説明

Fターム[5B047BC06]の内容

イメージ入力 (36,078) | 入力装置の構造 (10,319) | 光学系 (2,899) | シャッタ (80)

Fターム[5B047BC06]に分類される特許

1 - 20 / 80


【課題】 複数の主撮像光学系を備えず、従来の撮像操作と同じ操作によって立体画像の撮像をする撮像装置に関する。
【解決手段】 複数の測距レンズに対向して配置された副撮像素子を有してなる測距光学系、各副撮像素子の受光面に結像された被写体像に基づく画像データを用いて被写体までの距離を算出する被写体距離算出手段、被写体までの距離から2次元の距離マップ画像を生成する距離マップ画像生成手段、主画像と距離マップ画像の各画像特徴量とを算出する画像特徴量算出手段、各画像特徴量を用いて主画像と距離マップ画像をマッピングしたデータを生成するマッピングデータ生成手段、マッピングデータと距離マップ画像を用いて2次元奥行き情報画像を生成する2次元奥行き情報画像生成手段、2次元奥行き情報画像から3次元視差画像を生成する立体画像生成手段、を有してなる撮像装置による。 (もっと読む)


【課題】申請者を直接撮像する機能と、申請者が希望する写真画像を採用する機能の双方の機能をもったシステムを提供する。
【解決手段】証明カード作成用顔画像撮影システム20は、カメラ22と、申請書1が投入される申請書投入部30と、カメラ22により申請書投入部30内の申請書1の顔画像2を撮像する申請書撮像モードと、カメラ22により窓31を介して申請者3を撮像する直接撮像モードとにカメラの光路を切換える一対のシャッター24a、24bと、カメラ22および一対のシャッター24a、24bを制御する制御部33とを備えている。制御部33は一対のシャッター24a、24bを作動させて、カメラ22の光路を申請書撮像モードまたは直接撮像モードのいずれかに切換える。 (もっと読む)


【課題】煩雑な操作なく、カメラの使用者を登録する。
【解決手段】カメラシステムにおいて、画像表示装置は、撮影画像を表示したときに、撮影画像を鑑賞する人物の像を第1画像として取得する第1撮像部と、第1画像に含まれる人物の特徴量と、撮影画像に含まれる人物の特徴量とを取得する第1取得部と、第1画像と撮影画像に含まれる人物の特徴量とから、カメラの使用者を特定する使用者特定部と、使用者特定部により特定された使用者の特徴量を、カメラに送信する送信部とを備え、カメラは、送信された使用者の特徴量を受信し、カメラの使用を許可するか否かの判定に用いる第2画像と、撮影画像とを取得する第2撮像部と、第2画像に含まれる人物の特徴量を取得する第2取得部と、第2取得部により取得された人物の特徴量と、使用者の特徴量とから、前記カメラの使用を許可するか否かを判定する使用許可判定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】主要被写体にピントが合い、かつ背景が適度にぼけた画像を合成することができる画像合成撮像装置を実現する。
【解決手段】撮影レンズ毎の画像合成処理による複数の合成画像、たとえば5枚の合成画像P、P、P、PおよびPの主要被写体像910aに関する視差Δを考慮して重ね合わせることにより、主要被写体像910aにピントの合った複数の撮影レンズによる画像を合成する。こうして得られた合成画像1010においては、主要被写体像910aに関する視差Δとは異なる視差を有する背景が、重ね合わせによりぼける。 (もっと読む)


【課題】 原稿の裏面と表面で読み取った画像のS/N特性に差異を生じさせずに出力画像品質を向上させる。
【解決手段】 CPU10は、CIS3の光源であるLEDのLED点灯Dutyを裏面読取ライン周期の下限値に設定し、その他のパラメータを設定した後、表面と裏面にそれぞれ光を照射する各LEDを点灯し、基準原稿から表面の画像データと裏面の画像データを取得し、S/N検出部17によって、表面の画像データと裏面の画像データとからそれぞれS/N特性を検出し、その基準原稿の表面の画像について検出したS/N特性と、基準原稿の裏面の画像について検出したS/N特性とが等しくなるようなLED点灯Dutyを算出し、そのLED点灯Dutyをメモリに保存して、原稿の読み取り時に、メモリに保存したLED点灯Dutyに基づいてCIS3のLEDの点灯を制御する。 (もっと読む)


