説明

Fターム[5B050BA15]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 処理種別、取扱画像 (23,249) | 写真・フィルム画像 (2,386)

Fターム[5B050BA15]に分類される特許

381 - 400 / 2,386


【課題】画像ファイル等の画像コンテンツに含まれる人物の位置関係に応じて画像コンテンツの検索を行って、画像コンテンツの検索性を向上させる。
【解決手段】デジタルカメラ101は、複数の画像を有する記録媒体120から検索対象である顔をキー顔としてキー顔が含まれる画像を検索して検索画像を得て、検索画像にキーと異なる他の顔が含まれていると、検索画像に対応するメタデータに応じてキー顔と他の顔との距離を相対距離として求める。さらに、デジタルカメラは他の顔をキー顔に対して相対距離に応じて画面表示する。 (もっと読む)


【課題】画像領域間の境界で適切な1つの輪郭線を得る。
【解決手段】画像領域抽出部102は、画像入力部101により入力された画像データについて2値化し、2値化された画像データを画素の特徴値に基づいてラベリングして、複数の画像領域に区分する。輪郭接続判定部104は、輪郭抽出部103により抽出された各画像領域の輪郭線について、輪郭線同士を接続する接続点があるか否かを判定する。輪郭修正部105は、輪郭接続判定部104により接続点があると判定されている場合に、この接続点で輪郭線同士を接続して輪郭線を修正する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置の高度情報を場所や温度の影響を受けることなく、建物フロア精度で得られるようにする。
【解決手段】携帯端末装置4は、撮影機能、二次元位置(緯度、経度)測定機能、及び仰角検出機能を有する。高度算出サーバ2は、携帯端末装置4から送信された緯度情報、経度情報、仰角情報及び画像情報を用いて携帯端末装置4の高度を算出する。高度算出サーバ2は、三次元地図情報データベースと、携帯端末装置4から送信された撮影画像と一致する照合用画像を三次元地図情報から生成し、照合用画像上に基準点を設定するとともに、基準点の三次元地図情報における高度情報と、携帯端末装置4から送信された緯度情報、経度情報及び仰角情報に基づいて、携帯端末装置4の高度を算出する。 (もっと読む)


【課題】 多くの画像の中で個人の顔画像を出力するのに時間がかかり困難であった。
【解決手段】複数の個人端末と、画像を保管するサーバーと、前記個人端末より前記画像と前記画像を撮影した撮影者情報と共に前記サーバーにアップロードするネットワークとを備え、前記画像を欲する画像希望者と前記撮影者との関係性の深い撮影者の画像を選択し、前記画像希望者の前記登録された顔画像と前記関係性の深い撮影者の画像に写された顔画像とを比較して出力するか、さらに両者の前記顔画像がほぼ合致したと判断した画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望する被写体のみを確実に切り出すことを可能にする。
【解決手段】第1の画像P1(d)と、第2の画像P2(a)とからなる一組の画像が選択されると、(a)に示すように、第2の画像P2をモニタ4に表示する。モニタ4上におけるユーザのペンによるタッチポイントが検出されたならば、(b)に示すように、第2の画像P2が表示されているモニタ4にタッチポイントTを表示する。さらに、(c)に示すように、第2の画像P1が有する主要被写体Cの周囲の隣接するタッチポイントTを順次結んだ結合線L2を表示する。(c)に示す第2の画像P2の結合線L2で囲まれた画像部分PP2と、(d)に示す第1の画像P1の前記結合線L2と同一位置同一形状の結合線L1で囲まれた画像部分PP2とを領域指定する。この指定した領域内の分画像PP1、PP2において、差分画像RPを切り出す(e)。 (もっと読む)


【課題】地域名称とは対応しない領域を単位として複数の撮像画像を地図上で分類すること。
【解決手段】地図範囲設定部52は、地図範囲として設定する。地図取得部53は、地図範囲を少なくとも含む地図のデータを取得する。グループ領域区分部54は、地図のデータを用いて、地図範囲上で識別表示されるオブジェクトの境界線を特定する。画像分類部55は、撮像画像記憶部62に記憶されている複数の撮像画像のデータを、各々の撮像位置に応じて、複数のグループ領域の何れかに分類する。分類情報生成部56は、画像分類部55の分類結果に基づいて、各種各様の分類情報を生成する。地図情報画像生成部57は、地図上の複数のグループ領域に対して分類情報を重畳した地図情報画像のデータを生成する。表示制御部58は、当該地図情報画像を表示部18に表示させる。 (もっと読む)


