説明

Fターム[5B050EA23]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 画像処理 (22,430) | 画像、図形の記述、生成 (197) | クリッピング(窓開け) (90)

Fターム[5B050EA23]に分類される特許

21 - 40 / 90


【課題】生体内の対象組織を三次元画像として表示する場合に、レンダリング処理が適用される三次元関心領域の形状を適切に定められるようにする。
【解決手段】クリッピング面が凸面又は凹面として生成される。次に、そのクリッピング面を二次元的に傾斜させることにより、傾斜したクリッピング面が生成される。次に、そのクリッピング面を拡大処理することにより、クリッピング面116が生成される。クリッピング面を任意に変形させることができ且つ任意に傾斜させることができるので、対象組織とそうでない組織との間の隙間の方向に沿ってクリッピング面116を適切に設定することが可能である。クリッピング面116を含む三次元関心領域V2内のデータを用いてレンダリング処理が実行され、これにより対象組織の三次元画像が構成される。その場合においては複数の断層画像が表示され、それらには三次元関心領域の断面形状SYX,SYZも表示される。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトの電子表示物のテクスチャライジングを行う好適なテクスチャライジングシステムを提供すること。
【解決手段】一実施形態のシステムは、テクスチャライブラリと、テクスチャエンジンと、グラフィックユーザインタフェースモジュールとを備える。関連する一意の識別子と共にソーステクスチャをライブラリに記憶してもよい。グラフィックユーザインタフェースモジュールを用いてソーステクスチャを操作し、複合テクスチャを形成してもよい。複合テクスチャを形成する操作結果を取り込んで、一意の識別子と共に変換処理手順としてテクスチャライブラリに格納してもよい。ソーステクスチャまたは複合テクスチャのいずれかのテクスチャの一意の識別子を画像の電子表示物の表面と関連づけてもよい。 (もっと読む)


【課題】紙媒体に出力された機密文書の漏えいを防止することが出来る画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】画像処理装置と管理装置とがネットワークを介して接続される画像処理システムであって、画像処理装置は、画像データに対して特定の領域を指定し、指定された特定領域にユニークなID番号を設定し、指定した特定領域の位置・サイズ情報と、特定領域内の領域画像データとを、画像IDと共に、管理装置が備える第1の画像情報格納部に格納し、特定領域内の領域画像データを格納後、画像データから特定領域内を削除し、特定領域を削除された画像データに画像IDを埋め込み、特定領域に画像IDが埋め込まれた画像データを蓄積し、蓄積された画像データを出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 スライドショー表示の途中で、表示している画像の切り抜き処理を行う画像表示装置及びプログラムの提供。
【解決手段】 スライドショー表示中に画像の加工/編集指示があると(S1、S2)、スライドショー表示を一時停止し(S5)、切り抜きなどの加工/編集処理を行う(S6〜S10)。加工/編集処理後は、その内容でメモリに保存し(S11)、スライドショー再開指示があると加工/編集後の画像でスライドショー表示を行う(S12)。画像の切り抜き指示があると、制御部17は切り抜き枠81を表示する。ユーザはカーソル操作により切り抜き枠81の移動先を指定し、カーソル操作により切り抜き枠81の拡大/縮小を指定することにより、切り抜き対象を任意に指定できる。 (もっと読む)


【課題】 撮影等して保存されている写真や動画の有効活用を可能とする。
【解決手段】
制御部10は、撮影若しくは外部取得して保存されている写真・動画から顔インデックス画像を生成し、その顔インデックス画像を、その元の写真・動画や電話帳の登録情報と対応付けてメモリ部15に保存する。また、制御部10は、写真・動画の閲覧や送受信等の利用履歴をメモリ部15に保存する。そして、制御部10は、写真・動画の閲覧や送受信が行われる際には、それら写真・動画の利用履歴、写真・動画の送受信履歴などを基に、その写真・動画の閲覧の有無や、送受信の有無などをユーザへ通知する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置がID情報付き画像データをサーバに転送し、サーバでソリューション提供のためのアプリケーションプログラムの処理を行うためのシステムにおける処理時間を短縮する。
【解決手段】画像処理装置が、ID情報が埋め込まれている文書から画像を読み取りデータ化し、ネットワークを介して接続されたサーバに対して、圧縮した画像データを転送する前に、ID情報を含む部分画像データをサーバに転送し、サーバ側では圧縮画像データを伸張する前に前記部分画像データ中からID情報の抽出処理をする。 (もっと読む)


