説明

Fターム[5B064AA07]の内容

文字認識 (8,173) | 読取り用途 (1,386) | 他の装置との組合せ (401)

Fターム[5B064AA07]の下位に属するFターム

Fターム[5B064AA07]に分類される特許

201 - 220 / 380


【課題】薬品名の特殊性に着目して文字列置換テーブルへの設定や追加が容易かつ適切に行えるようにする。
【解決手段】双方向置換可能な文字列の対「ピ」,「ビ」については、薬品マスターの薬品名から隣接文字も併せて抽出することにより、一方向置換で足りる文字列の対「ラピタ」→「ラビタ」,「スビリ」→「スピリ」を自動生成・自動設定する。また、双方向置換可能な文字列の対と一方向置換だけの文字列の対とを付加情報「→」,「⇔」にて区別し、双方向置換可能な文字列の対に係る処理は一方向置換の行われなかったときに限定することにより、確認行為を要する処理の機会を少なくして、変換効率や文字認識率を向上させる。 (もっと読む)


【課題】同じ表現が繰り返し用いられる画像データに対し処理を施して読みやすい画像データを得ることにある。
【解決手段】複合機1の画像処理部10は、画像データに対し所定の処理を施すためのものであって、文字列認識部3と、検索部4と、変換部6とを備えている。文字列認識部3は、画像データに含まれる文字列を認識する。検索部4は、文字列認識部3により認識された画像データ内の文字列から2回以上繰り返される第1文字列を検索する。変換部6は、検索部4により第1文字列が検索された場合に、第1文字列を第1文字列よりも短い第2文字列に変換する。 (もっと読む)


【課題】 画像中におけるロゴに対するロバストな検索を可能にするための技術を提供すること。
【解決手段】 画像上におけるそれぞれの領域の特徴量のうち、被験画像上における注目領域の特徴量と類似している特徴量を有する領域を特定し(S1307)、画像上におけるそれぞれの領域のOCR結果のうち、被験画像上における注目領域のOCR結果と一致しているOCR結果を有する領域を特定する(S1308)。特定した各領域の並び順に基づいて、各領域のうち、被験画像上における各領域に対応する領域を特定する(S1311)。画像上におけるそれぞれの領域において隣接領域を組み合わせた領域のうち、特定した各領域を包含する包含領域に対応するものを特定する(S1314)。 (もっと読む)


【課題】画像の記憶先の候補が複数存在している場合に,該複数の記憶先のいずれかを選択して記憶することのできる画像読取装置を提供すること。
【解決手段】まず,読み取られた画像に含まれた文字を認識し,その文字に対応するフォルダが複数存在するか否かを判定する(S90)。そして,前記文字に対応するフォルダが複数存在しないと判定された場合は,該文字に対応するフォルダを記憶先のフォルダとして選択する(S91)。一方,前記文字に対応するフォルダが複数存在すると判定された場合は,さらに該複数のフォルダに利用者に対応するフォルダが存在するか否かを判定する(S100)。そして,前記利用者に対応するフォルダが存在すると判定された場合は該フォルダを選択する(S110)。一方,前記利用者に対応するフォルダが存在しないと判定された場合は,予め設定された優先度に従ってフォルダを選択する(S101)。 (もっと読む)


【課題】送信用紙(ファクシミリ送信用紙)における送信先の誤記による誤送を防ぐことが可能な画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを提供すること。
【解決手段】ファクシミリ原稿の送信先情報と名刺情報データベースに格納された送信先情報とを比較して、前記ファクシミリ原稿の送信先情報と前記名刺の送信先情報とが一致した場合はファクシミリ送信し、一致しない場合は不一致の内容を示すメッセージを出力するとともに、前記出力されたメッセージに対応する指示に従って、ファクシミリ原稿の送信先情報を差し替えた差替ファクシミリ原稿を送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザとインタフェースする、コンピュータによって実施される方法及び装置を開示する。
【解決手段】識別は、表面上に筆記具装置によって作成されるマーキングについて行われる。マーキングの位置及びサイズが識別される。マーキングに隣接する第1のインタフェース領域が計算され、コンピュータ機能がこの第1のインタフェース領域と関連付けられる。 (もっと読む)