【課題】画像ファイルに含まれるメタデータのフォーマットによらない柔軟な管理を実現することが可能な撮像装置、画像管理サーバ、画像通信システム、画像ファイルのデータ構造、および画像管理方法を提供する。
【解決手段】画像データと、該画像データに関連付けられた複数のメタデータを含み、前記複数のサーバのいずれかによって解釈される被解釈情報とを有する画像ファイルを生成し、前記被解釈情報は、該被解釈情報を解釈可能なサーバの前記ネットワークにおけるアドレス情報を含むこととする。 (もっと読む)


【課題】人物が写っている立体視用画像について適切に立体感を調整できるようにする。
【解決手段】暫定的なクロスポイント位置となる注目点を人物の目に設定するとともに、画像中に占める顔の割合が大きいほどクロスポイント位置を注目点からバックシフトさせて、クロスポイントから手前側に飛び出してくる物体の量が多くなるように立体感を調整する。バックシフト量の算出については、基準画像中に占める顔の割合(FSIZE)が大きいほどバックシフト量BSが大きくなるように設定し、さらに注目点よりも手前に位置する画素の数TSHが多いほど小さい値となる係数kbをバックシフト量BSに乗算する。 (もっと読む)


【課題】それぞれ複数のグループに分類された複数の画像を、各グループを展開することなく簡便な操作でユーザにプレビューさせること。
【解決手段】携帯端末100は、複数のグループに分類された複数の写真30のうち、各グループの代表写真10をディスプレイ14に表示し、当該代表写真10がタッチされている間、当該代表写真10に代表されるグループに属する各写真30の各サムネイル画像を、ディスプレイ14の表示領域の上部にスクロール表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の人物が写っている立体視用画像について適切に立体感を調整できるようにする。
【解決手段】複数の顔を距離順に並べたとき、手前から奥に向けて1:2に内分する点Aが頂点となる立体感評価関数F1に基づいて各顔毎に立体感評価値rを決定し、立体感評価値rが最も高い顔を最も優先順位の高い顔として主要被写体を決定する。次いで、上記のように決定した主要被写体の視差が最も小さくなるように複数の画像に対して3次元処理を行って立体視用画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザにとって違和感の少ないオーバーレイ表示を実現する手段を提供する。
【解決手段】 画像表示装置は、画像を表示する表示部と、取得部と、制御部と、を備える。取得部は、表示部に表示すべき第1の画像の情報を取得する。制御部は、第1の画像に第2の画像を重畳させて表示部に表示させるとともに、第1の画像の色情報を用いて、第2の画像の色が第1画像の色と乖離しないように表示特性を調整する。 (もっと読む)


【課題】電子ペットを飼育する仮想空間と現実空間との対応関係を強めた管理システム、管理サーバ、携帯端末、サーバプログラム及び端末プログラムを提供すること。
【解決手段】電子ペットの情報を管理する機能を有する管理サーバと、当該管理サーバと通信する機能を有する携帯端末とを備えた管理システムにおいて、携帯端末において、携帯端末の現在位置と、撮影手段のレンズの向きとによって表わされる撮影範囲が取得される。管理サーバは、電子ペットの仮想的な現在位置を表すペット位置を記憶する。携帯端末の撮影手段の撮影範囲に含まれるペット位置が抽出される(S250)。携帯端末の撮影手段によって作成された周囲画像の中のペット位置に、電子ペットを表すペット画像を追加した合成画像が作成される。作成された合成画像が、携帯端末の表示手段に表示される。 (もっと読む)


【課題】表示装置、表示方法及びプログラムにおいて、ユーザへの負荷を生じることなくユーザが興味を持ち易い画像を飽きないように表示することを目的とする。
【解決手段】記憶部に記憶された画像データを選択する画像選択部と、前記画像選択部により選択された画像データを一定時間表示する表示部と、ユーザが前記表示部が表示している画像データを注視したことを検出する注視検出部と、前記注視検出部が前記ユーザの注視を検出すると、複数の画像データに対する注視時刻及び表示時刻を格納したデータベースに対して、注視された画像データの注視時刻と表示時刻を更新する更新部を備え、前記画像選択部は、前記データベースに格納された注視時刻及び表示時刻に基づいて次に選択して前記表示部に表示するべき画像データを選択するように構成する。 (もっと読む)


【課題】画像をキーとして類似画像検索を行う際の検索精度の低下を防止する。
【解決手段】画像ごとに、画像特徴量と、画像に関連するテキストに基づくテキスト特徴量と、を特徴記憶手段に記憶する。ユーザから画像の指定を伴う類似画像検索の要求指示を受け付ける。検索される候補である各画像について前記特徴記憶手段を参照することにより、前記要求指示に際し指定された画像に対する画像特徴量の類似度と、前記要求指示に際し指定された画像に関連付けられたテキストに対するテキスト特徴量の類似度と、に基づいて類似画像を検索し、類似画像の検索結果を表示する。 (もっと読む)


