説明

Fターム[5B075ND03]の内容

検索装置 (67,127) | 検索対象情報 (11,868) | 検索対象情報の内容 (10,277) | コード情報 (3,706) | 文字コード (3,390)

Fターム[5B075ND03]に分類される特許

341 - 360 / 3,390


【課題】事前準備作業および保守作業に関する人的負荷が少なく、精度良く文書を分類できる文書分類装置等を提供する。
【解決手段】グループ化処理21は、評価表現として用いられる単語である評価単語のリスト(評価単語リスト31)、および分類済の学習用文書32に基づいて、学習用文書32に含まれる評価単語をグループ化して、評価単語グループ41を出力する。分類スコア算出処理22は、学習用文書32、評価単語グループ41を入力し、評価単語グループ41ごとに、未分類文書を分類するための分類スコアを算出し、分類スコア付評価単語グループ42を出力する。文書分類処理23は、未分類文書33を入力し、未分類文書33に含まれる評価単語が属する評価単語グループ41を特定し、特定した評価単語グループ41の分類スコアに基づいて、未分類文書33を分類し、分類結果43を出力する。 (もっと読む)


【課題】 検索装置が単位時間あたりに処理できる検索要求数を向上させる。
【解決手段】 本発明は、文書が更新されると転置インデックスも更新される。このとき、文書の更新に合わせて当該文書中の単語毎に更新時刻ntを単語−最新時刻DBに保持しておき、キャッシュ(スコアキャッシュDB)には検索語毎に前回の利用時刻tcを保持しておき、検索時には、単語毎の更新時刻ntと前回の利用時刻tcとを比較して、更新時刻ntが古ければキャッシュ情報をそのまま利用してスコアキャッシュDBに格納されている文書IDをスコアの高い順に出力する。 (もっと読む)


【課題】危険度の高い不具合の認識に必要な重要文書を見逃さないようにする。
【解決手段】シート解析部42は、シート読出部41が読み出したFMEAシートの各行のテキストデータを解析し、単語間の共起関係およびその関係の強度を求めると共に、行単位での解析結果を統合することにより、複数組の単語の組み合わせにそれぞれの組み合わせの重要度を対応づけた特徴データを作成する。単語注目度算出部43は、特徴データ中の各単語について、それぞれ当該単語が関わる全ての単語の組み合わせの重要度の累計値を求め、その累計値に基づき当該単語の重要度(単語注目度)を設定する。辞書データ作成・表示部44は、これらの単語と単語注目度とを対応づけた辞書データを作成して表示する。辞書データ登録部45は、この表示に対してユーザが選択した辞書データを注目ワード辞書40に登録する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】プログラムソースをウェブサイトから容易に検索すること。
【解決手段】文字列抽出部40が、プログラムソース10のソースコードから抽出した文字列が命令語か区切り文字列語かを言語データベース20を参照して判定し、命令語と判定し且つ前記命令語に続いて空白文字が記述されているか否かを判定し、記述していると判定したとき、言語データベース20に格納した区切り文字列語と一致するか否かを判定し、一致すると判定したとき、前記命令語と空白文字と区切り文字列語の組み合わせを検索文字列語として抽出することによって、ヒット率の高い検索文字列語を抽出結果ファイル部40に出力するプログラムソース検索システム。 (もっと読む)


