説明

Fターム[5B057DC39]の内容

画像処理 (340,757) | 分析部、分析手段 (35,413) | 照合 (10,006) | 辞書の作成、変更、更新 (766)

Fターム[5B057DC39]の下位に属するFターム

学習機能 (505)

Fターム[5B057DC39]に分類される特許

61 - 80 / 261


【課題】電子回路の外観検査前の設定作業を効率化する。
【解決手段】検査条件設定装置(検査装置1)は、半導体、液晶回路、またはプリント基板などの電子回路を複数搭載する被検査物の外観検査をCADデータ(41)と被検査物画像(43)との対比によって行う前に、当該外観検査の条件を予め設定する。当該装置は、粗画像生成手段(ST21)と、輪郭抽出手段(ST22)と、認識手段(ST23)と、を備える。粗画像生成手段は、上記対比を行うために上記CADデータから生成する模範画像よりも、粗い画素密度の粗画像(45)を、上記CADデータから生成する。輪郭抽出手段は、上記粗画像から、ひとまとまりの個片(61、62等)の輪郭を各々抽出する。認識手段は、上記輪郭から、上記個片のパターンの一致を判定し、1または複数のパターンの個片を認識し、同一パターンのグループごとに上記個片を分類する。 (もっと読む)


【課題】参照点等を与えることなく、3次元物体の位置(撮影したカメラから3次元物体の予め定められた点までの距離)を高精度に検出することを可能とした3次元物体姿勢・位置検出装置を提供することである。
【解決手段】提案する3次元物体姿勢・距離位置装置では、2次元画像の対象物中心点の位置を、その2次元画像と、その2次元画像の姿勢に加えた組み合わせとして作成した辞書データを記憶装置8内に有するために、事前に参照点や図形を辞書データの各2次元画像に入力することなく、また、ステレオカメラ16−1、16−2を用いることにより、認識対象の3次元姿勢および対象物中心点までの距離を容易に認識することができる。 (もっと読む)


【課題】手ぶれの惧れが少なく、良好な撮影ができ、且つ、撮影者が望み得るシーンの撮影を円滑に行うことができるカメラ付き携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯電話機は、撮像画像を画像情報として出力するアウトカメラ13およびインカメラ24と、前記アウトカメラ13からの前記画像情報を記憶するメモリ107と、前記インカメラ24による前記撮像画像に含まれる顔画像の表情を判別する表情判別エンジン103と、前記表情判別エンジン103からの判別情報に基づいて前記アウトカメラ13からの前記画像情報を前記メモリ107に記憶させるCPU100とを備える。 (もっと読む)


【目的】比較的簡単にペット画像を検出する。
【構成】被写体像の中から人物像が検出される(ステップ21)。検出された人物像の人物が識別される(ステップ22)。識別された人物のペット情報が,人物とその人物に関連づけられているペット情報との対応を示す個人情報テーブルから見つけられる(ステップ23)。見つけられたペット情報のペットの画像が被写体像から見つけられる(ステップ24,25)。被写体像に含まれているすべての動物を見つけるのではなく,その人物に関連づけられているペットの画像を検出するので,比較的簡単にペット画像が検出される。 (もっと読む)


【課題】車両用駐車支援装置において、輪止めのない駐車場においても、ユーザーの最も必要とするタイミングで、俯瞰映像に切り替えることにある。
【解決手段】画像処理制御手段は、位置情報出力手段により出力された現在の車両の位置情報の地点における映像を撮影手段により撮影し、この撮影された映像内に映し出された固定物を識別できるように、固定物自身の位置情報と固定物の映像が表示手段の画面上での位置との両方を登録し、車両が駐車するための動作に入ったかどうかを判定し、車両が駐車するための動作に入ったと判定された場合には、撮影手段により撮影された映像を表示手段により表示し、位置情報出力手段から出力された現在の位置情報が登録された位置情報と表示手段の画面上での位置との両方が一致する情報であった場合には、表示手段により表示される映像を俯瞰映像に切り替える。 (もっと読む)


