説明

Fターム[5B057BA25]の内容

画像処理 (340,757) | 入力部 (15,110) | オペレータによる操作 (2,342) | 濃淡、色の指定 (508)

Fターム[5B057BA25]に分類される特許

21 - 40 / 508


【課題】 ユーザの意図にあった色編集をより容易に実現できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 編集色を他の色に変換する色編集処理において、編集色の成分に関してユーザから指示された調整が、編集色の成分の値に応じて定まる調整可能範囲を超えるかどうかを判別する。そして、調整可能範囲を超える調整が指示された場合、ユーザから指示された調整が調整可能範囲に含まれるよう、編集色の他の成分の値を連動させて調整する。 (もっと読む)


【課題】 変換特性を自動調整して色再現性を向上させることができる原稿読取装置を提供する。
【解決手段】 原稿を読み取ってRGB成分からなる読取画像データを生成する光学読取部と、RGB色空間を無彩軸色空間へ変換することにより、読取画像データから第1画像データを生成する第1色空間変換部と、新たな色度成分を得るための2つの積和演算式において、無彩成分に掛け合わされる行列係数が共にゼロである変換行列を用いて、第1画像データから補正画像データを生成する画像補正部と、色が異なる複数のパッチにそれぞれ対応づけて目標値を保持する目標値記憶部と、光学読取部によりテストチャートから読み取られ、変換行列を用いて色補正されたパッチデータと目標値とをパッチのそれぞれについて比較することを変換行列の行列係数を変化させながら繰返し、その比較結果に基づいて変換行列の行列係数を決定する行列係数決定部により構成される。 (もっと読む)


【課題】操作性に優れ、好適に画像の彩度を補正できる画像処理装置及び画像表示システムを提供することを目的とする。
【解決手段】デジタル表示装置70に表示される画像の彩度を補正し、彩度が補正された状態の画像を示す画像信号を出力する画像処理装置10である。画像処理装置10では、画像の彩度について、強の状態と、弱の状態と、の何れかが、画像処理装置10に入力される、強の状態又は弱の状態を選択するための指令に従い指定される(S130,S132)。指定された強の状態又は弱の状態は登録される(S134)。画像処理装置10では、登録された、強の状態又は弱の状態に従い、画像の彩度が補正され、彩度が補正された状態の画像を示す画像信号が、デジタル表示装置70に出力される。 (もっと読む)


【課題】デバイス非依存の色空間における色調整を実行することなく、デバイス非依存の色空間で色調整を行うのと同様の色調整結果を再現する。
【解決手段】RGB色空間の色値とCMYK色空間の色値との対応関係を規定する色変換テーブルにおけるCMYK色空間の色値を出力デバイスに依存しないL*a*b*色空間の色値に変換する変換部214と、L*a*b*色空間の色値に応じて、異なる入出力特性を定義する複数のLUTを記憶するマップ格納部216と、指示された調整方法に応じて複数のLUTから少なくとも1つのLUTを選択し、該少なくとも1つのLUTを用いて、色変換テーブルにおけるCMYK色空間の色値を変更する変更処理を行う変更部222と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像中の異なる複数の色間の識別性を向上させる。
【解決手段】色変換の対象となる画像データを取得する画像データ取得部と、画像データ取得部にて取得される画像データの画像中で使用されている色を判別する使用色判別部と、使用色判別部にて判別された色に予め対応付けられている複数の色を示す変換候補色情報を取得する候補色情報取得部と、画像の画面表示を行なうモニタと、候補色情報取得部にて取得される変換候補色情報が示す複数の色をモニタにて表示させる表示制御部と、ユーザの操作入力を受け付ける操作入力部と、表示制御部によりモニタにて表示させた選択候補としての複数の色の内のいずれかを選択するユーザの選択操作に基づいて、使用色判別部にて判別された色を、選択操作により選択された色に色変換する色変換部と、色変換部により色変換された画像を所定の出力先に出力する色変換済画像出力部と、を備える色変換装置。 (もっと読む)


【課題】通常露光と同様な明るさを有するとともに、ホワイトバランス補正された白とびのないダイナミックレンジの広い画像を取得できるようにする。
【解決手段】ホワイトバランス補正されたR、G、Bデータのうち、アンダー露出に補正(減感処理)しなければ、白とびする画素を検出し、その画素の画素値が大きくなるように補正した後(ステップS62)、情報復元可能な最大の露出補正値で減感処理を行う(ステップS64)。その後、γ2カーブにより通常のガンマ補正よりも中間調が大きくなるように階調補正するとともに、高輝度部分を圧縮するように階調補正する(ステップS66)。これにより、ダイナミックレンジが拡大され、通常露光では使用されない高輝度部分の情報を復元可能にするとともに、適正な明るさの画像が得られるようにしている。 (もっと読む)


