説明

Fターム[5B057DC39]の内容

画像処理 (340,757) | 分析部、分析手段 (35,413) | 照合 (10,006) | 辞書の作成、変更、更新 (766)

Fターム[5B057DC39]の下位に属するFターム

学習機能 (505)

Fターム[5B057DC39]に分類される特許

141 - 160 / 261


【課題】ノイズに影響されないように顔領域等の所定領域を検出可能な辞書データを作成する。
【解決手段】ノイズ量算出部73が、所定領域を検出する際に参照する辞書データの作成に使用する複数のサンプル画像のそれぞれのノイズ量を算出し、正規化部74が複数のサンプル画像のノイズ量を所定量に正規化する。辞書作成部5がノイズ量が所定量となるように正規化された複数のサンプル画像から辞書データを作成する。 (もっと読む)


【課題】平面に沿って分布した特性をもつ解析対象データが特定の分布形状パターンに類似しているかどうかを評価する分布解析方法であって、精度良く評価を行えるものを提供すること。
【解決手段】分布形状パターンを、解析対象データを定めた平面に対応する平面を格子状に複数の矩形領域に区画するとともに、上記各矩形領域毎に、上記解析対象データの特性値の相対的な大小関係を表すように或る数値範囲内で多値を取り得る濃度値を付与して定義する(S101)。所定の分布形状パターン調整用特性データ群の特性値を用いて、その特性データ群の特性値の大きさが上記評価に反映されるように上記分布形状パターンの濃度値を調整する(S102,S103)。解析対象データと調整後の分布形状パターンとを比較して、解析対象データの特性値の分布と調整後の分布形状パターンの濃度値の分布との定量的な類似度を求める(S104)。 (もっと読む)


【課題】車両運転者の目の向きを特定できない場合でも、車両運転者の視線方向を推定できるようにする。
【解決手段】シーンモデルデータベース5に運転者ごと、運転シーンごとのシーンモデルを格納しておく。視線方向推定処理部6は、個人認証処理部3による認証結果と運転シーン推定処理部4による推定結果とに基づいて、シーンモデルデータベース5に格納されている各種シーンモデルの中から現在の運転シーンに対応した車両運転者のシーンモデルを特定し、顔向き推定処理部2による推定結果をこのシーンモデルと照合することで、車両運転者の視線方向を推定する。 (もっと読む)


【課題】マッチング精度やセキュリティを考慮した位置の紙指紋を登録することが可能な画像処理装置及び方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、紙指紋を読み取る紙指紋情報取得ステップと、紙指紋情報取得ステップにおいて取得した紙指紋情報が、紙に対する紙指紋として適しているかどうかを判定する紙指紋登録判定ステップと、紙指紋登録判定ステップにおいて検知した紙指紋を紙に対する紙指紋として登録する紙指紋登録ステップとを実行する。 (もっと読む)


【課題】従来の臨床検査の個人識別は、指紋や声紋や筆跡等のものであった。このような従来の臨床検査の個人識別が有していた問題(精度、プライバシー等)を解決し、一般の臨床検査への顔画像での個人識別を利用した検査の実現化を実現する。
【解決手段】人の顔を2回の撮影で、どのような差異が生じるかを検討し、同じ人で同じ位置では、2回の撮影は、ほぼぴったり一致し、撮影の位置や人を変えると、若干0と1の列がずれていることを確認し、さらに、判別のための0と1の列数をいくらでも増やせるという独特の個人識別法を用い、さらに、独特のマッチングパターンで、立体画像を平面・直線画像にする独特のプライバシー確保方法を用い、顔撮影から尿や便の採取までを自動化し、尿成分等も自動測定するシステムにする。以上より、検査法の自動化と検査キット完成に、一般臨床検査現場で顔画像の個人識別利用の検査が実現する。 (もっと読む)


【課題】顔を撮影した画像からその顔に含まれる目領域を適切に検出することを目的とする。
【解決手段】記録メディア300等の記録媒体や撮像部400から入力された画像データに含まれる顔を検出する顔検出エンジン160と、その検出された顔に含まれる目頭および目尻を検出する目頭目尻検出エンジン170とを具備し、目頭目尻検出エンジン170により検出された目頭および目尻に基づいて顔検出エンジン160により検出された顔に含まれる目領域を設定する画像処理装置である。また、目頭目尻検出エンジン170により目頭または目尻の少なくとも1つが検出されなかった場合には、目頭目尻検出エンジン170により検出された目頭または目尻、顔検出エンジン160により検出された顔の領域情報、統計データに基づいて目領域を推定する。 (もっと読む)


【課題】高速で精密な顔領域追跡装置を提供する。
【解決手段】画像入力部2と、正面顔検出部3と、正面顔辞書格納部4と、正面顔評価部5と、顔テンプレートマップ格納部6と、テンプレート設定部7と、追跡テンプレート情報格納部8と、テンプレート追跡部9から構成され、前回パラメタ値を中心とし、中心が密となるような探索を行うことで、顔の速い動きに対しては荒いが高速な追跡を行い、顔のゆっくりした動きに対しては精密な追跡ができる。 (もっと読む)