【課題】より低消費電力で高速・高精度に指示体の検出が可能な光学式位置検出装置を提供する。
【解決手段】光学式位置検出装置は、複数の光源部10とカメラ部20と検出部30と制御部40とからなる。複数の光源部10は、検出面の所定の領域を照らす光をそれぞれ発し、これらを組み合わせて検出面全面を選択的に照らす。カメラ部20は、検出面全面を撮像可能な画角を有し、光源部10により照らされる指示体2の像を撮像する。検出部30は、カメラ部20により撮像される指示体2の像を用いて指示体2の指示位置を算出する。制御部40は、初期スキャン時に複数の光源部10を所定の順序で点灯させると共に、一旦検出部30により指示体2の指示位置が検出されると、検出される指示体2の指示位置をカバーする範囲を照らす光源部10を点灯させ、それ以外の光源部10を消灯させるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】適正なカラー基準データを取得することができる画像読取装置を提供すること。
【解決手段】画像読取装置1は、原稿読取面となる原稿配置面3に近接して設けられた光シャッタ部100と、光シャッタ部100の光シャッタ駆動回路40と、原稿読取面に向って光を照射する光源50と、光源50からの反射光を集光する集光レンズ60と、集光レンズで集光された光を受光する受光部70と、から概略構成されている。 (もっと読む)


【課題】入力された生体情報の照合処理をより迅速に行うこと。
【解決手段】ガイドされた指および手のひらを撮影する撮像部104と、予め登録された登録指画像および登録掌画像を記憶する照合データ記憶手段211と、前記撮影された指画像および掌画像と前記登録指画像および登録掌画像との照合を行う照合部205とを備え、この照合部205が、撮影された指画像に基づき特徴情報の近似する登録指画像を抽出する手段と、前記抽出された登録指画像に対応する登録掌画像と前記撮影された掌画像との照合結果に基づき認証判定を行う手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置の読取り領域内に存在するゴミが透過部材上または背面部材上のいずれに付着しているのかを判別できるようにすること。
【解決手段】原稿を読取る画像読取装置は、光源15から原稿が読取られる読取位置Gに向けて照射される光の反射光を受光し受光量に応じた画像データを出力する読取手段16と、読取位置Gと読取手段との間に設けられ反射光を透過させる透過部材17と、読取位置Gおよび透過部材を挟んで読取手段と対向する位置に設けられた背面部材20と、透過部材に振動を与える振動手段19と、振動手段により透過部材を振動させた状態でかつ読取位置Gに原稿がない状態で読取手段から出力された画像データD3Gを取得するゴミ検出用画像取得手段311と、画像データD3Gに存在する背面部材の濃度と異なる濃度の領域に基づいて透過部材上または背面部材上に付着しているゴミを検出するゴミ検出手段312とを有する。 (もっと読む)


【課題】撮像対象物が移動している場合であっても、ダイナミックレンジを拡大した合成画像を適切に生成可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】合成画像を生成するための露光条件と同じ露光条件で、基準とすべきワーク(基準ワーク)を複数回撮像し、それぞれの撮像によって取得された複数の入力画像IMG3から、指定された領域が参照画像REFとして登録される。稼動モードでは、複数の露光条件でワーク2を複数回撮像することで複数の入力画像IMG1を取得し、それぞれの入力画像IMG1に対して参照画像REFに基づくサーチ処理が実行され。それぞれ特定された位置に基づいて、複数の入力画像IMG1から所定の大きさをもつ部分画像IMG2がそれぞれ抽出され、抽出された複数の部分画像IMG2に対して画像合成処理が実行されることで、合成画像OUTIMGが生成される。 (もっと読む)


【課題】撮影中に認証処理を行い、使用者になりすました撮影を防ぐ。
【解決手段】デジタルカメラは、撮影光学系からの被写体の像を撮像して画像データを取得する撮像手段107と、被写体を観察する観察光学系103と、非撮影時には撮影光学系からの被写体光を少なくとも観察光学系103に導き、撮影時には前記被写体光を少なくとも撮像手段107に導く導光手段101と、被写体光を撮像手段107に導いているときに、観察光学系103を介して、撮影者を特定するための認証処理に用いる認証データを取得する認証データ取得手段109、110とを備える。 (もっと読む)


【課題】精度よく、かつ、短時間で原稿のサイズを検知することができる原稿サイズ検知装置を提供する。
【解決手段】ユーザがコピーを行う原稿を載置台25の載置面24上に載置する(S11)。原稿押さえ26をユーザが閉じ始め、原稿押さえ26が第一の角度θとなれば(S12において、YES)、反射型フォトセンサ30により、原稿の副走査方向のサイズを検知する(S13)。原稿押さえ26がユーザによってさらに閉じられていき、原稿押さえ26が第一の角度θよりも小さい第二の角度θとなれば(S14において、YES)、CCDイメージセンサ31により、原稿の主走査方向のサイズを検知する(S15)。このようにして、反射型フォトセンサ30およびCCDイメージセンサ31により原稿のサイズを検知する。 (もっと読む)


