説明

Fターム[5B075ND03]の内容

検索装置 (67,127) | 検索対象情報 (11,868) | 検索対象情報の内容 (10,277) | コード情報 (3,706) | 文字コード (3,390)

Fターム[5B075ND03]に分類される特許

241 - 260 / 3,390


【課題】コンテンツの内容をユーザの学習に容易に役立たせることができる利便性に優れた学習装置、その制御方法及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】学習装置100は、指定文字Mを学習帳記憶部141の見出し語Naまたは見出し語内容Nbに記憶させるよう指示し、指示があったとき、見出し語Naまたは見出し語内容Nbの何れか少なくとも一方と位置情報M1,M2とを対応付けて学習帳記憶部141に記憶するよう制御し、表示部151に学習帳記憶部141のデータを表示させる時、学習帳記憶部141の見出し語Naまたは見出し語内容Nbの何れか少なくとも一方を表示し、表示された見出し語Naまたは見出し語内容Nbの何れか少なくとも一方の近辺に、位置情報M1,M2に基づいたコンテンツ記憶部149の位置にジャンプ可能であることを示すマークPL1,PL2を表示させる。 (もっと読む)


【課題】期間毎の主題語句と主題語句間の関連度を同時に算出することで、話題の関連と推移の確認を可能にする。
【解決手段】方法は、文書集合を期間別に分割し、文書を語句の集合に分解し、各期間の文書のタイトル中に出現する語句の統計情報を集計し、各期間の文書の全文中に出現する語句の統計情報を集計し、タイトル中語句統計情報の集計結果と全文中語句統計情報の集計結果を基に、期間毎に主題を表す語句を複数抽出する。また、各主題語句が含まれる文書を収集し、収集結果を基に、2つの主題語句間の関連度を計算する。 (もっと読む)


【課題】文脈ベクトルの値が不確実であるという事実を考慮した適切な意味的類似度を算出する類似度算出装置を提供する。
【解決手段】意味的類似度の算出の対象となる第1の言語表現w及び第2の言語表現wを受け付ける受付部11、コーパスにおける第1の言語表現wの出現に関する情報である第1の文脈ベクトルと、コーパスにおける第2の言語表現wの出現に関する情報である第2の文脈ベクトルとを取得する取得部13、2個の文脈ベクトルφ、φの類似度を計算する類似関数g(φ、φ)と、第1及び第2の文脈ベクトルからベイズ推定を用いて得られた確率分布とを用いて、第1の言語表現に対応する文脈ベクトルと、第2の言語表現に対応する文脈ベクトルとの類似度の期待値である意味的類似度を算出する算出部14、算出された意味的類似度を出力する出力部15を備える。 (もっと読む)


【課題】特定のサイト内に現われるキーワードに絞って連想したサジェストを行うことを行い、そのサイトに特化したサジェストを行う利点を生かして迅速に適切な検索を行い得るようにする。
【解決手段】形態素解析手段を用いて、前記文書データの文章から、サジェストキーワード候補を値として抽出し、サジェストキーワード候補が出現する出現ページ数の多いサジェストキーワード候補を上位として選定してサジェストキーワードとし、キーワード抽出結果ファイルが、検索キーワード、WebページのURIとタイトルを備えたサジェストキーワードとサジェストキーワードがそのWebページの文書データに出現する回数を組みとしてファイルする。 (もっと読む)


【課題】検索漏れを起こさずに検索を高速に行うことが可能な文書検索装置を得る。
【解決手段】文書を分割したN文字の文字列、又は検索時の使用頻度が高いN+1文字以上の文字列をキーとし、そのキーを含む文書の識別子、及びその文書におけるキーの出現位置を保持する混合N−gramインデックスを作成する、インデックス作成部6と、混合N−gramインデックスを参照し、入力された検索キーを含む文書のリストを出力する検索部3とを備え、検索部3は、検索キーと一致するキーが混合N−gramインデックス存在しない場合には、検索キーをN文字の文字列に分割した各々の文字列で混合N−gramインデックスを検索し、各々の文字列と一致するキーが存在する場合には、そのキーを含む文書におけるキーの出現位置に基づいて、その文書が検索キーを含むか否かを判定し、検索キーを含むと判断された文書のリストを出力する。 (もっと読む)


