説明

Fターム[5B057CA17]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 被処理対象画像の特性 (80,570) | ベクトルデータ、ストロークデータ (277)

Fターム[5B057CA17]に分類される特許

61 - 80 / 277


【課題】少なくとも二つのモードのうちの一つを用いて、PDLで記述された少なくとも一つのカラー文書を処理するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】モードのうち、第一モードでは、少なくとも一つのPDLグループと関連付けられた第一指定色空間を出力先装置に固有の第二色空間と置き換えられる。次に、第二色空間を用いて前記PDLグループに混合処理が実行される。第二モードでは、前記第一指定色空間を用いて前記PDLグループに混合処理が実行される。 (もっと読む)


【課題】メディア・オブジェクトを処理するためのポータブルな開発および実行フレームワークの提供。
【解決手段】フレームワークは、メディア処理機能を実行する命令を受け入れ、メディア処理機能と関連付けるメディア・オブジェクトを受け入れ、メディア・オブジェクトのタイプおよびフォーマットを指定する属性と、メディア・オブジェクトと関連付けられたハードウェア・ドメインでメディア・オブジェクトをラップし、メディア・オブジェクト上においてメディア処理機能を実行ドメインに遂行させることを含む。メディア処理機能を実行する命令は、メディア・オブジェクトと関連付けられたハードウェア・ドメインには依存しない形態で表現され、メディア・オブジェクトのタイプおよびフォーマットにも依存しないこともできる。メディア・オブジェクトは、画像とすることができ、メディア処理機能は、GPU上で実行する画像処理機能を含むことができる。 (もっと読む)


【課題】 可変長符号化された画像データであっても、関心領域をダイレクトに復号することが可能になる。
【解決手段】 領域指定部101は、撮像部11で撮像した画像中の人物の顔領域を検出し、その検出した顔領域を示す座標情報を関心領域として復号テーブル作成部102に出力する。符号化部103は、複数の画素で構成されるブロックを単位に符号化処理を行うと共に、ブロック単位の符号化データのデータ量の累積結果を復号テーブル作成部102に出力する。復号テーブル作成部102は、関心領域内のブロックの符号化が行われたとき、そのブロックの符号化データのビット位置情報を復号テーブルに登録する。メモリ104には、復号テーブルをヘッダとする画像符号化データファイルが格納される。関心領域を表示部12に表示する場合には、復号部105は、復号用テーブルを参照し、関心領域のブロックの符号化データの位置を判定し、その位置から復号処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ベクトルデータが解像度依存のデータを含むものであったとしても、ネットワーク上のどの機器から出力しても劣化のない品位の解像度でベクトルデータを生成すること。
【解決手段】ベクトルデータをスプールする場合、MFP1は、PC2からデータ処理解像度の関する解像度情報を含むPDLデータを受信すると、該解像度情報を解析して、画像形成装置にて解像度依存の処理を行う際の処理解像度を決定する(S1502〜S150)。次いで、ベクトルデータを生成する際に、解像度依存の処理が必要な場合に、上記決定された処理解像度に基づいて解像度依存の処理を行う(S1510)。 (もっと読む)


【課題】スポットカラーマッチングを採用していない文書作成ソフトウエアにおいても容易に印刷する色をオブジェクト個体毎に厳密に指定することが可能なカラー文書データ処理装置を提供する。
【解決手段】文書作成ソフトウエアのテキストオブジェクトの属性を指定することによりカラーメタオブジェクトを指定し、文書データ内にこのカラーメタオブジェクトを検出したとき、リンク先の描画オブジェクトの色をカラーメタオブジェクトにより指定した色校正指示情報に従って変換する。 (もっと読む)


【課題】 画像データのオブジェクトが重複し、これらの出力色値が同値になることによって出力画像が不鮮明になる不具合を解消する。
【解決手段】 画像データを複数のバンドに分割し各オブジェクトデータをベクターデータであるかラスターデータであるかを識別しうる形式において分割するバンド分割手段103と、各バンドにおけるベクターデータとラスターデータとの重なりを判定し重複バンドを検出する重複バンド検出手段105と、重複バンドのベクターデータの色値を獲得する指定色値獲得手段107と、重複バンドにおける画素に基づき、当該重複バンドのラスターデータの代表色を検出する重複バンド代表色検出手段106と、前記ベクターデータ及びラスターデータの出力色値を算出する出力CMYK値計算手段108と、色差が0又は所定閾値の範囲内であれば警告を行うユーザ警告手段109と、を備えた構成としてある。 (もっと読む)


