説明

Fターム[5B058KA12]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | カードの挿入、排出、カードの移送 (714)

Fターム[5B058KA12]に分類される特許

541 - 560 / 714


【課題】 装置本体からのカードの飛び出しを確実に防止するとともに、カードが落下した際のカードの保護性能を向上させる。
【解決手段】 カード200の少なくとも一部を覆うカードカバー106を備え、カード200とイジェクタ部材104を互いに係わった状態で挿抜方向と異なる非挿抜方向へ相対的に移動自在に構成し、カードカバー106に突起128を設けるとともにイジェクタ部材104に突起128と係脱自在な穴部130を設け、カード200が装置本体300に挿入されてイジェクタ部材104が固定位置へ移動する際にイジェクタ部材104がカード200に対して非挿抜方向一方側へ移動して突起128と穴部130とが係合し、固定位置からカード200及びイジェクタ部材104が抜脱方向へ移動した状態でイジェクタ部材104がカード200に対して非挿抜方向他方側へ移動すると突起128と穴部130との係合が解除されるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】
この発明は、積層したカードを一枚ずつ繰出す繰出し手段を備えたカード処理装置において、カードの端部(エッジ)に、カード傷みが生じた場合でも、確実に繰出しを行うことができるカード処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
カード傷みXが生じると、第一の爪65b,66bが十分にカード100のエッジ101に係合しなくなり、カード繰出しが空振りとなる。
そこで、カード幅方向中心側の後方に位置する第二の爪63b,64bが、カード100のエッジ101を係合することで空振りを防いでいる。
(もっと読む)


【課題】不要部分の切除を容易に行えるタグラベルを作成でき、利便性を向上する。
【解決手段】複数の無線タグ回路素子Toを配置した基材テープ101を巻回した第1ロール102を着脱可能なカートリッジ100と、無線タグ回路素子Toとの間で情報の送受信を行うアンテナ14と、無線タグ回路素子ToのIC回路部151へのアクセス情報を生成し、無線タグ回路素子Toへ送信し、IC回路部151への情報書き込み又はIC回路部151からの情報読み取りを行う信号処理回路22及び送信部32と、第1ロール102から基材テープ101を繰り出すための圧着ローラ駆動軸12と、カバーフィルム103に印字を行う印字ヘッド10と、基材テープ101において無線タグ回路素子Toの配置された領域が視認可能となるように、印字ヘッド10の印字を制御する制御回路30とを有する。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく小型で安価なカード読み取り装置を提供する。
【解決手段】カード読み取り装置は、カード排出機構とセンサーとからなるカードホルダーユニットと、カード係脱機構と情報処理機材部18とアームセンサー部19とからなるカードリーダーユニットと、カード差込口とカードロック部カバーとを有するカード出し入れユニット3とからなり、カード排出機構のカードの排出を排出用スプリングの付勢力でおこない、カード係脱機構の揺動アーム21の下降を引っ張りスプリング22の付勢力で行い、揺動アーム21の上昇をソレノイド23で行い、カードのロックを上昇した揺動アーム21による係止によって行う。また、ホルダーカバーに排出案内孔を穿設するとともに、その上面に排出用スプリングを装着しておき、その下面には差し込むカードの左右両側縁を保持しこれをすべり案内する溝状のカードホルダー部4を装着する。 (もっと読む)


【課題】メモリーカードのカードスロットへの挿脱時に、メモリーが静電気破壊されることのない電子機器を得ること。
【解決手段】メモリーカード4を挿入して内部のコネクタ1aに接続するカードスロット1bを備えた電子機器1において、該電子機器の導電性部品1cに接続され、常時は、前記カードスロットのカード挿入口1dを塞ぐように付勢される導電性カードカバー3を備える。さらに、前記導電性カードカバーの内側に、前記メモリーカードの後端部に当接して押圧し該メモリーカードを前記コネクタに接続させる突起部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 データの読み書きを高速で行えると共に、記録メディアに記録されたデータを保護することができる。
【解決手段】 記録メディアSDCは、パスワードロック機能を有し、パスワードによりアクセスがロックされる。システム制御部28は、すべてのカードI/F24に挿入された各記録メディアSDCに対して、パスワードロックの解除またはパスワードの設定が正常に行え、且つ、各記録メディアSDCに記憶された、固有情報及び固有情報ファイルに基づきデータのアクセスをする順番が定められる等によって、RAID記録方式でデータアクセスできることを確認できた場合に、RAID記録方式で記録メディアSDCにデータアクセスする。 (もっと読む)