【課題】再作成可能な画像データのみを効率良く削除することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】記録媒体に記録されている所定画像データの削除を指示する指示部と、所定画像データが所定画像データの元の画像データである第1画像データに第1画像加工処理を施して作成された加工後の画像データであるか否かを判別、または所定画像データに第2画像加工処理を施すことで、所定画像データの加工後の画像データとなる第2画像データが作成されたことのある加工元の画像データであるか否かの判別を行う第1判別部と、第1判別部により所定画像データが加工後の画像データであると判別された場合には第1画像加工処理に関する情報に基づいて、一方加工元の画像データであると判別された場合には第2画像加工処理に関する情報に基づいて、所定画像データの削除を許可するか否かを判別する第2判別部と、所定画像データの削除を制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 電子化されたコンテンツに基づいて表示画面で閲覧するための閲覧用コンテンツを作成する装置であって、ユーザにとって閲覧し易く、かつ一定の品質を確保して、自動的に閲覧用コンテンツを作成するコンテンツ作成装置およびコンテンツ閲覧装置を提供する
【解決手段】 コンテンツ作成装置は、コンテンツに係る画像データを記憶する画像データ記憶手段と、コンテンツの種類に基づいて、表示画面に表示される画像の移動方向を決定する移動方向決定手段と、表示画面の画面サイズに基づいて、コンテンツに係る画像データの画面表示サイズが拡大または縮小された描画データを生成する描画データ生成手段と、表示画面に表示される画像が移動前後において一部重複する部分を有するように、移動前後に亘る表示画面における画像の移動量を決定する移動量決定手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】従来にない斬新な写真シールを提供できる写真撮影遊戯機を提供する。
【解決手段】写真撮影遊戯機は、カメラで被写体を撮影して写真画像を生成する。このとき、カメラで撮影された画像をトリミングして略正方形の写真画像を生成する。そして、生成された写真画像に所望の編集画像を落書きし、略正方形の合成画像を生成する(A)。また、カメラで撮影された画像をトリミングして写真画像を生成し、生成された写真画像が配置された写真領域301と、写真領域301の周囲を取り囲む余白領域302を有し、写真領域301及び余白領域302に編集画像が落書きされた、略正方形の合成画像(B)を生成する。生成された合成画像をシール紙に印刷することにより、略正方形の写真シールを作成できる。 (もっと読む)


【課題】 動画とグラフィックスが互いに重なり合って表示される場合に、正しく表示を行うためにはグラフィックスの描画結果を格納するバッファを複数持たなければならない。
【解決手段】 描画処理命令に含まれるグラフィックス描画処理命令に従ってグラフィックス描画結果を得る(207)。また、描画処理命令に含まれる動画描画処理命令からクリッピング処理命令を生成し(208)、グラフィックス描画結果を、そのクリッピング処理命令によりクリッピングしたクリッピング済グラフィックスを得て、それを保持する(203)。また描画処理命令に含まれる動画描画処理命令に従って処理した動画データを生成し(204)、保持されているクリッピング済グラフィックスと、その生成された動画データとを合成して(205)出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像を組み合わせてなる1の組画像を生成する際に、同一人物の写っている複数の画像から、人物の顔や体の一部を切り出して合成した画像を利用することにより組画像を作成する画像作成方法および画像作成装置を提供する。
【解決手段】予め記憶されている所定数の画像から、予め記憶されている画像の編集条件が定義された所定数の画像合成枠を有する組画像のテンプレートの各合成枠に合成するための所定数の画像を選択して、選択された各画像を、テンプレートの各合成枠ごとの編集条件に応じて編集し、編集された各画像をテンプレートの各合成枠に配置して合成し、組画像を作成することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】画像を分割する線をユーザが自由に設定することができ、変換後の画像として様々な画像を得ることができるようにする。
【解決手段】画像変換装置は、画像を変換して表示装置に表示させる。まず、画像変換装置は、変換前の元画像を表示装置に表示させる。次に、画像変換装置は、表示装置に表示された画像の領域を第1領域53と第2領域54とに分割する分割線52をユーザの指示によって設定する。次に、画像変換装置は、第1領域の少なくとも一部の画像を第2領域の画像から生成される画像へと変更することによって元画像を変換し、変換後の画像を表示装置に表示させる。 (もっと読む)


【課題】画像中の注目する画像部分をトリミングルールに基づいて自動的に抽出して部分画像を作成する。
【解決手段】オリジナル画像Pを記憶し、オリジナル画像Pを記憶し、所定のオリジナル画像から切り出された所定の部分画像の構図情報を学習することによって得られたトリミングルールRを記憶し、オリジナル画像Pの色、明度、および、オリジナル画像Pに現れた直線成分の方向に基づいて、オリジナル画像P中の各部分の特徴が部分の周囲に位置する部分の特徴と異なる度合いを求めて、これらの度合いに応じて注目領域をオリジナル画像Pの中から抽出し、記憶されているトリミングルールRに基づいて、抽出された注目領域を含む所定の範囲内の画像を、オリジナル画像Pから切り出すことにより、ユーザの好みや癖を反映した部分画像Qを作成する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置、画像処理方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】画像処理装置100は、スチル画像からビデオ信号を作成して表示しており、スチル画像を格納する記憶装置104と、スチル画像が含む文字をテキストに変換する文字認識部202と、スチル画像に対してフレーム化する領域を指定し、領域を文字認識部202による文字認識結果を反映させて前記テキストの表示形式を変更するための送り速度を与えるように前記領域を分割したパンニングデータを作成するパンデータ作成部116と、パンニングデータをデジタル/アナログ変換してフレーム化することによりビデオ信号を生成する表示制御部106と、ビデオ信号を読出して前記表示画面に前記送り速度を使用して前記テキストをパンニング表示して表示させている。 (もっと読む)