【課題】 無彩色のベクターデータとラスターデータが混在する画像データの画像処理の高速化と出力品質の向上を図る。
【解決手段】 ページ毎に所定の画像データを読み込むデータ読込手段101と、画像データを構成する各オブジェクトデータがそれぞれベクターデータであるか、ラスターデータであるかを識別しうる形式で記憶手段に格納する描画データ格納手段103と、各ベクターデータが無彩色によって構成されるか否かを判定するベクターグレー判定手段106と、各ラスターデータが無彩色によって構成されるか否かを判定するラスターグレー判定手段108と、オブジェクトデータを所定の多色に変換して出力する出力データ作成手段110と、を備え、出力データ作成手段110は、オブジェクトデータがすべて無彩色によって構成される場合には単色によって色出力を行うようにしてある。 (もっと読む)


【課題】 システム全体のシステム・リソースの制約を緩和し、かつトータルスループットを向上することができる画像処理装置及びその制御方法、プログラムを提供する。
【解決手段】 入力されたページベクタ画像データをブロックベクタ画像データに変換させ、当該変換されたブロックベクタ画像データを記憶手段に記憶させ、記憶手段に記憶されているブロックベクタ画像データを展開して得られるラスタ画像データを出力させるように、装置内での処理対象の画像データの転送を制御する。 (もっと読む)


【課題】 同じ色データを有する画素の領域に対して色味が異なって印刷される現象を防ぐ。
【解決手段】 入力画像の属性に基づいて入力画像を領域分割し、領域分割された領域がイラスト領域か否かを判定する。イラスト領域と判定された場合、判定されたイラスト領域の色とそのイラスト領域の周りの領域の色とを比較し、比較した結果、同じ色の場合、イラスト領域の属性情報をイラスト領域の周りの領域の属性情報に変更する。変更された属性情報に基づいて印刷データを生成する。 (もっと読む)


【課題】文書画像に対する印刷命令の内容に依らず、複写牽制画像の機能を損なうことが無いように印刷する。
【解決手段】端末装置10から印刷命令を取得し、潜像画像の背景部に対しては第2コマンド処理部225が印刷命令の中の所定の範囲内での画像処理を施す。また、潜像画像に文字部が含まれる場合には、文字部に対して第3コマンド処理部226が印刷命令に応じた画像処理を施す。そして、第2コマンド処理部225にて画像処理された背景部と第3コマンド処理部226にて画像処理された文字部とからなる潜像画像を、データ合成部227が第1コマンド処理部224にて印刷命令に応じて画像処理された文書画像に合成し、画像形成部25が媒体上に画像形成する。 (もっと読む)


【課題】ラスタライズ処理の負荷を軽減して、描画速度を高速化し、コマ落ちを軽減するアニメーション表示を行うことができるようにする。
【解決手段】ベクタデータで記述されたアニメーションデータに基づいて、前記ベクタデータをラスタライズ処理してビットマップデータを生成し、前記生成したビットマップデータを所定の時刻に表示する処理を繰り返してアニメーションを表示させる画像処理装置であって、前記アニメーションにおいて、実際に描画する解像度より小さくラスタライズ処理を行うラスタライズ手段と、前記ラスタライズ手段によってラスタライズされたビットマップデータを、実際に描画する解像度に伸張して描画する描画手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 印刷を行う度に、ユーザがプリンタドライバ上でウォーターマークとしての付加情報を逐一指定する必要がなく、ユーザに煩雑な作業を強いることなく、任意の文字列等を印刷出力させることができる印刷システムを提供する。
【解決手段】 印刷システムにおけるクライアントコンピュータ10は、印刷者情報と当該印刷者情報を印刷するか否かを示す情報を設定入力部14に予め設定しておき、付加情報挿入部15により、設定入力部14を介して印刷者情報を印刷することを示す情報が設定されているものと判断した場合に、設定入力部14を介して設定された印刷者情報を、プリンタドライバ12によって作成された印刷データに付加する。 (もっと読む)


