説明

Fターム[5B047EA07]の内容

イメージ入力 (36,078) | 画像メモリ(構成) (920) | RAM (779) | バッファメモリ (271)

Fターム[5B047EA07]に分類される特許

141 - 160 / 271


【課題】回路面積を低減できる画像処理方法及び画像処理装置を提供すること。
【解決手段】 各々が複数の画像データを保持可能な複数の第1エントリを備え、該第1エントリ単位で前記画像データが読み出されるキャッシュメモリ16を具備する画像処理装置1における画像処理方法であって、画像座標(X、Y)に対応する複数の画像データの第1アドレスA0〜A3を生成するステップS11と、前記第1アドレスA0〜A3に対応する複数の前記画像データが、同一の前記第1エントリ内に保持されているか否かを判定するステップS30と、同一の前記第1エントリ内に保持されている場合S31、当該複数の前記画像データのいずれかの前記第1アドレスA0〜A3を第2アドレスとして生成するステップS32と、前記第2アドレスに基づいて前記キャッシュメモリ16から前記画像データを読み出すステップS23とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 圧縮処理のための画像データワークメモリの容量を削減でき、かつ、画像取得してから圧縮画像データとして保存完了するまでの総処理時間を大幅に短縮できる車両用画像処理装置を提供する。
【解決手段】 圧縮処理の対象となる画像データのフレームを、ライン配列方向に分割された断片化画像データの形で画像データワークメモリ上に順次転送する処理と、その画像データワークメモリ上の断片化画像データを順次読み出して圧縮する処理とを並列に実行する。 (もっと読む)


【課題】 画像データの転送先との連携をスムーズに行い、重複部分を含む分割画像データの転送制御が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 重複ライン制御部161bは、ラインカウンタ161aによるカウント数と重複ライン数BLINE3とを比較し、これらが一致するまでデータ出力部160に対して出力要求を行い、メモリコントローラに対してはリード要求を行う。ラインカウンタ161aによるカウント数と重複ライン数BLINE3とが一致するまでの間は、chain_end信号は出力しない。ラインカウンタ161aによるカウント数と重複ライン数BLINE3とが一致すると、DMA制御部161は、従来のバンド連携に移行し、DMA制御部161が、ラインカウンタ161aによるカウント数とバンzドライン数BLINEとを比較し、これらが一致するとchain_end信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】表示すべき画像を生成する際に、繰り返し使用される文字フォント等の断片画像を効率良くキャッシュする画像処理装置等を提供する。
【解決手段】画像処理装置201においてキャッシュ部205は、画像生成部206から与えられた識別符号に対する断片画像情報を画像記憶部202から読み出して一時記憶部203にキャッシュし、画像生成部206に出力し、画像生成部206は得られた断片画像情報により表示すべき画像を生成し、当該画像が完成すると、繰返制御部207がソート部204に、一時記憶部203の内容を最後に当該断片画像情報が使用された時刻に基づいてソートさせ、一時記憶部203がいっぱいになったときにキャッシュ部205が上書きする場所を線形探索で早期に発見できるようにする。 (もっと読む)


【課題】画像処理を施す際に中間記憶装置の容量を節約するとともに回路規模の増大を抑制する。
【解決手段】処理前画像データに対して注目画素とその周辺の参照画素を用いて演算処理を行う際に、中間記憶装置として、演算処理に必要なライン数に応じた数のバッファすなわち第1のバッファ150第2のバッファ160を用いる。各バッファは、処理前画像データのラインの大きさより小さくかつ主走査方向において演算処理に必要な大きさ以上の容量を有する。1度の演算処理につき、処理前画像データにおける該当各ラインから1画素ずつ、それぞれが対応するバッファの右端の記憶領域に入力し、各バッファの、注目画素とその参照画素間の位置関係に応じて決められた各位置から画素を読み出して出力する。各ラインにおいて演算処理が行われるたびに、第1のバッファ150と第2のバッファ260に対して右端から左端に1画素分のデータシフトを行う。 (もっと読む)


