説明

Fターム[5B047CA21]の内容

イメージ入力 (36,078) | 機構制御の対象 (3,276) | メモリへの格納アドレス変更 (54)

Fターム[5B047CA21]に分類される特許

1 - 20 / 54


【課題】CCDやCIS、CMOS等の画像データの出力順の異なるラインセンサーから出力された画像データの並べ替えを自在に行うことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、ラインセンサーで読み込まれた画像データを1又は複数のチャネルに分割して入力する画像データ入力端子26〜29と、入力された画像データを記憶する2ポートRAM1と、入力された画像データを2ポートRAM1の特定のメモリアドレスに書き込むために該メモリアドレスを指示するルックアップテーブル8〜11と、入力された画像データを2ポートRAM1の指示されたメモリアドレスに書き込む画像データ書き込み手段と、2ポートRAM1に書き込まれた画像データをメモリアドレス順に読み出す画像データ読出し手段を具備することで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】原稿の両面の画像を読み取る際の裏面の画像データを記憶するためのメモリの容量を削減し、表面及び裏面のぞれぞれについて画像の読み取り及び当該画像に対する画像処理に係る時間を均等にすることが可能な画像処理技術を提供する。
【解決手段】読み取り制御部55は、スキャナ81により原稿から読み取られた表面の画像を表す画像データ及び前記裏面の画像を表す画像データのそれぞれについて異なる転送先のアドレスを指定して、画像データを入力画像処理部65に転送する。入力画像処理部65は、転送された画像データについて、指定されたアドレスを用いて、当該画像データが、表面の画像を表すものか裏面の画像を表すものかを判定し、当該判定の結果に応じて、当該画像データに対して画像処理を行う。 (もっと読む)


【課題】原稿から読み取った画像データからその画像データがカラー原稿と白黒原稿とのいずれであるかを自動判定(ACS判定)するACSモード時において,ACS判定がなされた後にメモリを有効利用することのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】ACS判定がなされたことを条件に,読取データ格納領域M1のうち予め定められた一部の特定格納領域M11を除く残余格納領域M12を開放し,その後は,特定格納領域M11に記憶された画像データを順次繰り返して出力し,その画像データの出力に追随して,画像読取部により読み取られる画像データを特定格納領域M11に順次繰り返して記憶する。 (もっと読む)


【課題】原稿の読取解像度の設定に関わらず、異物の検知にかかる時間を短縮する仕組みを提供する。
【解決手段】自動的に搬送される原稿を予め設定された読取解像度で読み取って原稿の画像データを出力する画像読取装置であって、原稿がある状態での、或いは原稿がない状態での反射光に従って、読取解像度に応じた解像度の画像データを出力する画像読取手段と、読取解像度が異常画素検知用の解像度よりも高い場合に、読取解像度に応じた解像度の画像データを異常画素検知用の解像度の画像データに変換する変換手段と、変換手段によって変換された画像データに従って原稿の読取位置に存在する異常画素を検知する検知手段と、画像読取手段によって読み取られた原稿の画像データに含まれる画素のうち、検知手段によって検知された異常画素の位置に対応する画素を補正する補正手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置を、様々な構成のラインイメージセンサーやAFE等の部品に汎
用的に対応可能とする技術を提供する。
【解決手段】画像読取装置は、RGB各色1以上のチャンネル(ch)の3ラインイメー
ジセンサーから出力されるRGB各色の各チャンネルの画像データを、1ラインのRGB
画像データとなるようにチャンネル番号(ch_no)順に並び替える並び替え手段を有する
。並び替え手段は、所定の公式により、各種設定値と、各チャンネルのRGB画像データ
が入力される順番に対応する各種カウンター値とに基づいて、各チャンネルのRGB画像
データのセンサーch_noを算出し、センサーch_no順に並び替える。 (もっと読む)


【課題】光学読取装置が受光素子を線型に並べたリニアイメージセンサーを用いて読み取った画像を処理する場合に、意図しない画像の反転を防止できるようにする。
【解決手段】読取対象の記録媒体Sの搬送方向に直交する方向に受光素子を線状に配置したリニアイメージセンサー111A、112Aを有し、搬送される記録媒体Sをリニアイメージセンサー111A、112Aにより光学的に読み取って、リニアイメージセンサー111A、112Aの各受光素子の検出値を端から順に読み出して出力する光学読取部と、光学読取部が出力した検出値に基づいて読取画像データを生成し、生成した読取画像データに、リニアイメージセンサー111A、112Aが有する受光素子の読出し順と読取画像データの画素の並び順との関係を示す情報を付加して、他の装置へ送信するゲートアレイ45及びCPU40とを備える。 (もっと読む)