【課題】文書分類方式として一般的なKNN法において、適合率を維持しつつ再現率を向上させ、利用者が所望する数の分類を出力可能とする。
【解決手段】K件の類似文書に付与された分類の各々について、分類が付与された類似文書の類似度の総和を算出し、総和値の高い分類を特定する。次に、類似文書に付与された分類から上記特定された分類を除外し、除外した結果付与された分類数が0個になった類似文書を除外し、残った類似文書の中からK件の類似文書を特定し、分類を特定するという処理を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】要求獲得におけるヒアリングでは、回答者に質問に関連する場面などをうまく思い出せるような聞き出し方が質問者に求められるが、経験の少ない質問者がヒアリングを行う場合や未知の分野や未知の回答者からのヒアリングを行う場合、適切な聞き出しを支援する。
【解決手段】要求獲得支援システムとして、質問項目と回答者属性とをテキストとして登録する質問情報登録部と、任意のデータベースから、質問項目と回答者属性とを成す単語をそれぞれ含む情報群(接点情報)を抽出して取得する接点情報抽出部と、取得した情報群を解析し、質問項目及び回答者属性に含まれない単語を接点語として抽出する接点語群抽出部と、抽出した接点情報、接点語、及び解析結果を参照して、回答者に質問項目に関連する状況を想起させる単語を夫々関連付けた関連図を生成する関連図作成部と、生成した関連図を、質問者に認知可能に提示する出力部を設ける。 (もっと読む)


【課題】 検索実行時に検索結果の表示に遅延を生じることなく、検索語の同義語を考慮した高精度の検索結果を出力する。
【解決手段】 本発明は、検索範囲を解析し、単語毎に各電子文書内での出現頻度等の情報(以下単語頻度情報)と、当該単語の含まれる同義語IDの情報を合わせて当該単語のレコードとして集約した単語インデックスを作成し、単語インデックスの単語毎の単語頻度情報を同義語ID毎に集約した同義語インデックスを作成し、検索語をキーとして単語インデックスを参照して得られた同義語IDをキーとして同義語インデックスを参照し、取得した単語頻度情報を用いて検索語との一致度を算出する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザが会議情報を簡便に検索することのできる新規な会議情報検索システムを提供することを目的とする。
【解決手段】クライアントPCから受信した検索要求においてアクションアイテムが指定されていた場合には、アクションアイテム管理部から当該アクションアイテムの概要を第1のキーとして取得し、当該第1のキーに基づいて議事録情報管理部、会議資料管理部および会議映像管理部を検索して、上記第1のキーに部分一致する情報範囲をキーワード抽出範囲として設定する。設定したキーワード抽出範囲から抽出したキーワードを会議情報検索キーワードとして定義し、議事録情報管理部、会議資料管理部および会議映像管理部を検索して定義した会議情報検索キーワードに部分一致する会議情報を検出する。検出した会議情報の一覧を内容とする検索結果情報を生成し、クライアントPCに送信する。 (もっと読む)


【課題】 オートマトンを変形した構成とすることで、文章の要素列と複数の辞書語の要素列を効率的に実行することが可能な近似的な照合又は検索方法に関する。
【解決手段】 オートマトンの遷移ルールが付与された辞書語の要素列を登録するための工程と、近似的な照合又は検索を行うための、エラー値の上限値を設定するための工程と、照合対象となる文章の要素列を入力するための工程と、遷移ルールが付与された辞書語の要素及びエラー値の上限値に基づき、第1の命令手順及び第2の命令手順によって、辞書語の要素と文章の要素列において照合対象となった部分文字列の要素とを照合し、辞書語の最後に照合を行った要素の位置情報pと、照合の不一致のエラー値eの内部的変数の組を生成する工程と、生成された内部的変数の組を記憶する工程と、内部的変数の組をもとに、照合結果を出力する工程を有する要素列の近似的な照合又は検索方法である。 (もっと読む)


