説明

Fターム[5B057BA29]の内容

画像処理 (340,757) | 入力部 (15,110) | 信号処理 (1,260) | 量子化(2値化、A/D変換) (1,220)

Fターム[5B057BA29]の下位に属するFターム

Fターム[5B057BA29]に分類される特許

201 - 220 / 1,048


【課題】1つのセンサアレイを共用しつつ高精度な濃度補正とアライメント調整とを両立し得るような仕組みを提供すること。
【解決手段】画像形成装置に形成させる像の濃度を補正する画像補正処理と像の形成位置のアライメントを調整するアライメント調整処理の各々に応じてテストパターン検知用センサアレイの駆動内容を切り替えることにより、それらの各処理に最も好適な解像度及び階調性のセンシング結果を個別に取得し得るようにした。 (もっと読む)


【課題】追跡対象車両を鮮明に撮影する車両追尾装置を得る。
【解決手段】並べて配置した可視光カメラ1及び赤外線カメラ2の回動動作を駆動する回動台ドライバ12及び赤外線カメラ2の回動動作を駆動する回動台ドライバ22と、可視光カメラ1の望遠レンズ13のズーム倍率を調整するレンズドライバ11及び赤外線カメラ2の望遠レンズ23のズーム倍率を調整するレンズドライバ21と、赤外線カメラ2の出力した画像データから追跡対象車両の特徴量を有する部分を抽出し、当該特徴量を有する部分に応じて撮影画像の画角を調整するデータを演算によって求める画像処理部3と、画像処理部3の求めたデータに基づいて回動台ドライバ12,22及びレンズドライブバ11,21を制御して可視光カメラ1に撮影させた画像のデータを出力させるCPU5とを備えた。 (もっと読む)


【課題】1つの表示プレーンで複数の矩形領域画像データを表示することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】メモリ16には、複数の矩形状画像を表示するために外部から供給される複数組の表示指示データが記憶される。拡大/縮小回路12はコントローラ15から供給されるタイミング信号に基づきビデオメモリ3から画像データを読み出し、拡大/縮小を行う。ラインバッファ13a、13bは拡大/縮小回路12から出力される画像データが書き込まれ、書き込まれたデータをコントローラ15から供給されるタイミング信号に基づき出力する。CRTコントローラ110は、各表示プレーン105a、105bの複数組の表示指示データのそれぞれに対応したタイミング信号を生成し、該タイミング信号をコントローラ15へ供給する。 (もっと読む)


【課題】撮像された画像から対象物の画像を正確に切り出すことができ、対象物の特徴量を正確に抽出することができる画像抽出方法、画像抽出装置及び対象物認識システムを提供する。
【解決手段】複数の画像を撮像装置で取得し、撮像装置で取得した画像を画像保存部に保存する。演算部で複数の画像を合焦位置間隔に並べて仮想3次元画像を形成し、演算部で選択された合焦画像を画像表示部40に表示する。画像表示部40に表示された画像から、対象物のエッジの座標をタッチペン45で選択する。選択された座標に隣接する座標を演算部で連続的に追跡し、選択された座標を結んで閉曲線を形成する。形成された閉曲線を画像表示部40に表示された画像に投影して表示する。表示された閉曲線内の画像だけを選択領域画像抽出部で抽出して、画像表示部40に表示する。 (もっと読む)


【課題】歪曲補正および傾き補正を行うことができ、これにより歪みや傾きのない画像を表示することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】ビデオメモリ3には、ビデオカメラによって撮像された画像データ(キャプチャデータ)が書き込まれる。このビデオメモリ3内のデータが画像補正回路12によって補正され、ラインバッファ13a、13bを介して表示装置へ出力される。画像補正回路12は、表示装置における画像の表示位置の各ドットについて、拡大/縮小率の逆数および表示位置を示すデータに基づいて拡大/縮小処理前の位置を算出し、算出された各位置について、傾き角度に基づいて傾き補正前の位置を算出し、算出された各位置について、歪倍率に基づいて歪曲補正前の位置を算出し、算出された位置のカラーデータを、ビデオメモリ3内の該位置の周囲のドットのカラーデータに基づいて算出する。 (もっと読む)


【課題】ユーザは、警報出力の度に危険回避を図らなければならないとすれば、警報に対して煩わしさを感じてしまう。
【解決手段】警告時には、カメラ画像、拡大動的成分及びステータスマークが同一画面内で表示される。拡大動的成分は、カメラ画像に含まれる動的成分を拡大してなるものである。運転支援制御処理は、警報機能が実行されると、警報補助機能を実行する。警報機能は、カメラ画像及び車速を用いて警報を出力するための機能であって、警報を出力する旨の警報フラグをも出力する。警報補助機能は、カメラ画像を用いて拡大動的成分を出力するための機能である。 (もっと読む)


