説明

Fターム[5B057CE08]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 画像基本処理 (31,097) | 合成 (6,208)

Fターム[5B057CE08]に分類される特許

2,021 - 2,040 / 6,208


【課題】好適な撮影を実現し得る撮影装置を提供すること。
【解決手段】第1被写体Bおよび前記第1被写体Bとは異なる第2被写体Gを認識する被写体認識部37と、前記第1被写体Bに第1光学系3の焦点を調節する第1焦点調節部23と、前記第2被写体Gに、前記第1光学系3とは異なる第2光学系5の焦点を調節する第2焦点調節部29と、前記第1被写体Bおよび前記第2被写体Gの距離に応じて、前記第1光学系3による第1画像と前記第2光学系5による第2画像とを合成して第3画像を生成する画像生成部41とを含む撮影装置。 (もっと読む)


【課題】高圧縮PDFフォーマットの画像データに基づいて画像形成を行う画像形成装置、画像変換装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】少なくとも一つは非ブロック符号であり、互いに解像度が異なる複数種類の符号から構成される第1の圧縮データを入力する入力部22と、第1の圧縮データを固定長ブロック符号で構成される第2の圧縮データに変換する符号変換部20と、符号変換部で変換された第2の圧縮データをデコードして一定レートで画像形成を行う画像形成部18をもつ画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で顔認証に適した認証用顔画像撮像装置を提供する。
【解決手段】認証用画像撮像装置1は、近赤外カメラ12と、近赤外LED10と、強度を変えて被写体を照射するように近赤外LED10を制御すると共に、照明の強度変化に同期して被写体を撮像するように近赤外カメラ12を制御する同期制御部16と、近赤外カメラ12にて撮像された画像から人の顔の画像を検出する顔検出部18と、顔検出部18で検出された顔の画像を複数の部分領域に分割し、各部分領域の画素値の分布を算出する画素値分布解析部20と、照明の強度を変えて撮像された複数の画像において対応する部分領域の中から、画素値分布解析部20にて求めた各部分領域の画素値の分布に基づいて一つの部分領域を選択する処理を、顔の画像を構成する全ての部分領域について行い、選択した部分領域を合成して認証用顔画像を合成する認証用顔画像合成部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】 画像ISを目的とした画像合成時に、合成画像の撮影情報として有効な情報付けをおこなう。
【解決手段】 複数の映像信号を加算して、1つの撮影画像を生成する撮像画像生成手段において、生成した1つの撮影画像の撮影情報として、複数の映像信号の個々の撮影情報が同一なものに関しては、その撮影情報を持たせ、複数の映像信号の個々の撮影情報が異なるものに関しては、その撮影情報に0を持たせる、若しくは撮影情報なしとする。
又、露光時間に関しては、複数の映像信号の露光時間の平均値をその撮影情報として持たせる。 (もっと読む)


【課題】 サイズの大きなイメージオブジェクトや連続する小さなサイズのイメージオブジェクトなどは印刷システムのリソースを無駄に消費する傾向がある。
【解決手段】 ひとつあるいは複数のイメージオブジェクトの特徴を検出して、検出結果に従って最小限のリソースで描画処理を行うことで、印刷システムのパフォーマンスや画質を向上する。 (もっと読む)


【課題】撮影画像の識別を容易とするために、撮影画像に対して文字列としてのアノテーションを付与することは効果的であるが、その付与作業は煩雑であった。
【解決手段】文字認識部105が、第1の撮影画像から文字部分を認識して文字列情報を取得し、アノテーション登録部109が該文字列情報をアノテーション候補として、アノテーションデータベース110へ登録する。そして、アノテーション選択部107によってアノテーションデータベース110から選択されたアノテーションを、アノテーション付与部111において第2の撮影画像に付与する。 (もっと読む)


【課題】一の被写体画像から主要被写体が含まれる画像領域を判別する。
【解決手段】撮像装置100であって、主要被写体を含む一の被写体画像を撮像して取得する撮像部1と、一の被写体画像における主要被写体に対応する主要画像領域の位置を特定する処理、一の被写体画像における主要画像領域の位置以外の背景領域に対して所定の加工処理を行うCPU12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のイメージを組み合わせて1つの広角イメージを作成する方法、広角センサーアレイモジュールのイメージキャリブレーション方法、動作方法、及びアプリケーション提供する。
【解決手段】第1のイメージセンサーS1と、第2のイメージセンサーS2と、第1のイメージセンサーS1と第2のイメージセンサーS2との間の相対的な空間関係に従って得られる少なくとも1つの変換マトリクスを記憶する記憶ユニット22と、プロセッサ21とを有し、プロセッサ21は、第1のイメージ及び第2のイメージを変換マトリクスを用いて組み合わせ、合成イメージを作製する。 (もっと読む)


