説明

Fターム[5B050BA15]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 処理種別、取扱画像 (23,249) | 写真・フィルム画像 (2,386)

Fターム[5B050BA15]に分類される特許

341 - 360 / 2,386


【課題】例えばスライドショーを構成する静止画像に対して、より効果的なエフェクトを施すことを実現した電子機器を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、顔画像検出手段と表示制御手段とを具備する。顔画像検出手段は、静止画像に含まれる顔画像を検出して解析し、各顔画像の検出位置を示す位置情報と各顔画像の笑顔である度合いを示す笑顔度を少なくとも示す属性情報とを含む顔画像情報を作成する。表示制御手段は、前記顔画像情報に含まれる前記属性情報に基づき、エフェクトを施す対象とする顔画像を選択し、前記顔画像情報に含まれる前記選択した顔画像の位置情報に基づき、前記静止画像にエフェクトを施して、前記静止画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】画像をキーとして類似画像検索を行う際の検索精度の低下を防止する。
【解決手段】既存のウェブ検索エンジンEを活用し、ウェブ検索エンジンにキーワードを渡して得る検索結果に基づいてウェブサーバGSから画像を取得し、その画像から抽出した画像特徴量を記憶蓄積して類似画像検索に利用することにより、独自にクローラを用いる大きな負荷なく、類似画像検索エンジンを実現することができる。画像特徴量だけでなくテキスト特徴量も記憶させ類似画像検索に加味することにより、画像特徴量のみの場合に外見だけ似た別物の類似画像候補がヒットして検索精度が劣化する問題が回避できる。 (もっと読む)


【課題】画像センサと表示部のアスペクト比の違いの吸収等を実現できるプログラム、情報記憶媒体、画像生成システム等の提供。
【解決手段】画像生成システムは、画像センサからの画像情報を取得する画像情報取得部と、画像センサからの画像情報に基づいて、操作者の動き情報を取得する動き情報取得部と、画像センサのアスペクト比と表示部のアスペクト比との関係を表すアスペクト比情報に基づいて、動き情報についての補正処理を行う補正処理部と、表示部に表示される画像を生成する画像生成部を含む。 (もっと読む)


【課題】操作者の動き情報に基づき移動するオブジェクトの適正な制御を実現できるプログラム、情報記憶媒体、画像生成システム等の提供。
【解決手段】画像生成システムは、画像センサからの画像情報を取得する画像情報取得部と、画像センサからの画像情報に基づいて、操作者の動き情報を取得する動き情報取得部と、操作者の動き情報に基づいてオブジェクトを移動エリアにおいて移動させる制御を行うオブジェクト制御部と、表示部に表示される画像を生成する画像生成部を含む。オブジェクト制御部は、移動エリアに設定された移動制限境界をオブジェクトが越えたと動き情報に基づき判断された場合にも、移動制限境界を超えてオブジェクトが移動することを制限する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】絵画を作成した直後に、当該作成済みの絵画にサインを施す場合と同様な雰囲気を醸し出すことができるようにする。
【解決手段】撮影画像を絵画風画像に変換し(ステップS104)、サインを入力させる(ステップS106)。その後、撮影画像又は絵画風画像に含まれている色を検出し、この検出された複数の色をサイン選択候補として表示させる(ステップS107)。その後、この表示されたサイン選択候補としての複数の色の中から、サインとして使用する色を選択する(ステップS108)と、この選択された色を用いて、入力されたサインを、変換された絵画風画上に配置させる(ステップS109)。または、絵画部分の輪郭を抽出し、抽出済みの輪郭線に沿ってサインを配置させる。これらのサイン配置された画像を表示する(ステップS114、S113)。作成済みの絵画にサインを施す場合と同様な雰囲気を醸し出すことができる。 (もっと読む)


【課題】 従来、カメラでの撮影や双眼鏡、望遠鏡、拡大鏡、顕微鏡などを観察するに際しては、手元に鳥類、昆虫、樹木、動物、星座、細菌などの図鑑を用意する必要があり、図鑑を見る手間が掛かった。
また、対象物が動いている場合では目を離して図鑑を見、再び対象物を捉えるには手間と時間がかかってしまう欠点があった。
本発明は以上のような欠点をなくすためになされたものである。
【解決手段】 本発明は、拡張現実感を導入したカメラや双眼鏡、望遠鏡、拡大鏡、顕微鏡などの視界の中に、別の電子情報による各種図鑑を合成することで、観察の都度紙製の図鑑を見ることを不要とした装置である。 (もっと読む)


