説明

Fターム[5B058YA12]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 用途 (6,046) | 時刻、日付管理 (43)

Fターム[5B058YA12]に分類される特許

21 - 40 / 43


【課題】被写体と当該被写体に関連するデータとを真正に一致させた状態で画像記録を行う方法を提供する。
【解決手段】記録対象製品とこの記録対象製品に対する作業内容とを作業記録画像として取得する画像データによる作業実績記録方法において、前記記録対象製品及び作業記録作業者に、各々固有のタグデータを記録したRFIDタグ60(60a,60b)を付帯させる。その後、RFIDタグ60aに記録されたタグデータの読取時と記録対象製品の画像データ取得時との時間差を予め設定された規定時間と比較することにより、作業対象の画像データに対するタグデータの真正性を判定する。そして、データの関連付けが真正であると判定された場合には、タグデータを関連付けた画像データを作業実績として記録する。一方、不正の判定が成された場合には、画像データ及びタグデータは破棄される。 (もっと読む)


【課題】ICカードから読み取った情報の取り消しを容易に行えるようにする。
【解決手段】タイムレコーダ1のICカード読取部12は、ICカードを近接させたときにICカードに記録されたIDを読み取る。タイムレコーダ1は、操作パネル部11にキャンセルキー22を備える。タイムレコーダ1は、記憶装置を内蔵し、操作部で操作された情報を記憶装置に記憶する。タイムレコーダ1は、キャンセルキー22が押下されると、ICカード読取部12がICカードのIDを読み取ったときに記憶装置に記憶されたIDに対応する情報を消去する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークタイムレコ−ダに用いる専用端末機の置くスペースのない場合や、コスト的に同専用端末機を置けない場合であっても、省スペース、低コストで通信ネットワークを介して従業者等勤務者の勤務状況を把握できる仕組みを提供する。
【解決手段】 勤務者が保有する携帯電話端末20、勤務者識別情報を記憶したカード30、勤務先に配置されるリーダ装置10、携帯電話端末20から送信された勤務情報を収集する勤務情報収集装置40を有し、リーダ装置10にはリーダ識別情報を有しており、勤務者が出退勤した時に、リーダ装置10を勤務者の携帯電話端末20に接続して、リーダ装置10が、当該勤務者が保持するカード30の勤務者の識別情報を読み取り、携帯電話端末20が、少なくとも読み取った勤務者の識別情報と、リーダ装置10の識別情報とからなる勤務情報を勤務情報収集装置40へ送信することとした。 (もっと読む)


【課題】多数の制御装置を設置し、この制御装置の位置を変更した場合でも容易に位置の収集が可能な位置情報収集システムを実現する。
【解決手段】複数の制御装置の位置を収集する位置情報収集システムにおいて、物体が移動する特定の経路に沿って配置され、相互に通信可能で物体の通過時刻に基づき複数の制御装置間の相対的な位置を特定する複数の制御装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】顧客の店舗における購入行動を電子タグを用いて測定することを通じて、きめ細かな顧客嗜好情報を収集することを可能とする。
【解決手段】購入行動情報収集手段11が、商品が顧客の手から戻った時の時刻情報を、各商品に付けられた電子タグに書き込み、各電子タグに書き込まれた時刻情報に基づいて、購入行動情報を作成し、購入行動情報DB17に蓄積する。顧客特性情報収集手段12が、入力された顧客特性情報を収集して顧客特性情報DB19に蓄積する。そして、顧客嗜好情報作成手段15が、購入行動情報DB17内の購入行動情報と顧客特性情報DB19内の顧客特性情報と、商品情報マスタ21内の商品情報とに基づいて、顧客嗜好情報を作成し、顧客嗜好情報DB23内に蓄積する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの正確な位置情報に基づいて、スケジュールを詳細に管理するスケジュール管理システム、スケジュール管理方法及びプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】 スケジュール管理サーバ100は、所定の端末を通信ネットワークに接続する接続装置が認識した端末の識別情報を前記接続装置から取得する取得手段と、前記端末の識別情報からユーザ情報を特定するユーザ特定手段と、前記接続装置の位置情報を特定する位置特定手段と、前記特定した接続装置の位置情報から前記接続装置が認識した端末の位置情報を算出する算出手段と、前記ユーザ特定手段が特定したユーザ情報と前記算出手段が算出した端末の位置情報とをユーザの位置情報として用いて前記ユーザのスケジュールを管理する管理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 バックアップソフトウェアの動作環境に関係なく、データバックアップ用記録媒体のバックアップ履歴情報を簡単に確認できるバックアップシステムを提供することを課題とする。
【解決手段】 対象データを記録される磁気テープカートリッジ2と、磁気テープカートリッジ2に付されるRFIDタグであるタグ22と、磁気テープカートリッジ2に対象データをバックアップするドライブ本体部41と、ドライブ本体部41とは異なる方式で、タグ22に少なくとも更新日付情報を含むバックアップ履歴情報を書き込むリーダライタ42と、を備えるバックアップシステム1であって、リーダライタ42は、ドライブ本体部41が前記対象データを磁気テープカートリッジ2にバックアップした後、前記バックアップ履歴情報をタグ22に書き込むように構成した。 (もっと読む)