【課題】 ポジフィルムとネガフィルムの両方を同じ光学条件で読み取るフィルムスキャナにおいて、光源の色温度や原稿濃度の違いによるCCD出力信号の低下をアナログゲインで補う場合に、アナログゲインによって増幅されるランダムノイズの影響を受けずに正しいデジタル黒補正を行う。
【解決手段】 低ゲインに設定して取得されるデジタル信号を基本デジタル黒補正値として記憶することを特徴とし、読取時に設定する前記増幅手段の増幅率を前記基本デジタル黒補正値に乗算したものを実際の読取用のデジタル黒補正値として適用する。 (もっと読む)


実際の景観(12)を撮影した画像(14)の撮像センサー(20)上のゴミ(18)を検出するシステムと方法は、撮像センサー(20)上にゴミ(18)が在るかを決める為に撮像画像(14)の色相チャネル(466)、輝度チャネル(470)及び彩度チャネル(468)の内少なくとも一つを評価する制御システム(22)を含む。例えば、撮像画像(14)の撮像センサー(20)上のゴミ(18)を決める為に撮像画像(14)の色相チャネル(466)と輝度チャネル(470)を評価する。色相チャネル(466)と輝度チャネル(470)からの情報により、制御システム(22)は撮像画像(14)の複数の画素(362)毎に演算によるゴミ(18)の確率(572)を求める事が出来る。
(もっと読む)


【課題】入力された生体情報の照合処理をより迅速に行う。
【解決手段】ガイドされた指および手のひらを撮影する撮像部104と、予め登録された登録指画像および登録掌画像を記憶する照合データ記憶手段と、前記撮影された指画像および掌画像と前記登録指画像および登録掌画像との照合を行う照合部とを備え、この照合部が、撮影された指画像に基づき特徴情報の近似する登録指画像を抽出する手段と、前記抽出された登録指画像に対応する登録掌画像と前記撮影された掌画像との照合結果に基づき認証判定を行う手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】生体部位(例えば、目の虹彩等)の画像を撮影する際に、装置に入射する外光の影響による誤認識を低減し、認識を高精度に行えるようにする。
【解決手段】生体認識装置(例えば、虹彩認証装置)30は、個人の目に光を照射する光源43を有する照明部62と、光を照射された目の画像を撮影するカメラ42を有する撮影部61と、取得された目の画像から抽出した虹彩データを、予め登録した虹彩データと照合することによって個人を認識する虹彩認識部66とを備えている。そして、カメラ42の周囲を囲って筐体部41に装着される装着具である筒状部材50を設け、この筒状部材50が装着された状態で、撮影を行い、筒状部材50の開口部52から取得された画像内の明るさに基づいて、明るさ調整部64により、目画像の明るさを調整し、前記撮影を行う。 (もっと読む)


【課題】目の画像を撮影する際に、目の位置を装置に対して適切な位置に保持し、目の画像を確実に取得する。
【解決手段】目の撮影を行う場合、筐体部31に対して支持部材40を略直角に開き、この支持部材40の接触部41を額に接触させて虹彩認証装置30がぶれないように支持する。この状態では、筐体部表面に設けられたカメラ32は、使用者の目の視線の先に所定の間隔Dの距離を維持した位置に位置付けされる。認証開始ボタンを押下すると、制御部51の制御により、照明部53の光源33が発光して目が照射されると共に、撮影部52のカメラ32により目が撮影される。虹彩認識部54により、撮影した目の画像から虹彩データが抽出され、虹彩認識辞書55に登録されている虹彩データと比較されて、使用者が本人かどうかが認識される。 (もっと読む)


【課題】目の画像を撮影する際に装置に入射する外光による映り込みの影響を軽減して、認証に適した目の画像を取得し、高精度の認証を行う。
【解決手段】虹彩認証装置20において、外光センサ35により、装置に入射する外光の波長分布を検出する。波長制御部37は、検出された波長分布の最大出力の波長を判定する。照明部32は、判定された波長に基づき、光源23から、前記波長の光を個人の目に照射する。撮影部31は、照射された目をカメラ22で撮影することにより、目の画像を取得する。虹彩認識部33は、取得された画像から虹彩データを抽出してこの抽出された虹彩データと、虹彩認識辞書34に予め登録された虹彩データとを照合して、個人を認識する。 (もっと読む)


【課題】認証精度の高い生体特徴情報を取得する。
【解決手段】手のひら又は指の認証パターンを撮像し認証判定を行う認証用撮像装置において、前記手のひらを撮像可能にガイドする掌ガイド101と、前記指を撮影可能にガイドする指ガイド102,103とを有し、前記手のひらと指とを撮像する単一の撮像部104を備えた。 (もっと読む)


【課題】高精度で、正面画像における被写体領域を検出すること。
【解決手段】撮像システムは、被写体に光を正面から照射する正面照射装置と、被写体に光を背面から照射する背面照射装置と、表面側からの光に対する拡散反射性と、裏面側からの光に対する透過性とを有する撮影台と、被写体の正面からの光による被写体の正面画像、および被写体の背面からの光による被写体のシルエット画像を、被写体の正面から撮像する撮像装置とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 80