【課題】撮像条件を変えて画像を連続して取得する場合に、取得画像の容易な事後管理を実現する。
【解決手段】画像ファイル生成装置は、ユーザから画像の取得指示、取得終了指示、取得画像の撮像条件の変更を受け付ける受付部140と、取得指示に応じて、変更された撮像条件で得られた画像を外部から取得する画像取得部150と、1以上の取得画像を収容した画像ファイルを生成するファイル生成部160とを備え、受付部140は、取得フェーズ中の撮像条件の変更時において、当該変更の受付前に取得された取得画像と当該変更の受付後に取得される取得画像とを異なる画像ファイルに収容するか否かを更に受け付け、ファイル生成部160は、受付部140により、異なる画像ファイルに収容しない旨を受け付けた場合には、当該変更前に取得した画像と当該変更後に取得した画像とを纏めて収容した画像ファイルを生成する。 (もっと読む)


【課題】画像処理の順番を変更しない画像処理フローを提供する場合、画像処理の指示が変更される度に始めから処理を行う必要があるため、一つの補正指示を変更する度に指定済みの補正も実行されるため、高速な処理を実現できないという課題があった。
【解決手段】本発明によれば、画像処理を複数のカテゴリに分類しておき、各カテゴリに属する処理結果は、そのカテゴリについて用意された中間バッファに書き出す(S303、S304)。またカテゴリ間の順序は予め定めておき、前段のカテゴリの処理(S302)の出力が、後段のカテゴリの処理(S304)の入力となる。さらに前段のカテゴリには高速応答が要求されない自動補正等の画像処理を含み、後段のカテゴリには高速応答が要求される手動補正等の画像処理を含む。 (もっと読む)


【課題】3種類の画像を合成する場合において、合成するのに適した画像を推奨画像としてユーザに提案できるようにする。
【解決手段】作成者はコンピュータを用いてスクラップ・ブック・サーバとアクセスし,コンピュータの表示画面上で台紙画像上に写真画像,飾り画像などの部品画像を貼り付けてスクラップ・ブックを作成するためのシミュレーションを行う。ユーザ写真画像133および台紙画像132が選択されると,そのユーザ写真画像133と台紙画像132との飾り画像として推奨される飾り画像のサムネイル画像が小ウインドウに表示される。作成者は推奨された飾り画像のサムネイル画像の中から所望の飾り画像を選択する。選択された飾り画像がスクラップ・ブック編集画像131に表示される。 (もっと読む)


【課題】特に立体視用の動画として撮影された視点画像において、所望の立体感を保ちつつ視差制御を行うことが可能な画像処理装置および撮像装置を提供する。
【解決手段】画像処理部13は、複数の視点画像の各々に対し、焦点距離や被写体距離等に関する撮影情報Dfを用いて、各視点画像間の視差量を変更制御する。ここで、視差量は、同一の被写体に対するものであっても、焦点距離等の撮影条件によって変化するものである。撮影情報を用いて視差量を変更制御することで、ズーミングを行いながら撮影した場合等、撮影条件を時系列的に変化させて撮影した場合であっても、その変化に応じた適切な視差制御がなされる。 (もっと読む)


【課題】画像の修正を行うこと。
【解決手段】制御装置103は、使用者によって画像内に設定された編集対象領域内の画像から特徴色を抽出し、抽出した特徴色以外の色に基づいて、編集対象領域内に含まれる不要な被写体を消去するために用いる編集用データを生成し、生成した編集用データを用いて、編集対象領域内に含まれる不要な被写体を消去する。 (もっと読む)


【課題】画像を絵画調画像に変換する際に、素早く所望の変換を行った画像を見ることを可能にする。
【解決手段】記憶されている本画像の縮小画像であるサムネイル1〜16を表示させる(ステップS101)。この状態で任意のサムネイルをタッチすると、そのサムネイルを所定の画調(例えば油絵調)の画像に画調変換する(ステップS109、S111)。更にその画調変換されたサムネイルに再度タッチすると異なった画調の画像に変換する(例えば水彩画調)(ステップS109、S111の繰り返し)。一括変換ボタンをタッチすると、表示されているすべてのサムネイルを一括して所定の画調の画像に変換する(ステップS104)、いずれかの画調変換されたサムネイルにダブルタッチすると、変換確定とみなして本画像を画調変換してその変換画調画像を全画面表示する(ステップS116)。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対してユーザ以外が撮影した画像を提供すること。
【解決手段】端末装置10とヘルパー装置60でユーザIDとヘルパーIDを交換し、端末装置10から撮影装置40にユーザIDとヘルパーIDを通知する。撮影装置40は、ヘルパーIDに基づいて撮影条件を設定し、ヘルパー装置60からの撮影指示を受けて撮影を行なう。撮影装置40は、端末装置10に画像データに付与した画像IDを通知するとともに、画像IDと画像データをサーバ30にアップロードする。クライアント20は、端末装置10が受信した画像IDに基づいてサーバ30から画像データを取得する。 (もっと読む)