【課題】 読取/書込装置とICタグとの間で確実に無線通信できる状態を設定してICタグに対して電子情報の読取り/書込みを行うICタグ処理装置を提供する。
【解決手段】 ICタグ処理装置10は搬送媒体12に装着され矢印a方向に搬送されるアンテナを備えたICタグ11とR/W装置(書込/読出装置)14との間で無線通信により電子情報の読取り/書込みを行なう。R/W装置14による読取り/書込み処理の前に予備スキャンを実行、検出可能なICタグの有効領域(通信可能な電界強度領域)を確認し、R/W装置14で処理可能データ容量Aを算出する。処理すべきデータ容量Mと処理可能データ容量Aとを比較、容量Mが大きい場合は処理不可能と判定して本スキャンを禁止、処理可能な場合はICタグの搬送速度を低く或いは高くして処理可能データ容量を増減調整し、ICタグへ電子情報の読取り/書込みを行なう本スキャンを実行する。 (もっと読む)


【課題】 ハートカム機構を薄くすることができ、小型化することができるカードコネクタを提供すること。
【解決手段】 カードコネクタ102において、カード100と当接し、前記カード100を排出させる排出部材60と、前記排出部材60を前記カード100の排出方向に向けて付勢するバネ6と、カム機構とを有する。前記カム機構は、前記排出部材60の被カム部と係合するハートカム50を有する。ハートカム50は、前記カードが挿入された際、前記排出部材60を前記カードの嵌合位置に係止させ、かつカードを排出する際には、前記排出部材60との係止を解除させる。前記カム機構は、回転軸と支持部材としてのバネ7とを更に備え、前記カム機構は前記回転軸によって回転自在に保持され、前記バネ7は前記カム機構を予め定められた位置に配置するように付勢する。 (もっと読む)


【課題】 メモリカードがより一層挿入し易いカードスロットを備えた電子機器、或いは記録装置、或いは液体噴射装置を提供すること。
【解決手段】 着脱自在なメモリカードを挿脱する為のカードスロット20の奥には、メモリカードが装着されるコネクタ26が、フレーム27に設けられている。カードスロット20の下縁25aとコネクタ26との隙間を塞ぐフレーム27は、そのエッジ27bがカードスロット20の下縁25aに対して下方に位置するとともに、メモリカードの挿入方向に向かってコネクタ26の間口に接続する形状を有している。 (もっと読む)


【課題】 記憶領域が小さい情報処理装置においても、支障なく、外部機器を用いてコピーする手間も必要なく、データ或いはプログラムを取り扱うことを可能とした情報処理装置、情報処理システムを提供する。
【解決手段】 情報処理システムは、携帯端末101、PC102a、102b、サーバ106を備える。携帯端末101のCPU201は、メモリカードスロット212に対するメモリカードの装着を検出した場合、メモリカードから読み出した第一関連情報とフラッシュROM209に記憶された第二関連情報とを比較し、フラッシュROM209に存在しメモリカードに存在しないデータを、第二関連情報に含まれた取得元情報が示す取得元から取得してメモリカードに書き込む制御を行う。 (もっと読む)


【課題】RFIDが内蔵されたインレットに対する読込み/書込みが可能な最適位置までバックフィードさせることによりRFIDに対する読込み/書込みを確実にしたラベルプリンタおよびラベルプリンタの制御方法を提供することを課題とする。
【解決手段】駆動部により剥離部Pに位置決めされたラベル連続体50を搬送逆方向Bに所定長Sさバックフィードしたのち、さらにバックフィードしつつRFID読込み/書込み部TよりRFIDインレット55に対する交信を行い、RFIDインレット55の応答が得られた時点でバックフィードを停止し、RFID読込み/書込み部TによりRFIDインレット55に対する所望情報の書込みを行い、書込みが正常終了したのち駆動部にてラベル連続体50を搬送方向Fに搬送してラベルL2の印字位置を印字部Hに位置決めし、印字部Hにて所望内容を印字する。 (もっと読む)


【課題】 ICカードへの入金処理を安価な装置で行えるようにする。
【解決手段】 ICカードの装填、入金の案内、カード残額表示等を行う表示部(11)と、ICカードを装填・保持し、カード残額の読み取り、入金額の書き込みを行うICカード処理部(12)と、挿入された紙幣の識別・収納を行う紙幣処理部(14)と、前記各部の制御を行う制御部(16)とを備え、前記制御部は、ICカードが装填され、入金があるごとにICカードを保持して入金額の書き込みを行い、入金額の書き込みが終了するごとにICカードの保持を解除するようにICカード処理部を制御するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】小型カード用コネクタにおいて、カードを真上から挿入できるようにして、カー
ドの挿入/取出し操作を容易とする。
【解決手段】コネクタは、カード40の電極41が接続される端子11を備えたボディブ
ロック10と、その上をカード及びカードクランプ30をスライド可能とする中間スライ
ダー20と、中間スライダー20上をスライド可能なカードクランプ30と、カバーシェ
ル50とを備え、カードクランプ30は、カード挿入準備時に、手前に略カードの長さ分
引き出され、そのとき、中間スライダー20がボディブロック10からカードクランプ長
さの一部長さだけ引き出され、カードクランプ30は、その真上からカード40を挿入可
能な位置となる。これにより、カード40をカードクランプ30の真上から挿入すること
ができ、カード40の挿入/取出し操作が容易となる。 (もっと読む)


