説明

Fターム[5B065BA06]の内容

外部記憶装置との入出力 (22,430) | 記憶媒体 (6,104) | ディスク;磁気ディスク (5,108) | 論理ディスク;仮想ディスク (351)

Fターム[5B065BA06]に分類される特許

141 - 160 / 351


【課題】情報システムにおいて、複数の仮想ポートを管理するには、ストレージシステムに於ける物理ポートと論理ユニット間の関係をストレージシステムが管理し維持する必要がある。
【解決手段】仮想ポート810を複数の物理ポート800に結合するように構成されたストレージシステムである。コンピュータからのコマンドに応答して、ストレージシステム100は、仮想ポートの生成、仮想ポートへのLUのアサイン、物理ポート間での仮想ポートの移動、及び仮想ポートの削除等のプロセスを実行して、物理ポートと仮想ポートとの間の関係及び仮想ポートとボリュームとの間の関係を管理する。ストレージシステムは又ポートに対する統計情報を維持/計算して、各仮想ポートに対する本情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】ストレージシステムの現状に合わせて、各ホストパスを評価し直し、優先順位を再設定できるようにする。
【解決手段】管理コンピュータ400は、ストレージシステム内で構成変更または障害が発生した場合に、第1通信ネットワーク500の状態と第2通信ネットワーク600の状態とに応じて、各ホストパス501−506を評価する。管理コンピュータ400は、それら評価結果に基づいて、各ホストパスの優先順位を再設定する。設定された各優先順位は、ホスト100の交替パスプログラム112に通知される。 (もっと読む)


【課題】
ディスクアレイ装置などの外部ディスク装置にオペレーティングシステムをインストールする場合に、事前にディスクアレイのセキュリティ機能を適用し、外部ディスク装置を用いたブート形態においても高いセキュリティを保ち、かつサーバの運用管理の手間を少なくする。
【解決手段】
複数のサーバが外部ディスク装置に接続され、サーバは外部ディスク装置からオペレーティングシステムをブートする形態におけるブートディスクの管理方法であって、サーバが接続されたネットワークスイッチのポートを検索し、サーバと管理サーバだけが属する仮想ネットワークを構築し、ネットワークブートにより管理サーバからサーバに対しサーバ情報取得プログラムを送信し、サーバ情報取得プログラムはサーバのストレージインターフェースが有する固有情報を取得し管理サーバに転送し、管理サーバは固有情報をもとにサーバからアクセス可能な外部ディスク装置内のディスクを設定する。 (もっと読む)


【課題】
各ポートと各マイクロプロセッサとの対応関係を各マイクロプロセッサの負荷に基づいて動的に変更すること。
【解決手段】
ホスト計算機10に接続された複数のポートを有するオープンポートMP52は、ホスト計算機10からポートを介して入出力要求を受けたときに、入出力要求に基づいて、入出力要求の転送先となるMPPK36を特定し、特定したMPPK36対して入出力要求を転送する。入出力要求を受けたMPPK36に属する各MP64は、単一のMP64が入出力要求の処理を占有する占有モードまたは2つ以上のMP64が入出力要求の処理を共有する共有モードのうち、ポートに関する負荷情報が低負荷状態を示すときには、占有モードを選択し、高負荷状態を示すときには、共有モードを選択し、選択したモードに従ってIO処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】仮想サーバイメージのシステム間転送の転送量を削減する。
【解決手段】第1サーバと第1ストレージシステムを含む第1サイトと、第2サーバと第2ストレージシステムを含む第2サイトと、第1第2サイトに接続され、ゴールドイメージを有する第3サイトに於いて、仮想サーバイメージを移動する方法は、第1サイトに第1ゴールドイメージを格納し、第2サイトに第2ゴールドイメージを格納し、第1ゴールドイメージに基づいて第1サイトに第1スナップショットボリュームを作成し、第1ゴールドイメージIDと、第1ゴールドイメージの更新データと、更新データのアドレス情報を、第1サイトから第2サイトに送信し、第1ゴールドイメージIDに対応する第2ゴールドイメージに基づいて第2サイトに第2スナップショットボリュームを作成し、アドレス情報を参照して第2サイトに更新データを格納するためにストレージを割り当て更新データを格納する。 (もっと読む)


【課題】動的ページ再割当てストレージシステム内でのアプリケーション及び階層構成の管理の方法及び装置を提供する。
【解決手段】ストレージシステムは、階層レベルの異なる複数の階層に分割されている物理ストレージボリュームで構成されるプールと、コントローラと、を有する。コントローラは、プールを複数の仮想ボリュームに割り当てる。コントローラは、ホストコンピュータ上で走行する各アプリケーションがアクセスするストレージシステム内のデータと、アプリケーションのアプリケーションIDとの関係を記憶する。ストレージボリュームの階層レベルは、ストレージボリューム内のデータにアクセスするアプリケーションに少なくとも部分的に基づいて変更される。 (もっと読む)