【課題】 管理側システムにおいて、ICカードの使用履歴の特定を基本的に不能として蓄積管理されるデータ自体を無意味化する一方、ユーザが希望した場合等必要に応じて使用履歴の特定が可能な仕組みを実現すること。
【解決手段】 管理側システム90は、改札システム50から受信したカード使用情報に設定されているカードIDによって定まる乱数ID列に従った新たな乱数IDを発行させ、カードIDを発行させた乱数IDと置き換えたカード使用履歴データを生成してカード使用履歴ファイルとして管理する。ユーザ操作によってカードIDが入力されたならば、入力されたカードIDによって定まる乱数ID列を発生させ、カード使用履歴ファイルから、使用順に並べたときの乱数IDの順番が発生させた乱数ID列の順番通りになるカード使用履歴データを抽出することで当該カードIDが割り当てられたIC乗車券30の使用履歴を特定する。 (もっと読む)


【課題】 物流業者や納入先がロットや個体を意識しない業態をとっている場合でも、メーカは自社の製品ロットの納入先を特定できる。
【解決手段】 輸送機の荷台の入り口等に非接触型の情報読取機を設置し、製品ロットに前記読取機により読取可能なユニークなIDを保持した情報媒体を付加し、荷台の入り口をロットや個体が通過すると前記IDと通過日時をサーバに送信し、サーバはその情報を通過履歴テーブルに蓄積し、サーバが前記蓄積された情報よりロットが実際に納入された日時を求める。一方、輸送機の巡回における各納入先への配送日時をテーブルに記憶して納入先への配送時間帯を求め、輸送機に荷積みしたタグIDを記憶し、巡回とタグIDを対応付け、各タグIDに対応する巡回における納入先への配送時間帯と当該タグIDが実際に納入された日時を付き合わせ、対応する製品ロットの納入先を特定する。 (もっと読む)


【課題】 店舗において更新が必要であることを判定して新しいカードを供給し、より確実に更新カードをユーザのもとに届けること。
【解決手段】 ICキャッシュカードを用いて金融関連の取引を行なうATM121、更新時期を迎えたICキャッシュカードを更新して新しいICキャッシュカードを発行する重要媒体発行装置131、およびこれらを接続するネットワーク143は配置されている。ATM121は、挿入されたICキャッシュカード124を受け取り、ICチップ内の情報を読み取るカード読取部123、ICキャッシュカードから読み取られたユーザ情報などを送信して切り替え判定情報などを受信するATM送受信部125、および本発明の更新処理や取引処理を制御する制御部122を備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが自由に行動していても、予約したアトラクションに関する情報や、アトラクションへの予約の順番が近づいていることを効果的に通知できる待ち時間管理システムを提供する。
【解決手段】 各ユーザはuIDが付与された無線タグ10を所持し、待ち時間管理サーバ30は、ユーザのアトラクション60への予約情報を、uIDとアトラクションIDと対応付けて記録し予約の順番を管理するキューに登録する。テーマパーク内の複数の場所に配置されたタグリーダ20は無線タグ10の信号を受信し、受信した情報を待ち時間管理サーバ30に送信する。待ち時間管理サーバ30は、無線タグ10の情報を基にユーザの位置を測位すると共に、キューの状態を監視し、ユーザのアトラクション60への予約の順番が近づいたことを、mIDを付与したユーザの携帯電話端末4に通知する。 (もっと読む)


【課題】 昇降機を運行させる場合や他の用途においてICタグを使用した場合において、ICタグに記録されている情報の漏洩を抑制することができる昇降機利用者の情報管理装置及び昇降機利用者の情報管理方法、並びに、被管理者の情報管理装置及び被管理者の情報管理方法を提供する。
【解決手段】 昇降機の利用者が携帯するICタグ2に記録されている情報を読取る読取部3、及び、読取部3により読取られるICタグ2内の情報を記録する第1記録部7と、第1記録部7に記録される情報について昇降機の運行に必要な運行情報であるか否かを判定する判定部8と、判定部8により運行情報でないと判定される情報を第1記録部7内から消去する消去部10とを有する選択部4を備える。 (もっと読む)


【課題】 通信機能を備えていない電気機器でも有償で電力の供給が可能な電源プラグ、電源コンセント、タグ管理装置及び電力供給システムを提供する。
【解決手段】 使用者IDが記憶されるICタグ15を有する電源プラグ10と、電源プラグ10を差込み可能であり電源プラグ10のICタグ15に記憶された使用者IDを取得するタグ読み取り装置24を有する電源コンセント20と、電源プラグ10から電源コンセント20が取得した使用者IDがタグデータベース37に登録されているかどうかを判定し、使用者IDがタグデータベース37に登録されていると判定した場合に判定結果に応じた情報を電源コンセント20側に送出するタグ管理装置30とを備え、電源プラグ10が電源コンセント20に差込まれた場合には、ICタグ15の使用者IDに応じて電源コンセント20及び電源プラグ10を介して電気機器に電力を供給する。 (もっと読む)