【課題】同一対象を表す2枚の静止画像に基づき作成された動画像が記録された記録媒体を提供する。
【解決手段】第1の静止画像P1から第2の静止画像S1へ徐々に変化していく第1の変化画像M1と、第2の静止画像S1から第3の静止画像S2まで繋がったアニメーションM2と、第3の静止画像S2から第4の静止画像P2へ徐々に変化していく第2の変化画像M3とを含む一連の映像を表す映像データMが記録された記録媒体1において、第1の静止画像P1および第4の静止画像P2は、双方に写っている対象Tが関連している実写画像であり、第2の静止画像S1は、第1の静止画像P1に表されている対象Tに一致させた対象Tが描かれたイラスト画像であり、第3の静止画像S2は、第4の静止画像P2に表されている対象Tに一致させた対象Tが描かれたイラスト画像である。 (もっと読む)


【課題】変更されたテンプレート情報と適合しないデータセットを検出するレイアウト処理装置を提供する。
【解決手段】データセットが格納されるデータセット格納部101と、データセットのレイアウトを定義するテンプレート情報が格納されるテンプレート格納部102と、データセットと、テンプレート情報と、データセットが配置される出力単位との対応関係を示すデータレイアウト管理情報が格納されるデータレイアウト管理情報格納部103と、変更指示受付部107が受け付けたテンプレート情報に対する変更指示に応じて、テンプレート情報の内容を変更した場合に、変更されたテンプレート情報が定義するレイアウトで出力単位に配置される各データセットが、変更されたテンプレート情報に適合するか否かを判断する適合判断部109と、適合判断部109の判断結果を出力する判断結果出力部110とを備えた。 (もっと読む)


【課題】操作しやすい編集画面、ならびに画像および文字が見やすい成果物を得ることができる画像処理装置、画像処理方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】画像を編集して成果物に用いる成果物データを得るための画像処理装置であって、画像データ入力部と、編集アプリケーションの操作が行われる操作部と、表示部と、操作を行うユーザを撮影したユーザ画像データ、およびユーザの編集アプリケーションの操作情報である操作データのうち1以上を取得するユーザ情報取得部と、表示部に表示される編集画面の更新、および画像データの編集処理のうち1以上を行う編集処理部とを有し、ユーザ情報に基づき編集パラメータを決定して編集画面を更新し、編集パラメータを反映した更新後の編集画面に基づいて行われた操作に従い編集情報が入力され、画像データの編集処理を行って成果物データを得ることにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】数千枚、数万枚オーダーで蓄積されている画像を整理することは容易ではなかった。写っている人物を特定し、イベントやグループごとに整理する方法についてはあったが、写真に写った人物について重みのある関係を見つけ出す仕組みがなかった。単に枚数による基準のみであった。
【解決手段】本発明は人間の文化や習慣を利用して、人間関係の推測を行うことで、被写体間の親密度を予測し、より親密度の高い人間関係が含まれた写真を優先的に評させられる仕組みを持つようにする。これにより人間の文化や習慣からその日にあっている人物がどのような親密度にある人間なのかを予測し考慮した、写真分類を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】絵画風画像が作成されるまでの手順を色アイコンまたは筆アイコンを表示しながら教授してくれることを可能にする。
【解決手段】下描き、色付けを経て絵画風画像が作成されるまでの過程を表示するにあたり、(a)に示すように、最初に、撮影画像の輪郭を抽出することにより得られた鉛筆風画線Lからなる下図Z2を液晶モニタに表示させ、下描きの工程を表示する。次に、(b)に示すように、撮影画像Z1の色を分析することにより得られた「赤色」「青色」「黄色」「茶色」の4色の色アイコン41〜44を表示させた上で、カーソル45により、例えば「青色」アイコン42が選択されると、選択された青色アイコンの青色が使われている領域のみを、選択された青色で着色して液晶モニタ4に表示させ、色付けの工程を表示する。以下同様に、選択された色での色付け表示を行っていき、絵画風画像が作成されるまでの過程を表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、代表画像の自動検索を効率よく行うことができる画像集合における代表画像の検索方法、システムおよびプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】各画像の元データ情報及び/またはユーザ入力によるマーク情報に基づき、各画像の文書特徴を抽出し、各画像の文書特徴に基づき、該集合の多様性データを取得し、多様性データに基づき、各画像の代表性ポイントを算出し、代表性ポイントに基づき、該集合の代表性画像を選択する。なお、該方法は、さらに各画像の視覚特徴を抽出し、各画像の視覚特徴に基づき、該画像の顕著性データを取得し、多様性データと顕著性データの両方に基づき、各画像の代表性ポイントの演算を行うことにより、該集合の代表性画像を選択する。 (もっと読む)


381 - 400 / 2,386