【課題】所定回路部からの復号画面内の矩形領域の読み出し要求のプリフェッチメモリに対するヒット率を高めることができる動画像処理装置を提供する。
【解決手段】ヒット/ミスヒット判定/カウント部14は、復号処理部13が発行した矩形読み出し要求がプリフェッチメモリ15にヒットするか否かを判定し、ヒットの場合には、プリフェッチメモリ15に矩形読み出し要求を発行し、ミスヒットの場合には、外部メモリ制御部12に矩形読み出し要求を発行し、更に、ヒット数及びミスヒットの型ごとのミスヒット数をカウントする。プリフェッチ制御部18は、復号処理部13がマクロブロックライン単位で復号処理を終了するごとに、復号処理部13が前マクロブロックラインの復号処理の際に発行した矩形読み出し要求のヒット数及びミスヒットの型ごとのミスヒット数に基づいて、プリフェッチ領域の更新縦サイズを調整する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ブロック毎の画像データを画像メモリから画像データバッファを介して画像処理装置に転送する構成において画像メモリからの効率的なデータ読み出しを実現する画像データバッファ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像データバッファ装置は、メモリと、メモリへの書き込み位置を示す書き込みポインタとメモリからの読み出し位置を示す読み出しポインタを有し、メモリをFIFOとして動作させるFIFO制御部を含み、FIFO制御部は、画像中の連続したブロックとして供給される画像データをメモリに複数のブロックとして格納するとともに、メモリから複数のブロックのうちの1つのブロックを読み出す際に1つのブロックに隣接する少なくとも1つのブロックの一部である部分データを同時に読み出して、第1のブロックと部分データとを纏めて1つのブロックとして送出するよう構成される。 (もっと読む)


【課題】コピー機能とスキャナ機能とを持つMFP装置において、コピー時のメモリ使用効率とスキャナ時の画質を両立するための方法を提供することである。
【解決手段】ラインセンサからA/D変換部、読み取り制御部を介してDRAMを通り、画像処理部からDRAMを介してプリンタの順で画像データが流れるMFP装置において次の構成を備える。即ち、読取制御部と画像処理部でシェーディング処理を行えるようにし、コピー時は読み取り制御部でシェーディング処理を行ってから画像を圧縮してDRAMに格納する。スキャン時、読取制御部はシェーディング処理を行わず無圧縮で一旦DRAMへ格納し、画像処理部が画像データをDRAMからシェーディングデータと共に矩形領域単位に読み出し、シェーディング処理および他各種の画像処理を行ってからDRAMへ出力する。 (もっと読む)


【課題】 画像データの回転処理を容易に実行することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 メモリコントローラ17は、入力用ラインバッファ70と、出力用ラインバッファ80と、第1画像変換部65と、第2画像変換部66と、を有している。中間画像データ16aの生成手順では、まず、入力画像データのうち4ライン分のラインデータが入力用ラインバッファ70に読み込まれる。各ラインデータから16ビットの部分画像データが抽出される。そして、抽出された64ビット分の部分画像データは、記憶データとして同期型DRAM16に記憶される。一方、出力画像データの生成手順では、最小アクセス単位からデータを読み出す。読み出されたデータに含まれる各部分画像データから4ビット分の画素データを抽出する。抽出された4ビット×4(=16ビット)分の画素データは、回転処理が施された後、出力用ラインバッファ80に格納される。 (もっと読む)


【課題】 画像データの回転処理を容易に実行することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 メモリコントローラ17は、入力用ラインバッファ70と、出力用ラインバッファ80と、第1画像変換部65と、第2画像変換部66と、を有している。中間画像データ16aの生成手順では、まず、入力画像データのうち8ライン分のラインデータが入力用ラインバッファ70に読み込まれる。各ラインデータから8ビットの部分画像データが抽出される。そして、抽出された64ビット分の部分画像データは、記憶データとして同期型DRAM16に記憶される。一方、出力画像データの生成手順では、最小アクセス単位からデータが読み出される。読み出されたデータに含まれる8つの部分画像データの各画素データは、回転処理が施された後、出力用ラインバッファ80に格納される。 (もっと読む)