【課題】頭部画像から精度良く病変部を検出する。また、特定の血管部位に注目して観察することを可能とする。
【解決手段】医用画像処理装置では、頭部を撮影したMRA画像から脳血管領域が抽出された画像を用いてGCフィルタバンクにより1次検出が行われる。GCフィルタバンクでは分析バンクにおいて多重解像度解析が行われ、解像度レベル毎に部分画像からベクトル集中度が算出される。次に、ベクトル集中度が閾値を超えるボクセルを1、閾値以下のボクセルを0とする重み画像が作成される。次いで、再構成バンクにおいて各部分画像に重み画像が乗算された部分画像を用いて元の画像の再構成が行われる。この再構成画像に再現された候補領域について2次検出、3次検出が行われ、その検出結果が表示部に表示出力される。 (もっと読む)


【課題】基板検査装置における配線量を削減して、基板検査装置の小型化、製造コストや保守管理コストの低減、動作の信頼性の向上を実現する。
【解決手段】マクロ検査装置200、ミクロ検査装置300、CIMサーバ400を含む基板検査システム100において、マクロ検査カメラ部230(ミクロ検査カメラ部330)と制御コンピュータ210(制御コンピュータ310)の間で無線通信情報フレーム600を授受し、ハブ500を介してCIMサーバ400に無線通信情報フレーム600を送る構成として信号配線を省略した。マクロ検査カメラ部230(ミクロ検査カメラ部330)では、画像処理ユニット232(画像処理ユニット332)で欠陥を判別し、必要な場合にのみ、無線通信情報フレーム600に基板30の基板画像データを乗せて送信することで、無線通信される無線通信情報フレーム600のデータを減らして、通信帯域の輻輳を防止し、円滑な通信を実現する。 (もっと読む)


【課題】 各カメラA、B、C、D、E、Fで撮影されている画像から任意のタイミングで監視対象者の顔画像を指定することができ、任意のタイミングで指定された監視対象者を各カメラで撮影された画像に含まれる顔画像との顔照合によって追跡監視することができる。この結果として、監視員の利便性が向上し、効率的な人物追跡機能を実現できる。
【解決手段】 人物監視システムは、監視領域内の各所に設置された複数のカメラA、B、C、D、E、Fで撮影された画像を監視装置20の表示部に表示し、その表示部に表示されている画像から特定の人物の顔画像が監視装置20の操作部で指定された場合、指定された人物の顔画像を監視対象者の顔画像として設定し、設定された監視対象者の顔画像と各カメラにより撮影された画像に含まれる顔画像とを照合処理装置10で照合し、その照合結果を監視装置20の表示部に表示する。 (もっと読む)


【目的】連続して得られる被写体像の顔画像部分の検出を行う場合に顔画像部分が検出されない場合の不具合を解消する。
【構成】被写体像中の顔画像部分が検出され(ステップ22),その顔画像部分の顔らしさの評価値がしきい値以上であれば(ステップ23),顔検出結果が更新される(ステップ24)。タイマがセットされ(ステップ27),次の駒の被写体像中の顔画像の顔評価値がしきい値未満となった場合に,タイマの計時が満了していなければ(ステップ30),以前の駒の顔画像部分が次の駒の顔画像部分とみなされて顔画像部分についての処理が行われる(ステップ28)。顔画像部分が検出されなくとも,以前の駒の顔画像部分を用いて顔画像部分についての処理を実現できる。 (もっと読む)


【課題】より効率よく動画コンテンツを管理し取り扱えるようにする。
【解決手段】顔検出/追跡部11は、動画コンテンツから、人物の顔の時系列画像を1以上検出する。同一人物クラスタリング部12は、1つの時系列画像を同一人物の顔クラスとして生成する。異人物間クラスタリング部13は、異人物として生成された各顔クラスのそれぞれから代表顔を選択し、それぞれの代表顔を1以上の代表顔クラスにクラスタリングする。クラス統合部14は、各顔クラスと各代表顔クラスとからなる各クラスのうち、実世界上では同一人物と判断されるクラス同士を関連付けることで、各クラスを統合して、人物顔データベースを構築する。顔認識部3は、その人物顔データベースを用いて、新たな認識対象顔の認識を行う。本発明は、動画コンテンツを取り扱う分野に適用可能である。 (もっと読む)


【課題】撮りたい被写体像を自動的に識別し、撮影者に撮影を促す。
【解決手段】S13では、レリーズボタン12の半押しを検知する。S14では、抽出された魚の映像部分と登録された魚の被写体像とが一致するか否かを判断する。両者が一致する場合はS15、両者が一致しない場合はS13に移行する。S15では、抽出された魚の映像をLCD22aに拡大表示する。S16では、レリーズボタン12の全押しを検知する。S17では、レリーズボタン12の全押し検知に応じて取得された記録用画像データである元画像を、圧縮静止画像データとして記録メディア50に記録する。 (もっと読む)