【課題】関連語辞書作成装置の処理負荷を軽減することができるとともに、ユーザの手間を軽減しながら、ユーザが有する知識を反映した高い精度を有する関連語辞書情報を生成することが可能な関連語辞書作成装置を提供すること。
【解決手段】関連語辞書作成装置100は、検索語としての単語と、文書検索システムが当該検索語に基づいて複数の文書を検索した結果として出力する文書の一覧からユーザが選択した文書を特定するための文書特定情報と、を対応付けた関連語基礎情報に基づいて、互いに関連する複数の単語からなる関連単語群を抽出する関連単語群抽出部101と、上記抽出された関連単語群に含まれる複数の単語を互いに対応付けた関連語辞書情報を生成する関連語辞書情報生成部102と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 インターネット上のQAサービスにおいて、ユーザが興味を明示したり回答したりしなくても、ユーザが一度でも質問もしくは回答したことのあるユーザであれば、ユーザの知識及び興味に応じて回答を促すための質問を推薦する。
【解決手段】 本発明は、ユーザが投稿した質問の本文中の各単語の統計量からユーザの興味を算出し、ユーザが回答した質問の本文中の各単語の統計量からユーザの知識を算出しておく。ユーザが質問も回答もしたことがある場合は、興味と知識の両方を用いて、ユーザが質問はしたこともあるが回答したことはない場合は興味を用いて、ユーザが質問はしたことがないが回答したことはある場合は知識を用いて、推薦する質問を決定する。 (もっと読む)


【課題】予め登録された複数の文書情報を含む事例情報を、複数の文書情報の内容に応じ
て適切なグループに分類すること。
【解決手段】各々に重要度が定められた複数の文書情報を含む事例情報を記憶する事例記
憶装置から事例情報を取得する取得手段と、事例情報が分類される複数のグループの各々
に対応したキーワードを記憶するキーワード記憶手段と、事例情報に含まれる文書情報を
解析して、各キーワードに対応する情報を文書情報の各々から抽出する抽出手段と、文書
情報の各々から抽出した情報と文書情報の各々に定められた重要度とに応じて、事例情報
に対応するキーワードを特定する特定手段と、取得手段によって取得された事例情報を、
特定手段によって特定されたキーワードに対応するグループに分類する分類手段とを具備
する。 (もっと読む)


【課題】容易かつ確実に必要な情報を得ることができる電子書籍表示装置を提供する。
【解決手段】電子書籍表示装置10は、電子書籍情報をタッチパネル16に表示する電子書籍表示装置であって、電子書籍の本文に付されたマークに関するマーク情報を含むマーク/コメント情報と、マークの重要度に基づく重要度情報とを記憶するHDD32と、重要度情報に基づいてマーク情報を重要度の高い順に並べ替え、タッチパネル16に対し、マーク情報を並べ替えた順序で表示させるCPU24と、を含むようにする。 (もっと読む)


【課題】 インターネット上のQAサービスにおいて、ユーザが回答すれば質問者に対して良回答として選択される可能性の高い質問を推薦する。
【解決手段】 本発明は、ユーザ毎に質問の単語に対する回答の知識量を知識情報テーブルに格納しておき、良い回答として選ばれた場合には、良知識情報テーブルに反映させ、質問の単語の重みを計算し、重みに単語の知識を乗じることで、ユーザと質問の関連の強さ(知識合致度テーブルのscore0)と良い回答に限ったユーザと質問との関連の強さ(良知識合致度テーブルのscore1)との荷重和を求め推薦スコアを求め、上位N件の質問を選択する。 (もっと読む)


