説明

Fターム[5B057CC02]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 処理領域 (7,980) | 全体 (5,419) | 局所領域処理を全体に施すもの (2,089)

Fターム[5B057CC02]に分類される特許

1,941 - 1,960 / 2,089


【課題】本発明は、画像データにデータ圧縮処理を施す画像圧縮装置、およびコンピュータ等の情報処理装置を画像圧縮装置として動作させる画像圧縮プログラムに関し、画質の維持と圧縮率の向上との双方を高度に両立させる。
【解決手段】画像データに非可逆圧縮処理を施すことにより第1の圧縮データを生成する第1の画像圧縮部510と、第1の画像圧縮部510で得られた第1の圧縮データを解凍することにより解凍データを生成する画像解凍部520と、第1の画像圧縮部510による非可逆圧縮処理前の画像データと画像解凍部520により得られた解凍データとの差分演算により差分データを求める差分演算部530と、差分演算部530で得られた差分データに非可逆圧縮処理を施すことにより第2の圧縮データを生成する第2の画像圧縮部540とを備えた。 (もっと読む)


第1の組織スライド画像(50)の中の細管を類別する方法は、細管に対応する境界特性を備えた第1の画像(50)中の物体(61)の第2の画像(60)を導き出す。上記方法は、さらに、脂肪および細管内の穴の特徴のピクセル値を有する第1の画像(50)中の第2の物体(72)の第3の画像(70)を導き出す。上記方法は、細管(61)の内の穴(81)を識別するために第2と3の画像(60、70)からのデータを組み合わせて、細管(51)と比較した穴(81)の相対的な面積を決定し、すべての穴および細管に対する比率、個々の細管での比率および全体的な比率を集合的に提供する。はっきりと認識できる大きさの穴(52)を含んでいる細管(51)の数が計数される。細管(51)は、個々のおよび全体としての細管/穴面積比、細管/物体比、細管数およびはっきりと認識できる大きさの穴を備えた細管の数に基づいて、閾値処理することにより類別される。閾値は適切な医学専門家による画像変化から得られる。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、符号化装置、撮像装置、復号化装置及び画像データの処理方法に関し、動画による撮像結果を記録するビデオカメラ、電子スチルカメラ、監視装置等に適用して、イントラ符号化処理の効率を従来に比して向上する。
【解決手段】 本発明は、マクロブロック単位による中央に向かうらせん状の走査により画像データをイントラ予測する。 (もっと読む)


【課題】画像データ信号の符号化により生じたノイズを有効に除去する。
【解決手段】入力した画像情報の各画素をしきい値を用いて2つのグレイレベルに分け(ブロック4)、そのグレイレベルにより画定した2値インデックスを所定サイズのウィンドゥを用いて検査し、ウィンドゥ内の領域が、均質領域、異質領域、あるいはインパルスノイズ領域のいずれに該当するのかを決定する(ブロック5)。そして、決定された領域に対応するフィルタを選択し、画像データのフィルタ処理を行う(ブロック6)。 (もっと読む)


【課題】 隣接する画素間で相関の低い成分を多く含む画像に対してもDCTで用いられると同様な基底画像を用いて高圧縮率の符号化を行う画像信号符号化装置を実現する。
【解決手段】 入力画像信号をDCT変換してマトリクス状の係数を出力する2次元DCT手段11と、マトリクス状の量子化値を出力する量子化手段12と、マトリクス状の量子化値を行又は列方向に順次走査して、行又は列に1以上の量子化値があるかないかを調べて、1未満の量子化値の次に1以上の量子化値があった場合に、1未満の量子化値が検出された行又は列を1以上の量子化値が検出された行又は列と入れ替えることを決定する組替え順決定手段13と、入れ替え決定された行又は列に従って行又は列を入れ替える係数行列組替え手段14と、入れ替えられたマトリクス状の量子化値をジグザクスキャン及び可変長符号化するようにした画像信号符号化装置を実現した。 (もっと読む)


