説明

Fターム[5B057CC02]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 処理領域 (7,980) | 全体 (5,419) | 局所領域処理を全体に施すもの (2,089)

Fターム[5B057CC02]に分類される特許

1,881 - 1,900 / 2,089


端子を有する電子部品の位置を検出する位置検出装置であって、端子の画像を取得する画像取得部と、画像取得部が取得した画像から端子の領域を検出する端子領域検出部と、端子領域検出部が検出した端子の領域、及び予め定められた電子部品の端子情報に基づいて、電子部品の位置を検出する電子部品位置検出部とを備える。
(もっと読む)


【課題】 撮像画像内におけるワイパーで隠れた部分の画像を補間すること。
【解決手段】 制御装置103は、カメラ101で撮像した自車両前方の画像を画像メモリ102から読み込んで画像処理し、画像内に存在する物体の速度情報を算出し、算出した物体の速度情報に基づいて、画像内に存在するワイパーを検出する。画像内にワイパーが検出された場合には、画像上のワイパーによって自車両前方の画像が欠落した領域を、カメラ101で過去に撮像したフレームから補間画像を得て補間する。 (もっと読む)


【課題】生成される網点画像においてモアレおよびざらつき感を抑制することが可能な網点画像生成用の閾値マトリクスを生成する。
【解決手段】マトリクス領域720において、複数のハイライト側ドットセンタ731および複数のシャドウ側ドットセンタ741が規則的に配列され、複数の制御点751がおよそ均一に分布しつつ設定される。各ドットセンタ731,741は最寄りの制御点751を中心に回転し、回転後の複数のハイライト側ドットセンタ731を中心にハイライト側の階調レベルの変化に対して網点領域が変化し、回転後の複数のシャドウ側ドットセンタ741を中心にシャドウ側の階調レベルの変化に対して網点領域が変化するように、マトリクス領域720に閾値が決定される。このようにして生成された閾値マトリクスを利用して生成される網点画像では、モアレおよびざらつき感が抑制される。 (もっと読む)


【課題】
画像データの内容に従って高速で画像処理モードを切り替えることが必要な場合であっても、迅速に対応可能な画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
入力された画像データを処理する画像処理装置であって、前記入力された画像データの特徴を判定する特徴判定手段と、前記判定結果に対応する処理を実行する処理手段と、前記処理手段を、前記特徴判定手段の判定結果に対応する処理を実行するための構成に構築する制御手段とを備え、前記処理手段は、前記制御手段により構築された構成において、前記判定結果に対応する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】画像処理の際の画素位置に応じた閾値を用いる誤差拡散処理、あるいは画素位置に応じた閾値を用いる平均誤差最小処理において、高品質な画像形成のための画像処理を施す。
【解決手段】画像処理装置の中間調処理部100においては、修正入力値算出部102が、注目画素位置周辺の誤差値に所定の重みを付けて入力階調値に加算して修正入力値を算出し、出力階調値決定部103が、算出した注目画素位置の修正入力値と、注目画素位置に対応する所定の閾値とに基づいて出力階調値を決定し、誤差算出部104が、決定された出力階調値と修正入力値との差分を誤差値として算出し、閾値選択部108が、入力階調値の変化に対する誤差算出部104で算出された誤差の平均値の変化率を所定の範囲内に収めるよう設定された閾値マトリクスを選択する。 (もっと読む)


【課題】 処理に要する時間および計算コストを抑えつつ、領域毎に最適なフィルタ効果を得ることができる画像符号化装置、画像符号化方法、画像符号化プログラムおよび画像符号化プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。
【解決手段】 画像符号化装置104は、画像を所定の大きさに分割した領域毎に画像データを関数変換する関数変換処理部110と、N種類の符号化時量子化テーブルのうちから1種類の量子化テーブルを領域毎に選択し、選択した符号化時量子化テーブルを用いて関数変換されたデータを領域毎に量子化する量子化処理部112と、量子化されたデータを符号化し、符号化したデータに対して各領域の復号に用いる復号化時量子化テーブルのデータを付加した画像符号化データを作成する画像符号化データ作成処理部114とを備える。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ側において画像データを高速でかつ高い圧縮率で圧縮することができ、プリンタ側においては小規模なハードウェアで高速に復元すること。
【解決手段】
コンピュータ11とプリンタ13とを有し、ディザパターンDPを用いて擬似階調化された画像データD1をプリンタ13によってプリントするためのシステムであって、コンピュータ11は、画像データを所定の領域ごとに区画し、各領域内における画像データのドットの配列パターンが擬似階調化に用いられたディザパターンDPと一致するか否かを判別し、一致する場合にその領域における画像データの濃度に関する代表値aを求め、求めた代表値aに関連した圧縮データD2をプリンタ13に送り、プリンタ13は、コンピュータ11から送られてきた圧縮データD2から各領域の代表値aを取得し、取得した代表値aとディザパターンDPとを比較してドットパターンを再現する。 (もっと読む)