【課題】光学読取装置が読み取った読取画像を他の装置へ転送するための待ち時間を短縮し、読取処理を高速化して利便性の向上を図る。
【解決手段】ドットインパクトプリンター10は、読取対象の媒体を搬送する媒体搬送機構100と、媒体の搬送路Pに設けられ、搬送される媒体を光学的に読み取る光学読取装置110と、を備え、読取範囲内に設定された一または複数の領域を光学読取装置110によって読み取り、読取画像を記憶部に記憶し、少なくともいずれか一つの領域の読み取りが終了すると、他の領域の読み取りが終了する前であっても記憶部に記憶された読取画像を他の装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】原稿両面の画像を同時に読み取り可能な画像読取装置において、画像の読み取り・データ転送に用いるメモリの消費量を抑えつつ、短時間でデータ転送できるようにする。
【解決手段】同じ読取タイミングで表面読取センサ及び裏面読取センサの双方による原稿両面の1ライン分の読み取り(両面スキャン)が行われると、表面読取センサにて読み取られた画像のラスタデータである表面ラスタデータ、及び裏面読取センサにて読み取られた画像のラスタデータである裏面ラスタデータが得られる。これら2つのラスタデータは、表面ラスタデータの後に裏面ラスタデータが続くように結合されることにより、全体として1つのラスタデータとされ、さらに、その結合後のラスタデータが所定の圧縮方式にて圧縮される。そして、その圧縮されたラスタデータにデータ情報(データヘッダ)が付加されて、PCへ転送される。 (もっと読む)


【課題】 小さいサイズのバッファメモリを使用し少ないメモリアクセスで、カラースキャンにより得られた画像データをブロックごとに処理する。
【解決手段】 ラスタ書込部12は、複数色のラインデータをそれぞれ、ラインセンサ1R,1G,1Bの間隔に対応するオフセット分だけアドレスをシフトさせて、バッファメモリ3に副走査方向に沿って順番に書き込む。そして、ブロック読出部13は、バッファメモリ3に書き込まれた各色についての複数のラインデータからブロックデータ31R,31G,31Bを読み出し、ブロック画像処理部14は、そのブロックデータ31R,31G,31Bに対して所定のデータ処理を行う。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置を、様々な構成のラインイメージセンサーやAFE等の部品に汎用的に対応可能とする技術を提供する。
【解決手段】画像読取装置は、複数チャンネル(ch)のラインイメージセンサーと、前記チャンネル毎に読み取られた画像データをA/D変換して出力するA/D変換ユニット(AFE)と、前記A/D変換ユニットから出力され、ライン毎に、所定の順序で入力される前記チャンネル毎の画像データを、所定の公式により、1ラインの画像データとなるようにチャンネル番号(ch_no)順に並び替える並び替え手段を有する画像処理ユニット(SoC)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】搬送路を搬送される記録媒体の両面の画像を読み取る記録媒体処理装置の搬送路を搬送される記録媒体の表裏の向きにかかわらず、記録媒体の両面の画像のそれぞれを、表面、又は、裏面のいずれかとして正しく記憶する。
【解決手段】ホスト側制御部73は、磁気ヘッド54により検出された信号に基づいて搬送路を搬送される小切手の表裏の向きを検出し、検出した表裏の向きに基づいて、スキャナーにより読み取られた小切手の両面の画像のそれぞれについて、表面の画像として記憶するか、裏面の画像として記憶するか判別する。 (もっと読む)


【課題】コストの大幅な上昇を招くことなくシェーディング補正を効果的に行い得る補正用データを求めることができる画像読取装置、及び当該画像読取装置を備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像読取部1は、ライン状に配列された複数の受光素子によって原稿の画像を読み取るCCDセンサ28と、画像の濃度を測定するために設けられる白色基準板22とを備えており、白色基準板22をCCDセンサ28で読み取る毎に得られる受光素子毎の入力値のうち値が所定の閾値以下である異常入力値を判断し、異常入力値ではないと判断した入力値を受光素子毎に積算して第1記憶手段に記憶する一方で、異常入力値であると判断した入力値を受光素子毎に計数して第2記憶手段に記憶し、これら第1,第2記憶手段の記憶内容に基づいて、シェーディング補正に用いる濃度基準値を決定する。 (もっと読む)


【課題】 主走査方向に不連続な画像データを並び替えるために画像データを一時的に記憶するための記憶媒体を用いることなく、1ライン分の画像データに含まれる複数の画素データが記憶手段における連続した記憶位置に記憶されるようにする画像読取装置を提供する。
【解決手段】 画像読取装置は、複数画素分の画像信号を複数の信号線(100a〜100cに対応する信号線)を介して並列に出力するCIS100と、CIS100から入力される複数画素分の画像信号を複数の画素データに変換して直列に出力するAFE200と、複数の画素データの各々に読取位置情報、及び、読取色情報を付加する入出力制御回路310、複数の画素データが外部メモリ400における連続した記憶位置に記憶されるよう複数の画素データの各々を読取位置情報及び読取色情報に応じた記憶位置へを転送するDMAC(360a〜360c)を備える。 (もっと読む)