【課題】コントラスト感を向上させることができる画質改善装置を提供する。
【解決手段】第1の遮断周波数を有するガウシアンフィルタ2は映像信号の低周波成分信号を抽出する。減算器3は映像信号より低周波成分信号を減算して高周波成分信号を抽出する。第1の遮断周波数よりも高い第2の遮断周波数を有するローパスフィルタ5は、高周波成分信号における低域側の信号である低域側高周波成分信号を抽出する。乗算器6は低域側高周波成分信号に所定のゲインG1を乗算して補正成分信号を生成する。加算器7は映像信号に補正成分信号を加算する。 (もっと読む)


【課題】より視認性の高い出力物を得る方法を提供する。
【解決手段】ページデータ103をCMYK→CMY変換手段123により3色(CMY)のページデータに変換する。プリンタ490に合計インク使用量制限がある場合、変換後のイエロー(Y)成分の量を、シアン(C)、マゼンダ(M)より少なく制限するプロファイルを用い変換を行う。変換後、ドットパターン・ページデータ合成手段127によりブラック(K)の位置符号化ドットパターン101と合成し位置情報付き校正物データ431を得る。ネットワーク150を介して位置情報付き校正物データ431を校正用端末471に送り、プリンタ490で印刷する。印刷した位置情報付き校正出力物133紙上に光学読取機構付ペン481で校正指示を記入し、校正指示情報をネットワーク150を介して校正管理サーバ405に送る。 (もっと読む)


【課題】指紋の山と谷の境界部分の値の変動の影響を受けることなく、間引きが行える。
【解決手段】ラインセンサ20によって指の部分画像を取得し、取得した複数の部分画像を間引き判定部22により間引いてスティッチ処理部24へ入力し、このスティッチ処理部24により、入力された部分画像に対する全体画像を構築する。間引き判定部22では、保存領域23に保存される前の部分画像の画素の大小が隣り合う境界と、動いていない(又は動いていないとみなせる)部分を検出する処理と、境界周辺の動いていない部分が部分画像間で大きな画素の変化があったときに移動があったと判定する処理と、動いていない部分において、重み付けをして評価値を計算し、この評価値が閾値を超えたときに移動したと判定する処理と、境界が移動したときに、保存前の部分画像を最新の部分画像として保存領域24aに保存する処理とを行う。 (もっと読む)


【課題】 一度プリントした原稿をスキャンして再度プリントする(世代コピー)と、1度目のプリント時に付加された追跡信号と2度目のプリント時に付加された追跡信号が重なって印字され解読できなくなるという問題を解決し、世代コピーの解読性を向上させる。
【解決手段】 追跡信号を付加するたびに、付加する角度や付加形状といったような付加形態を変更する。 (もっと読む)


【課題】 ブラックステーションからBD信号を生成する場合、フルカラー印字の際、画像形成制御部にてBD周期にあわせて制御を行なう時、不都合な場合があった。
【解決手段】 エンジンからFMTRへ出力されるBD信号に基づいたイエローステーション用の書き出し同期基準信号を受ける。これにより、エンジン内で擬似BDの生成が不要になり、ASICの擬似BDモジュールを削減することが出来る。 (もっと読む)


【課題】限られたメモリ容量やレイヤ数の中で通信量を抑えるアバターシステムを実現する。
【解決手段】端末側から変更要求されたカテゴリーに対応するレイヤを変更対象レイヤとし、変更対象レイヤの各アイテムの変更対象レイヤ画像を生成する変更対象レイヤ画像生成手段と、変更対象レイヤに対して後側に配置されるレイヤのアイテムのレイヤ画像を合成して合成バックレイヤ画像を生成する合成バックレイヤ画像生成手段と、変更対象レイヤに対して前側に配置されるレイヤのアイテムのレイヤ画像を合成して合成フロントレイヤ画像を生成する合成フロントレイヤ画像生成手段と、各アイテムの変更対象レイヤ画像、合成バックレイヤ画像及び合成フロントレイヤ画像を端末に送信する送信手段とを有するサーバと、変更対象レイヤ画像、合成バックレイヤ画像及び合成フロントレイヤ画像を合成してひとつの画像を表示する端末を有する画像配信システムである。 (もっと読む)


