説明

Fターム[5B075UU35]の内容

検索装置 (67,127) | 用途 (6,943) | VTR (126)

Fターム[5B075UU35]に分類される特許

1 - 20 / 126


【課題】録画された動画からユーザー所望のシーンを簡易且つ迅速に抽出して表示することが可能な録画装置の提供を目的とする。
【解決手段】デジタルテレビ放送を受信して記録媒体に記録する録画装置100において、デジタルテレビ放送に含まれる動画を構成するフレーム画像から、出演者分類DB70に登録された出演者の顔画像を抽出し、出演者分類DB70に登録された出演者に対応付けられているジャンルを、顔画像の抽出を行ったフレーム画像に付加する。 (もっと読む)


【課題】動画コンテンツを再生しつつ、関連動画コンテンツを選択・予約可能な再生装置を提供すること。
【解決手段】データ(r〜r)を含むデータ群(R)を表示部に提示し、前記データを選択可能とし、選択された前記データを受け付ける提示部(112)と前記データを保持する保持部(111)と、前記データに基づき、動画コンテンツを取得し、前記表示部に出力する再生部(110)とを具備し、前記再生部による前記コンテンツの出力中、前記提示部において前記データ群(R)のうちの前記コンテンツメタデータが選択されると、前記再生部による前記コンテンツの出力を中断することなく、前記データを出力しつつ、更に関連するデータ群(R)を取得した後、この取得結果を前記表示部に提示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにより撮影された複数の動画像コンテンツから、ユーザが真に視聴を望む可能性が高い動画像を極力推薦すること。
【解決手段】PVRのレコメンド計算部32は、ユーザにより撮影された動画像から複数の下位メタ情報を抽出し、当該複数の下位メタ情報を解析して上位メタ情報を導出し、再生中の動画像の上位メタ情報と、それ以外の動画像の上位メタ情報とを基に、当該再生中の動画像以外の動画像のそれぞれについてスコアを算出し、当該スコアを基に、推薦動画像一覧を作成して当該一覧を、再生中の動画像の再生が終了した時点で出力する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツのIDが明示的に設定されていないメディアであっても、そのメディアの記録データからIDを決定する。
【解決手段】本発明の実施の一形態であるメディアプレーヤ20は、実行対象のDVDメディア10により提供されるコンテンツについて、DVDメディア10での記録位置を示すアドレスを含むデータを抽出するデータ抽出部34と、コンテンツに関連する情報を保持する外部装置に対してコンテンツを識別するためのIDを通知することにより、そのIDと対応づけられたコンテンツに関連する情報を外部装置から取得するために、上記抽出されたデータにしたがって、コンテンツを識別するためのIDを決定するID決定部36とを備える。 (もっと読む)


【課題】主コンテンツに関連するコンテンツ群及び副コンテンツに関連するコンテンツ群を混在させて提供する。
【解決手段】情報処理装置は、コンテンツを収集するコンテンツ収集部1101と、ユーザが主に視聴する主コンテンツと、主コンテンツと異なる種類のコンテンツである副コンテンツとを同時にユーザに提供する出力制御部1104と、主コンテンツ及び副コンテンツのいずれかに関連する作成ロジックと、アルゴリズムとを設定し、ユーザに推薦するコンテンツを集めたコンテンツ群を作成するコンテンツ群作成制御部1103とを有し、コンテンツ群作成制御部は、複数のコンテンツ群を作成し、複数のコンテンツ群は、主コンテンツに関連する作成ロジックに基づいて作成されたコンテンツ群と、副コンテンツに関連する作成ロジックに基づいて作成されたコンテンツ群とを含み、出力制御部は、複数のコンテンツ群をユーザに対して表示させる。 (もっと読む)


【課題】講演ビデオの画像情報と音声から,重要な情報を少ないデータ量で提示するとともに,利用者が閲覧したいトピックに応じて効率的にアクセスできるコンテンツを自動生成する。
【解決手段】画像領域抽出部12により講演ビデオからスクリーン領域と講師領域とを切り出し,映像編集部13により2つを合成して公開用講演ビデオとする。また,トピック開始点検出部14により,スクリーン領域と講師領域とからトピック開始点を検出し,トピック画像生成部16により,トピック区間を代表するトピック画像を生成する。コンテンツ生成部17により,これらの情報を統合したコンテンツを生成し,公開用講演ビデオの再生時に利用者が所望のトピック区間を選択して再生できるようにする。 (もっと読む)


