説明

Fターム[5B050EA02]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 画像処理 (22,430) | 前処理 (579) | 量子化(2値化、多値化) (27)

Fターム[5B050EA02]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】フラッシュ光が届かないような被写体の撮影においても、フラッシュ撮影を行った場合と同様な特殊効果を得られるようにする。
【解決手段】被写体像を撮像する撮像部と、撮像部から出力される1フレームのアナログ画像信号を1フレームのデジタル画像信号に変換するA/D変換部と、アナログ画像信号またはデジタル画像信号にゲインを掛けるゲイン部と、A/D変換部から出力される複数のフレームのデジタル画像信号を積算して1フレームのデジタル画像信号として記録する記録部と、ゲイン部により複数のフレームのアナログ画像信号またはデジタル画像信号に掛けるゲインを、複数のフレームうちの1フレームまたは複数のフレームで変化させるようにゲイン部を制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】オルソフォト画像を利用せずに、航空レーザ測量データのみを利用して、森林の樹種区分調査等に活用できる植生図を作成する植生図作成装置及び植生図作成プログラムを提供する。
【解決手段】入力部11によってDEMデータ21と、DSMデータ22と、反射強度データ23を取り込み、DHMデータ作成部12と地上開度計算部13によってDHMデータ24とDHM地上開度データ25を作成し、反射強度段彩部14と、樹高段彩部15と、地上開度段彩部16がそれぞれ反射強度用カラーテーブル26、樹高用カラーテーブル27、地上開度用カラーテーブル28を用いて、反射強度画像データ31、樹高画像データ32、樹冠立体画像データ33を作成し、地図合成部17が各画像データから画像を生成し、合成した植生図34を端末19に表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、検出した特定対象を利用してユーザに拡張現実を実感する視覚効果を十分に与えることができる情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理装置および情報処理方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る情報処理プログラムは、撮像装置および表示装置に接続された情報処理装置のコンピュータを、画像取得手段、特定対象検出手段、イベント発生手段、仮想画像生成手段、表示制御手段として機能させる。画像取得手段は、被写体の画像を取得する。特定対象検出手段は、被写体の画像から特定対象を検出する。形状認識手段は、特定対象の形状を認識する。イベント発生手段は、特定対象の形状に応じて仮想空間内にイベントを発生する。仮想画像生成手段は、発生するイベントを前記仮想空間内に配置された仮想カメラで撮影することにより仮想画像を生成する。表示制御手段は、仮想画像を表示装置に表示させる。 (もっと読む)


【課題】リアルな水墨画により近い画像を得ること。
【解決手段】原画像取得部51は、原画像のデータを取得する。特徴領域検出部61は、原画像のデータから、特徴領域を検出する。筆運びパターン決定部62は、筆運びパターン記憶部71に予め記憶されている、少なくとも2種類以上の筆運びパターンのデータの中から、特徴領域に対して適用する筆運びパターンのデータを決定する。筆運びパターン変換部63は、決定された筆運びのパターンのデータに基づいて、特徴領域中の原画像のデータを変換する。 (もっと読む)


【課題】ハーフトーン処理されたリユーザブルオブジェクトの画像データを再利用する装置であって、再利用時に画像データが変形処理される場合であっても、画像不良を生じさせない画像形成装置を提供する。
【解決手段】印刷装置100が、印刷ジョブを解析してオブジェクトを抽出し、抽出したオブジェクトがリユーサブルオブジェクトであり、かつハーフトーン処理の対象となる場合に、リユーザブルオブジェクトが再利用される時に変形処理されるかを判断する。リユーザブルオブジェクトが再利用される時に変形処理される場合、印刷装置100が、リユーザブルオブジェクトに対して、上記変形処理が示す変形の逆変形をする処理を含むハーフトーン処理を実行して画像データを生成してキャッシュ209に格納する。 (もっと読む)


【課題】簡便な回路構成で高速化に対応し、静止画及び動画の両方で誤差拡散によるノイズパターンを目立ちにくくする階調変換方法及び階調変換装置を提供する。
【解決手段】同一フレームの前記左目用及び右目用の各画像に対して同一の配列の乗算係数に基づく誤差拡散を行い、付加係数の分布が互いに異なる複数のディザパターンから前記フレームに応じたディザパターンを選択し、選択したディザパターンに基づいて、誤差拡散が施された前記各画像の画素データに付加係数を付与する。前記乗算係数の配列は前記フレームの更新に応じて変更され、且つこの一連の変更が所定数のフレームを一周期として繰り返される。また、前記ディザパターンは前記フレームの更新に応じて循環的に選択される。 (もっと読む)