【課題】コントラストの高い領域を安定して合焦領域と判定し、階調のつながりが滑らかな合成画像を得ることができる。
【解決手段】フォーカスブラケット画像全てに対して各画素毎に鮮鋭度を算出し、算出された鮮鋭度が最も大きい画像番号を偏角とし、算出された鮮鋭度を動径とする2次元ベクトルを第1の参照値として算出し、第1の参照値をX成分とY成分とに分離することによりX成分及びY成分のマップを生成し、X成分及びY成分のマップそれぞれを平滑化する。平滑化されたマップに基づいて平滑化後の2次元ベクトルを各画素毎に求め、その2次元ベクトルの偏角を第2の参照値として算出し、算出された第2の参照値に基づいて全焦点画像又はぼけ強調画像を生成する。これにより、鮮鋭度の大きさを加味した正確な合焦分布が求まるため、自然な全焦点画像やぼけ強調画像を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、太線化、細線化処理の行われる画像のうち特定画像に対しては、該太線化、細線化処理による縦横の変化の発生を防止する画像処理を行う画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体に関するに関する。
【解決手段】複合装置1は、1200dpiのオリジナル画像データに600dpiの不正コピーガードパターンを合成するために、不正コピーガードパターン変換機能部32が、不正コピーガードパターンの解像度変換を行う際に、合成後の画像にエッジ処理部51で縦線の太線化または細線化が行われても、不正コピーガードパターンの縦横比率に変化が生じないように、先に前細線化処理または前太線化処理を施し、その後、オリジナル画像データとビデオ出力コントローラ4で合成して、エッジ処理部51でエッジ処理を行う。したがって、不正コピーガードパターンの認識率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】カメラ等を用いた写真撮影等において被写体を撮影する場合、被写体とそれを遮るように不要物が撮影されている画像と被写体を遮る部分を別に撮影した画像を取得し、被写体が不要物によって遮られている部分を被写体を遮る部分を別に撮影した画像から取得し、それを貼換える合成システムを提供する。
【解決手段】複数の撮影ポジションごとに画像を取得し、対象物の位置を求め、隠れ部分を特定し、隠れ部分を他の画像から取得し、合成することにより、欠損領域を補う。 (もっと読む)


【課題】画像の輪郭を保持しつつ、ICP(Interlaced Chroma Problem)に起因するノイズを低減することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】輝度信号に比べて色差信号の二次元空間上のサンプル数が少ない1組2つのインタレース画像が時間方向に重ね合わされて変換されたプログレッシブ画像の画像信号の信号形状を、信号形状検出部12により、隣接画素間の画素値の変化量に基づいて検出し、合成信号処理部15により、検出した信号形状に基づいて、入力した色差信号、低域通過フィルタリング処理を施した色差信号、及び、隣接画素平均算出処理により算出された色差信号を合成して、輝度信号に信号形状を近づけた色差信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】 金属材質の目標物を対象とする場合において、少ない演算処理負荷により、的確に目標物の検出を行うことが可能な目標物検出システムを提供する。
【解決手段】 探索対象画像中において、金属材質を対象とする候補画素を選定した後、候補画素の1つを検出し(S501)、検出された候補画素より右方向に隣接した候補画素を順次探索する(S502)。右方向に候補画素がN個連続しない場合には(S503)、検出画素より下方向に隣接した候補画素を順次探索する(S504)。右方向、下方向のいずれかで候補画素がN個連続した場合には(S505)、連続するN個の候補画素の平均値、最大最小値を算出し(S506)、平均値が所定値以上で、最大値と最小値の差が所定値以下である場合には(S507)、連続するN個の候補画素を全て目標物非存在領域に修正し、修正した画素の隣接画素も順次目標物非存在領域に修正する(S508)。 (もっと読む)


【課題】超解像処理における低解像度画像データの数を画像品質への影響を小さくしつつ、減らす。
【解決手段】傾斜したエリアセンサを用いた画像スキャンにより互いに位相のずれた複数枚の低解像度画像データを読み取り(S702)、それをアフィン変換で直交座標系に変換しておく(S706)。それらの低解像度画像データの一つを対象として枚数を決定する(S708)。ステップS710で指定された枚数の低解像度画像データを保存し、超解像処理を実行して高解像度画像データを生成するS714)。 (もっと読む)


2,021 - 2,040 / 6,208