【課題】 車両に搭載したリーダ/ライタを用いてICカードにより迅速な精算処理とICカードへのチャージの処理未了が生じないようにする。
【解決手段】 そのために本発明は、車両内に設置され、ICカードと通信してデータの読み取り/書き込みを行うリーダ/ライタであって、リーダ/ライタ本体(1)表面にカード収納部とカード接触面とを有する通信ユニット(2)を設け、前記カード収納部にICカードを挿入してチャージし、前記カード接触面にICカードをタッチして運賃の精算処理を行えるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 車載器を薄型化できるとともに、その車載器に使用するICカードの高い操作性も確保できる車載器及び車載器の取付構造を提供すること。
【解決手段】 ETC車載器1は、ICカードであるETCカード3が着脱可能に装着される箱状の装置であり、両面テープ5によって車両の壁部7の表面(取付面)9に貼り付けられる。特に、内部基板13(従ってカードコネクタ15)は、ETC車載器1の車両側壁部17に対して、所定角度で傾斜している。つまり、内部基板13及びカードコネクタ15は、底部側壁部25側よりも挿入側壁部23側の方が、車両側壁部17との距離が大きくなるように傾斜している。これによって、カードコネクタ15に出し入れされるETCカード3の移動経路も、車両側壁部17に対して前記角度で傾斜するように設定される。 (もっと読む)


【課題】カードの挿入方向とヘッドの移動方向とが垂直な関係で構成され、且つカードを完全に機器内に挿入しない構成であっても、安定してカードの読み取り、書き込みを行うことできるカード読取書込装置を提供する。
【解決手段】筐体1内にカード100が挿入されて、カード100がスライダ4の奥行当接部材40に当接すると、カード100の挿入とともにスライダ4が奥行き方向に移動する。この動きに伴い、回動レバー5A,5Bが回動して、ホルダ6A,6Bがカード100の幅方向端面に当接して、カード100を幅方向から狭持する。これとともに、スライダ4の係合軸43はスライダ4の移動に応じて回動係合部材8を回動させ、所定量の回動の後に係合凹部82に係合する。 (もっと読む)


【課題】 リモート方式で読込みできる多量の情報を記録可能とする。
【解決手段】 用紙24には、保磁力の異なる磁性体として磁性線材と磁性帯によって形成した複数の磁性ワイヤ30が、所定の間隔で配置されたワイヤ列34として埋め込まれている。プリンタ28では、印刷処理の終了した用紙を所定の速度で搬送しながら、PC26から入力される書込みデータに基づいて、記録ヘッド36の励磁コイルによって、磁性ワイヤを選択的に励磁する。これにより、励磁された磁性ワイヤの磁性帯が着磁し、交番磁界が与えられたときに、応答信号を発する磁性ワイヤと、応答信号を発しない磁性ワイヤが、書込みデータに応じて形成される。 (もっと読む)


【課題】カードがケースを介してカードコネクタに装着された状態おいて、カードがケースから抜けるのを確実に防止することができるカードアダプタの提供。
【解決手段】カードがケース1を介してカードコネクタに装着された状態においてカードコネクタに覆い隠されるケース1の部分、例えばケース1の厚さ方向に対向する2つの板部の一方であるカバー20の板部21に開口部22を設け、カードのロックを解除する解除操作部材70の操作部71を、開口部22から露出させた。 (もっと読む)


【課題】ハウジングを薄く形成することができるカード用コネクタ装置の提供。
【解決手段】複数の端子部材3が並設される樹脂性のハウジング2を備えると共に、ハウジング2の裏面に金属薄板4を、例えばインサート成形によりハウジング2と一体に設けた構成にしてある。金属薄板4は、端子部材3を囲むようにハウジング2の周端部に設けてあり、また、この金属薄板4は、図示しない回路基板に実装する半田付けを可能にする半田付け部5,6を備えている。 (もっと読む)


【課題】カードの外部接続部および端子部材のセルフクリーニング効果を得られ、かつ、使用中のカードの抜取りを防止できるカードアダプタの提供。
【解決手段】カバー40を所定角度回動することで、端子部材52よりも高い位置に挿入口3を形成し、この挿入口3に挿入されるカード60を、ガイド面32a,33aと、カバー40の板部41の下面41a(ガイド面)とによって、装着部3の底面、すなわち、底板部材34に対して斜めにし、カード60の外部接続ぶを端子部材52に摺動させつつ、装着部2へ案内する。 (もっと読む)


541 - 560 / 714