【課題】動的ページ再配置ストレージシステム管理の方法及び装置を提供すること。
【解決手段】一実施形態では、階層化ストレージ環境におけるストレージ管理のためのストレージは、異なる階層レベルを有する複数の階層に分けられたプールの中の複数のストレージボリュームであって、各階層は階層構成ルールに従って組織されており、前記ストレージシステムの複数の物理ストレージデバイスによって提供される、複数のストレージボリュームと、前記複数の物理ストレージデバイスを制御するコントローラであって、プロセッサ及びメモリを含むコントローラとを備える。階層レベルを含む階層構成ルールが変更された場合に、コントローラは、ストレージボリュームの階層の階層構成を変更する。プールが、有効であった階層構成ルールを満たさない場合に生じる、物理ストレージデバイスに対する階層レベルの変化に基づいて、コントローラは、プールを複数の仮想ボリュームに割り当てる。 (もっと読む)


ストレージシステム103が行う重複排除の処理の性能を向上させる。
ストレージシステム103が、クライアント101からライト要求を受信したときに第一の重複排除処理を行い、その後、任意のタイミングで、第二の重複排除処理を行う。第一の重複排除処理では、記憶装置209に格納されているユーザデータ群である格納データ群の一部のいずれかの格納データにライト対象データが重複するか否かが判定され、その判定の結果が肯定的であれば、ライト対象データが記憶装置209に格納されないようにする。第二の重複排除処理では、第一の重複排除処理において重複するか否かの評価が完了していない対象格納データが、その他の格納データと重複するか否かが判定され、その判定の結果が肯定的であれば、対象格納データ又は対象格納データと重複する同一データが記憶装置209から削除される。

(もっと読む)


【課題】ディスクエンクロージャ/ハードディスクドライブを搭載しなくてもストレージシステムの機能を容易に評価する。
【解決手段】 ストレージシステム100は、評価モード時にサーバ部10から論理ディスク、プール、又は論理ボリュームマネージャ/ファイルシステムに対する指示を受信した場合、仮想的な論理ディスク、プール、又は仮想的な論理ボリュームマネージャ/ファイルシステムに対する指示であると判断し、メモリ部に記憶する情報に基づいて所定の指示を処理し、サーバ部に対して応答するディスク制御部31を備える。 (もっと読む)


【課題】効率のよい、動的なデータ割り当てならびにディスク・ドライブの空間および時間管理のシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】RAIDサブシステムおよびディスク・マネージャは、RAIDからディスクへのマッピングに基づいて、ディスク・ストレージ・ブロックのマトリックスおよび複数のディスク・ドライブを通して、データを動的に割り当てる。RAIDサブシステムおよびディスク・マネージャは、更に別のディスク・ドライブが必要かどうかを判定し、更に別のディスク・ドライブが必要である場合には、通知を送る。 (もっと読む)


【課題】サーバ及びストレージシステム間に、スモールコンピュータシステムインターフェイス入力/出力(SCSI I/O)リファーラルを介してマルチパス機能を提供する。
【解決手段】ストレージクラスタは、少なくとも2つのターゲットデバイスであるストレージ106、108を含む。例えば、ストレージ106において、サーバ100から、データ要求を含む入力/出力(I/O)を受信したとき、データ要求に含まれるデータがストレージ106ではなくストレージ108に記憶されている場合、サーバ102へSCSI I/Oリファーラルリストを伝送する。リファーラルリストは、ストレージ108の第1及び第2ポートをそれぞれ識別するための第1及び第2のポート識別子を含んでいる。これら識別子によってターゲットデバイス108の第1及び第2のポートが特定されることにより、データ要求で要求されたデータにアクセスするためのアクセスポートとして使用可能となる。 (もっと読む)


【課題】障害からデータを保護するためにバックアップを確実にする。
【解決手段】仮想ボリューム202を複数の同サイズのチャンクに分割し、該仮想ボリュームのコンテンツを指定時間(例えば午前8時)にフローズンイメージ208に記憶し、ポイントインタイム(PiT)インスタンスを生成する。PiTインスタンスは、指定時間後の仮想ボリュームへの修正を記憶し上書き禁止のPiTテンポラリ仮想ボリューム(PTVV)206と、仮想ボリュームの複数のチャンクのそれぞれの最新バージョンへの読み出しアクセスを提供するリアロケーションテーブルと、PTVVに記憶されたチャンクの過去のバージョンへの読み出しアクセスを提供する連続データ保護(CDP)ログとを備えている。これにより仮想ボリューム204が現在の仮想ボリュームとなり、該仮想ボリューム204のチャンクが修正されると、PiTインスタンスが更新される。別の例えば11時にも同様にバックアップが採られる。 (もっと読む)