【課題】放送されている番組に関連する情報を含む適切なコンテンツを選択する情報選択装置を提供する。
【解決手段】情報選択装置は、番組とともに放送されている該番組の内容を表す字幕情報を受信し、受信した字幕情報に含まれる単語から該字幕情報の主題を表す主題語と、該字幕情報の内容を表す内容語とを抽出し、該主題語及び該内容語を組み合わせて生成された複数の検索条件を用いてネットワーク上に公開されているコンテンツのうち該字幕情報に関連するコンテンツを検索し、複数の検索条件ごとに、検索したコンテンツに含まれ該コンテンツの内容を示すテキスト情報と、字幕情報との相関を示す類似度を算出し、算出した類似度に基づいて、複数の検索条件からいずれか一つの検索条件を選択し、選択した検索条件を用いて検索されたコンテンツが記憶されている領域を示す位置情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】 キーワードの組み合わせによる検索条件の指定を簡単に行うことができ、検索を効率良く実施することが可能な情報検索装置および情報検索方法を提供すること。
【解決手段】 実施形態によれば、情報検索装置はタッチパネルと、抽出部と、保存部と、操作部と、変換部とを具備する。抽出部はタッチパネルに表示される画面情報からキーワードを抽出する。保存部はキーワードのいずれかがタッチパネルの第1タッチ操作により選択されると、選択されたキーワードを検索条件の要素として保存する。操作部は検索条件の要素をタッチパネルの第2タッチ操作により編集し、所望の検索条件を生成する。変換部は検索条件を該検索条件の出力先に応じた検索式に書き換える。 (もっと読む)


【課題】様々な形式で記述された日時表現に対して文書の内容に関連する重要な日時表現か否かを判定可能とする。
【解決手段】入力された電子文書を文に分割し(S201)、分割された各文を単語に分割する(S202)。日時表現に該当する単語列のパターンが記述された日時表現辞書を参照して、入力された電子文書を構成する各文の単語列パターンから日時表現を特定する(S203)。日時表現の表記パターン、該日時表現の前後に出現する単語、該日時表現の文書中での出現位置に基づき該日時表現の文脈中の用いられ方を表す日時表現文脈ベクトルを求める(S204)。日時表現文脈ベクトルを、事前の学習で作成した日時表現の重要・不要を判定するための重要日時表現判定モデルに応じて分類し、日時表現が重要か否かを判定する(S205)。 (もっと読む)


【課題】過大なユーザ負荷無しでユーザの検索意図に合った検索結果を提供する。
【解決手段】検索クエリを基に、検索意図の属性を表す単語の候補である属性候補語(例えば、検索クエリの語とAND検索されやすい関連語など)を抽出し、この属性候補語に対し、所定の類型の単語を除去するなどの単語処理を施し、残った候補語やその組合せなどの形で検索意図の属性を抽出しその属性に応じたアクションの候補をユーザに提示することにより、候補の選択に応じて検索の種類や条件を切り替えるなど、抽出した検索意図の属性を検索に反映できるので、長文の入力など過大なユーザ負荷無しでユーザの検索意図に合った検索結果を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】新規に入力された文字列と既登録文字列との実質的な内容の類似の度合いをより容易に判断できる情報を提供する。
【解決手段】支援システム1では、新規入力情報41が入力されると、既に不具合情報記録部50に登録されている既登録情報51の中で、新規入力情報41に類似する情報が検索される。そして、新規入力情報41に類似する既登録情報51(既登録類似情報52)に含まれる構成要素であって、正規化後の新規入力情報41(正規化済新規入力情報42)に含まれていない構成要素が、補足条件として示される。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザによる所望の場所に関する相談に際して、意見の集約を容易とする。
【解決手段】場所情報提供装置1によれば、複数の端末において検索を意図せずに入力されたテキストデータから複数の検索クエリが検索クエリ認定部13により認定され、抽出された複数の検索クエリに対応する場所情報が検索部15により検索され、検索された場所情報がユーザの端末に提供される。これにより、端末のユーザは、ユーザ間における意見の集約のサポートを受けることができる。また、検索を意図せずに入力されたテキストデータに基づき、検索クエリの抽出及び検索が実施されるので、ユーザにおいて検索のためのキーワードを意図的に考えることが不要となる。 (もっと読む)