本発明は、画像認識をリアルタイムで行うことを可能にし、かつ非常に少ない先験的情報だけで、またはそれどころか如何なる先験的情報もなしで、的確で信頼性の高い対象認識を実施することができる画像処理装置に関する。このために、計算機関によって、それぞれ2つの輪郭点の間の結合確率が、点の互いに対する間隔を考慮して確定される。更に、少なくとも1つの分類器が企図されており、この分類器は、計算された結合確率の集合から、その中の1つが事前に決定された中心の輪郭点であるところの少なくとも3つの近隣の輪郭点の間の起こりうる結合に関する少なくとも3つの結合確率を備えた部分集合を選び出し、かつそれぞれの部分集合に関し、結合が、中心点の近隣にある2つの点を結合しない限りにおいて、中心の輪郭点の近隣にあり、近隣の輪郭点への起こりうる結合を最低の結合確率で有する輪郭点を選び捨て、これに続いて、選び捨てられていない輪郭点を、中心点への残った結合を特徴づけるコネクタと共に、輪郭点リストに登録する。
(もっと読む)


【課題】高価な測定器や、入手が困難で特殊なチャートを必要とせずに、観察光源に応じた処理を行う。
【解決手段】画像データ記憶ユニット101には、観察光源下で条件等色するパターン対が記憶され、パターン対が画像記録ユニット102によって記録用紙に記録される。ユーザは、記録画像を観察する予定の観察環境においてパターン対を観察し、最も等色していると知覚したパターン対を判定し、ディスプレイ104上でそのパターン対を選択する。システム制御ユニット108は選択されたパターン対に基づいて観察光源を判定し、色順応処理ユニット109は判定した観察光源に基づいて、入力された画像データを色順応変換処理する。 (もっと読む)


【課題】顔の向きの変化、表情の変化、照明条件、あるいは、これらが複合的に絡み合うことにより発生する顔認証処理における判定精度を向上させる手法を提供すること。
【解決手段】顔画像認証装置10は、所定の方向の要素を含む撮影条件で撮影された登録顔画像取得する登録顔画像取得部13、複数の方向の要素を含む撮影条件で新たに撮影された認証対象者の複数の認証顔画像を取得する認証顔画像取得部14、取得した登録顔画像に対する複数の認証顔画像の各々の類似度を照合することにより得、各類似度を方向の要素と関連付ける類似度データ算出部16、関連付けられたこれらの情報が同一人物類似度群または異人物類似度群のいずれに帰属するかを、群判別データとの比較することにより、複数の認証顔画像と登録顔画像とが同一人物を撮影した画像かどうかを判定する認証部17を備え、認証顔画像と登録顔画像の同一性を判定する。 (もっと読む)


【課題】低倍率の画像であっても高倍率の画像を計測した場合に匹敵する精度の計測結果を得る。
【解決手段】同一の評価対象パターンについて得られた異なる検査画像から検出されたパターン輪郭同士で位置合せを実行し、位置合せされたパターン輪郭同士を重ね合わせて単一の合成輪郭を生成し、得られた合成輪郭に対して計測を実行する。 (もっと読む)


【課題】判別できなかった車両の車種が存在する場合であっても、次の車種判別から前回判別できなかった車種についても車種判別を可能とする車種判別装置を提供する。
【解決手段】車種判別装置10の車種判別部20は、車両の車軸間距離と画像データと、車両諸元辞書データ記憶部26に記憶される基準車軸パターン情報と、車両画像辞書データ記憶部27に記憶される基準画像データとに基づいて、車両が基準車両のいずれに該当するかを判別する。追加車種解析部30は、車両が基準車両のいずれにも該当しないと判別された車両について、当該車両の車種情報を特定し、特定した車種情報に対応する基準車軸パターン情報と基準画像データを車軸パターン情報と画像データに基づいて生成し、生成した基準車軸パターン情報を車両諸元辞書データ記憶部26に記憶させ、生成した基準画像データを車両画像辞書データ記憶部27に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置における色空間変換処理負荷の軽減を図る。
【解決手段】 印刷ヘッドを備える印刷装置において、該印刷ヘッドを動作させるための動作データを生成する画像処理装置であって、入力されたデータを描画展開することで得られた一連の画素データからなる描画データに対して、可逆の圧縮符号化を行い、圧縮符号列を生成する圧縮部(202)と、前記圧縮符号列を、前記印刷装置が有する色空間に変換する色変換部(204)と、前記変換された圧縮符号列を復号する伸長部(206)と、前記復号された圧縮符号列を、前記動作データとしての解像度および階調数に変更する変換する量子化部(207)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 被写体認証の失敗時に次回の認証成功率を高める制御を行う電子カメラを提供する。
【解決手段】 電子カメラは、撮像部と、ズーム調整部と、記録部と、被写体認証部と、制御部とを備える。撮像部は、撮影光学系による被写体像を撮像する。ズーム調整部は、被写体像の倍率を調整する。記録部は、認証対象の特徴点を示す登録データを予め記録している。被写体認証部は、登録データに基づいて、撮像部が撮像した被写体が認証対象に一致するか否かを判定する。制御部は、被写体が認証対象に一致しないと被写体認証部が判定した場合に、被写体像の倍率を拡大するとともに、被写体認証部に判定を再実行させる。 (もっと読む)


141 - 160 / 261