【課題】正規化前と正規化後の文書を比較して、既存の正規化の書き換え傾向を反映した正規化を予測する文書検索装置及び文書検索プログラムを提供する。
【解決手段】文書特徴抽出部103が入力された正規化対象文書10の特徴ベクトルを生成し、第1の文書類似度算出部106が正規化前文書の特徴ベクトルとの類似度を求め、文書正規化予測部109が正規化前・後文書の特徴移動ベクトルを前記類似度で重み付け平均して正規化対象文書10を正規化予測した特徴ベクトルを求める。第2の文書類似度算出部110が、正規化予測した正規化対象文書10の特徴ベクトルと正規化後文書の特徴ベクトルの類似度を求め、正規化推薦データ生成部111が、その類似度が高い正規化後文書を推薦する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク上に蓄積されている文書情報に対する検索の過程で、検索エンジンを別途起動することなく、関連情報をネットワーク上から即時に取得可能な情報検索システムおよび情報検索方法を提供する。
【解決手段】 解析サーバ140が、クライアント120からの要求に応じて、ブラウザ121に表示されているデータをネットワーク110を介して取得し、取得したデータに含まれる文書情報から形態素解析手段141を用いて単語を切り出し、切り出された単語に関連する関連文書情報をネットワーク110上の蓄積サーバ130から探し出し、探し出された関連文書情報の所在情報を取得したデータに付加して処理済データを作成し、処理済データをネットワーク110を介してクライアント120のブラウザ121に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好に合致する商品を推薦し、効果的な販売促進を行うことが可能な推薦商品選定装置及び販売支援システムなどを提供すること。
【解決手段】商品販売システムSは、ユーザが個々に有する端末装置100を利用しつつ、販売商品の注文を受け付けて販売に関する所定の処理を行う商品販売用サーバ200と、商品情報を提供する商品情報提供用サーバ300と、から構成されている。そして、商品レビューの登録処理としてユーザ購入商品に対する評価レベル及び当該購入商品に対するコメントが登録されると、商品情報提供用サーバ300は、当該登録された評価レベル及びコメントに基づいて、ユーザが興味を頂くと想定される商品を、推薦商品として決定し、決定した推薦商品の商品Webページデータをユーザに閲覧させるための推薦商品の提供処理を実行するようになっている。 (もっと読む)


【課題】所望とする情報を取得できる可能性が非常に高い情報サービス提供システムを提供する。
【解決手段】本発明の情報サービス提供システムは、
通信網を介して接続されたユーザーの情報処理端末から送信されたテキストデータをユーザー毎・時間毎に蓄積すると共に、蓄積したテキストデータをユーザーの情報処理端末に閲覧可能に配信する情報サービス提供システムにおいて、ユーザーの情報処理端末から問い合わせテキストデータを受信する問い合わせテキストデータ受信手段(ステップS201)と、受信した問い合わせテキストデータから、キーワードを抽出するキーワード抽出手段(ステップS202)と、抽出されたキーワード又はキーワードと類似する類似ワードを、蓄積されたテキストデータから検索する検索手段(ステップS2014と、検索されたテキストデータを送信したユーザーに対して、問い合わせテキストデータを送信する問い合わせテキストデータ送信手段(ステップS206)と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの評価を適切に算出する。
【解決手段】コンテンツ評価装置は、コンテンツ識別子とコンテンツの中で所定の情報処理がなされた少なくとも一部分に対応する範囲を示す行動範囲情報とを含む行動情報を記憶部に記憶し、コンテンツ識別子とコンテンツ識別子で識別されるコンテンツの少なくとも一部分に対応する範囲を示す範囲情報とを含むコンテンツ評価情報に含まれるコンテンツ識別子を含み、かつコンテンツ評価情報に含まれる範囲情報が示す範囲と重複する部分を行動範囲情報が示す範囲に含む、行動情報を、記憶部から読み出し、行動情報毎にコンテンツ評価情報と各行動情報との重複する部分の範囲に基づきコンテンツ識別子で識別されるコンテンツに与える評価の変動を示す情報である評価因子情報をそれぞれ算出し、各評価因子情報に基づいてコンテンツに対する評価を示す情報である評価情報を算出する。 (もっと読む)


【課題】意味的関係を有する2以上の言語表現を有する既存の関係情報を元に、新たな関係を獲得することができる関係情報拡張装置を提供する。
【解決手段】関係情報が記憶される関係情報記憶部11と、類似する2以上の言語表現を有する類似情報が2以上記憶される類似情報記憶部12と、関係情報に含まれる少なくとも1個の言語表現を、類似情報を用いて、その言語表現に類似する言語表現に置換した拡張関係候補情報を生成して拡張関係候補情報記憶部14に蓄積する拡張関係候補情報生成部13と、拡張関係候補情報が意味的関係を有する確からしさを示すスコアを取得するスコア取得部15と、そのスコアを用いて、拡張関係候補情報のうち、スコアの高い拡張関係候補情報である拡張関係情報を選択する選択部16と、を備える。 (もっと読む)


341 - 360 / 3,390