【課題】共通又は類似する特性を有する文書群ごとの文書の版を考慮して決定された文書を、それ以外の文書とは区別して処理する。
【解決手段】画像処理装置の一覧表示制御装置20において、文書情報取得部21が文書ファイル名を取得して文書情報記憶部22に記憶し、グループ分類部26が文書ファイル名に基づいて文書ファイルをグループに分類し、優先順位決定部27が各グループにおいて優先的に処理すべき優先ファイルを決定する。そして、これらの分類結果及び決定結果はグループ情報記憶部28に記憶され、サムネイル画像生成部23が、全てのグループの優先ファイルのサムネイル画像を先に生成してサムネイル画像記憶部24に記憶し、その後、優先ファイル以外の文書ファイルのサムネイル画像を生成し、表示制御部25が、サムネイル画像を生成された順に表示するように制御する。 (もっと読む)


【課題】特定の遺伝子配列上の改変に基づくのではなく、より汎用的にゲノムの構造を解析して、染色体再編成の変遷及び不安定領域を推定することが可能な、情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置は、一つ以上の文字からなる文字列を表す文字列データを取得するデータ取得部と、前記データ取得部によって取得された前記文字列データを解析して、当該文字列データが表す文字列内における相同する文字列断片を抽出し、抽出した相同する文字列断片の存在位置及び相同関係に応じて系統解析を行う系統解析部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】営業活動を分析して改善方針を提案するシステムを実現する。
【解決手段】営業支援システムが実行する営業活動分析方法であって、自然言語で記述された指導ルールが入力された場合、前記指導ルールに含まれる前記営業活動の特徴量を示す語、前記特徴量を示す語に係る修飾語、及び、前記修飾語を用いて記述された条件が満たされた場合に表示されるべき指導メッセージを抽出する手順と、既に前記複数の営業員から取得された、複数の顧客に対する前記営業活動の特徴量の統計情報に基づいて、前記入力された指導ルールを、前記修飾語に対応する前記特徴量の閾値を含む機械ルールに変換する手順と、前記営業員が行った営業活動の特徴量を新たに取得した場合、前記新たに取得した特徴量が前記機械ルールを満たすか否かを判定する手順と、前記機械ルールが満たされる場合、前記指導メッセージを表示する手順と、を含む。 (もっと読む)


【課題】自然文からユーザの価値判断が示されている表現を抽出する際に参照する感性辞書を効率的に編集できるように支援する技術の実現。
【解決手段】事物に対する肯定/否定の価値判断を表す感性用語と、肯定/否定の何れであるかを示す極性との組合せを格納しておく感性辞書記憶部18と、複数の用語について、各用語の類義語を定義したデータが格納された類義語辞書記憶部34と、起点語が入力された場合に、この起点語をキーに類義語辞書記憶部34を検索して起点語の類義語を抽出し、各類義語をキーに類義語辞書記憶部34を検索して各類義語の類義語を抽出し、抽出された用語のリストを含む感性用語登録画面80を生成してクライアント端末58に送信し、この画面80を介してリスト中の1または複数の用語を選択する情報と、各用語の極性を指定する情報が入力された場合に、選択された用語を指定された極性に関連付けて感性辞書記憶部18に格納する辞書編集支援部38を備えた。 (もっと読む)