【課題】インクを吐出するノズル間の吐出特性のばらつきに起因して、異なる種類の複数のインクの混色により形成される色画像に生じる色むらを高精度にかつ効率的に低減可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】複数のノズル列からインクをそれぞれ吐出させてパッチを記録し(S502)、記記録媒体に記録された測定用色画像の色補正処理をすべき領域を指定し(S503)、色補正領域に対応する色信号に複数の異なる色補正処理をして、複数の色補正パッチを記録する(Sステップ504)、複数の異なる色補正パッチの中から使用する色補正パッチを選択し(S506)、選択された色補正処理に基づいて、ノズルに対応するテーブルパラメータを形成し(S507)、複数の色補正パッチを形成する際には、測定用色画像の色信号に対して均等色空間上で所定の閾値よりも大きい色差をもつ補正候補値のみを生成する。 (もっと読む)


【課題】再塗装用に整合色を決定して適切な塗料処方を突き止めるための方法およびシステムを、比較的使用しやすく、低コストで、数多くの変形を提供し、上記で概説された従来技術のアプローチによる欠点を有さないように開発すること。
【解決手段】表示されている基準色イメージと車両の再塗装前の実際の色との間の色差がコンピュータに入力されるステップと、該入力された色差に基づいて該コンピュータを使用することによって基準色値を修正色値に変換するステップと、基準色値を基準色イメージに変換し、前記修正色値を修正色イメージに変換するステップと、ユーザが目視で比較するため、前記修正色イメージと前記基準色イメージとを並べて前記モニタに表示するステップとを有する方法。 (もっと読む)


【課題】より多くの紙指紋情報を含んだ画像信号から紋様情報を取得する画像処理装置及び画像処理プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】画像処理装置であって、媒体の表面に表された画像または文字情報を取得する際の第1のゲイン調整値とは異なる第2のゲイン調整値を用いて、前記媒体の表面を光学的に読み取ることにより前記媒体の画像信号を取得する画像信号取得手段のゲイン調整を行うゲイン調整手段と、前記媒体の表面に表された画像または文字情報を取得する際の第1のオフセット調整値とは異なる第2のオフセット調整値を用いて、前記画像信号取得手段のオフセット調整を行うオフセット調整手段と、前記第2のゲイン調整値及び前記第2のオフセット調整値によりそれぞれゲイン調整及びオフセット調整された画像信号取得手段により取得された画像信号に基づいて、前記媒体の表面に現れる紋様を示す紋様情報を取得する紋様情報取得手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】デザインに使用したい色を見つけた際、その色を含んで撮影した写真画像から、その色の色彩をより正確に再現できる装置を提供する。
【解決手段】色選択補助装置は、色校正用カラーパッチが印刷された校正用カードを含めて撮影された写真画像よりカラーパッチ位置を検出し、カラーパッチの画像値を取得するパッチ画像値取得部と、カラーパッチの測色データとカラーパッチの画像値より色校正を行った色彩値を求めるための行列を算出する推定行列算出部と、写真画像内において指定された位置の対象色の画像値を取得し、対象色の画像値と求めた行列より、対象色の色彩推定値を求める対象色推定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】作業者が、現在の作業内容の妥当性を確認しながら、指定色に近い色を効率良く選択可能である色選択支援方法、色値取得方法、画像処理方法、色選択支援装置、色値取得装置、画像処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】カラーチャート36c上における各カラーパッチ38の配置を模擬したチャート模擬画像252を表示し、各カラーパッチ38の配置に応じた色変化の傾向と合致するカラーバー254、256、258をチャート模擬画像252と併せて表示する。カラーバー254、256、258が表す色空間のうち、複数のカラーパッチ38による色の提示範囲を指示するマーク画像400、402、404をカラーバー254、256、258と併せて表示する。 (もっと読む)


【課題】特性が未知の画像記録媒体に対するカラーマネジメントを、高度な技術的経験を必要とする色変換パラメータの構築を行うことなく簡便に実施することができる画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】ユーザによるキャリブレーションの実行指示に応じて画像形成装置50に校正チャートを出力させ、校正チャートのパッチ色を測色手段12で測色する。プロファイル管理手段13は、ベースプロファイルDB15のエントリの中からパッチの測色値に最も近い色再現性を持つエントリのベースプロファイルを選択し、選択したベースプロファイルを用いたときにパッチの測色値を近似する用紙補正TRCを生成する。選択したベースプロファイルは、カラーマネジメントモジュール3での色変換パラメータとして使用し、生成した用紙補正TRCは、用紙対応補正手段7での階調補正パラメータとして使用する。 (もっと読む)