【課題】 印刷物の面積階調画像をプルーフの作成で用いた場合に、網点面積率の測定精度が高く、ドットゲインを的確に再現できるプルーフが作成可能な画像形成方法を提供する。
【解決手段】 画素ごとの2値データの集合体である第1面積階調画像から、第2面積階調画像を形成する面積階調画像形成方法であって、第1画像の網点境界に位置する境界画素の検出と、境界画素の網点との位置関係の検出とを行い、境界画素ごとに、位置関係に応じてマスクを選択し、マスク内において網点が占める部分面積率を演算し、これに基づいて境界画素の2値データを変更して第2画像を形成する。マスクは、各境界画素がマスクの中心から外れた2種以上のマスクから選択され、マスクの面積が、網100%の網点1つが占める面積と同じか、より小さいものである。 (もっと読む)


本発明は、データセットに含まれる少なくとも1つの電子透かしメッセージを検出するステップ(92)と、場合によっては、該ステップ(92)に先行して、該データセットに施された電子透かし埋め込みチャネルのパラメータの少なくとも1組を検出するステップ(91)とを有し、チャネルパラメータの各組は少なくとも1つのチャネルパラメータを含む形式の方法に関する。少なくとも1つの電子透かし埋め込みメッセージの検出ステップおよび/またはチャネルパラメータの少なくとも1つの組を検出する先行のステップは、以下のことを行う:データセットのデータを含む少なくとも1つのデータバッチを処理してN個の推定エレメントを得て、N≧0である推定フェーズ(71;81)。
該データセットの全体または少なくとも1つのサブセットに関して各推定エレメントを有効化または無効化する確認フェーズ(72;82)。
前記の各推定エレメントは、少なくとも1つの電子透かし埋め込みメッセージを検出するステップでは、推定された電子透かし埋め込みメッセージであり、少なくとも1組のチャネルパラメータを検出する先行のステップでは、推定されたチャネルパラメータの組である。
(もっと読む)


【課題】対象物上の欠陥を高精度かつ効率よく検出する。
【解決手段】欠陥検出装置では、被検査画像および参照画像のデータが撮像部3から演算部50に入力され、差分画像生成部52にて差分画像が生成されるとともに、領域画像生成部51では差分画像よりも疑欠陥の情報および欠陥形状の情報が低減された画像として、欠陥を包含する欠陥包含領域を示す画像が生成される。第1評価部53では、差分画像の欠陥包含領域に対応する領域中の欠陥候補の真虚が仮評価される。第2評価部54では第1評価部53による仮評価の結果に応じて欠陥候補から求められる特徴量の種類が特定され、欠陥候補の特徴量が求められるとともにこの特徴量に基づいて欠陥候補の真虚が評価される。これにより、基板9上の欠陥を高精度かつ効率よく検出することができる。 (もっと読む)


【課題】 MFPにおいて、フルカラー画像データを扱う構成を損なうことなく、ユーザ定義の任意のハーフトーン処理を描画オブジェクトごとに行い、ハーフトーン処理によるパフォーマンスの低下を防ぐことは容易ではない。
【解決手段】 PDLインタプリタ(CPU 106)は、PDLデータに含まれるユーザ定義のハーフトーン処理が指定されたオブジェクトにハーフトーン処理を施し、ハーフトーン処理後のオブジェクトの画像データのビット数をフルカラーラスタデータと同じビット数に調整して、PDLデータをディスプレイリストに変換する。RIP 107は、ディスプレイリストに基づきフルカラーラスタデータをレンダリングする。選択的ハーフトーン処理部501は、ハーフトーン処理が施されたフルカラーラスタデータはビットシフトし、ハーフトーン処理が未処理のフルカラーラスタデータには、ユーザ定義のハーフトーン処理とは異なるデフォルトのハーフトーン処理を施す。 (もっと読む)


【課題】 圧縮処理に要する時間を増加させることなく、圧縮効率を向上させる。
【解決手段】 データ圧縮装置13は、ストリームデータから、所定の複数のデータタイプのいずれかに該当するデータブロックを、順次切り出す切り出し処理部31と、データ圧縮処理を行う、複数のデータ圧縮処理部33a〜33cと、切り出し処理部31により切り出されたデータブロックを、当該データブロックのデータタイプに応じて、複数のデータ圧縮処理部33a〜33cのうちのいずれか一つに、順次振り分ける分配処理部32と、を備える。
(もっと読む)