【課題】ディザパターンとの干渉によりドットが描画されずに色再現が悪くなってしまうことを防止する。
【解決手段】ハーフトーンスクリーニングでは色版ごとに異なるディザパターンを持つ(シアン:15°、マゼンタ:75°、イエロー:0°、黒:45°)ことから、干渉する色版のディザに代えて異なる色版のディザを使用することによって干渉の発生を抑制するようにした。すなわち、Cyan:15°のスクリーン角の色版で干渉が生じた場合には、シアンに対してイエローの色版、マゼンタ、あるいは黒の色版のいずれかを使用すれば、15°というスクリーン角とは異なるスクリーン角のディザパターンによりハーフトーン処理が行え、スクリーン角15°で生じていた干渉の発生を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 空間フィルタによって映像の局所的なコントラストを強調した場合に、顕著になるノイズを抑制する画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 入力画像信号1に対し各画素毎に近傍の局所領域の輝度標準偏差を局所輝度標準偏差として計測する局所輝度標準偏差計測器8と、各画素毎に上記局所領域の平均輝度を計測する局所輝度平均計測器5と、各画素毎に上記入力画像信号の輝度から上記局所輝度平均計測器5で計測された平均輝度を減算し、局所輝度平均差分を算出する局所輝度平均差分算出器6と、局所輝度平均差分算出器6で算出された局所輝度平均差分と局所輝度標準偏差計測器8で算出された局所輝度標準偏差に基いて、入力画像信号1に対応した各画素の輝度値を演算する輝度値演算手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 画像データを所望の目標符号量に合わせてデータ圧縮させることを課題とする。
【解決手段】 輝度データ及び色差データからなる画像データを入力して量子化処理及びエントロピ符号化処理を行う画像データ圧縮装置において、画像データの離散コサイン変換(DCT)処理の結果のうち、輝度データに係るDCT係数について2×2のブロックを1グループ単位として一画面全体を区分し、グループ内の第1番目の各ブロックのみを一画面全体にわたって量子化処理及びエントロピ符号化処理を行って符号量を求め、そして第2番目のブロックに対する量子化テーブルを生成するという処理を第4番目のブロックについてまで順次実行し、この結果により最終的に一画面全体を圧縮した際に目標の輝度符号量になる量子化テーブルを生成して輝度データの一画面全体を圧縮し、先に圧縮した色差データの圧縮データと共に出力する構成とした。 (もっと読む)


【課題】脳の機能面に現れた症状を脳内の明確な位置的情報と共に表示することができる脳画像データ処理プログラム等を提供する。
【解決手段】DICOMフォーマットによるMRI画像データとDICOMフォーマット又は医療機器メーカ独自のフォーマットによるSPECT画像データとを入力させる。DICOMフォーマット等はアナライズ・フォーマットへ変換する。アナライズ・フォーマットへ変換させたMRI画像データを1つ、SPECT画像データを2つ選択させる。MRI画像データは適宜修正を行なう。選択させた2つのSPECT画像データの差分画像データを求める。修正したMRI画像データと選択させた2つのSPECT画像データの各々とを重ね合わせた融合画像データ、および修正したMRI画像データと差分画像データとを重ね合わせた融合画像データを求める。求めた融合画像データを所定の形式およびまたは所定の条件で表示する。 (もっと読む)


【課題】RAWデータを画像再現処理する際、出力解像度に応じて良好な画質の画像を得られるようにする。
【解決手段】1つの画素の色情報を、周囲の画素の色情報を用いて補間する画素補間処理を必要とするRAWデータを処理するための画像処理装置であって、画素補間処理を行う画素補間部と、画素補間が行なわれた画像データに対して画像処理を用いた補正処理を行なう補正処理部と、画素補間が行なわれた画像データを拡大又は縮小するリサイズ処理を行なうリサイズ部と、該リサイズ部によって実行しようとするリサイズ処理が画像の拡大処理か縮小処理かを判定する拡大/縮小判定部とを具備し、拡大/縮小判定部の判定結果に基づいて補正処理とリサイズ処理の実行順序を変更する。 (もっと読む)


【課題】補間画素の画素値に不必要な情報を含まない少ない参照画素数でも、元画像の情報を補間後の画像により忠実に反映した、高品位の画像を得る。
【解決手段】4点の参照画素の画素値中、最大の画素値と最小の画素値の差Mを算出し(103、104)、Mが0の場合には、何れかの参照画素の画素値を補間画素の画素値とする(108)。Mが0以外の場合、4点参照画素の画素値の平均を求め(105)、各参照画素と補間画素の距離と、各参照画素の画素値と、参照画素の画素値の平均との差を用いて、変数Z00〜Z11を算出する(106)。各参照画素の画素値とZ00〜Z11の値を用いて、各参照画素の重み付けを行い、補間画素の画素値を算出する(107)。 (もっと読む)


【課題】 人物の顔画像を用いた認証の精度を向上させる。
【解決手段】 画像生成部60aのシワ成分抽出手段30は、認証対象の人物の認証時の顔画像D0から、複数の周波数帯域におけるシワ成分Qm(m=1〜n)を抽出する。認証用画像作成手段40aは、これらのシワ成分の総和に、顔画像D0の画素の画素値、認証時の年齢からデータベースへの登録時の年齢までの減齢年数、減齢する年齢層および顔における部位などに基づいて決められた調整係数ρを乗算して得た調整成分を顔画像D0から減算して減齢画像を、データベースに登録された登録顔画像と照合を行うための認証用画像として作成する。
(もっと読む)


