説明

Fターム[5B068CC00]の内容

位置入力装置 (34,752) | デジタル処理 (3,358)

Fターム[5B068CC00]の下位に属するFターム

Fターム[5B068CC00]に分類される特許

21 - 27 / 27


【課題】入力装置を追跡するためのシステムであって、画像データのフレーム内の表示スクリーンの位置情報を使用して、表示スクリーンに対する入力装置の相対的位置を決定する。
【解決手段】画像データのフレームを取り込むように構成されたイメージセンサアレイを含む入力装置であって、画像データの前記フレームは表示スクリーンの少なくとも一部を含む、入力装置と、画像データの前記フレームを処理するために前記イメージセンサに対して動作可能に接続されたナビゲーションエンジンであって、該ナビゲーションエンジンは、画像データの前記フレーム内の前記表示スクリーンの位置情報を抽出するように構成され、前記ナビゲーションエンジンは、画像データの前記フレーム内の前記表示スクリーンの前記位置情報を使用して前記表示スクリーンに対する前記入力装置の相対的位置を決定するように更に構成されている、ナビゲーションエンジンと、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で操作者に微細な力覚をフィードバックし得るスタイラスペンの構造により表示画面に表示されたオブジェクトの質感(堅さ柔らかさ,柔軟性)を力覚させる。
【解決手段】スタイラスペンは,一方側に開口を有する筒状の本体ケースと,前記本体ケース内に収容され,それぞれ同軸上に配置された,前記鍔部と前記鍔部の一方側に延びる先端延部を有するペン先軸と,前記ペン先軸の鍔部と係合し,前記先端延部を前記本体ケースの開口から突き出すように付勢するスプリングと,前記スプリングと一端側が係合し,他端側に突起部を有し,前記本体ケース内でスライド移動可能なスライド円筒と,円筒状を成し,前記円筒状の内壁に内歯車が形成され,更に前記スライド円筒の突起部と当接するスライドカム面を有するスライドカム付き内歯車と,前記内歯車と係合する外歯車が回転軸に固定されたモータを有して構成される。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる速やかな切替操作を可能とする。
【解決手段】撮像部100が接続される画像処理装置10が、複数の処理のうち、いずれかを実行する処理実行部104と、撮像部100により順次取得される画像の差分に従って、前記画像内においてユーザが映し出された領域を特定する領域特定データを取得する領域特定データ取得部106と、領域特定データ取得部106により取得される領域特定データにより特定される領域の縁部の位置に応じて、処理実行部104により実行される処理を切り替える処理切替部108と、を含む。 (もっと読む)


【課題】映像中のオブジェクトを指定する場合、変化が大きい映像であっても希望するオブジェクトを確実にクリックできるようにする映像再生システムにおける遅延クリック方式を提供する。
【解決手段】プレイヤ装置3aはコンテンツサーバ装置1bから映像を取り込み、同時にその映像対応のオブジェクトの関係情報および軌跡情報をメタデータ管理サーバ装置1aより取得する。表示装置11aは取得した映像とともにその映像に現れるオブジェクトの関係図を表示する。映像中のオブジェクトをクリックしてその詳細を関係図に表示させる場合、クリック操作の遅延を補うため、操作が決定した時刻からフレーム単位で最大設定フレーム値になるまでのオブジェクト軌跡を呼び出してクリック操作とのヒット判定を行う。 (もっと読む)


【課題】分離携帯型の情報処理装置において、入力部への入力操作が手書きによるものかタップによるものかを識別して入力操作の検出周期を制御することで、入力部における操作性の向上を実現することができる。
【解決手段】入力部10は、無線通信処理部11と、入力検出部12と、検出周期制御部13と、表示制御部14と、受信データ処理部15と、記憶部16と、タッチパネル20とを備え、本体部50は、無線通信処理部51と、入力状態判定部52と、受信データ処理部53と、演算部54と、表示監視部55と、記憶部56とを備え、入力状態判定部52は、入力部10における入力操作がタップによるものか手書きによるものかを判定し、検出周期制御部13は、入力状態判定部52の判定結果にもとづき入力操作の検出周期を短い周期と長い周期とで切り換える。 (もっと読む)


【課題】 操作性がより優れた、端末に加えられた圧力から情報を入力する携帯端末を実現する。
【解決手段】 携帯端末10は、使用者により把持される把持部位18の圧力分布に応じて入力される情報が選択され、把持部位18の圧力分布、及び把持部位18とは別の所定部位19の圧力分布を検出する圧力分布検出部12と、把持部位18の圧力分布に応じた、入力される情報の各々の割り当て情報を保持する割当情報保持部13と、圧力分布検出部12により検出された把持部位18の圧力分布と、割当情報保持部13に保持される情報とに基づいて、入力される情報を選択する情報選択部14と、情報選択部14により入力される情報が選択された後、圧力分布検出部12により検出された所定部位19の圧力分布に基づいて、当該情報を入力される情報として確定する情報確定部15とを備える。 (もっと読む)


角度センサ(3)により本体の方向の角度(θ)を決定することができる。力センサ(4)は、ほぼ連続的な態様で媒体と接触する本体の先端の反力を測定する。媒体の平面に対する反力の方向は、前記センサ(3および4)からの測定データ(S1,S2)によって決定される。媒体の平面内における反力の投影(F4)により、経路に対して接線方向のベクトル(oハット)が決定される。経路は、接線方向ベクトル(oハット)の数学的な積分(F5)により、あるいは、例えば接線方向ベクトル(oハット)の正規化により得られる接線方向の単位ベクトルと加速度計により供給される加速度を表わすデータとのスカラー積によって決定できる接線方向加速度の数学的な二重積分により決定することができる。
(もっと読む)


21 - 27 / 27