【課題】医師や技師等による弁膜症に関する作業効率や診断精度の向上を可能とする画像処理装置の提供。
【解決手段】記憶部11は、被検体の心臓領域に関する3次元画像を記憶する。断面設定部13は、前記心臓領域に含まれる血管領域に断面を設定する。輪郭抽出部15は、前記断面における前記血管領域から前記血管領域の輪郭を画像処理により抽出する。評価円生成部17は、前記輪郭の形状に基づいて心臓弁の形状を模式的に表現する模式的弁画像を生成する。弁画素特定部19は、前記模式的弁画像を構成する画素毎に、前記3次元画像に含まれる前記心臓弁に関する弁画素を既定方向に沿って探索し、前記弁画素があるか否かを特定する。色付き評価円生成部21は、前記模式的弁画像と前記弁画素があるか否かの情報とに基づいて前記心臓弁の開閉度合いを画素毎に色で表現する色画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】静止画や動画を素材とし、この素材の登場順序に任意性とランダム性とを併せ持つ動画を生成すること。
【解決手段】動画像再生アプリケーションプログラム152において、素材入力部201は、インタフェース部250を介して入力された素材を素材格納部211に、素材情報を素材情報データベース212に格納する。素材分析部202は、素材格納部211に格納された素材を分析し、分析結果を素材情報データベース212に格納する。合成動画生成部204は、操作受付部203からの抽出キーの順序と、素材情報データベース212からの素材情報とに基づいて、素材格納部211から読み出した素材を順次利用した合成動画を生成する。合成動画生成部204は、生成された合成動画を合成動画格納部213に格納する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像と撮影位置を撮影時刻の経過に沿って把握し易く表示する。
【解決手段】画像記録管理装置10は、撮影時刻と撮影位置情報が付加された複数の画像及び、地図情報を記憶する記憶手段12と、入力された指定時刻を含む指定期間情報を決定する指定期間決定部14aと、指定期間情報に基づき記憶手段12から画像情報を取得する画像抽出部15と、該画像情報、撮影位置情報、撮影時刻情報を示す撮影履歴付画像を生成する撮影履歴付画像生成部16と、撮影位置情報に基づき、撮影履歴付画像生成部で生成された撮影履歴付画像の地図上の座標を算出する座標算出部17と、指定時刻と撮影時刻情報との時間の差分に応じて撮影履歴付画像を表示変更する表示強弱処理部18aと、座標算出部17で算出された地図上の座標に基づき記憶手段12から地図情報を取得し、上記撮影履歴付画像を地図上に重畳して表示する重畳処理部19とを備えた。 (もっと読む)


【課題】各画像管理サーバに登録した画像を容易に把握することができるとともに、各画像管理サーバにおいて関連するユーザとして登録されているユーザも容易に把握することができる画像処理システムを提供する。
【解決手段】登録画像取得部34は、各画像管理サーバ16について、ユーザに対応するアカウントに関連付けて記憶されている登録画像を取得する。関連ユーザ対応画像取得部38は、各画像管理サーバ16について、関連ユーザのアカウントに対応する画像である関連ユーザ対応画像を取得する。表示出力部42は、対応する画像管理サーバ16に関連付けて登録画像が配置された登録画像配置領域と、対応する画像管理サーバ16に関連付けて関連ユーザ対応画像が配置された関連ユーザ対応画像配置領域と、を含む画面を表示出力する。 (もっと読む)


【課題】膨大な枚数が蓄積された医用画像の中から、重要な医用画像、特に過去レポートで参照された医用画像を選り分けて取得表示する技術を提供する。
【解決手段】医用画像を保管し、検索情報を有する読影レポートを保管し、操作者からの入力を受け付け、受け付けた入力と一致する検索情報を有する読影レポートを検索し、検索された読影レポート内のレポート内画像を取得し、取得されたレポート内画像を表示する表示手段と、を備えること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画面に同一と認識されうるオブジェクトが複数存在する場合でも、ユーザーに対して適切な処理を促すことが可能な画像処理装置、画像表示方法、画像表示プログラムの提供を目的とする。
【解決手段】画像データーにおけるオブジェクトを認識し、オブジェクトに関する画像と付加情報とを表示する画像処理装置において、1の画像に同一と認識されうるオブジェクトが複数表示されている場合、前記オブジェクトに関する付加情報を異なる表示形式で表示する付加情報表示手段と、前記付加情報の変更を受付けた場合に、前記付加情報を変更する表示変更手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像切抜き或いは削除領域の境界部分の画質を向上させる画像処理方法、及び画像処理装置を提供する。
【解決手段】切抜き或いは削除される領域に対して、ユーザが指定した領域をやや縮小或いは拡張して余分な背景領域を排除するようにする。さらに、画像切抜きであれば、その切抜き画像の側を、画像削除であれば背景画像の側をぼかすようにする。このようにして切抜きされる画像の境界部と合成される画像との接合部が高品位になるようにする。また、残された背景画像と削除部分との間が高品位となるようにする。 (もっと読む)


341 - 360 / 2,386