演算のための費用、時間を軽減すること。
【解決手段】 本発明の量子化学計算法の構造最適化演算により分子・イオンの局所安定構造を決定する方法に於いては、分子・イオンの化学構造式に基づいて決定される概略構造に於いて電荷平衡法により各原子に電荷量を割り付けて得られる電荷割付構造を分子力場計算法にて構造最適化して得られる構造を、量子化学計算法の構造最適化演算の初期構造とする。かくして得られた局所安定構造は、分子・イオンの最安定構造に於ける電荷分布と略同様であるとみなすことのできる電荷分布を有する擬似最低構造か最安定構造となっている。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で導入機器類の工場内レイアウトを作成し表示し、レイアウトを容易に変更して表示できるようにする。
【解決手段】規定の3次元空間内に登録された複数の構成機器を組み合わせてなる処理システムの構成機器の配置を決めるレイアウト図面を、ディスプレイ装置の画面上で作成する際、画面上に、3次元空間の平面視表示領域と正面視表示領域とを区画して表示し、処理システムの水平方向基準線を平面視表示領域に鉛直方向基準線を正面視表示領域に、互いに位置を連携させて表示し、複数の構成機器の中の1つを選定し、その配置位置を平面視表示領域又は正面視表示領域に指定すると、選定された構成機器の平面視絵柄及び正面視絵柄を各対応領域に3次元空間と等縮尺で表示する。この際、構成機器の水平方向基準位置を水平方向基準線上に、構成機器の鉛直方向基準位置を鉛直方向基準線上に、自動で配置調整する。 (もっと読む)


【課題】車両の設計の初期段階において、成形性の検討に必要な設計情報を作成することができる形状データ作成システム及び形状データ作成方法を提供すること。
【解決手段】形状データ作成システム1は、変形ルール作成部14により、新規のデザイン形状データが示すデザイン形状と、既存のデザイン形状データが示すデザイン形状との形状の差異を算出し、算出した差異に基づいて、既存のデザイン形状データが示すデザイン形状を新規のデザイン形状データが示すデザイン形状に近づける変形ルールを作成する。また、形状データ作成システム1は、形状データ作成部15により、変形ルール作成部14により作成された変形ルールに基づいて、既存のデザイン形状データに関連付けられている内板形状データ及び成形形状データが示す内部形状及び成形形状を変形することにより、新規のデザイン形状データに対応する新規の内板形状データ及び成形形状データを作成する。 (もっと読む)


【課題】作業効率及び図面品質を向上させ、製品を構成する部品の階層的繋がりの把握を容易にすること。
【解決手段】階層的に繋がった複数の部品モデルで構成され、部品モデルの階層に関する階層情報を有する3次元モデルから、部品モデルの階層深さ及び部品モデルが構成するグループを含む情報である部品構成情報を抽出する部品構成情報抽出部11と、部品構成情報抽出部11で抽出された部品構成情報に基づいて、階層深さ及びグループを含む部品構成データ表を作成する部品構成データ表作成部12と、部品構成データ表に基づいて、部品モデルを一覧表示した部品構成欄を描画する部品構成欄作成部13bと、部品構成データ表に基づいて、部品モデルの階層を表す部品構成ツリーを描画する部品構成ツリー作成部13cと、を含む。 (もっと読む)


【課題】ターボ機械の翼形状のうち,キャンバラインを従来と比較して少ない自由度で定義することができ,これにより,コンピュータによる最適化設計の計算時間を短縮化できるターボ機械の翼形状設計方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】キャンバライン作成手段により翼形状の所望の端部の羽根角と,設計変数設定手段によりキャンバライン1の両端を含む複数のアンカ点2と1以上のハンドル端3からなる2次以上のベジエ曲線によって前記キャンバラインを定義し,かつハンドル端2の少なくとも一つは,キャンバライン1の端部における接線のターボ機械の回転軸に対する角度を,前記端部の羽根角と一致するように設定し,アンカ点2とハンドル端3の位置を設計変数として,設計変数を変化させて,翼の性能を評価し,翼形状を最適化設計する。 (もっと読む)


1 - 20 / 231