【課題】管腔内画像において粘膜領域と残渣等の非粘膜領域とをより高い精度で判別することができる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、管腔内画像に含まれる粘膜領域と非粘膜領域とを判別する画像処理装置において、管腔内画像を構成する各画素の特徴量に基づいて、粘膜領域であるか否かの判別対象とする残渣候補領域を検出する残渣候補領域検出部16と、管腔内画像に含まれる構造エッジを検出する構造エッジ領域検出部17と、構造エッジと残渣候補領域との相対的な位置関係に基づいて、残渣候補領域が粘膜領域であるか否かを判別する近似構造エッジ線算出部18及び交差判定部19とを備える。 (もっと読む)


【課題】 局所特徴量を高速に算出できる局所特徴量算出装置を提供する。
【解決手段】 局所特徴量算出装置1は、画像TPから特徴点p及び特徴点pの近傍に設定される近傍領域NRを抽出する特徴点近傍領域抽出部11と、近傍領域NR内の各ピクセルのエッジ勾配方向θ及びエッジ強度mをそれぞれ算出する方向強度計算部12と、近傍領域NRの主軸方向vを検出する主軸方向検出部13と、各ピクセルについて、基準投票セルパターンを主軸方向vに応じた角度で回転させて得られる回転済投票セルパターンCP’の投票セルのうちの注目ピクセルが属する投票セルに対して、当該ピクセルのエッジ勾配方向を主軸方向vに応じて補正して得られる補正済エッジ勾配方向に従って、当該ピクセルのエッジ強度を投票することで、特徴点pの局所特徴量dを求める局所特徴量算出部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】付加情報(言語情報)が関連付けられた信号が少量しか利用できない場合においても、信号と言語情報の関係性を精度良く学習し、信号認識及び信号検索の精度を向上させる。
【解決手段】半教師信号認識検索装置10は、蓄積信号から蓄積信号特徴を抽出する蓄積信号特徴抽出部1と、蓄積付加情報から蓄積付加情報特徴を抽出する蓄積付加情報特徴抽出部2と、蓄積信号特徴集合と蓄積付加情報特徴集合とから蓄積潜在変数を抽出する蓄積潜在変数抽出部3と、蓄積信号特徴集合と蓄積付加情報特徴集合と蓄積潜在変数集合とから、トピックモデルを抽出するトピックモデル学習部4と、入力付加情報が入力されると、入力付加情報特徴を抽出する入力付加情報特徴抽出部5と、入力付加情報特徴をトピックモデルに与え、入力付加情報に関連する信号を選択する信号検索部6とを備える。 (もっと読む)


【課題】コマ画像として用いる画像に、必ず、キャラクタの顔が含まれるようにすることができる漫画作成支援装置、漫画作成支援方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】未選択の仮想カメラを順に選択し(S46)、選択した仮想カメラの撮影方向と、キャラクタの顔方向とがなす角αを求める(S48)。なす角αが所定の角度範囲内にあり(S49:YES)、その仮想カメラでキャラクタの顔が撮影できるのならば(S52:YES)、選択した仮想カメラを候補カメラとし(S53)、候補カメラで撮影した画像をコマ画像の候補として提示する。また、キャラクタが複数の場合は顔方向の合成方向を求め、撮影方向と合成方向とがなす角βが所定の角度範囲内にあり、1以上のキャラクタの顔を撮影可能な仮想カメラを候補カメラとする。 (もっと読む)


【課題】分離した部分画像を再利用する際の利便性を向上することを目的とする。
【解決手段】原稿画像を表す電子文書情報を二値化やラベリング処理することによって部分画像を抽出して分離し(100〜102)、部分画像に分離した後に、部分画像の大きさが予め定めた基準値以上の場合には統合対象外部分画像とし、基準値未満の場合には統合対象部分画像する(104〜114)。そして、部分画像に外接する矩形に包含される部分画像、外接矩形の外側方向に画素を検索して予め定めた距離内に存在する画素を有する部分画像、または外接矩形を拡大した矩形の内部色情報と元の矩形の内部色情報の差分が予め定めた閾値を超える場合に拡大した部分画像に重なる部分画像を統合する(116)。 (もっと読む)


奥行き画像コンシューマーと奥行き画像プロデューサーとの間の互換性が、奥行き画像コンシューマーによってサポートされていないサポートされないタイプを有する固有の奥行き画像を受信し、当該固有の奥行き画像を、奥行き画像コンシューマーによってサポートされているサポートされるタイプを有するエミュレーション奥行き画像へと処理することによって提供される。このエミュレーション奥行き画像は次いで奥行き画像コンシューマーへ出力される。
(もっと読む)