【課題】 自車両前方の物体が自車両と衝突または接触する危険性を判定すること。
【解決手段】 カメラ101で撮像された撮像画像に基づいて、制御装置103は、縦エッジ、および横エッジの抽出処理を行ってオプティカルフローを算出する。オプティカルフロー上で横方向の移動速度成分に着目して一次対象領域を設定する。そして、一次対象領域に含まれる縦方向の移動速度成分に着目して一次対象領域に含まれる対象が自車両に到達するまでのTTCを算出し、TTC時間が閾値以下である一次対象領域を監視対象領域とする。監視対象領域に含まれる横方向の移動速度成分とTTC時間とに基づいて、監視対象領域を確定する。 (もっと読む)


【課題】
網点処理を用いて中間調表現を行う画像処理方法及び画像処理装置において、網点処理を行う際の階調値に対する局所的な階調特性の変動を補正して、階調特性を向上させること。
【解決手段】
局所的な階調特性が変化する画素を特定して補正を行うことにより、網点の拡張方向が主走査方向から副走査方向に切り替わる場合や網点を構成する画素数が1画素以下というような網点の大きさが小さい場合においても、階調特性が変化しない画像処理方法及び画像形成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 原画像に対して生成されるプレビュー画像またはサムネイル画像のデータ形式を目的・用途に応じて変更する。
【解決手段】 複数のデータ形式によるプレビュー画像またはサムネイル画像候補からサイズや画質などの条件を満たすプレビュー画像またはサムネイル画像を生成する。サイズの小さいプレビュー画像またはサムネイル画像を作成することにより、ハードウェア資源の節約を図る。また、画像の色数に適したプレビュー画像またはサムネイル画像を作成することにより、ユーザが閲覧しやすくする。 (もっと読む)


【課題】 バンド単位の描画処理においてボトルネックとなる演算量が多いブロックの描画処理時間を短縮化し、ブロック毎のスループットを平滑化することによって、後段のバンド処理におけるレイテンシの短縮化を図ることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 ブロック分割部101は、印刷データが規定する1ページの描画対象領域を複数のブロックに分割し、所定数のブロックを含むバンド毎にバンド内の各ブロックの描画処理を対応する画像処理プロセッサ102,103,104に割り当てる。そして、処理中のバンドにおいて、複数のサブブロックに分割する必要がある描画処理中のブロックがあると、該描写処理中のブロックが複数のサブブロックに分割され、該分割された複数のサブブロックがそれぞれ対応する画像処理プロセッサ102,103,104に割り当てられる。 (もっと読む)


【課題】 網点階調画像において孤立画素のごとき微小点を正確に再現でき、画像ムラやざらつきが生じない網点階調画像が得られる画像形成装置等を提供する。
【解決手段】 画素ごとの2値データの集合体から網点階調画像を出力する画像形成装置で、2値データの集合体を用いて画素ごとの連結数を検出する検出手段と、連結数に応じて各画素における画像形成の出力値を変動せしめて網点階調画像を生成する生成手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 形成の対象となる画像の内容に応じて、その色再現性を向上させることのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 成処理の対象となった対象画像データに基づき、色補正用画像データを生成し、当該対象画像データに関係する情報に関連づけて、生成した色補正用画像データを保持しておく。この色補正用画像データは、所定のタイミングで、記録媒体上に形成され、色補正の処理に供される。 (もっと読む)


【課題】 scRGB空間に属する画像を精度よく印刷処理する。
【解決手段】 画像処理装置20において、データ受付部200は、ネットワークなどを介して画像データ(RGB各16bit)を受け付ける。解析部202は、この画像データに含まれる画素のRGB成分それぞれの画素値が、反射率0%以上かつ100%以下である実表現範囲、反射率0%未満の仮想表現範囲、又は、反射率100%を超える仮想表現範囲のいずれかに属するかを解析する。色変換制御部204は、この解析結果に応じて、画素が27通りの領域のうち、どの領域に属するかを判定し、画素が変換されるべきDLUTを選択する。色変換部206は、選択されたDLUTを参照して、色変換処理を行い、印刷処理に適した表色系の画像データ(YMCK)に色変換する。 (もっと読む)


【課題】撮影画像データから撮影シーンを定量的に表す指標を算出し、その算出された指標に基づいて画像処理条件を決定することにより、被写体の明度再現性を向上させる。
【解決手段】画像調整処理部701は、撮影画像データを、所定の明度と色相の組み合わせからなる領域に分割し、当該分割された領域毎に、撮影画像データ全体に占める割合を示す占有率を算出し、その算出された各領域の占有率に、撮影条件に応じて予め設定された係数を乗算することにより、撮影シーンを特定するための指標を算出する。また、少なくとも、撮影画像データの画面中央部における肌色領域の平均輝度値に、撮影条件に応じて予め設定された係数を乗算することにより、撮影シーンを特定する指標を更に算出する。そして、算出されたこれらの指標に基づいて、撮影画像データの撮影シーンを判別し、判別された撮影シーンに応じて、撮影画像データに対する階調調整の方法を決定する。 (もっと読む)


1,881 - 1,900 / 2,089