説明

Fターム[5B057DA17]の内容

画像処理 (340,757) | 分析部 目的 (23,899) | データ変換 (2,237)

Fターム[5B057DA17]に分類される特許

401 - 420 / 2,237


【課題】目的の変換器を生成できる可能性を高くする。
【解決手段】それぞれの世代において、入力データを処理して処理結果を出力データとして出力する複数の処理部品を組み合わせた少なくとも1つの前世代の変換器から、遺伝的処理により現世代の変換器を生成する生成部と、それぞれの現世代の変換器について、学習用入力データから学習用目標データへの変換に対する適合度を算出する適合度算出部と、前世代および現世代の少なくとも2世代間での適合度の増分が基準値より高い場合に、前世代の変換器を元に次世代以降の少なくとも1つの世代の変換器を生成する頻度を高める制御部と、を備える遺伝的処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】画像を解析する処理を行う際に、その解析精度を落とすことなくその解析処理にかかる処理時間の短縮を実現する。
【解決手段】撮影された被写体Hの原画像における関心領域を含む所定領域を設定する所定領域設定回路191と、所定領域設定回路191で設定された所定領域の大きさに基づいて原画像の解像度を変換する解像度変換回路192と、解像度変換回路192で変換された解像度変換画像から関心領域の分布傾向を示す少なくとも1つの代表値を解析する解析回路193を備えるようにする。 (もっと読む)


【課題】画像出力装置の色変動や測定値の誤差を考慮して、特色を安定的に色再現する出力デバイス値を求めること。
【解決手段】目標とする特色を示す値を、プリンタ103が有する再現可能な色空間内の値に変換する画像処理装置であって、色を測定する測定機104と、目標とする特色を測定又は入力し、デバイス非依存色空間の値として記憶保持する特色設定手段と、プリンタ103の出力特性を検査するため、色チャート102をプリンタ103で出力させ、当該出力結果を測定機104で測定する色チャート測定手段と、特色設定手段で得られたデバイス非依存色空間における特色の座標位置から許容範囲内であるか否かを判定する判定手段と、プリンタ103の色空間における、前記判定手段により許容範囲内と判定された値の中から目標とする特色を再現するための値を選択し、選択された値をプリンタ103に与える各色成分の値として決定する決定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】遺伝的処理によって得られた変換器の演算コストを低減する。
【解決手段】入力データを処理して出力データとして出力する複数の処理部品の入出力間を接続して組み合わせた少なくとも1つの変換器から、遺伝的処理により新たな変換器を生成する生成部と、新たな変換器において入出力間の接続により連結された2以上の処理部品を統合して、当該2以上の処理部品に相当する処理をする処理部品に置き換える統合部と、を備える遺伝的処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】ウェブコンテンツの配色がガイドラインに適った配色か否かを迅速かつ的確に診断する。
【解決手段】ウェブページをインターネット経由で受信する(S01)。ウェブページのHTMLファイルおよびCCCファイルから色コードと要素属性とを抽出した(S02)後にHTMLの行数と要素属性毎に色コードを整理する(S03)。ウェブページの全ファイルから外観画像を作成し(S04)、画像内を任意のピクセル間隔で走査して、色の切り替った部分の配色セットを色コードに変換する(S05)。S03.S05処理データを統合整理し(S06)、要素属性の情報を追加して診断すべき配色セットを定める(S07)。診断すべき配色セットにおける配色のコントラスト値を計算し(S08)、診断結果を生成する(S09)。配色情報と診断結果を表示する(S10)。 (もっと読む)


【課題】環境光の色みを正確に検出し、その検出情報によって撮影画像を正確に補正することができる環境光補正機能付きデジタルカメラシステムを提供する。
【解決手段】デジタルカメラシステム20は、撮像対象2からの光を取り込む撮像レンズ101と、撮像レンズ101の光を導く光学経路102と、光学経路102を経て入射した光を電気信号に変換する受光素子103とを具備する。また、環境光1を取り込む環境光レンズ201と、環境光レンズ201の光を導く光学経路202と、光学経路202を経て入射した光を電気信号に変換する受光素子203とを具備する。さらに、受光素子103の撮像情報を受光素子203の環境光情報によって補正する画像処理回路205を具備する。 (もっと読む)


【課題】階調処理などの種々の映像信号処理によって、処理前より処理後の映像信号の階調性が局所的に低下する場合、処理前よりも画質の品位が低下する。
【解決手段】第一の特徴量算出回路は、階調処理後の映像信号に対して所定の画素数を対象に輝度の最大値と最小値の比率を算出し、第二の特徴量算出回路は、階調処理前の映像信号に対して所定の画素数を対象に輝度の最大値と最小値の比率を算出する。第一の平均輝度算出回路は階調処理後の映像信号に対して、所定の画素数を対象に平均輝度を算出する。第一の修正判断回路では、第一及び第二の特徴量算出回路の出力を比較し、階調処理後の映像信号に対して、輝度の階調の修正の要否を判断し、修正を制御する制御信号を生成する。第一の階調修正回路では、第一の修正判断回路からの制御信号と第一の平均輝度算出回路の出力を用いて、画素毎に輝度の修正を行う。 (もっと読む)