【課題】
如何に労苦無くして「読書」をするかが最大なポイントを持つことと、「読書」は、「目」を使う行為であるが、この発声装置システムを利用・使用することによって、目を使うための予防・保護になる。即ち「近視・乱視」の目の病の原因になることを防止し「読書の向上」を推進させ、「読書離れ」が解消するメリットが生まれる。そのための装置システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
本3に記載された文字の上をなぞるか、滑らせて文字画像情報データを取得する本体部1と、本体部1によって取得された画像情報データに対応する認識文字情報データを予め記憶された文字情報データの中から出力し、認識文字情報データを音声データに変換する記憶認識制御部7aと、該記憶認識制御部7aから音声データが出力されて音声として発声再生する音声発生再生部7bとを内蔵した文字記憶認識発声装置7とを備えた。 (もっと読む)


【課題】利用者に煩雑な操作を強いることなく紙媒体に記録された情報をテキストデータ化し、これを複数の利用者により効率的に共有することができる文書管理システム等を提供すること
【解決手段】文書管理サーバー40は、データ変換手段43を備え、複写装置20により紙媒体の複写が行われたときに複写装置20が生成した画像データを取得してこれをテキストデータに変換する。キーワード抽出手段44がテキストデータからキーワードを抽出し、データベースアクセス手段45がテキストデータとキーワードを対応付けて文書情報データベース50に登録する。 (もっと読む)


【課題】複数ページ分の画像データの並び替えを、ユーザを煩わすことなく自動的に行うことを可能にする。
【解決手段】原稿束を構成する各原稿から画像データの読み取りを行う画像読取手段11と、前記各原稿から当該各原稿に個別に付与されたページ番号情報を取得する情報取得手段13と、前記情報取得手段13が取得したページ番号情報を基に前記画像読取手段11が各原稿から読み取った画像データの並び替えを行うソート手段15とを備えて、画像読取装置10を構成する。 (もっと読む)


【課題】 文書タイトルを自動的にかつ精度よく抽出するタイトル抽出装置を提供する。
【解決手段】 文書タイトル抽出装置は、文書入力部30から入力されたテキスト文書から複数のタイトル候補文を抽出するタイトル候補文抽出部32と、抽出された複数のタイトル候補文の各々の特徴量を抽出する特徴量抽出部34と、抽出された特徴量に基づき複数のタイトル候補文の中から文書タイトルを判定するタイトル判定部36と、抽出結果を出力する出力部38とを含む。特徴量は、少なくともタイトル候補文と文書中の複数の文との類似度の関数である類似度情報を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】画像データから文字データを認識し、印刷する文字認識印刷システムにおいて、画像データから文字データを認識する際の認識率を向上させる。
【解決手段】通信部30により取得した印刷データの解釈を行い、印刷データにEPGデータが含まれている場合にはEPG文字列取得部32aに対してEPG取得指示を行う印刷データ解釈部31と、印刷データからEPGデータを取得するEPG文字列取得部32aと、文字認識を行う画像データを印刷データ解釈部31から取得する文字認識画像取得部34と、EPGデータを文字認識用辞書として用い、画像データから文字データを認識する文字認識部35と、認識後の文字列から最終印刷データの生成を行う最終印刷データ生成部38と、最終印刷データから印刷イメージへ変換し印刷を行う印刷部39とを備える。 (もっと読む)


【課題】高コスト化を招くことなく簡易に撮影を行った位置を特定することができる位置特定装置、位置特定方法及び位置特定プログラムを得る。
【解決手段】サーバ装置80により、位置特定対象範囲内に存在すると共に予め定められた種類に属する複数の被写体の形状を示す形状情報を対応する被写体の位置を示す位置情報と関連付けて不図示のハードディスクにより予め記憶しておき、デジタルカメラ20により、前記予め定められた種類に属する被写体を撮影することによって当該被写体を示す画像情報を取得する一方、サーバ装置80により、取得した前記画像情報により示される被写体の形状に所定レベル以上類似する形状を示す前記形状情報に関連付けられて記憶されている前記位置情報を前記ハードディスクから読み出し、読み出した位置情報に基づいて前記撮影を行った位置を特定する。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で媒体の編集が可能な媒体処理方法を提供する。
【解決手段】入力された第一の媒体1に関する領域情報と、第二の媒体2に関する領域情報とを各々認識する認識工程と、前記認識工程での認識結果により各領域情報の対応関係を判別する判別工程と、前記判別工程での判別の結果に基づき前記媒体のいずれかの所定領域内に他方の媒体の領域情報を変更して合成する合成工程とを有するようにした。 (もっと読む)