【課題】平面上に描いたパターンを利用して移動体の位置の検出を行う。
【解決手段】平面上に配置された複数のドットからなるドットパターン3における個々のドットと個々のドットの周辺に位置する複数のドットとの位置関係を算出し、この位置関係と個々のドットの平面上における座標値とを対応付けてデータベースに格納する基準特徴量格納手段と、移動体が位置する平面上の領域を撮像する撮像手段11と、撮像手段11が取得した画像中の複数のドットから所定のドットを選択し、選択したドットとこのドットの周辺に位置する複数のドットとの位置関係を、選択したドットの検出特徴量として算出する検出特徴量算出手段と、検出特徴量をデータベースと照合することにより、検出特徴量と最も一致度の高い基準特徴量を選択し、選択した基準特徴量の座標値を移動体の現在位置として検出する特徴量照合手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の個体グループの中から所望のグループを容易に選択できるようにする。
【解決手段】入力された映像に所定の条件に合致した画像が存在するかどうかを検出する画像検出手段、検出した画像からその画像の特徴を示す特徴量を取得する画像解析手段、前記画像検出手段により検出された複数の画像の特徴量を比較することによりその画像が同一の個体を撮影したものであるかどうかを識別する画像識別手段、前記画像識別手段により識別された個体の個体情報を保存する個体情報保存手段、複数の個体情報の組み合わせを個体グループとして保存する個体グループ保存手段、複数の個体情報の中から個体情報を選択する個体情報選択手段、前記個体情報選択手段により選択された個体情報からその個体が含まれる個体グループを検索する個体グループ検索手段、前記個体グループ検索手段により検索された個体グループを一覧表示するインターフェース手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】対象物に対する距離及び向きにかかわらず、演算負荷を増大させることなく、確実に対象物を認識することが可能な車両用画像処理装置を提供する。
【解決手段】時刻t1,t2にフレーム画像A1,A2を撮像する外界カメラ2と、標識20に対する運動量及び距離を算出するカメラ運動推定部34と、画像A1から基本テンプレートを作成するテンプレート作成部35と、画像A1を画像A2へ画像変換するための変換行列を算出する画像変換パラメータ算出部36と、基本テンプレートを変換行列で変形して変形テンプレートを作成するテンプレート変換部38と、変形テンプレートで画像A2のテンプレートマッチング処理を行い、標識20検出するテンプレートマッチング処理部32を備え、変換行列は、運動量の大きさ及び距離に応じて、相似変換行列,アフィン変換行列,および射影変換行列の中から選択される。 (もっと読む)


【課題】入力された画像に写っている人物と顔の類似度が高い人物のデータを検索し、検索の結果を、その根拠を示しながら表示する。
【解決手段】顔画像抽出部36は、サーバ11に入力された画像から顔画像を原画像として抽出する。特徴量算出部37は、顔画像抽出部36で抽出された顔画像の特徴量を算出する。類似顔画像取得部38は、特徴量算出部37で算出された特徴量と数値的に最も近い特徴量に関連付けて記憶されている顔画像を、顔画像DB41から類似顔画像として取得する。顔画像合成部39は、原画像及び類似顔画像を段階的に合成して、合成画像を生成し、原画像、合成画像、及び類似顔画像からアニメーションを生成する。顔画像合成部39で生成されたアニメーションは、クライアント端末13に送信され、モニタ15に表示される。 (もっと読む)


【課題】演算負荷を低減すると共に、画像間での特徴点の誤対応を抑制し且つ自車運動量及び3次元座標値の算出精度を向上させることが可能な車両用画像処理装置を提供する。
【解決手段】外界カメラ2と、画像から特徴点を抽出する特徴点抽出選択部34と、第2画像から第1画像の特徴点に対応する対応点を決定するマッチング処理部35と、特徴点と対応点を用いてカメラ運動量を算出するカメラ運動算出部36と、このカメラ運動量,第1画像及び第2画像を用いて車両周囲の3次元座標値を算出する3次元座標値算出部37とを備えた車両用画像処理装置1であって、カメラ運動算出部36は、カメラ運動推定部38によるカメラ運動推定量に基づいて第2画像中で特徴点が位置すると予測される点を算出し、この算出点を中心として探索領域を限定し、限定した探索領域内で対応点を抽出する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像処理装置でそれぞれ顔の特徴情報を登録していたとしても、画像処理装置によらず重複しない特徴情報IDを生成することのできるが画像処理装置を提供する。
【解決手段】被写体を撮影し、画像を得る撮像素子102と、画像から顔画像を認識する顔画像認識部105と、認識した顔画像から特徴を抽出する特徴抽出部106と、抽出した顔画像の特徴情報を記憶する特徴情報記憶部109とを備える。また、特徴情報に対応して特徴情報記憶部109に記憶される特徴情報IDを生成するID生成部108を備える。 (もっと読む)


【課題】撮影者が意図した顔表情の人物を容易に認識できるようにすること。
【解決手段】レベル評価部31は、被写体画像中の複数の人物の各々について、その顔表情を顔表情レベルデータ記憶部35に予め記憶されている顔表情レベルデータと比較し、被写体人物の各々の顔表情の度合いを評価する。トリミング部42は、被写体画像から、レベル評価部31により最も高いレベルと評価された被写体人物の部分画像をトリミングし、液晶ディスプレイ37は、トリミング部42によってトリミングされたトリミング画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータを用いた画像処理により、肌の自然な質感や色を保持しつつシミ等の色ムラを増減させたシミュレーション画像を形成する。
【解決手段】被験者の肌について内部反射光画像と表面反射光画像を取得し、内部反射光画像から独立成分分析により少なくとも1つの色素成分の成分画像(例えば、メラニン成分内部反射光画像)を抽出し、抽出した色素成分画像を複数の空間周波数帯域に分解し、該一又は複数の帯域の画像について、画素強度の度数分布求め、
その度数分布を、ピークを含む中央部領域とその外側の端部領域の少なくとも2つの領域に分け、
端部領域の度数分布を変化させ、次いで各画像を再合成することにより肌の色ムラ又はテクスチュアを変化させたシミュレーション画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】来店客の行動履歴を個々の来店客毎に把握するとともに、来店客の性別年齢等を推定して、特定の性や年齢層に特有の行動履歴を把握する動線管理システムを提供する。
【解決手段】複数の撮影エリアで撮影された画像に映る来店客7の動線を算出・記録する動線管理システム1において、顔画像を登録する登録者データベース11と、前記複数の撮影エリアで撮影された画像から顔画像を検出する顔検出エンジン8と、顔検出エンジン8で検出された顔画像と、登録者データベース11に登録された顔画像と照合する顔認証エンジン9を備える。 (もっと読む)