【課題】より効率の良いコンテンツ検索サービスをより容易に提供することができるようにする。
【解決手段】出演者名マッチング抽出部301は、検索元コンテンツに属する、マッチングが取れていない出演者名を使って、他のコンテンツを検索する。顔マッチング制御部302は、検索元コンテンツの顔データ223に含まれる出演者の顔特徴量群とマッチング対象のコンテンツの顔データ223に含まれる出演者の顔特徴量群とから、それぞれ1つずつ顔特徴量を選択して比較し、顔特徴量類似度演算部311を用いて互いの類似度を算出する。顔マッチング制御部302は、その類似度が所定の閾値より高い場合、その顔画像と出演者名とを関連付け、それらに人物IDを割り当て、登録済人物データを生成する。本発明は、例えば、情報処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】編集映像における所定のシーンに対応した本編映像のシーンを確実にかつ効率的に検索する。
【解決手段】本編映像前処理部21は、試合本編映像の投球ショット及び第2ショットの画像特徴ベクトルを計算し、編集映像ベクトル計算部22は、スポーツニュース編集映像の投球ショット及び第2〜第4ショットの画像特徴ベクトルを計算する。候補ショットセット選定部24は、両映像における投球ショットの画像特徴ベクトルの類似度を求めて候補ショットセット(d(n),k(n))を選定する。最終特定部25は、試合本編映像の第2ショットの画像特徴ベクトル及びスポーツニュース編集映像の第2〜第4ショットの画像特徴ベクトルの類似度を求めてショットセット(dMAX,kMAX)を特定する。これにより、ショットセット(dMAX,kMAX)の投球ショット及び打球ショットが、スポーツニュース編集映像における所定のシーンに対応することになる。 (もっと読む)


【課題】番組毎に個別に録画指定しなくても放送映像を自動録画できる録画装置の提供を目的とする。
【解決手段】録画したい番組を特徴づける検索キーワードを指定しておき、番組情報更新の都度、上記検索キーワードと照合することによって録画候補となる番組の予約テーブルを作成し、予約テーブルに記憶された放送開始時刻に録画候補番組の映像データを自動的に録画する放送映像自動録画装置。
【効果】放送される映像のチャネル数が増加しても、ユーザが番組表を参照する必要なしに自動録画できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザがコンテンツの視聴中に気になったシーンに関連しつつ幅広いコンテンツの推薦を行うとともに、コンテンツの録画後に、ユーザが録画予約時に視聴したかったであろう部分を容易に視聴できるようにしたコンテンツ推薦装置を提供すること。
【解決手段】映像再生・シーン指定部11は再生中コンテンツのシーンに対するユーザ選択を受け付ける。シーン特徴抽出部17は選択シーンに関係する特徴キーワードを求め、視聴シーン情報取得部18は特徴キーワードを元に取得したネット動画情報から拡張キーワードを取得する。録画理由情報指定部12は拡張キーワード一覧を提示する。録画予約番組指定部13は選択された拡張キーワードを元に取得した録画予約可能コンテンツの一覧を提示し、ユーザ選択を受け付ける。録画済番組指定部14は録画済コンテンツについて、シーンに関する提示と、録画予約された理由に関する提示を行う。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの中の所望のシーンを簡単に抽出できるようにし、また、真に重要なシーンで構成されるダイジェストを、短時間で生成することができるようにする。
【解決手段】データ取得部101は、特定シーンが含まれる区間を検出すべきコンテンツのデータ、またはダイジェストを生成すべきコンテンツのデータを読み出して取得する。特定シーン検出部102は、コンテンツのデータを解析し、回想シーン、リプレイシーンなどを特定するための特徴的な区間であって、クロスフェード区間を検出する。ダイジェスト生成部103は、クロスフェード区間に基づいて回想シーン、リプレイシーンなどを特定し、例えば、回想シーンに含まれる複数のシーンのそれぞれと類似するシーンを、コンテンツのデータから検索する。 (もっと読む)


【課題】より容易に情報を利用することができるようにする。
【解決手段】制御部111は、ステップS101において、指紋検出部126を制御して、そのユーザの生体データ(指紋データ)を取得する。制御部111は、ステップS102において、上述したように入力部131を介して入力されるユーザ指示を取得する。制御部111は、ステップS103において、ユーザ指示に従ってデータを生成する。制御部111は、ステップS104において、ステップS103において生成されたデータに、ステップS101において取得した生体データを付与する。本発明は、例えば、デジタルスチルカメラやカムコーダに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】地図検索において、テレビ番組で紹介された地域や地名について簡便に検索することができるサーバ、システム、及び方法を提供すること。
【解決手段】クライアント装置(30)から検索要求を受け付けると、地図検索サーバ(20)は、検索地図記憶手段(26,27)からクライアント装置に表示させる地図データを検索語に基づいて抽出し、抽出した地図データを検索要求を受け付けたクライアント装置に送信する。このとき、地図データには、地名情報とは異なる特定検索語に関連付けられた特定地図データを含む。 (もっと読む)