【課題】 ディスク領域の利用効率を高める。
【解決手段】 仮想ボリューム制御部13は、仮想ボリューム11に対するホスト装置20からの書き込みデータ受信時、ゼロデータ判定部12によるゼロデータの判定結果を得、ゼロであれば物理ボリューム11への実容量割当てを禁止し、ゼロでなければ物理ボリューム11への実容量の割当て制御を行う。また、ホスト装置20から読み出し要求があった場合、実容量割当て済み領域であれば、物理ボリューム17からデータを読み出し、実容量未割当て領域であれば、ゼロデータ生成部16で生成したゼロデータをホスト装置20へ送信する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】ストレージ装置内の単位記憶ユニットに対するメンテナンスコストを低減すること。
【解決手段】ストレージ装置内に設けられる複数の単位記憶ユニットは、システム領域単位記憶ユニット(例えば、オペレーティングシステムデータ、アプリケーションプログラムデータが格納される単位記憶ユニット)を有し、当該システム領域単位記憶ユニットは、マスタ単位記憶ユニットと、前記マスタ単位記憶ユニットをコピーしたレプリカ単位記憶ユニットとを含み、前記複数のクライアント端末は、システム領域単位記憶ユニットにアクセスする場合に、レプリカ単位記憶ユニットにアクセスする。 (もっと読む)


【課題】複数の記憶部を備える外部記憶装置が表示装置を含むコンピュータ装置に接続されているときに、各記憶部を示すドライブツリーやアイコンを表示装置に表示することによるユーザにとっての操作性の煩雑さを軽減する。
【解決手段】パーソナルコンピュータ100が備えるCPU110は、ハードディスクドライブ200が最初に接続されたときに、ハードディスクドライブ200における仮想CD−ROMドライブ領域222、および、ハードディスクドライブ領域224に対して、それぞれ、ドライブレターを割り当て、これらのドライブレターの割り当てに関する情報を、ドライブレター情報として、レジストリに記述する。その後、CPU110は、仮想CD−ROMドライブ領域222に記憶されていた補助アプリケーションソフトウェアを実行することによって、仮想CD−ROMドライブ領域222に対するドライブレターの割り当てを解除、禁止する。 (もっと読む)


計算機とストレージで構成するシステムの消費電力を、業務アプリケーションのワークロードとあわせて管理する。具体的にはトランザクション処理数あたりの消費電力といった指標を用いてアプリケーション利用者が電力消費量を調整するための目安とする。さらに、消費電力とシステム性能のトレードオフに基づいて、ワークロードあたりの消費電力を調整する手段を設ける。消費電力の調整にあたっては、アプリケーションが利用するディスクやサーバといった計算機資源を増減するようにシステム構成を変更する。 (もっと読む)


【課題】効率のよい、動的なデータ割り当てならびにディスク・ドライブの空間および時間管理のシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】RAIDサブシステムおよびディスク・マネージャは、RAIDからディスクへのマッピングに基づいて、ディスク・ストレージ・ブロックのマトリックスおよび複数のディスク・ドライブを通して、データを動的に割り当てる。RAIDサブシステムおよびディスク・マネージャは、更に別のディスク・ドライブが必要かどうかを判定し、更に別のディスク・ドライブが必要である場合には、通知を送る。 (もっと読む)


【課題】 コピー元ボリュームに対する初期化処理を効率的に実現すること。
【解決手段】 一実施例による方法は、コピー先ボリュームに複製される1以上のコピー対象領域を含むコピー元ボリュームを初期化する初期化命令を受け付けるステップと、前記コピー対象領域が前記コピー先ボリュームにコピーされたか否かを示すコピー完了フラグを参照して、前記コピー対象領域に未コピー領域があるか判断するステップと、前記コピー対象領域に未コピー領域がある場合、前記未コピー領域の解放予約フラグをオンに設定するステップと、前記解放予約フラグがオンに設定されているコピー対象領域を前記コピー先ボリュームに複製するステップと、前記コピー対象領域が前記コピー先ボリュームにコピーされると、前記コピー対象領域に割り当てられている物理領域を解放するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】クライアント端末による処理を停止させることなく、新たな世代への切替作業やデータの更新作業を実施すること。
【解決手段】クライアント端末にマウントされるデータを複数の世代で管理し、クライアント端末からマウント要求を受け付けて制御するストレージ装置であって、世代別記憶手段が、現に運用される世代のデータを運用系データ、世代切替の前まで運用系データとして記憶されていた世代のデータをバックアップ系データ、次に運用される世代のデータを待機系データとしてそれぞれ記憶する。世代切替手段が、待機系データとして記憶されていた世代のデータを運用系データとして切り替えるとともに、運用系データとして記憶されていた世代のデータをバックアップ系データとして切り替える。 (もっと読む)


【課題】ディスクアレイに対する信頼性と負荷とを考慮した設定を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】論理ボリューム要件取得手段1aにより、論理ボリューム要件5が取得される。すると、適用技術決定手段1bにより、論理ボリューム要件に応じて、信頼性向上と処理速度向上との少なくとも一方の機能向上を図るための適用技術が決定される。そして、論理ボリューム設定手段1cにより、サーバ3およびディスクアレイ4に対し、決定された適用技術を実現するための複数のディスクドライブからなる論理ボリュームの生成指示、および適用技術に基づくサーバ3から論理ボリュームへのアクセス環境の設定指示が出力される。 (もっと読む)


141 - 160 / 351