【課題】少なくとも一つの下位構成要素を含む少なくとも一つの構成要素に関連する色データを降格するシステム及び方法が提供される。
【解決手段】少なくとも一つの下位構成要素に関連する色データが降格可能である場合、前記少なくとも一つの下位構成要素は降格可能であるとマーク付けしうる。前記少なくとも一つの構成要素に包含されるすべての下位構成要素が降格可能である場合に、前記少なくとも一つの構成要素は降格可能であるとマーク付けしうる。少なくとも一つの、マーク付けされたラスタライズ可能な構成要素の色データを降格し、前記少なくとも一つの、マーク付けされたラスタライズ可能な構成要素はマーク付けされた構成要素及びマーク付けされた下位構成要素を備える組から選択されうる。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイリストのラスタ化を並行処理するための方法を提供する。
【解決手段】少なくとも1つの幾何学的バンドを識別するために、仮想ページオブジェクトを構文解析するステップと、少なくとも1つの幾何学的バンドをラスタ化するために、少なくとも1つの利用可能なラスタ化処理を識別するステップと、前記幾何学的バンドを含む第2仮想ページオブジェクトを作成するステップであって、前記第2仮想ページオブジェクトは、仮想ページオブジェクトの第1クラスから導かれる仮想ページオブジェクトの第2クラスに属しているステップと、前記幾何学的バンドを含む前記第2仮想ページオブジェクトを利用可能なラスタ化処理へ送信するステップと、前記利用可能なラスタ化処理を利用して前記1つの幾何学的バンドをラスタ化するステップと、前記第2仮想ページオブジェクトにおける前記幾何学的バンドで動作するステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の図形要素のベクトルデータである入力データをランレングスデータである出力データに変換する際に、複数の図形要素間に不必要な隙間が生じることを防止しつつ収縮処理を迅速に行う。
【解決手段】データ変換装置では、ランレングス生成の単位となる単位領域800に垂直な方向に図形要素が収縮されて収縮図形要素82a,86aが生成され、収縮図形要素86aの左側、および、収縮図形要素82aの右側に、収縮幅の2倍の幅を有する第1仮図形要素861および第2仮図形要素822が生成される。そして、各単位領域800と重なる第1仮図形要素および第2仮図形要素のランレングスの論理積が求められ、当該論理積と注目単位領域に重なる収縮図形要素のランレングスとの論理和が単位ランレングスデータとされる。これにより、複数の図形要素間に不必要な隙間が生じることを防止しつつ収縮処理を迅速に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】関数ポインタを使用して間接的な関数呼び出しを行えるようにするSIMTアーキテクチャーを提供する。
【解決手段】間接的な分岐命令は、単一命令複数スレッド(SIMT)プロセッサアーキテクチャーに対する間接的な関数呼び出し能力を与えるためにアドレスレジスタを引数としてみなす。間接的な分岐命令は、間接的な関数呼び出し、バーチャルな関数呼び出し、及びスイッチステートメントを実施して、テスト及び分岐の逐次チェーンの使用に比して処理性能を改善するのに使用される。 (もっと読む)


【課題】蓄積された文書を複数人で共有し、目的とする文書を探索する際に、検索効率を高めることによって、利便性を向上させた画像情報配置装置を提供すること。
【解決手段】複数の画像情報が擬似空間内に配置され、擬似空間内での視点の移動により、複数の画像情報を提示する画像情報配置装置において、画像情報から画像の視覚的な特徴を示すベクトルを算出する手段と、画像情報から得られた特徴量ベクトルに基づいて特徴量の近い画像情報同士を近接させて配置する手段と、画像情報の背景位置に設けられ、特定の分類に分ける複数の区分を備えた背景画像を具備し、特徴量の近い一群の画像情報を、背景画像の一区分の領域上に配置する。 (もっと読む)


【課題】外部装置から入力された画像を分解能を低下させた低分解能画像として記録することによりデータ量を大幅に削減し、また、低分解能画像と共に記録した等解像度の画像を利用して、低分解能画像からの画像復元を制御することにより高品質な画像復元が可能となり、検査に使用する映像を効率的に記録し高品質な映像を提供する。
【解決手段】カメラを含む外部装置から出力された画像を取込む画像入力装置101と、前記画像入力装置から出力された出力画像をこの出力画像より解像度の低い低解像度画像に変換する低解像度化装置102と、解像度の異なる前記画像入力装置の出力画像と前記低解像度化装置の低解像度画像のいずれかを選択する画像選択装置104と、前記画像選択装置で選択された画像を記録する画像記録装置105とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の部品でオブジェクトを描画するものにおいて、描画速度の低下を抑制すると共に、適切に透過して描画する。
【解決手段】プリンタ20では、描画指令に透過指定が含まれているときには、この描画指令に対して固有のブラシIDを付与し、このブラシIDが付与された描画指令に基づいて描画するときに、描画を実行する描画ピクセルに対応付けられたブラシIDとこの描画指令に対応付けられたブラシIDとが一致しないときには描画指令側のブラシIDをこの描画ピクセルに対応付けて描画処理を実行する一方、これらが一致しないときにはこの描画指令に基づいたこの描画ピクセルの描画処理を実行しない。このように、複数の部品を重ね合わせてオブジェクトを描画する際に、透過指定されているときには、描画した部分にブラシIDを対応付けておき、ブラシIDが同じ部分には透過した部品を重ねて描画しないようにする。 (もっと読む)


【課題】任意のオブジェクトを選択して所定の2色で画像形成を行うことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】入力された階調表現可能な文書データをプレビューする表示手段(表示装置7)と、表示内容に基づいて、所定のオブジェクトを選択するオブジェクト選択手段(入力装置8)と、選択されたオブジェクトの色情報、位置情報、オブジェクトの順番に関する情報およびオブジェクトの種類に関する情報の少なくとも一つを記憶する記憶手段(ハードディスク2、メモリ11)と、記憶されている情報に基づいて文書データの所定の範囲を所定の2色で画像形成可能なモノクログレースケールデータに変換する変換手段(コントローラ13)と、変換されたモノクログレースケールデータに基づいて所定の2色で画像形成を行う画像形成手段(主要印刷部15)とを備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 277