説明

Fターム[5B050BA11]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 処理種別、取扱画像 (23,249) | 情景画像(シーン) (1,023)

Fターム[5B050BA11]に分類される特許

321 - 340 / 1,023


【課題】移流方程式を用いて次画像を生成する際に、処理の高速化と画像劣化の防止を図る。
【解決手段】位置計算部14により、現画像の輝度値と該輝度値に対応する流速成分とを用いて現画像の各輝度値が次時刻で移動する移動後の位置をそれぞれ計算し、画像生成部15により、現画像の各輝度値を移動後の位置にそれぞれ対応付けて次時刻の次画像を生成するので、偏微分方程式を陽に計算する必要がなく、次画像を高速にリアルタイム生成することが可能となる。また、補正部16により、次画像における勾配値と現画像における勾配値との差を最小とするように次画像を補正するため、画像輝度の崩れを防止し、画質の劣化を抑制することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】リマインド効果を奏し、また、家族のコミュニケーションを醸成する雰囲気作りを演出する画像再生装置、画像再生方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像を切り替えながら再生表示する画像再生装置において、イベントの日付を含むイベント情報を設定するイベント情報設定手段と、前記イベント情報設定手段により設定された前記イベント情報に基づいて記憶手段に記憶されている画像から関連画像を検索する検索手段と、現在の日付から前記イベントの日付までのイベント待ち期間を算出する期間算出手段と、前記期間算出手段により算出された前記イベント待ち期間に基づいて再生すべき画像に対して、前記検索手段により検索された前記関連画像を割り込ませるための表示割合を決定する表示割合決定手段と、前記表示割合決定手段により決定された表示割合で前記再生すべき画像に対して前記関連画像を割り込ませたイベント関連画像群を表示させる表示制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像を見る運転者等に違和感を与えることなく、より多くの情報を運転者等に提供することが可能な画像データ生成装置を提供する
【解決手段】画像データ生成装置30Aは、車両に設けられた少なくとも一つのカメラ11〜15の撮像結果に関する撮像データを取得する撮像データ取得部31と、車両の画像に関する車両画像データが予め記憶される車両画像データ記憶部32と、記憶された車両画像データと、取得された撮像データと、に基づいて、車両の外部の仮想視点から見た当該車両を含む画像に関する画像データを生成する画像データ生成部33Aと、生成された画像データを表示装置へ出力する出力部34と、を備え、画像データ生成部33Aは、撮像データに基づいて、撮像結果が車両の画像内に合成されるように、画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】検索対象となるコンテンツ全体の序列の中に、検索条件に合致するコンテンツがどのように分布しているかを把握させる。
【解決手段】ブランク45に入力されたキーワードは、画像検索部に読み出される。画像検索部では、キーワードに基づく検索条件で画像が検索される。結果画像作成部では、キーワード及び検索結果に基づいて検索結果表示画像42が作成される。検索結果表示画像42は、表示制御部によってモニタに表示される。分布表示領域46は、検索対象の画像の数と同数の小領域を所定の序列で1列に連接したものであり、検索対象の全ての画像を一直線上に並べたイメージである。入力されたキーワードと同一の単語がタグ付けされた画像に対応する小領域に印が示される。 (もっと読む)


【課題】メニューボタンの3D表示に適した3D表示用のビデオのフォーマットを提供する。
【解決手段】ディスク401には、メニューボタンの2D表示に用いられるメニューデータが記録される。また、ディスク401には、メニューデータに対応する画面単位のメニューボタンに対する、画面単位のメニューボタンの3D表示に用いられる左目用の画像および右目用の画像のずれ方向を表すオフセット方向、および、ずれ量を表すオフセット値からなるオフセット情報が記述される。さらに、ディスク401には、メニューボタンの3D表示を2D表示に変更するための2D表示コマンドが記述される。本発明は、例えば、3D表示用のディスクに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが楽しく画像の分類を行うことができる画像整理装置を提供すること。
【解決手段】表示部105に表示された画像300の一部300aにユーザの指等がタッチすると、そのタッチ位置を含む小領域が画像片300bとして抽出される。この画像片300bを別画像に貼り付けることによって、マイマップ画像が作成される。ユーザは、このマイマップ画像を用いて画像の検索を行うことが可能である。 (もっと読む)


【課題】デジタル写真を個別に表示したり、サムネイルを表示したりしたのでは、撮影時に撮影者が体験した感覚を見る者に伝えきれない。
【解決手段】画像キャプチャデバイスでキャプチャされた第1の画像と、それに関連する、第1の画像のコンテンツの地理情報を含む第1のメタデータとを受け取る段階と、第2の画像とそれに関連する、第2の画像のコンテンツの地理情報を含む第2のメタデータとを受け取る段階と、第1の画像をキャプチャした時の画像キャプチャデバイスの位置と方向を表す、第1の画像の視点を決定する段階と、第1の画像と第2の画像とを含むビューを生成する段階とを含む方法である。ビューにおける第1の画像の配置は第1のメタデータと第1の画像の視点とに基づき、第1の画像に対する第2の画像の配置は第2のメタデータと第1の画像の視点とに基づく。 (もっと読む)