【課題】フィールド上を移動する移動体の撮影において、ユーザが所望する移動体や各移動体の状況を容易に認識できる画像を提供する。
【解決手段】フィールド上を移動する移動体を撮影したカメラ画像のカメラ画像データと撮影時刻を取得する手段、三次元仮想フィールド空間におけるビデオカメラの3D座標を特定する手段、撮影時刻と移動情報に基づいて移動体の3D座標を特定する手段、移動体の3D座標上に移動体に対応するオブジェクトを生成する手段、カメラ画像データに所定の合成用画像データを合成する手段を備え、合成する手段は、ビデオカメラの3D座標を視点座標とする透視変換を行ってオブジェクトの3D座標を2D座標に変換し、カメラ画像データの1の画素がオブジェクトの領域外か否かを判定し、オブジェクトの領域外である場合は、所定の合成用画像データを重ね書きし、オブジェクトの領域内であると判定した場合は、クロマキー処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】システムの処理負荷を軽減させて、仮想カメラのスピード感、オブジェクトに注目させるための演出効果を実現できるプログラム、情報記憶媒体、及び画像生成システムを提供する。
【解決手段】予めモデリングされた、集中線モデルを用いて描画処理を行う。かかる場合に、集中線モデルをスケーリング処理、回転処理を行い、仮想カメラの位置・向きに応じてオブジェクト空間に配置して描画処理を行う。 (もっと読む)


4次元(4D)心臓画像データの画像のボリュームレンダリング、とりわけMPRによる心臓のCTデータは、関連の表示パラメータを自動的に決定してロックするための自動化方法および装置を提供することにより改善される。特に、表示面、表示軸、および表示方向は、ムービーでのフレーム単位で変化され、それらは関心のある身体構造上の特徴部に固定され、これにより、関心のある心臓の特徴部の安定したムービーを提供する。動的表示面の提供は、関心のある心臓の特徴部のトランス運動のみならず、そのチルティングおよびツイスティングを補償する。一般的に管状の動脈および静脈が曲げ運度を示す結果、心臓弁面が、心臓フェーズを通じてチルト角の変化を示すので、チルト効果は、心臓弁を表示する場合に極めて重要である。
(もっと読む)


【課題】印刷済の機密書類のうち、必要な部分にのみマスク印刷を施すことで、省資源、コスト削減を達成しつつ、機密性を確実に保持し、使用者にとり利便性の高い画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、シートSへの画像形成を行う画像形成部5と、印刷済シートSを収容し、画像形成部5に供給するためのシート供給部3と、印刷内容を隠蔽するマスク印刷を行うため、シート供給部3に収容される印刷済シートSの様式の様式画像データFDを装置に入力するための入力部と、マスク印刷を行う1又は複数のマスク領域Mを設定するための設定入力部と、を備え、設定入力部は、入力部から入力された様式画像データFD基づくマスク領域Mの配置設定を受け付け、画像形成部5は、設定入力部に入力されたマスク領域Mの配置設定に基づき、印刷済シートSにマスク印刷を行う。 (もっと読む)


本明細書では、形状を用いてディジタル画像のアピアランスを変更する技術について記載する。マスク編集動作モードを設け、このモードでは、アプリケーション・プログラムが、ディジタル画像上に重ね合わせて、マスク形状を表示する。また、アプリケーション・プログラムは、マスク形状とは独立してディジタル画像のサイズ、位置、および回転を変更するユーザ・インターフェース制御部、ならびにディジタル画像とは独立してマスク形状のサイズ、位置、および回転を変更するユーザ・インターフェース制御部も備えている。クロッピング要求を受けたとき、ディジタル画像のマスク形状の中にある部分をそのマスク形状にマッピングすることによって、マスク・クロッピングされた形状を作成し、通常編集モードに入る。通常編集モードでは、マスク・クロッピングされた形状のサイズ、位置、および回転を変えるために、1組のユーザ・インターフェース制御部が設けられる。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトの電子表示物のテクスチャライジングを行う好適なテクスチャライジングシステムを提供する。
【解決手段】テクスチャライブラリと、テクスチャエンジンと、グラフィックユーザインタフェースモジュールとを備える。関連する一意の識別子と共にソーステクスチャをライブラリに記憶してもよい。グラフィックユーザインタフェースモジュールを用いてソーステクスチャを操作し、複合テクスチャを形成してもよい。複合テクスチャを形成する操作結果を取り込んで、一意の識別子と共に変換処理手順としてテクスチャライブラリに格納してもよい。ソーステクスチャまたは複合テクスチャのいずれかのテクスチャの一意の識別子を画像の電子表示物の表面と関連づけてもよい。 (もっと読む)


21 - 40 / 90