説明

Fターム[5B065BA06]の内容

外部記憶装置との入出力 (22,430) | 記憶媒体 (6,104) | ディスク;磁気ディスク (5,108) | 論理ディスク;仮想ディスク (351)

Fターム[5B065BA06]に分類される特許

161 - 180 / 351


ストレージシステムにおいて、プロトコルの使用状況に応じた性能分離やストレージシステムの性能を最適化する。クライアント装置1000からのデータ入出力要求に応じて、記憶ドライブ2200へのデータの書き込み、又はデータの読み出しを行うストレージ制御部2410と、データ入出力要求に対する処理の結果をクライアント装置1000に応答し、外部装置1000から送信される、少なくとも二つ以上のプロトコルに従ったデータ入出力要求に応答可能なプロトコル処理部2514とを備えた複数のストレージ装置2400を含み、ストレージ装置2400の夫々は、他のストレージ装置2400とともにクライアント装置1000に対してクラスタ2811を構成する、クラスタ処理部2516を備えるストレージシステム1において、クラスタ処理部2516がプロトコルごとのクラスタ群2812を構成するようにする。 (もっと読む)


【課題】ストレージ・アレイ・システム及びストレージ・アレイ・アーキテクチャの提供。
【解決手段】ストレージ・アレイ・システムが開示される。N個のアレイ・コントローラが少なくとも2つの相互接続ファブリック・ポートを備えて構成され、この場合、Nは、3以上の整数である。JBODユニットが少なくとも2つの相互接続ファブリック・スイッチを備えて構成される。2つの相互接続ファブリック・スイッチはそれぞれ、少なくともN個の相互接続ファブリック・ポートを有する。少なくともN個の相互接続ファブリック・ポートのそれぞれは、N個のアレイ・コントローラのうちの対応する1つに直接接続され、それによって、N個のアレイ・コントローラのそれぞれとN個のアレイ・コントローラの他のそれぞれとの間に直接の冗長接続を確立する。 (もっと読む)


【課題】動的チャンク割当機能を持つシステムにおいて、データボリューム生成を制御するための方法と装置を提供する。
【解決手段】複数のチャンクは一つ以上のデータボリュームに割り当てられているゼロ個以上の使用済みチャンクとゼロ個以上の使用済みチャンクではない残存チャンクを含む。新データボリュームを生成する為の新データボリューム生成動作は、ストレージシステム内の残存チャンクの総数に従って、新データボリュームが生成される前に禁止されるか又は警告される。残存チャンクは更に、一つ以上のデータボリューム内で使用するために予約されているが未だ割り当てられていない予約済みチャンクを含むことができる。 (もっと読む)


【課題】冗長性を回復する処理(再構成処理)を短縮できるデータストレージシステムを提供する。
【解決手段】冗長度N、スペア記憶媒体数Mとし、N+M台の媒体を用いるとする。それぞれの記憶媒体毎に領域をN+M分割し、各記憶媒体の分割領域の1つをスペア領域として設定し、残りの領域をデータ格納領域とする。一の記憶媒体のなかにあるデータ格納領域に対して(N−1)個の冗長領域を確保し、前記冗長領域はすべて異なる記憶媒体に分散配置し、かつ、同一のデータが一つの記憶媒体のなかでかさならないようにする。一の記憶媒体が故障した場合、故障した記憶媒体に配置されているデータ領域に対応する冗長領域のデータを故障していない記憶媒体の前記スペア領域にコピーして、故障した記憶媒体に配置されているデータ領域の冗長度を回復させる。 (もっと読む)


ホスト100のデータ記憶領域として使用される複数の論理ボリューム250を提供する記憶装置240と、ホスト100から前記各論理ボリューム250に対するデータIO処理を実行する複数のMPPK210とを備えたストレージシステム200であり、前記各論理ボリューム250について設定されているローカルコピー等のストレージ機能に基づいて、当該各論理ボリューム250と対応付けられているMPPK210を変更する必要があるか判定し、変更する必要があると判定した場合に、各MPPK210のプロセッサ212の使用率を取得して互いに比較し、比較結果が所定の条件を満たすと判定した場合に、論理ボリューム250についての処理負荷を担当する各MPPK210について算出して、各MPPK210の負荷平準化されるように変更先のMPPK210を決定する。 (もっと読む)


【課題】 データを安全にバックアップすることができるとともに、バックアップすべきデータの容量を少なくすること。
【解決手段】 制御プロセッサ143は、差分BM443を参照し、差分BM443のビットが“0”のときには、暗号回路1331で鍵情報530を用いてオンラインVOLのデータを暗号化し、暗号されたデータを第2のストレージシステム161に転送し、差分BM443のビットが“1”のときには、ジャーナルデータに重複排除処理を施した後、ジャーナルデータを圧縮回路1333で圧縮し、圧縮されたジャーナルデータを暗号回路1331で鍵情報530に従って暗号化し、圧縮後に暗号化されたジャーナルデータを第2のストレージシステム161に転送する。 (もっと読む)