【構成】 ゲーム装置10は、CPU50を含み、CP50の指示に従って、第1LCD16および第2LCD18の間に設けられる内側カメラ32でプレイヤの顔画像を撮影する。CPU50は、顔画像からプレイヤの眼の位置を特定し、特定した眼の位置に応じて仮想カメラ(200)の位置を決定する。3次元仮想空間には、注視点が固定的に決定されており、第1LCD16および第2LCD18には、その表示面に対して3次元仮想空間が固定されているように、ゲーム画面(100)が表示される。表示面に対してプレイヤの眼の位置が所定の位置(範囲)に有る場合には、ゲーム画面(100)において、オブジェクト(106−114)の組み合わせなどによって所定の文字等が表される。
【効果】 プレイヤの姿勢に応じてゲームプレイが実行される。 (もっと読む)


【課題】検索処理を行うことのできる画像ファイルであることをユーザが容易に認識できるようにする。
【解決手段】画像データに対する文字認識処理を行い(S8)、文字認識結果に応じた透明テキストと、画像ファイルが開かれたときに当該画像ファイルが検索可能なファイルであることを通知する処理をコンピュータに行わせるためのコマンドとを画像データに埋め込む(S9)。 (もっと読む)


【課題】元の文書に追記される翻訳文に原文にあった文字サイズ等の関係性を反映させる。
【解決手段】文書画像処理装置10は、文書画像を取得し、取得された文書画像のレイアウトに基づいて、それぞれ文字列を含む1又は複数の文章領域を設定し、設定される各文章領域に含まれる文字列を認識し、各文章領域の文字サイズ及び行間に基づいて、各文章領域を1又は複数の群に分類し、認識された文字列を翻訳し、分類された群毎に翻訳された翻訳文文字列の文字サイズを決定し、文章領域毎にその文章領域が分類された群について決定された文字サイズの翻訳文文字列を配置して翻訳文追記画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】記述子関連のアルゴリズムの複雑さを減らしながら、画像をより効果的且つ効率的な方法で記述、索引付け、および検索できるようにART記述子の精度を向上させる
【解決手段】画像検索システムは、画像を入力すべく構成された画像入力ユニットを含んでいる。記述子決定ユニットが画像を受信し、例えば、距離変換(DT)アプリケーションを用いて当該画像を中間画像に変換して当該画像の記述子を生成する。画像比較ユニットは、当該画像の記述子を複数の候補画像の記述子と比較することにより、当該画像を複数の候補画像と比較する。最後に、検索ユニットがこれらの記述子の比較に基づいて入力画像に類似している1個以上の候補画像を取得する。 (もっと読む)


【課題】 回転およびオクリュージョンなどに対してロバスト性を高くすることができる画像検索装置および画像検索方法を提供する。
【解決手段】
グレイ処理部12でグレイ画像データに変換すると、ヒストグラム生成部13が、前記グレイ画像データの画素数分布を示すヒストグラムを生成する。注目画素の濃淡度と、注目画素を略円周状に取り囲む複数の周辺画素の濃淡度とに基づいて、注目画素を中心とする局所的なテクスチャの特徴を示す回転不変の特徴量を、各画素に対して算出し、算出した特徴量に基づいてヒストグラムを生成する。検索部15が、登録画像データのヒストグラムと、入力画像データのヒストグラムとに基づいて、類似した画像データを検索し、表示部16が、検索結果を表示する。 (もっと読む)


【課題】毛筆特有の「とめ」や「はらい」などの筆致を忠実に再現できる毛筆ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】磨りガラス上に筆を運んでいる映像を、液晶プロジェクタとハーフミラーにより磨りガラス裏面から投影し、該磨りガラス裏面に設置したCCDカメラを用いてRGB画像として取得し、該RGB画像をしきい値処理により筆の接触面を抽出する。連続的に得られた筆跡画像に新たに得られた筆先部分の映像を重ね筆跡画像を更新する。 (もっと読む)


【課題】属性の異なる各画像領域の論理的構造を解析することで、文書画像中の所望のオブジェクトを高速にかつ精度良く検索する。
【解決手段】領域識別部103は抽出された領域の属性(領域の位置、大きさ、形状など)を識別する。論理構造解析処理部104は領域の属性情報を基に文書の論理構造を解析し、オブジュクトを抽出し、類似度算出部108は、抽出された各オブジュクトと格納部107内の各オブジュクトとの類似度を求め、対象画像を検索する。 (もっと読む)


【課題】画像結合の位置合わせ作業負担の軽減、画像結合の位置合わせ精度の向上、画像結合対象の拡大の実現。
【解決手段】3次元画像処理装置は、第1の3次元画像のデータを、第1の3次元画像と結合対象の第2の3次元画像のデータと、第2の3次元画像に関連性を有する第3の3次元画像のデータとともに記憶する記憶部12と、第1の3次元画像と第3の3次元画像との間の位置ずれを計算する位置ずれ計算部18と、計算された位置ずれに基づいて第1の3次元画像に第2の3次元画像を位置合わせして結合する画像結合部19とを具備する。 (もっと読む)


1 - 20 / 27