【課題】複数のフレームの画像について所定の画像部分に関する情報を登録する画像処理システムで、例えば、顔画像などの登録に要する演算処理を軽減し、画像の登録に要する処理時間の短縮を図る。
【解決手段】複数のフレームの画像を時系列順に処理する場合、初期探索手段が所定数の初期のフレームの画像において当該フレームの内に設定される所定の局所領域の内で探索対象となる画像部分を探索し、追従探索手段が前記初期のフレームより時系列順で後のフレームの画像において当該フレームの内にそれより時系列順で前のフレームの画像で得られた前記探索の結果に基づく情報を用いて局所領域を設定し当該局所領域の内で探索対象となる画像部分を探索し、画像部分情報登録手段が探索された画像部分の一部又は全部について当該画像部分に関する情報を登録する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送番組の要約コンテンツとしてアニメーション画像を生成する際の画像処理にかかる演算量の削減を図る。
【解決手段】MPEG規格の画像符号化データを含む映像データと字幕情報データを有するデジタルコンテンツを用いて該コンテンツの要約コンテンツを生成する要約コンテンツ生成装置において、画像符号化データの内からIピクチャのみ画像符号化データを復号する映像デコード部14と、字幕情報データから字幕文字列を取得するコンテンツ処理部30と、取得された字幕文字列を該字幕文字列に対応する復号画像とともに画面上に表示する要約コンテンツを生成する要約コンテンツ生成部40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ配信サービス別にコンテンツのメタデータを効率的に収集および蓄積する。
【解決手段】本発明の装置は、サービス毎にメタデータの蓄積方式を決定する手段と、事前蓄積方式が決定された第1のサービスについては事前にメタデータを取得し第1の記憶手段に記憶する手段と、コンテンツの検索条件と検索対象サービスとを指定する検索指定手段と、前記事前蓄積方式が指定されたとき指定内容に合致するメタデータを第1の記憶手段から検索し取得する手段と、前記検索ベース蓄積方式が指定されたとき指定内容に合致するメタデータを前記第2のメタデータ記憶手段から取得しそのようなメタデータが登録されていないときは指定内容に合致するメタデータを取得し前記第2の記憶手段に検索条件と検索対象サービスと関連づけて蓄積する手段と、取得された前記メタデータを表示する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複数のフレームレートが混在する動画コンテンツに対し、フレームレートの高低を利用した効率的な検索が可能な動画検索装置及び動画検索方法を提供する。
【解決手段】動画検索装置200は、動画コンテンツに対して検索の操作を行うための操作部201と、検索の制御を行う検索制御部202と、検索モードを選択するモード選択部203と、検索対象の類別基準となる標準フレームレートを設定する標準フレームレート設定部204を備える。検索物の選択を行うために検索物選択部205と、検索対象のデータを蓄積するためのデータ蓄積部206を設ける。そしてフレームレートの情報を解釈して検索対象のフレームをフレームレートの高低に基づいて分類するフレームレート解釈部207を設ける。さらには、分類されたフレームをそれぞれ検索対象として検索を実行する検索実行部208と、検索の結果を格納するための検索結果格納部209を設けた。 (もっと読む)


【課題】再生中のコンテンツから自動的にMXFファイル化に必要なメタデータを抽出、自動生成するメタデータ編集装置を提供する。
【解決手段】番組素材に含まれる既知のキーワード候補を予め辞書として映像認識処理部P3、音声認識処理部P4及びメタデータ生成部P8にそれぞれ備えておき、テープ再生部Rで再生された番組素材データからテロップ分離部P2、映像認識処理部P3、音声認識処理部P4にてキーワードを抽出し、メタデータ生成部P8にてシソーラス辞書が記憶蓄積するキーワード候補と順次比較し、相関度または出現頻度の高いキーワードをオペレータに提示して、オペレータの入力を待ってメタデータを生成してビデオサーバSに転送するようにしている。 (もっと読む)


【課題】 磁気ビデオテープに格納され、ユーザによって切り分けられたビデオシーン等のビデオデータを効率的に管理する。
【解決手段】 ビデオデータに関連する再生動作をモニタするステップ602と、再生された該ビデオデータの規定されたビデオセグメントを識別するステップ604と、前記再生動作に基づいて前記ビデオデータの前記規定されたビデオセグメントにインデックスを付与するステップ608とを含んでなる、ビデオデータ102を管理する方法およびシステムを提供する。 (もっと読む)


【課題】素材映像に含まれているシーンをできる限り短時間に,満遍なく把握できるような可変倍速の要約コンテンツを生成する。
【解決手段】イベント検出部131は,映像信号解析処理部12によって得られたショットごとに,特定の画像または音声の変化をイベントとして検出し,要約区間および区間再生速度決定部132は,イベントが少ないほどショットから抽出される要約区間が速い速度で再生されるように要約区間とその再生速度を決定し,ダイジェスト映像生成部133は,決定された各要約区間ごとの再生速度に適合する要約コンテンツを生成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 126