【課題】複数の文から評価対象に対する発言者の二者択一的な価値評価の他に、発言意図を抽出する技術の実現。
【解決手段】感性用語と、肯定/否定の極性との組合せを格納した感性辞書記憶部18と、否定表現を格納した否定表現記憶部20と、意図表現と意図類型との組合せを格納した意図表現記憶部26と、各文の感性用語に付与した極性タグの種類と否定表現に付与した否定表現タグの有無との組合せに基づいて否定評価文か肯定評価文かを判定し、ネガ/ポジ判定タグを付与するネガ/ポジ判定部22と、各文の主題を認定する主題認定部24と、各文の意図表現に対応の意図類型タグを関連付ける意図抽出部28と、複数の評価軸と類似表現との対応関係を格納した評価軸類似表現記憶部32と、各文の主題が評価軸類似表現記憶部32に格納された類似表現に該当する場合には対応の評価軸を関連付ける分析結果評価部36を備えた感性分析システム10。 (もっと読む)


【課題】 単一のテキスト中に含まれる意見が、そのテキストの記述者の過去の意見から変化した意見なのかどうかを判定し得る意見分析装置、意見分析方法、および意見分析用プログラムを提供する。
【解決手段】 本発明における意見分析装置は、入力されたテキストのデータから、該テキストに含まれる意見が、該テキストの記述者の過去の意見から変化した意見であるか否かを判定する手がかりになる、意見変化手がかり表現を抽出し表現データとして出力する意見変化手がかり表現抽出部と、前記表現データに対応する、前記テキストの記述者の過去の意見からの意見変化の度合いに基づいて、前記入力されたテキストのデータに含まれる意見が、該テキストの記述者の過去の意見から変化した意見であるか否かを示す判定情報を出力する意見変化判定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】談話データの特性に強く、文章構造の枠組みを規定せずに談話セマンティックに基づいて談話データからFAQの候補となる質問文を抽出するFAQ候補抽出システムを提供する。
【解決手段】談話データ101および談話セマンティクス200を入力とし、談話データ101からFAQ候補となる質問文を抽出して出力するFAQ候補抽出システム1であって、談話セマンティクス200は各ステートメントのフロー情報21を含み、談話データ101から、顧客によって発話され、質問文もしくは要求文であることを示すフローが設定された質問・要求ステートメントを抽出する質問抽出部60と、質問・要求ステートメントから指定されたキーワードを含むものを抽出する候補抽出部80と、質問・要求ステートメントについてクラスタリングし、各クラスタの代表となる質問・要求ステートメントをFAQ候補300として出力するクラスタリング部90とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の文書をクラスタリングする際に、文書が短い場合でも人手を介することなく精度よく分類することが可能な文書分類装置を提供する。
【解決手段】文書分類装置を、文書に含まれる各単語の相対出現頻度を要素とする文書ベクトルを各文書について生成する文書ベクトル生成部と、各文書ベクトル間の距離を、単語の相対出現頻度の事後確率密度分布の最尤値間の距離に確率推定の信頼性を加味した距離尺度を用いて算出する距離算出部と、各文書ベクトル間の距離に基づき、各文書を複数のクラスタに分類するクラスタリング部とから構成する。 (もっと読む)


【課題】与えられた文章に依存してスニペットを動的に生成する方法を提供する。
【解決手段】スニペット生成装置11では、クエリ解析部14が、与えられた文章を形態素解析して形態素に分解し、各形態素の活用語形を考慮したパターンを正規表現に変換し、重要文選択部16が、対象となる文書に対しパターン検索を行い、正規表現の出現頻度を計測し、正規表現の文書内出現頻度と文書出現頻度とに基づいて文書を構成する文のスコアを計算し、スコアの高い順に上位n個の文を選択し、文縮約部17が、n個の文から指定された文字数になるように不必要な部分を削除してスニペットとする。 (もっと読む)


241 - 260 / 3,390