【課題】指定された視点における素早い画像生成を可能にする画像データをあらかじめ作成する画像処理装置であって、あらかじめ用意しておく画像データのデータ量を削減することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、複数の線上に設けた複数の視点での画像と、該複数の画像の各画素の奥行きの値を示す奥行き情報を使用して任意の視点での画像を生成する装置のための画像データを作成するものであり、所定の画像を参照画像とし、参照画像の奥行き情報を、参照画像以外の画像である対象画像の奥行き情報に変換する手段と、該対象画像の奥行き情報と、前記参照画像の奥行き情報から変換して求めた該対象画像の奥行き情報との差分である差情報を求める手段と、参照画像の奥行き情報と、対象画像の差情報を保存する手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザ属性に応じて適切なオブジェクトのみを地図上に表示すること。
【解決手段】地図表示システム1は、ユーザIDと所定の場所を示す位置情報とを携帯電話機Mから受信する受信部15と、受信された位置情報で示される場所を含む所定範囲のエリアに対応する地図データを地図データベース11から読み出す地図取得部16と、受信されたユーザIDに対応する属性情報をユーザ属性データベース12から読み出すユーザ情報取得部17と、エリア内に位置し、且つ読み出されたユーザ情報が描画条件を満たすオブジェクトの情報をオブジェクトデータベース14から読み出すオブジェクト取得部18と、読み出されたオブジェクト情報で示されるオブジェクトを地図上に描画することで地図コンテンツデータを生成する生成部19と、生成された地図コンテンツデータを携帯電話機Mに送信する送信部20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】拡張現実感の体験を提供するように構成されたポータブルデバイスを提供する。
【解決手段】ポータブルデバイスは、実世界のシーンを表示するように構成された表示画面を有する。このデバイスは、表示画面に関連付けられた画像キャプチャ装置を有する。画像キャプチャ装置は、実世界のシーンを表している画像データをキャプチャするように構成されている。このデバイスは、実世界のシーンを表している画像データを分析するように構成された画像認識論理回路を有する。画像認識論理回路に応答する画像生成論理回路が含まれる。画像生成論理回路は、実世界のシーンに追加画像を取り入れるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】撮影画像に含まれる加工・修正の対象の種類や大きさにかかわらず、手軽に撮影画像を加工・修正して改装することが可能な画像処理装置および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】撮影画像の一部を覆うように重ねて配置可能であって、撮影画像によって表されるシーンを表す画像と自然な境界を形成する物体の画像および3次元モデルを含む複数のオブジェクトが蓄積されたオブジェクトデータベースと、撮影画像によって表されるシーンの特徴に基づいて、オブジェクトデータベースから少なくとも一つのオブジェクトを検索する検索手段と、撮影画像に選択されたオブジェクトの少なくとも一つを表す画像を撮影画像の一部を覆うように重ねあわせて合成する合成手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示中の画像及び次表示する画像の余白領域を定義し、余白領域及び遷移パターンに応じて適用するアニメーションを決定することで、スライドショー表示で余白領域が強調されないアニメーションを実行可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】次画像表示要求を受信し画像表示指示を出力する画像表示指示部と、所定時間毎に次画像表示要求を出力するタイマ制御部と、複数の画像を記憶する画像データ記憶部と、アニメーションリストを記憶するアニメーション情報記憶部と、画像表示指示に応じて複数の画像から第1及び第2画像を特定する画像表示制御部と、第1及び第2画像の余白領域を定義する余白領域定義部と、第1及び第2画像の余白領域から遷移パターンを決定する余白遷移パターン決定部と、決定した遷移パターン及びアニメーションリストからアニメーションを特定し第1及び第2画像の画像切替時に実行するアニメーション実行部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】合成された静止画像に動きを与えて、興趣性の高い画像を生成する。
【解決手段】撮像装置100であって、背景用の動画像P4及び当該動画像P4と合成すべき被写体切り抜き画像P3を取得する取得部7eと、この取得部7eによって取得された動画像P4における動体Bの動き情報を検出する動き検出部6と、この動き検出部6によって検出された動き情報に基づいて、被写体切り抜き画像P3が動画像P4上を動作するように当該被写体切り抜き画像P3と動画像P4とを合成して合成動画を生成する画像合成部7gとを備える。 (もっと読む)


【課題】 三枚以上の複数枚の画像の合成や、一度選択した画像に対して複数回の合成処理をかけ直して調整するようなことを、簡単且つ容易に行えるようにする。
【解決手段】
制御部10は、画像データ保存部32内の画像の中から、操作部13を通じて選ばれた複数の画像を合成対象画像として読み込む。また制御部10は、それら複数の合成対象画像の中から、操作部13を通じて選ばれた一組の合成対象画像を、画像合成に使用する合成対象画像として選択する。そして、制御部10は、加速度センサ24が一定時間以上続く振動を検知した時、その振動継続時間に応じた画像合成パラメータを算出し、そのパラメータで画像合成処理を実行し、一方、振動継続時間が一定時間未満で終了したときには、処理を戻す。 (もっと読む)