【課題】スキュー角度が大きくなっても、DRAMへのアクセス効率の著しい低下をさせずに、必要メモリ容量の増加も抑制することができる画像処理装置、傾き補正方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、画像データの補正回転角度を取得し、取得された補正回転角度に応じて、予め定めたブロック数の部分データを入力バッファに読込むように記憶部のアドレス制御を行う第1アドレス制御方式と、ブロックの部分データを入力バッファに随時読込むように記憶部のアドレス制御を行う第2アドレス制御方式とを切り替え、入力バッファに書き込まれた部分データの回転処理を行い、回転処理された部分データを出力バッファに書込むように記憶部のアドレス制御を行う。 (もっと読む)


【課題】回路規模の増大を低減、かつ、撮像素子の画素から画素信号を取得する仕様に対して汎用性を持ちつつ、画像データを並び替えることができる画像処理及び画像処理方法を提供すること。
【解決手段】FIFO22は、撮像素子における1行の画素を複数に分割するその分割数の記憶領域を有し、その各記憶領域は撮像素子における少なくとも1行分の画素数を記憶できる。FIFO書き込み部21は、分割した1行の画素の画素データを、分割した数の少なくとも1行の画素数の記憶領域にそれぞれ撮像素子において配置されていた順番で記憶する。SDRAMアドレス制御部25は、分割した数の1行の画素数の記憶領域に記憶された画素の画素データをSDRAMの同じ記憶領域に記憶する。さらに、SDRAM書き込み指定部26は、画素の画素データ以外をSDRAMに書き込むことを禁止する。 (もっと読む)


【課題】入力される画像データに応じて、メモリへの格納方法を変更し、画像処理全体のパフォーマンスを向上させる画像処理装置及びそれらの制御方法を提供する。
【解決手段】本画像処理装置は、当該画像処理装置を統括的に制御するシステム制御部でスキャナ画像処理を行うか、又は、システム制御部の外部でスキャナ画像処理を行うかによって、入力される画像データの格納方法を変更する。具体的には、システム制御部内でスキャナ画像処理を行う場合、入力される画像データは、CCDから直接入力されるため、面順次でメモリに格納される。一方、システム制御部の外部でスキャナ画像処理を行う場合、入力される画像データは、スキャナ画像処理ブロックからの画像データであるため、点順次でメモリに格納される。 (もっと読む)


【課題】読み取り時に異常が生じた場合でも、適切な画像データを取得できると共に、異常による遅延を抑止する。
【解決手段】原稿の読み取りを行い、第1の画像データを取得する第1のラインセンサ501と、第1のラインセンサと副走査方向に離れて配置され、第1のラインセンサと同一の原稿の読み取りを行い、第2の画像データを取得する第2のラインセンサ502と、第1の画像データを用いて画像処理を行うスキャナ画像処理部263と、読み取り時に異常が生じた場合、異常が生じている間に、第1のラインセンサが読み取るべき第1の画像データの領域に対応する、第2の画像データの領域を取得して画像処理を行うよう処理を切り換える画像切替部266と、を備える。 (もっと読む)


【課題】長尺の画像データやカラーの画像データに対して、エンジンが、画像データを書き込むメモリの記憶領域を自動的に取得することで、メモリを効率よく使用することができる画像形成装置及びメモリ制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】原稿を読み取って画像データを生成する読取手段1201と、複数の領域に分割された第1記憶手段130の管理を行うメモリ管理手段41と、読取手段により生成された画像データを、第1記憶手段に書き込むエンジン120とを備える画像形成装置であって、エンジンは、メモリ管理手段から第1記憶手段への書き込みに関する設定情報を取得し、取得した設定情報に基づいて、第1記憶手段に画像データを書き込む画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】外部サーバーがなくても、機器のパフォーマンスをできるだけ落とさない画像処理装置およびその制御方法を提供すること。
【解決手段】画像処理装置は、アクセススピードが速く揮発性であるメモリと、中速度で不揮発性でありデータ破損のリスクがやや高いメモリと、中速度で不揮発性でありデータ破損のリスクがさらに高いメモリと、低速度で不揮発性でありデータ破損リスクがほとんどないメモリをもち、動作状況管理手段にもとづき、データ配置手段でデータを再配置することにより、データ転送性能低下に起因する全体的な動作性能の低下を少なくする。 (もっと読む)


【課題】メモリ資源が乏しい印刷装置において、読み取った複数頁の画像を効率よくメモリに蓄積する。
【解決手段】複数の頁の画像データを第一方式および第二方式で変換し、第一メモリ領域と、第一メモリ領域より小さい第二メモリ領域を確保して、メモリ内により大きいアドレスから順に確保される第一メモリ領域と小さいアドレスから順に確保される第二メモリ領域とのそれぞれに、第一変換データおよび第二変換データを蓄積させ、第二変換データが第二サイズを超える場合は第二変換データを破棄して少なくとも残り1個以上の第一メモリ領域をメモリに確保し、第二変換データが第二サイズに満たない場合は第一変換データを破棄し第二メモリ領域内領域を少なくとも残り1個以上メモリに確保、第一メモリ領域または第二メモリ領域のいずれかが確保できないとき、蓄積されている第一変換データまたは/および第二変換データに基づいて印刷部に印刷を実行させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 54