【課題】自車両に対する障害物の存在位置を検出して表示することができるようにすること。
【解決手段】自車両200の周囲を撮影する車載カメラ110と、車載カメラ110で撮影した画像から自車両200を含む自車両200の周囲の俯瞰画像300を生成する画像合成部120と、車載カメラ110で撮影した画像から障害物600を検出する障害物検出部130と、俯瞰画像300を所定の表示領域内に表示するとともに障害物600の俯瞰画像300上の自車両200に対する存在位置をアイコン700で表示する表示部150と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】地紋印刷の機能を正しく発揮させることのできる画像形成システム、情報処理装置、画像形成装置、印刷データ生成プログラム、画像形成プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は、ホスト装置からの印刷データを解析して印刷データに含まれる地紋データと本文データを特定し、特定された地紋データと本文デーを印刷データから分離し、分離された地紋データの伸張処理を行い、分離された本文データをイメージデータにし、さらには本文データの画像処理を行い、地紋データと本文データとを合成して印刷画像を生成し、生成された印刷画像を印刷用紙に印刷する。 (もっと読む)


【課題】広い範囲を撮影した画像を表示できるとともに、必要に応じて、狭い範囲の画像を拡大して表示することにより、画像の内容を判別し易くしたカメラ装置を提供すること。
【解決手段】カメラ装置において、撮像画像の全体が上記表示手段の表示画面の一部の領域に表示される縮小映像を生成し、撮像画像の1または複数の部分について広角の撮影レンズによる歪みを補正するとともに縮小映像に比べて拡大された拡大映像を生成し、縮小映像および拡大映像の両方を表示画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】赤外線カメラを用いて高精度に物体を認識する。
【解決手段】共通の対象エリアを撮影する複数の赤外線カメラ1,2によって撮影された赤外画像から背景差分法により変化領域を抽出する変化領域抽出部3,4と、抽出された変化領域の各画素に信頼度を多値で設定する信頼度設定部5,6と、多値で設定された各画素の信頼度に基づき物体の3次元形状を復元する形状復元部7と、復元された物体の3次元形状に基づき所定物体の有無又は物体の種類を判定する物体判定部8とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザ操作の負担にならずにセキュリティ機能を維持することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】MFPは、読取られた原稿の画像を取得すると、その中に埋め込まれたコピーを許可する条件である、画像が読取られる状態の情報(原稿の向きなど)、または複写設定の情報(倍率など)を取得する。画像が読取られた状態、または画像の複写に対する設定が、画像内に埋め込まれた許可条件と一致するときにのみ、コピーが許可される。 (もっと読む)


【課題】撮像装置において、撮像素子近傍に異物が付着した場合でも、異物の影響の少ない画像を得られるようにする。
【解決手段】 被写体像を光電変換する撮像素子42と、撮像素子の近傍に付着した異物に関する情報である異物領域情報を記憶するメモリ49と、撮像素子により略同一の被写体を撮像して生成された複数の画像の相互の位置ずれを検出する位置ずれ検出部44と、位置ずれ検出部の検出結果に基づいて、複数の画像を位置合わせして合成する画像合成部44と、位置ずれ検出部の検出結果と、メモリに記憶された異物領域情報とに基づいて、複数の画像の内の第1の画像における異物が写りこんだ一部の画像を、複数の画像のうちの第2の画像における異物が写りこんでいない一部の画像で補正する画像補正部44とを具備する。 (もっと読む)


【課題】原稿の下地色に応じた適切な色補正処理を行う。
【解決手段】下地色を分類する複数のグループにそれぞれ対応する複数の色補正テーブルLUT−A〜LUT−Dを備える。下地領域に属するブロックの画像データの下地色が属するグループを判定し、判定したグループに対応する色補正テーブルを用いて色補正処理を行う。 (もっと読む)


【課題】画像のエッジ(ディテール)を保存しつつ、インパルス性の強いノイズを良好に低減できるようにする。
【解決手段】入力するRGBのカラー画像に対してノイズ低減処理を施す画像処理装置であり、距離算出回路40は、処理しようとする注目画素とその周辺画素とのRGB色空間上の距離を算出し、重み付け係数算出回路50は、前記算出された色空間上の距離に応じて各周辺画素毎に重み付け係数を算出する。例えば、注目画素と色空間上の距離が近い周辺画素ほど有用であると考え、重み付けを大きくする。加重平均処理回路60は、上記算出された各周辺画素毎の重み付け係数を用いて、注目画素を含む周辺画素の画像データを加重平均処理し、その処理結果を注目画素の画素値とする。 (もっと読む)