【課題】再生画像の画質劣化を殆ど招くことなく、画像の記録データサイズを低減する。
【解決手段】撮影によってM画素を有する入力画像を取得し、その入力画像をリサンプリング対象画像(300)として取り扱ってリサンプリングすることにより、各々がM/4画素を有する第1の縮小画像(311)及び第2の縮小画像(312)を生成する。このリサンプリングは、第1及び第2の縮小画像間でサンプリング位置のずれが生じるように実行される。撮影時には、入力画像の代わりに第1及び第2の縮小画像の画像データを外部メモリに記録する。再生時には、外部メモリから読み出した第1及び第2の縮小画像の画像データと両画像間の位置ずれ情報に基づいて縮小画像の高解像度化を行い、入力画像と同等の解像度を有する出力画像を生成及び表示する。 (もっと読む)


【課題】 画像処理の効果を確認することができ、かつ、画像処理を適用する前の画像を、ユーザの要望に合わせて管理すること。
【解決手段】 被写体像を撮像して画像を生成する撮像部と、撮像部により生成した画像に、画像処理を施す画像処理部と、画像処理が施される前の画像と、画像処理が施された後の画像との少なくとも一方を記録する記録部と、記録部に記録された画像を再生して表示する表示部と、記録部に、画像処理が施される前の画像と、画像処理が施された後の画像との両方が記録されている場合には、画像処理が施される前の画像の表示部への表示を禁止する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】高解像度の画像データに対して、回路規模を大きくすることなく、複数の色成分の画素データを重ね合せる処理(トラッピング処理)を実行することができる画像処理装置を記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】入力画像データが高解像度である場合、入力画像データを低解像度にダウンサンプリングする。そして、ダウンサンプリング後の画像データに基づいて抽出したエッジに、トラッピング処理を行うか否かを判定する。トラッピング処理を行う場合、トラップ色を決定する。決定したトラップ色に基づく画素データを、入力画像データの解像度に基づいてアップサンプリングする。そして、入力画像データと、アップサンプリング後の画素データに基づいてトラッピング処理を行う。 (もっと読む)


【課題】印刷媒体のサイズに応じた画像処理を施し見栄えのよい印刷物を得ることができる技術を提供する。
【解決手段】第一の画像データを取得し、前記第一の画像データを印刷する予定の印刷媒体のサイズを取得し、前記第一の画像データにおいて、明度が所定の第一の閾値以上の画素の色を、前記印刷媒体のサイズが第一のサイズである場合に、前記印刷媒体のサイズが前記第一のサイズよりも小さい第二のサイズである場合よりも明度の低い色に変換して第二の画像データを生成し、前記第二の画像データを印刷するように指示する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置を使用する場合に生じる画像形成装置間での画像濃度のばらつきを補償することが可能な画像形成装置、画像形成方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】目標濃度に対応するテストパターンデータを用いて、複数の濃度を表すテストパターンを形成する作像手段と、前記作像手段で形成されたテストパターンの濃度を検出する検出手段と、前記検出手段で検出された各濃度と前記目標濃度とに基づいて、画像データの濃度補正に係る補正パラメータを算出する算出手段と、前記検出手段で検出された前記テストパターンの濃度が表す特性値と、基準となる基準装置で検出された前記テストパターンの濃度が表す基準特性値とを記憶する記憶手段と、前記特性値と前記基準特性値とに基づいて前記補正パラメータを正規化し、この正規化した補正パラメータを用いて濃度補正を施した画像データを前記作像手段に形成させる制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 被写体の撮影光と被写体画像の観察光の違いによって生じる、知覚される色の変化を抑制する。
【解決手段】 環境光情報入力部23、24は、被写体の撮影光と画像の観察光の情報を入力する。画像入力部27、28は、被写体を撮影した画像データとマルチバンドデータを入力する。XYZ値計算部12、13は、撮影光および観察光の情報、並びに、マルチバンドデータから、撮影光および観察光の下における被写体の画像の色値を計算し、撮影光および観察光の情報、並びに、画像出力装置の出力画像の分光特性データから、撮影光および観察光の下における出力画像の色値を計算する。変換パラメータ作成部14は、被写体の画像の色値および出力画像の色値から光源変換用の変換パラメータを作成する。出力デバイス色変換部16は、画像データを画像出力装置のデバイス色データに色変換する。光源変換部17は、変換パラメータを用いて、デバイス色データに光源変換を施す。 (もっと読む)