【課題】撮影者にとって所望の撮影画像を得ることができるようにする。
【解決手段】記憶部であるメモリ6に保持されている、これまで設定されていた画像補正係数Gpと、画像信号に基づく新たな画像補正係数Gnとの比較を行う。新たな画像補正係数Gnが画像補正係数Gpより小さい場合は、画像補正係数の更新を行わず、これまで設定されていた画像補正係数Gpを画像補正係数Gとして決定する。一方、画像信号に基づく新たな画像補正係数Gnがこれまで設定されていた画像補正係数Gpより大きい場合は、新たな画像補正係数Gnを画像補正係数Gとして更新する。 (もっと読む)


【課題】対象とする画像と印影画像との照合をするために利用するその印影画像の特徴量を抽出する場合に、その印影画像間を識別するに必要となり得る可能性の低い領域によって発生する照合の悪影響を抑制するようにした画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置の印影画像取得手段は、照合対象となる印影画像を取得し、印影画像分類手段は、取得された印影画像に含まれる画素塊に応じて、該印影画像を分類し、印影画像領域分割手段は、取得された印影画像を領域に分割し、印影画像特徴量抽出手段は、分割された領域内の特徴量を抽出し、統計値算出手段は、分類された印影画像の分類毎に、抽出された特徴量に関する統計値を算出し、統計値記憶手段は、対象とする画像と前記印影画像取得手段によって取得された印影画像との照合のときに、前記統計値算出手段によって算出された統計値を重み付けに用いられるように記憶する。 (もっと読む)


【課題】顔画像の照合処理における処理負荷を低減させる。
【解決手段】画像取得部161は、連続的に照合対象者の顔画像を取得する。顔画像検出処理部162は、取得された顔画像を抽出する。簡易特徴量抽出部152は、抽出された顔画像より特徴量を抽出する。辞書特徴量テーブル156は、連続的に取得される顔画像の特徴量を、所定数だけ辞書データとして格納する。照合特徴量テーブル157は、辞書特徴量テーブル156により、辞書データとして前記所定数の顔画像の特徴量が格納された後、連続的に取得される前記顔画像の特徴量を、所定数だけ照合データとして格納する。出力部155は、辞書データにおける所定数の顔画像の特徴量と、照合データにおける所定数の顔画像の特徴量とが類似しない場合、そのタイミングで取得された顔画像を顔画像認識装置に供給する。本発明は、監視システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で顔認証に適した認証用顔画像撮像装置を提供する。
【解決手段】認証用画像撮像装置1は、近赤外カメラ12と、近赤外LED10と、強度を変えて被写体を照射するように近赤外LED10を制御すると共に、照明の強度変化に同期して被写体を撮像するように近赤外カメラ12を制御する同期制御部16と、近赤外カメラ12にて撮像された画像から人の顔の画像を検出する顔検出部18と、顔検出部18で検出された顔の画像を複数の部分領域に分割し、各部分領域の画素値の分布を算出する画素値分布解析部20と、照明の強度を変えて撮像された複数の画像において対応する部分領域の中から、画素値分布解析部20にて求めた各部分領域の画素値の分布に基づいて一つの部分領域を選択する処理を、顔の画像を構成する全ての部分領域について行い、選択した部分領域を合成して認証用顔画像を合成する認証用顔画像合成部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】デジタル画像を支配する印象を特定して、そのデジタル画像の印象を強める効果のある処理を施して表示する画像表示方法、それを実行するプログラム、及び、画像表示装置を提供する。
【解決手段】複数の判定部11を有する印象判定処理部10において、入力された画像200の印象ラベルに対する印象判定を、複数の判定部11ごとに行い、印象決定部40により、その判定結果が閾値以上となっている印象ラベルを当該画像の印象ラベルとして、表示装置3に画像を表示する際に、決定された印象ラベルの有する印象を強化する処理を画像に対して施す画像表示方法、その実行プログラム、画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】
本発明の課題は微細なパターンが消失してしまう場合でも、正しく、かつ安定的に(誤報と区別して)マッチングできる手法及びそれを実装した検査装置を提供することである。
【解決手段】
本発明による検査装置は、通常のテンプレートの他に微細なパターンが消失した状態を模する縮退テンプレートを持ち、複数のテンプレートでマッチングを行い、それぞれのマッチングで得られた候補をマージすることで、実ウェーハ上で微細なパターンが消失している場合においても、正しく、安定的にマッチング位置を得ることができる。
【効果】
CADデータに存在しているパターンが実ウェーハ上では消失してしまっている場合にも、失敗せず、安定的にマッチングを行うことができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 261