【課題】インクジェット式プリント装置へ送出する画像データを一時的に記憶保持するメモリの利用効率を可及的に向上させる。
【解決手段】インクジェット式プリント装置へ送出する画像データを、ラスタ画像データに基づいて生成するインクジェット式プリント装置用画像データ処理装置において、前記インクジェット式プリント装置へ送出する画像データを一時的に記憶保持する変換バッファメモリ52と、その変換バッファメモリ52に対するデータの書込み及び読み出しを制御するメモリコントローラ54とが設けられ、メモリコントローラ54は、インクジェットヘッドにて形成される画像の画素位置に対応する位置を指定し、その位置指定情報及び実画像の存在領域か否かを示す情報に基づいて、位置指定情報によって特定される画素位置が実画像の存在領域であるときに変換バッファメモリ52にアクセスするためのアドレス情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】利用するモードの違いに応じて中間バッファの適切な割り当てを行うことが可能な画像形成装置を実現する。
【解決手段】画像データを圧縮してから大容量記憶手段に記憶し、前記大容量記憶手段に圧縮状態で記憶された画像データを読み出して編集手段で編集し、この編集された画像データを伸張してから画像形成手段で画像形成する際に、前記大容量記憶手段に画像データを記憶する際と前記大容量記憶手段から画像データを読み出す際と画像データの編集の際とに画像データを一時記憶する中間バッファと、この中間バッファの記憶領域の割り当てを変更する制御手段とを備え、前記中間バッファにおける、前記大容量記憶手段に画像データを記憶する際に使用される圧縮中継領域と前記大容量記憶手段から読み出す際に使用される再生中継領域と画像データの編集の際に使用される画像編集領域との割り当てを、画像編集モードの違いに応じて変更する。 (もっと読む)


【課題】2種類の画像データを順次合成する際に、これらを格納する画像メモリのアドレス管理が簡易な画像処理装置およびプログラムを提供する
【解決手段】画像処理装置10は、画像メモリ3に設定したフォームデータ用リングバッファ31と可変データ用リングバッファ32に、PC100から取得したフォームデータと可変データをそれぞれページ順に記憶させるとともに、合成処理部4によって、フォームデータ用リングバッファ31と可変データ用リングバッファ32からフォームデータと可変データを同期して読出して合成する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置において、種々のフィルタ演算に適用可能であり、かつ、メモリを効率良く使用することを可能にする。
【解決手段】RAM204には、列方向に連続する4個の階調データが記憶され、これらの階調データはフリップフロップ205に保持される。シフト演算器207eに上述の4個の階調データに連続する5番目の階調データが供給されるときに、フリップフロップ205からは対応する4個の階調データが読み出される。このとき、フリップフロップ205から読み出された階調データが記憶されていたRAM204の記憶領域の書き換えが行われる。具体的には、上述の4個の階調データのうち、1番目の階調データが記憶されていた記憶領域に2番目の階調データが書き込まれ、以下同様に、2番目、3番目、4番目の階調データが記憶されていた記憶領域に、3番目、4番目、5番目の階調データがそれぞれ書き込まれる。 (もっと読む)


【課題】画像データの方向変換処理をハードウェア的に行うに際して、必要なメモリの容量を抑制可能な画像変換装置を提供する。
【解決手段】入力された画像の方向を反転もしくは回転することにより正しい方向の画像に変換処理する画像変換装置であって、アドレスのインクリメント方向とデクリメント方向とでデータ読み出し速度が異なる第1バッファメモリ31(DRAM)と、アドレスのインクリメント方向とデクリメント方向とでデータ読み出し速度が同じ第2バッファメモリ32(SRAM)と、第1バッファメモリ31及び第2バッファメモリ32の制御を行なうメモリコントローラ33とを備え、このメモリコントローラ33は、所定バースト長単位でアドレスのインクリメント方向にデータを第1バッファメモリ31から読み出して第2バッファメモリ32にデータを書き込み、この第2バッファメモリ32から、書き込まれたデータをアドレスのデクリメント方向に読み出す。 (もっと読む)