【課題】
動的にデータを割り当てる改善されたシステムを提供する。
【解決手段】
システムは、ストレージのプール(RAIDのフリーリストを維持するストレージのページプール等)又はRAIDのヌルリストを維持するディスクストレージブロックのマトリックスを持つRAIDサブシステムと、ディスク記憶システム制御装置を持つディスクマネジャとを含む。サブシステム及びマネジャは、ストレージのプール及びディスクドライブにわたりデータを動的に割り当て、また、ディスクドライブが更に必要かを判定して必要な場合に通知を送る。 (もっと読む)


電気通信ネットワーク(RT)を介してユーザのデータのセット(Ens)をバックアップするために、端末(TC)は、アプリケーションサーバ(SA)から、バックアップサーバ(SV)にそれぞれ関連するリスクファクタ(Fr)のセットを含むテーブル(Tab)を取り出し、バックアップサーバ(SV)に関連するリスクファクタ(Fr)のセットに基づいて、信頼レベル(K)をテーブル(Tab)内で識別されたそれぞれのバックアップサーバ(SV)に割り当て、バックアップサーバ(SV)にそれぞれ割り当てられた信頼レベル(K)に基づいて、少なくとも3つのバックアップサーバを選択し、データのセットを保存するそれぞれの選択されたバックアップサーバ(SV)にデータのセット(Ens)を送信する。
(もっと読む)


複数のデータセット(たとえば、仮想ハードドライブとして記憶された仮想マシンなど、データおよび/またはアプリケーション)を記憶することができるLUNが提供される。LUNが複数のパーティションに区分される。1つまたは複数のデータセットが各パーティションに記憶される。その結果、複数のデータセットが、データセットの数に比例した数のLUNを通してではなく、単一のLUNを通してアクセスされる。さらに、LUNに記憶されたデータセットがピボットされる。第1のLUNに記憶された複数のデータセットのうちの1つのデータセットを記憶するための専用の第2のLUNが生成される。データセットが第2のLUNにコピーされ、第2のLUNがホストコンピュータに公開されて、ホストコンピュータはデータセットと対話することが可能になる。またさらに、第2のLUNから再び第1のLUNのパーティションにデータセットがピボットされる。
(もっと読む)


【課題】 ホストからの論理ボリュームのアクセス管理が容易な記憶制御サブシステムを提供する。
【解決手段】 記憶制御システムは、上位装置との間でやり取りするデータ(以下、データ)のデータパターンが、予め用意されたライト対象外データパターン情報に含まれる1又は複数のライト対象外データパターンのいずれかに適合するか否かを判別する。否定的な判別結果が得られた場合、記憶制御サブシステムは、データを、ディスク型記憶装置上に形成された論理デバイスに格納する。一方、肯定的な判別結果が得られた場合、記憶制御サブシステムは、当該データを論理デバイスに格納しないで消去する。 (もっと読む)


【課題】物理ディスクの故障や経路の故障により冗長性を失っている場合のデータ損失の危険性を回避し、また、スループットの低下を回避できるようにする。
【解決手段】ホスト装置10からディスクアレイ制御装置11に新たなデータの書き込み要求があると、プロセッサ80は、論理ディスク状態テーブル70及びディスク経路状態テーブル71を確認し、冗長性が確保されている場合には、負荷分散を考慮して、仮想ボリューム50、51内の論理ディスク100に偏り無く分散してデータを配置し、冗長性が無くなっている論理ディスク100に対しては、新たなデータ格納領域としては確保しないようにする。また、定期的な監視デーモンタスクによって、冗長性の無い論理ディスク100上に配置されているデータは、順次、冗長性のある論理ディスク100へとデータを移動させる。 (もっと読む)


【課題】本発明のデータマイグレーション管理装置は、マイグレーション元記憶領域及びマイグレーション先記憶領域の使用状態を継続的に監視して蓄積し、データマイグレーションの設定に役立たせる。
【解決手段】情報管理部2Aは、各ストレージ装置1から、ストレージ構成に関する情報及び性能に関する情報を収集し、記憶部D1,D2に蓄積させる。データマイグレーションの計画を設定する場合、性能情報提供部2Bは、マイグレーション元ボリューム1D及びマイグレーション先のアレイグループ1Cについて、それぞれの所定期間における使用状態の変化をユーザコンピュータ3に提供する。 (もっと読む)


チェンジトラッキングを用いたシステムリカバリのための方法を開示する。1つの好適例では、この方法は、チェンジトラッキングを用いたシステムリカバリのための、コンピュータにより実現される方法として実現され、この方法は、電子ストレージへの書き込み要求を受信するステップと、前記電子ストレージ領域内の、前記書き込み要求に関連する領域を識別するステップと、前記電子ストレージ領域をダーティーとして識別する領域インジケータをセットするステップと、前記電子ストレージ領域の1つ以上のダーティー部分を識別する1つ以上の部分インジケータをセットするステップとを含む。
(もっと読む)