【課題】専用の映像表示装置及び特殊な眼鏡を用いず、画像処理のみによって映像の奥行き感を向上させることができる映像処理装置を提供する。
【解決手段】映像取得部11にて取得した映像の奥行き感を強調する処理を行う映像処理装置1に、前記映像を構成する複数の映像部分夫々の奥行き方向の距離を示した奥行き情報を取得する奥行き情報取得部12と、奥行き情報取得部12にて取得した奥行き情報及び前記映像に基づいて、映像を奥行き方向の距離が異なる複数の映像部分に分割する映像分割部13と、映像分割部13にて分割された一の映像部分に、前記映像の奥行きを強調するための奥行き強調映像が重畳され、更に奥行き強調画像に、前記一の映像部分よりも奥行き方向の距離が短い他の映像部分が重畳されるように各映像部分及び奥行き強調画像を合成する映像合成部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】カメラで実空間の映像を連続的に取得して表示しつつ、この連続的に表示される映像に付加情報を重畳する処理において、カメラが移動した場合であっても、付加情報を適切な位置に重畳しつつ、付加情報を再描画する際のシステム負荷を低減することが可能な端末装置、拡張現実感システム及び端末画面表示方法を提供する。
【解決手段】制御部108は、カメラ部106の姿勢及び角度に基づいて拡張現実感情報の表示位置を決定してから変位した変位量を方位センサ104により検出し、変位量が閾値を超えた場合に表示位置を再決定して再描画する端末装置100であって、端末装置100からの距離がL1以上の拡張現実感情報については、変位量がθ1を超えた場合に再描画する処理を行うとともに、距離がL1未満の拡張現実感情報については、変位量がθ1より大きいθ2を超えた場合に再描画する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】多様な情報処理を容易な操作で実現する。
【解決手段】ユーザが入力装置を操作し、視点がリンク境界に入ったら(S50のY)、表示領域内の複数の矩形領域の色を変化させるなどの強調表示を行う(S52)。そしていずれかの矩形領域が選択されたら(S54のY)、その時点での表示領域に係るパラメータをパンくずリストに書き込み(S56)、選択された矩形領域をズームアップするなど表示領域を移動させる(S58)。ユーザが表示領域を戻す指示入力を行ったら(S60のY)、メインメモリのパンくずリストから最近書き込まれたパラメータを読み出し(S62)、当該パラメータによって決まる表示領域へ表示を移動する(S64)。 (もっと読む)


【課題】表示方向を付加した電子タグと現実世界の撮像との重畳表示を実現するのに、電子タグと現実世界の3Dモデルが必要であり、電子タグの作成が容易ではなかった。
【解決手段】電子タグ作成表示システムは、入力された電子タグ情報と対象物の識別子から電子タグを作成する電子タグ作成手段201と、取得する電子タグの範囲を示す取得範囲に含まれる電子タグを検索する検索手段202と、対象物を記憶する対象物記憶領域203と、電子タグを記憶する電子タグ記憶領域204と、取得する電子タグの範囲を示す取得範囲を計算し、前記取得範囲に含まれる電子タグの電子タグ画像を取得する電子タグ取得手段206と、電子タグから電子タグ画像を作成する電子タグ画像作成手段207と、取得した現実世界の撮像と電子タグ画像を合成する合成手段208とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】予めパラメータ値の決定や事前の訓練やユーザによる訓練データの作成やユーザによる正解の提示が不要であり、かつ、より少ない計算量でパターン境界を判定できる多次元時系列データ分析装置を提供する。
【解決手段】多次元時系列データ分析装置が、多次元時系列データ記憶部から読み出される多次元時系列データに対して主成分分析を行うことによって主成分行列を生成し主成分記憶部に書き込む主成分分析部と、主成分行列中のある1行に含まれる複数の要素を主成分として選択する主成分選択部と、主成分選択部が選択した主成分を主成分行列記憶部から読み出し、主成分の値の分布の中心と分布幅を決定し、主成分の値と分布の中心とのずれが分布幅よりも大きくなる点に基づいて多次元時系列データのパターン境界を判定して出力する境界判定部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】仮想物体が表示された後にマーカーと参照パターンとの一致度が低下した場合でも、継続して仮想物体を表示可能な画像合成装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像合成装置は、実画像と仮想物体とを合成し、該合成画像を表示装置に表示させるための画像合成装置であって、コンピュータグラフィックス技術を用いて仮想物体を生成する仮想物体生成部と、前記仮想物体に対応する参照パターンを記憶する記憶部と、被写体を撮影し、実画像を生成する実画像生成部と、前記実画像から検出されるマーカーと前記参照パターンとを比較し、一致度が第1の閾値以上の参照パターンに対応する仮想物体を前記仮想物体生成部により生成して前記実画像と合成し、該合成後、前記マーカーと前記参照パターンとの一致度が第1の閾値よりも低い第2の閾値以下になるまで前記仮想物体を消去しないように制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


321 - 340 / 1,023