【課題】画像データを取り込む又は表現するための、より効率的な画像取込システムを提供する。
【解決手段】自己相似な画像要素を提供する画像取込システムである。画像要素の自己相似性により、対象の画像から得られる情報が、対象の倍率及び回転の両者が変化しても変化することがないようにする。これにより、対象の認識、識別、照合、又は分類プロセスを実行する間の対象の整合及び倍率の調整に要する処理を著しく減少することができる。 (もっと読む)


【課題】高速に動作する物体の検査を行う場合に、特殊なインターフェースを用いたり画像情報量を減らすことなく、撮像された画像を高速に出力させる。
【解決手段】検査対象物を撮像した被検査画像と欠陥のない参照画像を比較することにより欠陥の抽出を行なう場合において、撮像部11で被検査画像を撮像し、撮像された被検査画像データを1フレーム毎に分割して順次記憶部14に記憶させ、記憶部14に記憶された被検査画像データを所定のタイミングで1フレームずつ読み出して、各フレームをそれぞれ別の出力部15へ出力するようにした。 (もっと読む)


【課題】パイプライン形態等で連結された画像処理モジュールに対応する複数のスレッドを並列に実行させて画像処理を行う構成において、記憶リソースが一時的に不足しても画像処理全体を継続させることを可能とする。
【解決手段】各モジュールに対応するスレッドからメモリ取得が要求される毎に、要求されたメモリ領域が確保可能か判定し、確保可能であればメモリ領域を割り当て、確保可能でなければ要求元スレッドの動作を停止させ、待ち行列に取得要求情報を登録する(スレッドの実行優先度順)。任意のスレッドからメモリ解放が要求されると、要求されたメモリ領域を解放し(620)、待ち行列中の取得要求情報が要求するメモリ領域を確保可能か判定し (624,626)、確保可能であれば待ち行列から取得要求情報を取り出し、スレッドの動作停止状態を解除し、メモリ領域を割り当てる(628,630)ことを、待ち行列の先頭に登録された取得要求情報から順に行う。 (もっと読む)


【課題】指紋読み取り機能の付与の有無に関わらず、識別カードの不正使用を防止できるようにする。
【解決手段】カードリーダ1は、カード挿入口11に挿入された磁気カードMを往復搬送した後にカード挿入口11へ排出するとともに、往復搬送の途上において、磁気カードMに描かれた画像、磁気カードMの磁気ストライプMSに磁気的に記録された情報及び磁気カードMに付着した指紋跡を読み取る。ラインセンサ104a,104b、通常光源106a,106b及び紫外光源108a,108bは、磁気カードMに描かれた画像の読み取り手段及び磁気カードMに付着した指紋跡の読み取り手段の主要部として機能する。 (もっと読む)


【課題】 画像取得の対象となる試料のマクロ画像を好適に取得することが可能な画像取得装置、画像取得方法、及び画像取得プログラムを提供する。
【解決手段】 試料の画像を取得するための画像取得装置を、試料のマクロ画像を取得するためのマクロ画像取得部20と、マクロ画像として試料の暗視野マクロ画像を取得する際に用いられる暗視野光源26と、マクロ画像の画像データに対して加工処理を行って、参照用マクロ画像を生成するマクロ画像処理部66と、参照用マクロ画像を参照し、試料のミクロ画像の撮像条件として、画像取得の対象物を含む範囲に応じた画像取得範囲を設定する撮像条件設定部65とを備える構成とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 271