【課題】スクリーンの位相によってスクリーン処理後の画質が変化することを防ぐことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、画像情報中の画素が、エッジの一部を構成するエッジ部及びエッジの一部を構成しない非エッジ部のいずれであるかを判定するエッジ判定部と、前記エッジ判定部によりエッジの一部を構成するエッジ部と判定された画素と、前記エッジ判定部によりエッジの一部を構成しない非エッジ部と判定された画素とで、異なるスクリーン処理を施すスクリーン処理部とを有し、前記エッジ判定部は、画像情報中の画素が、背景に対して低濃度のネガ線に隣接する場合には、この画素は非エッジ部と判定する。 (もっと読む)


光学システムは、視野内の物体の歪んだ画像を、画像捕捉装置の感応ピクセル上に提供することができる。光学システムは、視野の中心で画像を拡張し周縁で画像を圧縮するかまたはその他の歪みを導入することができる。光学システムによって意図的に導入された歪みは、歪みのいくつかまたは全てを除去するために感応ピクセルが読み出された時に訂正され、それにより「修正された」画像を作成する。ピクセルは、全てかまたは実質的に全ての感応ピクセルが読み出されるまで待つのではなく、ピクセル読み出し中に歪みを修正するために歪んだ画像の曲率マップに対応する軌跡に沿って読み出されることができる。センサーロジックおよび/またはアルゴリズムが、歪みを除去するのに使われることができる。
(もっと読む)


【課題】押圧部の色によらずに、原稿台に置かれた原稿の画像の傾きを補正することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】紙指紋情報登録が指示された場合、スキャナ部が押圧部の画像を読み取って画像処理した押圧部の表面のパターン情報を記憶させる。また、スキャナ部が原稿台に載置される原稿が押圧部に押圧された状態で、スキャナ部が原稿を読み取って画像処理した原稿の表面のパターン情報とを比較して、斜行量を検出する(S1603)。そして、検出した斜行量に応じて、原稿の表面のパターン情報を補正した後、サーバに登録して管理する(S1606)。 (もっと読む)


【課題】デジタル画像のダイナミックレンジ補正やカラーバランス補正で用いられるHLポイント及びSDポイントを対象画像の特徴に応じて適切に補正すること。
【解決手段】第1HLSD補正部135が、ローキー画像または被写体アンダーの可能性がある画像について、分割領域のいずれかに仮HLポイント付近の輝度値のかたまりがある場合に、仮HLポイントを補正する。また、ハイキー画像について、分割領域のいずれかに仮SDポイント付近の輝度値のかたまりがある場合に、仮SDポイントを補正する。また、第2HLSD補正部136が、本HLポイント及び本SDポイントに対応する画素を含む分割領域のR、G、Bの各値の平均値をそれぞれ算出する。そして、DRCB補正部137が、第2HLSD補正部136により本HLポイント及び本SDポイントに対してそれぞれ算出されたR、G、Bの各値の平均値を用いてカラーバランス補正を行う。 (もっと読む)


【課題】
前方を撮影する1つのカメラで撮影した画像情報に基づいて、側方の画像を形成する。
【解決手段】
本発明の画像処理装置は、時間的に連続する複数の画像情報から所定領域を抽出する抽出処理と、抽出した所定領域を変形して変形所定領域を生成する変形処理と、画像情報に対応する移動関連情報に基づいて、複数の変形所定領域を合成する合成処理を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】デバイスに出力したデバイス信号値と実際の印刷時のデバイス信号値との不適合を判定可能な色処理装置、色処理プログラムを提供する。
【解決手段】評価色総量値を設定する評価色総量値設定手段と、1以上の色の各々の使用割合の和が、評価色総量値とは異なる総量値である予め定められた評価総量値を設定する評価総量値設定手段と、評価総量値に対応するデバイス特性情報から、評価色総量値を示す総量値に対応する1以上の色の各々の評価使用割合により印刷された場合の測色値を予測する予測手段と、評価使用割合によりデバイスで印刷された実際の色を示す測色値を取得する測色値取得手段と、取得された測色値である実測色値、及び予測された測色値である予測測色値の色差に基づき、デバイス特性情報の適合性を判定する判定手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の色を用いて作成された画像における色の違いを色弱者が認識しやすくすること。
【解決手段】画像を構成する構成要素に関する条件と、当該条件に該当する構成要素を有する画像における赤色の文字に対して施すべき修飾の種類とを対応付けて記憶部32に記憶させておく。制御部31は、画像データが表す画像から、赤色の文字と、記憶部32に記憶された条件に該当する構成要素を抽出する。記憶された条件に該当する構成要素が抽出された場合に、制御部31は、当該構成要素が該当する条件と対応付けられて記憶部32に記憶された種類の修飾を赤色の文字に対して施した画像を表す画像データを生成する。 (もっと読む)


401 - 420 / 2,237