【課題】画素値調整処理と変形処理を容易に実行することにより、効果的な画質調整処理を実現する。
【解決手段】画像処理装置は、対象画像に含まれる領域を変形する変形処理を行う第1の処理部と、変形処理と関連付けられた処理であって、対象画像に含まれる画素の画素値を調整する画素値処理を行う第2の処理部と、を備える。前記画像処理装置によれば、画素値処理と変形処理が互いに関連付けられているので、容易に画素値処理と変形処理を組み合わせた画質調整を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】印刷物と表示画像の色を正確に比較することができる技術を提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、表示装置の画面上に置かれた印刷物と比較する画像を表示画像として表示装置に出力する画像処理装置であって、前記表示画像の周囲に所定の色の第1背景画像を付加する付加手段と、前記第1背景画像と同じ色の画像であって、前記印刷物の背景となる画像である第2背景画像を生成する生成手段と、前記第1背景画像が付加された表示画像及び前記第2背景画像を表示装置に出力する出力手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プレビュー表示される画像の色を操作者の意図に沿って調整可能とすること。
【解決手段】印刷装置により再現可能な色域に調整された印刷デバイスに依存する色空間のカラーデータ値に基づいて、複数の印刷用色見本画像が形成された調整用チャートを印刷装置に出力させ、複数の印刷用色見本画像の色を示す印刷デバイスに依存する色空間のカラーデータ値の各々を表示デバイスに依存する色空間のカラーデータ値に変換し、表示デバイスに依存する色空間のカラーデータ値に基づいて複数の印刷用色見本画像それぞれに対応する複数の表示用色見本画像を表示し、複数の表示用色見本画像それぞれを操作者に順次提示し、提示した表示用色見本画像の色と対応する印刷用色見本画像の色とに基づいて操作者により入力される色調整情報に基づき、提示した表示用色見本画像の色を示すカラーデータ値を調整する印刷プレビュー装置。 (もっと読む)


【課題】二次色、三次色、四次色等の色再現性を補正できる画像形成装置の提供。
【解決手段】色変換テーブルを有し、入力する前記画像情報を色変換処理して画像形成信号を出力する画像処理部と、前記画像形成信号に基づいて少なくとも1以上の印字色で用紙に画像を印字する画像形成部と、を備えた画像形成装置であって、前記画像処理部は、前記画像形成部で印字する所定の印字色比率の1または色彩値が異なる複数のパッチのテストパターンを測色して得られた測色値と、前記所定印字比率との対応関係に基づいて、前記色変換テーブルを補正する。 (もっと読む)


【課題】ドット発生割合が変更された場合であっても、迅速なプレビュー表示を可能にする。
【解決手段】画素がとりうる濃度階調と前記ドット発生割合の組合せを複数のレイヤに分類し、前記画素を、当該画素の濃度階調と、当該画素に前記ディザマトリクスにより対応付けられる閾値との組合せを有する前記レイヤに対応付けるレイヤ形成手段と、前記レイヤにおけるドット発生割合が小さいときに、当該レイヤに対応付けられた前記画素を抽出して、ドット有りの情報に対応する表示用濃度階調を有する画像表示用データを生成する画像表示用データ生成手段とを画像処理装置に設ける。これにより、変更後の対応関係データに基づき再度ハーフトーン処理を行って画像表示用データを生成する必要がなくなり、迅速なプレビュー表示が可能となる。 (もっと読む)


【課題】ドット発生割合が変更された場合であっても、迅速なプレビュー表示を可能にする。
【解決手段】画像処理装置に、画像データの画素ごとに、濃度階調に対応するドット発生割合を対応関係データから抽出し、そのドット発生割合をディザマトリクスの閾値と比較して、画像データをドットの有無の情報を有する画像形成用データに変換するハーフトーン手段と、画像形成用データから、ドットに対応する表示用濃度階調を画素ごとに有する画像表示用データを生成する画像表示用データ生成手段とを設ける。画像表示用データ生成手段は、対応関係データが変更されたときには、その変更の割合に応じて異なる表示用濃度階調を有する画像表示用データを生成する。よって、対応関係データが変更されても、再度ハーフトーン処理を行って画像表示用データを生成する必要がないので、迅速なプレビュー表示が可能となる。 (もっと読む)


【課題】対象物の関心領域がその内部にあるときでも、RPモデル表面上の位置指定によってその関心領域が対応する医用画像上で視認できるようにすること。
【解決手段】本発明の医用情報提示装置は、医用情報提示装置1は、CT装置やMRI装置その他の医用画像診断装置によって取得された対象物の画像データに基づいて、3次元立体モデルを造形可能な3次元立体モデルデータを生成するボリュームデータ作成部22と、画像データの画像座標系と、その画像データに基づいて作成された3次元立体モデルの位置の計測座標系とを相互に対応付けるキャリブレーション部40と、3次元立体モデルの表面上で指定された断面を指定断面とし、前記画像データの中から指定断面に対応する断面を特定するポインティング部50及びその断面の画像を再構成する画像構成部60と、指定断面に対応する断面の画像を提示する画像表示部70とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】従来のカラープロファイルエディタプログラムの欠点が改良されたプログラムを提供する。
【解決手段】カラープロファイルを編集する装置および方法を提供する。具体的には、入力データ(例えば、基準画像データ)を受け取り、次いで、入力データを、第一カラープロファイルを使用して第一出力データに変換し、かつ、第二カラープロファイルを使用して第二出力データに変換する。ここで、第二カラープロファイルは、第一カラープロファイルの編集されたバージョンである。入力データに対応するソフトプルーフデータと、第一出力データに対応するソフトプルーフデータと、第二出力データに対応するソフトプルーフデータとを計算し、ディスプレイデバイスに表示する。入力データに対応するソフトプルーフデータと、第一出力データに対応するソフトプルーフデータと、第二出力データに対応するソフトプルーフデータは、同時に、または選択的に、ディスプレイデバイスに表示することができる。 (もっと読む)


21 - 40 / 508