【課題】 従来例では、表紙、背表紙作成指定がある場合に、自動的にヘッダフッタ位置の文字画像情報を利用して表紙背表紙を作成することや、ページ順やページ方向を自動で判断して整理して複写することは可能であるが、印刷設定処理については画像形成装置に付属の表示装置及び印刷装置を利用してユーザーが設定を行うという操作が必要であった。
【解決手段】 原稿を読み込み印刷処理を実行する際の指定を簡便に行う手段をあらかじめ紙原稿に記載しておき自動判定し処理を変更することで印刷処理指定を簡便に行うことを可能とする画像出力装置を提案する。 (もっと読む)


【課題】免許証が貼り付けられた申込書のコピーから免許証の部分を高速に認識する。
【解決手段】この身分証認識システムは、申込書1から画像を読み取るスキャナー2とコンピュータ10とからなる。コンピュータ10は、スキャナー2により取得された申込書1の画像の中から免許証23の特徴文字、例えば「日」などを複数検出し、検出した複数の特徴文字「日」の位置と予め設定された免許証23の特徴文字「日」の基準位置とに基づいて免許証23の画像の拡大率および・または方向を求め、申込書1の画像の中から免許証23の部分の画像を抽出するCPU16を備える。 (もっと読む)


【課題】診療報酬明細書のイメージデータに含まれる傷病名と主傷病名指示マークとの距離に基づいて主傷病名を特定するようにして、診療報酬明細書に記載された傷病名の中から主傷病名を確実に特定することができるようにする。
【解決手段】診療報酬明細書のイメージデータを取得し、取得したイメージデータに含まれる傷病名、及び、主傷病名に該当する傷病名であることを示す主傷病名指示マークを認識し、認識した傷病名と主傷病名指示マークとの距離に基づいて主傷病名を特定する。 (もっと読む)


【課題】
会社及び公共の施設等のセキュリティエリアに訪問者が立ち入る場合の本人確認を確実に行う。
【解決手段】
面会者10は、訪問者1との事前の電話連絡等により、面談日時を決める際に暗号番号を取り決めておくとともに、訪問者認証システムに、訪問者1の所属組織名、氏名のほかに、前記暗証番号を登録する。訪問者1は訪問した際、受付3のOCR6やバーコードリーダー8を利用し、所属組織名、氏名のどちらか一つを入力するとともに、予め通知された暗証番号を入力する。訪問者認証システムは、入力された各情報が、予め登録された情報と一致した場合に、訪問者の入場を許可する。 (もっと読む)


【課題】 文字認識処理に際して保存するオリジナル画像の加工態様をOCR確からしさに応じて変更する構成とした装置、および方法を提供する。
【解決手段】 文字認識処理の確からしさを算出して、確からしさが高いデータ領域については、データ削減率を高くしたオリジナル画像加工を実行し、低い領域については、データ削減率を低くした画像加工を実行する。本構成によって、文字認識確からしさが低く、オリジナル画像の参照可能性の高い領域の画像データについては確実な復元が可能となり、一方、文字認識確からしさが高く、画像参照可能性の低い領域データについてはデータ削減率を高くした加工画像の生成、記憶が可能となり、記憶手段に記憶するデータ量の削減が実現される。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、より正確なキャリブレーションを行うことの可能な測距装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の測距装置は、複数の撮像手段で撮像した画像中の共通領域に存在する複数の対応点から、複数の撮像手段間の位置関係を算出するもので、画像中の共通領域から道路環境に存在する平面構造物を抽出する平面構造物抽出手段と、抽出した平面構造物の同一平面上に存在する特徴点を四点以上抽出する特徴点抽出手段と、抽出した特徴点対応点として、撮像手段間の位置関係を算出する位置関係算出手段とを備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 文書のスタイル編集に関わる作業負担を操作者に強いることなく、イメージファイル形式の文書のスタイルを統一する。
【解決手段】 制御部11は、読み取った文書画像データから、文書のスタイルに関わるデータ(スタイルデータ)と、文書の内容に関わるデータ(内容データ)とを分離して抽出する。そして、制御部11は、複数の文書のスタイルデータを同一のスタイルを表すスタイルデータに変更する。例えば、読取部13が最初に読み取った文書のスタイルに統一する場合、その最初に読み取られた文書がA4サイズの用紙に横書きで片面に2up印刷であり、タイトルのフォントがゴシック体の12ポイントで、正文のフォントが明朝体の10ポイントというようなスタイルであったとする。制御部11は、これ以外の文書のスタイルデータを全て上記と同一になるように書き換える。 (もっと読む)


201 - 220 / 380