【課題】検出できなかった移動体が生じた場合に、より容易、且つ適切な対応が可能な移動体検出装置を提供する。
【解決手段】画像取得部101は、取得した撮影画像を画像記憶部102に格納する。第1、及び第2の移動体検出部103、及び104は、撮影画像に被写体として撮影された移動体画像を異なる検出方法により検出するものである。検出制御部107は、移動体画像の検出を初めに第1の移動体検出部103に行わせ、表示制御部105により、その検出結果を表示装置120に表示させる。入力部106から移動体画像の再検出をオペレータが指示した旨の通知を受け取ると、設定に従い、移動体画像の検出条件を変更させて第1の移動体検出部103に検出を行わせるか、或いは第2の移動体検出部104に検出を行わせる。 (もっと読む)


とりわけ量子化による縞模様のアーティファクトの低減を可能とする、入力画素値を持つ入力画像P_inの少なくとも一領域を改善するための装置100は、前記入力画像の少なくとも一領域の量子化精度QPを推定するように構成された推定ユニット102と、前記入力画像中の、量子化精度QP以下の入力画素値における変化の位置を決定し、前記位置を表す解析情報INF_ANを出力するように構成されたパターン解析ユニット104と、前記入力画像の少なくとも一領域に対応する出力画像であって、入力画素の適応型の結合に基づいて決定された出力画素を有する出力画像P_outを算出し、前記解析情報に依存して前記適応型の結合を決定するように構成された適応フィルタ106と、を有する。
(もっと読む)


【課題】ハードウェアのリソースを少なくすると共に処理時間を短縮した領域検出装置を提供する。
【解決手段】画像中の特定領域が当該画像のどの位置にあるかを自動検出する領域検出装置において、前記画像をデジタル化して得られたデジタル画像を所定の縮小率で縮小する画像縮小部(12)と、縮小されたデジタル画像を固定サイズのウインドウを用いて走査する画像走査部(13)と、前記ウインドウ内の画像に対してアダマール変換係数を計算することによって特徴量を求める特徴量計算部(15)と、求められた特徴量に基づいて前記ウインドウ内の画像が前記特定領域の候補かどうかを複数の弱分類器によって判定する判断部(16)と、判定手段(16)によって特定領域の候補であると判定された近傍にある特定領域候補から1つの特定領域を決定する領域結合部(18)とを備える。 (もっと読む)


【課題】障害物が強調表示された暗視画像を実景に重畳するように表示させても、道路標識の視認性が損なわれない車両用表示装置及び車両用表示装置の表示方法を提供すること。
【解決手段】車両前方の障害物が強調表示された暗視画像を実景に重畳させて表示する車両用表示装置10において、道路標識12を検出する標識形状認識部3と、道路標識12が検出された暗視画像の領域の輝度を小さくする表示制御部8と、を有することを特徴とする車両用表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】不必要にドアを開閉させることなく、且つ全く操作せずにドアを自動的に開閉させることのできる自動ドアの開閉制御装置を提供する。
【解決手段】人物がドアに向かって進み所定の範囲までくると、撮影される画像データ中の顔画像は諸条件を満たすと判断される。併せて、状態判定部によってドアが閉状態と判定されるので、駆動制御部は駆動ユニットに対してドアの開駆動を指示する開駆動信号を出し、駆動ユニットはドアの開駆動をしてドアを開状態にする。人物が出入口を通過してドアから離れ所定の範囲から出ると、撮影される画像データ中の顔画像は諸条件を満たさなくなったと判断される。併せて、状態判定部によってドアが開状態と判定されるので、駆動制御部は駆動ユニットに対してドアの閉駆動を指示する閉駆動信号を出し、駆動ユニットはドアの閉駆動をしてドアを閉状態にする。 (もっと読む)


【課題】広ダイナミックレンジの画像データ生成において耐ノイズ性の向上を図る。
【解決手段】画像信号Srは、所定のゲインのハイゲインアンプ12aと、A/Dコンバータ22aとによって、画像データDrHにデジタル化される。同様に、画像信号Srが、アンプ12aよりも小さなゲインを有するローゲインアンプ21aと、A/Dコンバータ23aとによって、画像データDrLにデジタル化される。画像合成部24aは、画像データDrLおよび画像データDrHを合成することによって、合成画像データDrを生成する。カメラ基板10a上に、撮像素子11aと、ハイゲインアンプ12aとが実装され、画像認識基板20上に、ローゲインアンプ21aと、ステレオ画像処理部25とが実装される。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,048