【課題】 撮影時に複数枚に分割して画像撮影を行い、撮影後に位置合わせしながら合成する手振れ補正機能を有する撮像装置において、画像合成完了前の画像確認を容易にする。
【解決手段】 画像撮影後、合成完了前に1枚の画像をゲインアップして明るさを補正して表示する。 (もっと読む)


本発明は、画像における区画の画像強度値を、ダイナミックレンジ圧縮画像変換に基づいて変更することを含む画像補正処理方法を提供する。区域の出力画像強度は、入力画像強度から、区画の増幅係数に基づいて変更される。区画の増幅係数は、少なくとも一つの近傍区画の増幅係数に基づいて変更される。本発明は、ダイナミックレンジを圧縮するために処理された画像におけるコントラストを保存する。 (もっと読む)


【課題】 好適に画面の焼付きを低減することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】 画像に含まれる画素の輝度レベル毎の統計分布を入力画像信号に基づき検出する輝度レベル分布検出手段1と、輝度レベル分布検出手段1により検出された統計分布に応じて入力画像信号の輝度レベルを補正する輝度補正手段2、4、5と、を備える。輝度レベル分布検出手段1は、黒レベル、白レベル及びそれらの中間レベルの3つの輝度レベル毎の画素数の統計分布を検出し、輝度補正手段2、4、5は、これら3つの輝度レベル毎の画素数に応じて、入力画像信号の輝度レベルを補正する。 (もっと読む)


【課題】 自車両周辺の状態をユーザにわかりやすく提示できる運転支援装置を提供する。
【解決手段】 車両の周囲の全方位を分担して広角撮影するように配置された複数のカメラ101〜104と、複数のカメラで広角撮影することにより得られた複数の広角画像を歪みのない複数の平面画像に変換するパノラマ変換部11と、パノラマ変換部で変換することにより得られた複数の平面画像の視差に基づき被写体までの距離を反映した視差画像を生成する視差計測部12と、視差計測部で生成された視差画像に基づき車両およびその周囲を上空から見た空間地図を生成する空間地図生成部13と、空間地図生成部で生成された空間地図を表示する表示部21、22とを備えている。 (もっと読む)


本発明の方法は、ハーフトーンプリントのレンダリングを改良するためにイメージのスクリーニングすることである。好ましくは、本方法は、イメージを適応的にタイリングのためのステップを有している。このタイリングは、イメージの自己類似構成による細区分に基づく。これらの細区分は、イメージの局部的な輝度に基づいて局部的に範囲を画定され、その局部的な範囲限定によってタイリングは最適にレンダリングされる。このタイリングの結果は、サンプリング構造のクラウドである。その各構造は、イメージピクセルとタイリングの間に生じるラベルとに関連している。ピクセルの輝度及びラベルによって、印刷の前に、緩和アルゴリズムによって予め計算されている訂正ベクトルテーブルから、ピクセルに適用される変位に対応する訂正ベクトルを読み出すことができる。
(もっと読む)


【課題】実質組織内の異常潅流または潅流減少または異常領域を高輝度表示し、これにより肺動脈塞栓または他の異常性を同定することのできる3Dマップ視覚化技術を提供することである。
【解決手段】両肺の3D視覚化方法において、
両肺と肺実質組織の画像データをセグメント化し、
3Dマップをセグメント化した画像データの関数として作成し、
3Dマップを色符号化された半透明3D容積としてレンダリングし、
不透明領域が対象エリアをハイライトする。 (もっと読む)


【課題】 スムージング処理後の画像のエッジ部分を乱すことなくレジ補正を行うことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 入力画像にスムージング補正を施すスムージング部11と、画像の位置ずれを補正するレジストレーション補正を行うレジ補正部12と、スムージング補正結果に応じて、レジストレーション補正の補正位置を調整する補正位置調整部13とを有する構成としている。スムージング補正結果に応じて、レジストレーション補正の補正位置を調整しているので、スムージング処理された画像のエッジ部分を乱すことなくレジストレーション補正を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 人物の顔画像を用いた認証の精度を向上させる。
【解決手段】 認証部100は、認証対象の人物の認証時の顔画像D0と、該人物の所定の年齢時に登録された登録顔画像Dgとに対して夫々シワ成分を抑制する処理を行って第1の認証用画像D1と第2の認証用画像D2を取得し、この2つの認証用画像を照合して認証を行う。 (もっと読む)


1,941 - 1,960 / 2,089