【課題】読み取った原稿からウォーターマークなどの付加画像をその有効期間に応じて消去して出力することのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】ウォーターマークなどの付加画像を含む原稿を読取部11で読み取り、その原稿に付された所定マーク(バーコードなど)をマーク検出部12で検出し、このマークから付加画像の有効期間を表わす日時情報と付加画像を構成するドットパターンなどのパターン番号を情報解析部13で取得する。画像処理部14は、現在日時が有効期間を経過しているとき、付加画像と同じパターンを原稿画像の背景全面(出力領域全面)に合成して印刷部15から出力する。 (もっと読む)


【課題】 作業打ち合わせ書の作成をより簡単にして、作業管理の効率化、正確化を図ることができる作業管理システム及び作業管理装置を提供する。
【解決手段】 作業管理装置100であって、CPU61は、作業打ち合わせ書プログラム626を実行することによって、作業計画データベース621に記憶された作業内容情報を作業順に抽出して、作業打ち合わせ書の作業内容欄に書き込んで作業打ち合わせ書情報を作成し、当該作成した作業打ち合わせ書情報に基づいて、作業打ち合わせ書を表示部65、プリント出力部66に出力するよう構成した。 (もっと読む)


【課題】原理的に書込みができないバーコードや無線IDタグに、仮想的に書込みを行えるようにするデータ処理装置の提供。
【解決手段】物品に付された読み出し専用記録媒体1に記録されている個体識別コードを読み取る読み出し装置2と、現在の時刻データを生成する時刻回路5と、複数の個体識別コードのそれぞれに対応する複数のデータおよび書込み時刻を記録する読み書き可能記録媒体4と、読み出された個体識別コードを時刻データと共に読み書き可能記録媒体4に保存する制御用マイクロコンピュータ3とを備え、制御用マイクロコンピュータ3は、読み出し装置2により読み出された個体識別コードと時刻データを外部コンピュータ7に伝送すると共に、外部コンピュータ7で生成された個体識別コードに応じたデータを受信したときに、データ内容と時刻を比較し、新たな時刻であるときに、読み書き可能記録媒体4の該当する内容を更新するデータ処理装置。 (もっと読む)


【課題】冷蔵庫200に対する食品802の出し入れ情報(冷蔵庫の使用状況)を、冷蔵庫使用者の安否を確認する情報として活用する。
【解決手段】非接触タグ802には、他と識別するための識別情報を記憶させておく。冷蔵庫200はタグアンテナ部112を備え、非接触タグ802の情報を読み取り、この読み取りを実施すると通知部214は情報端末装置100に通知を行う。情報端末装置100は、その通知を識別情報毎にカウントする。サーバ300にそのカウント値を蓄積記憶させ、外部携帯端末装置400でそのデータを閲覧することによって、冷蔵庫使用者の安否を確認することができるとともに、冷蔵庫使用者の生活情報を把握することができる。また、非接触タグ802を利用しているので、冷蔵庫使用者を識別することも可能である。 (もっと読む)


【課題】 干渉の発生を防ぎつつ、複数のトリガ信号を適切に送信することのできる信号送信装置等を提供する。
【解決手段】 変調制御ユニット11は、オン状態のタイミングをずらしたオン/オフ変調信号を生成し、生成した各オン/オフ変調信号をそれぞれの送信機12(12a〜12c)に供給する。そして、各送信機12は、変調制御ユニット11から供給されるオン/オフ変調信号に基づいて、オン/オフ変調されたトリガ信号を送信する。つまり、各送信機12が、それぞれタイミングをずらしてトリガ信号を送信することになるため、複数のトリガ信号が同時期に送信されない。これにより、干渉の発生を防ぎつつ、複数のトリガ信号を適切に送信することができる。 (もっと読む)


【課題】記録扱い郵便物を郵便局の窓口以外の郵便ポストでも受け付け、かつ郵便利用者に適切なタイミングで良好な郵便サービスを提供し、利便性を向上させる。
【解決手段】郵便物8が投函されるポスト本体9と、投函される郵便物8を特定するための郵便IDを付与する郵便ID付与手段47と、付与された郵便IDを郵便物8の一部に印刷する印字制御手段41と、郵便IDを付与したことを、郵便管理センタに送信する情報通信手段46と、郵便ID付与手段47による郵便IDの付与と印字制御手段41による郵便IDの記録、および情報通信手段46の情報の送受を含む各種の処理動作を制御する主制御手段40とを備え、郵便ポスト3で郵便IDを付与して郵便物8を記録扱い郵便として受け付けるようにする。
(もっと読む)


【課題】 不要品を自動的に検出することができる不要品判断方法を提供するとともに、ユーザが不要品を入手しようとしているときに不要品を購入しないように直ちに警告することができる物品管理システムを提供する。
【解決手段】 物品の残有効期間を検出し、もし物品の有効期限が切れている場合には、物品の残量を計測する。このときの残量が、物品データベース803の物品の不必要度の判断基準と比較して多い場合には、前記物品が有効期限が切れるまでに殆ど若しくは全く使われなかったものと判断し、前記物品を不要品と決める。 (もっと読む)


21 - 40 / 43