データ分散技術は、ストライプ化ファイルシステムにおける能力平準化を提供するように構成される。新たなノードがストライプ化ボリュームセットに追加されると、ストライピングテーブルは、その新たに追加されたノードを受け入れるように発展される。クラスタの各ノードは、例えば、そのノードのプロセッサ速度、プロセッサの数、ハードウェア構成、及び/又は使用可能なソフトウェアを考慮する能力値に関連する。ストライピングテーブルの発展処理の際、この技術は、種々のストライプがSVSの種々のストライプの各ノードの能力値に従ってノードに最適に割り当てられるような形で、SVSの種々のストライプを種々のノードに分配する。能力値を含む発展的ストライピングテーブルの使用により、ヘテロジニアスなノードをストライプ化ボリュームセット中においてその最大能力まで使用することができ、それによって、十分に活用されない処理リソースを減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】ストレージシステムにおけるストレージの有効活用を図ること。
【解決手段】業務サーバSが保有する物理ディスクDbについても空き領域がある場合には、データセンタ101内の物理ディスクDaと同様、空き領域について仮想領域Vに含める。これにより、業務サーバSの物理ディスクDbの空き領域も、データセンタ101内の物理ディスクDaと同様、各業務サーバSが利用可能な仮想領域Vとなり、リソースの有効活用を図ることができる。 (もっと読む)


ストレージ装置に給電する装置毎に、ストレージ装置の消費電力を計算し、ストレージ装置の消費電力の上限を超えないようにストレージ装置を制御する。これを実現するために、仮想論理ボリュームを有するプールを構成する論理ボリュームの数に基づき移行先ストレージ装置を構成する筐体の消費電力を計算し、移行先ストレージ装置を構成する筐体に給電する装置毎にあらかじめ定められた許容消費電力の上限値を超えないように、移行元ストレージ装置が有する論理ボリュームを移行先ストレージ装置が有する仮想論理ボリュームに移行する。 (もっと読む)


ストレージ・エリア・ネットワーク(「SAN」)内の仮想ストレージ管理のアクティブ−アクティブ・サポートのための方法および装置を提供する。SANの(仮想ストレージ・ボリュームを管理する)ストレージ・マネージャが、仮想ストレージ・ボリュームに書き込むべきデータをコンピュータ・サーバから受信したとき、ストレージ・マネージャは、書込み要求の結果、ストレージ・システムへの仮想ストレージ・ボリュームのマッピングが更新されることがあるかどうかを判定する。ほとんどの場合そうであるが、書込み要求がマッピングの更新に関係しないとき、ストレージ・マネージャは単に、既存のマッピングに基づいてストレージ・システムにデータを書き込む。そうでない場合、ストレージ・マネージャは、ストレージ・ボリュームへの仮想ストレージ・ボリュームのマッピングを更新するために別のストレージ・マネージャに更新要求を送信する。その後で、ストレージ・マネージャは、別のストレージ・マネージャによって更新されたマッピングに基づいて、対応するストレージ・システムにデータを書き込む。
(もっと読む)


計算機がネットワークで接続されたストレージシステムにおいて、転送データ量に対してネットワークを構成する装置の性能が足りないことに起因し、通信品質が劣化する状態を回避するため、ストレージ装置からの送出データ量を抑制する。また、ストレージ装置はデータ送出の抑制にあわせて先読み処理を抑止する。さらにストレージが提供する論理記憶ユニットを別のネットワークインタフェースや第二のストレージ装置に移行することで、ネットワークの構成を変えずに負荷配分を適正化する。 (もっと読む)


【課題】本件は、情報の記憶を担う磁気ディスク等のストレージを複数備え複数のユーザによってアクセスされる記憶装置を管理する管理装置および管理プログラムに関し、記憶容量の効率的な活用を図る。
【解決手段】物理的に存在する実ストレージの記憶容量、実ストレージのアクセス制御を担当する担当コントローラ、実ストレージに論理的に設定された仮想ストレージの記憶容量、その仮想ストレージ内のデータの移行先を考慮して、ストレージプールに跨って移管すべき実ストレージを検索する。 (もっと読む)


データストレージシステムは、複数のサーバと、これらのサーバのうち1つのサーバ上で各々展開された複数の外部インターフェイスプロバイダと、これらのサーバのうち1つのサーバ上で各々展開された複数のデータストレージコントローラとを含む。プロバイダの各々は、データアクセス要求を受信して、コントローラのうち要求を満たすことのできる1つのコントローラを識別し、識別されたコントローラに要求を転送するよう構成される。システムは、さらに、サーバから独立した複数のデータストレージモジュールを含む。プロバイダ、コントローラおよびモジュールは互いと通信する。コントローラの各々は、モジュールのうち少なくとも1つのモジュールにおけるデータ内容の一部を排他的に管理し、少なくとも1つのモジュールにおけるデータ内容の当該一部にアクセスすることによってプロバイダから受信したデータアクセス要求を満たす。
(もっと読む)


161 - 180 / 351