説明

Fターム[5B080EA04]の内容

イメージ生成 (11,603) | 線種 (94) | 太線 (37)

Fターム[5B080EA04]の下位に属するFターム

模様線 (1)

Fターム[5B080EA04]に分類される特許

1 - 20 / 36


【課題】小さな文字や細線の描画オブジェクトに限ってラスタ化せずベクタのまま文書画像データを生成して蓄積し、印刷時に印刷設定に応じた倍率でレンダリングすれば、ディテール改善は可能であるが、高解像度のオブジェクトと低解像度のオブジェクトが異なる解像度でレンダリングされると、隣り合う描画オブジェクトの境界に隙間が生じる。
【解決手段】PDLデータを解釈し、描画オブジェクトを生成する描画オブジェクト生成手段と、前記描画オブジェクト生成手段により生成された描画オブジェクトに含まれる各画素の座標値を定められた解像度で量子化し、描画データを生成する生成手段と、前記生成手段にて前記定められた解像度で座標値を量子化する際に、量子化によって切り捨てられるべき値を座標値の付加情報として保持する保持手段とを有し、前記保持手段は、前記付加情報を、前記生成手段により生成された描画データの、量子化によって得られる前記定められた解像度での座標値とは異なる領域に保持する。 (もっと読む)


【課題】比較的少ないメモリ使用量で元データの色変更にも対応可能な方法で、高速に再描画を行う。
【解決手段】CPU101は、第1の図形の形状を示す形状情報に基づいて、第1の図形のエッジ部分を構成する各ピクセルの不透明度を示す不透明度情報を算出し、第1の図形の不透明度情報をRAM103に格納する。次に、CPU101は、第2の図形の描画の際に使用可能な第1の図形の不透明度情報が格納されているか否かを判定する。次に、CPU101は、第2の図形の描画の際に使用可能な第1の図形の不透明度情報が格納されていると判定された場合、第1の図形の不透明度情報に基づいて、第2の図形を描画する。 (もっと読む)


【課題】線描画命令以外の図形である細線の塗り図形に対して太らせ処理を適用し、再現性を向上させた出力を行うこと。
【解決手段】画像処理装置は、描画命令が細線を構成する塗り図形であるかを判定する描画命令判定部と、細線を構成する塗り図形であると判定された描画命令に対して線幅補正処理を行う線幅補正部とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像にグラフを重ねて表示させるとともに、画像に対するグラフの位置または大きさを所定の状態に容易に戻す。
【解決手段】関数電卓1は、XY軸により定まる座標系の表示範囲を示す付加データ246を有する画像ファイルを記憶する記憶部13と、何れかの画像ファイル245を指定画像ファイル245Sとして指定するとともにグラフ式を入力するキー入力部14と、指定画像ファイル245Sにおける付加データ246に従ってXY座標系の表示範囲を設定するCPU11とを備える。CPU11は、設定される表示範囲に基づいて、グラフ式のグラフを表示させ、指定画像ファイル245Sの画像を重ねて表示させる。CPU11は、指定画像ファイル245Sの画像を固定表示させつつ、ユーザ操作に応じてXY座標系の表示範囲を移動拡大させて再設定し、付加データ246に従って元の設定値に復帰する。 (もっと読む)


【課題】 カメラ画像から排土作業時に停止すべき位置を正確に把握できるようにする。
【解決手段】 運搬車両の車体後端または後輪タイヤ後端を路面に投影した位置あるいは該投影した位置から後方へ所定距離離れた路面上の位置に、ベッセルの積荷を排土する排土作業時に基準となる排土作業時距離目安線あるいは排土作業時距離目安点を設定し、該排土作業時距離目安線あるいは排土作業時距離目安点を、表示部に表示される画像に、重ね合わせて表示する。 (もっと読む)


【課題】メモリ使用量を抑制し、計算コストの高い画像補間アルゴリズムを使用することなく、3次元変形後の文字等の視認性を向上させる。
【解決手段】形状情報取得部201は、2次元グラフィックスの形状情報を取得する。図形レンダリング部202は、2次元グラフィックスの形状情報に基づいて、2次元グラフィックスのビットマップ画像データを生成する。変形情報取得部204は、2次元グラフィックスを3次元に変形させるための変形情報を取得する。2次元ビットマップ補正部203は、変形情報に基づいて2次元グラフィックスのビットマップ画像データに対する補正処理を実行する。2次元ビットマップ描画部205は、変形情報に基づいて補正処理が施された2次元グラフィックスのビットマップ画像データを3次元に変形して描画する。 (もっと読む)


【課題】指定された語が含まれる文を抽出した集合に対して当該文に含まれる語同士の関係を指定された語を含んでグラフに示す場合に比べて、語同士の関係が煩雑に示されるのを抑制する、グラフ生成装置及びグラフ生成プログラムを提供する。
【解決手段】全データ記憶部44に、アンケートが記憶されており、検索語が設定されると、抽出部45が、全データ記憶部44に記憶されているアンケートのコメントの文から、検索語が含まれる文を検索し、検索語が含まれる文により構成される部分集合を抽出する。検索語を除外するように指示されると、検索語を除外して、グラフ生成部48で有向グラフを生成して、表示部50に表示する。さらに絞り込み検索を行う場合は、同様に、先に設定された検索語及び今回設定された検索語の両語を除外して、グラフ生成部48で有向グラフを生成して、表示部50に表示する。 (もっと読む)


【課題】第1のグラフ及び第2のグラフの差を示す情報を付与しない場合に比べて、生成されるグラフ同士の差を利用者が認識し易くなる、グラフ生成装置及びグラフ生成プログラムを提供する。
【解決手段】有向グラフを比較するように指示されると、対応するデータを全データ記憶部44から抽出し、各集合に含まれる語の頻度を計数して頻度の順位データを生成し、記憶部45に記憶する。分類部60は、各集合に含まれる語を記憶部45に記憶されている規則に従って、順位データを参照して分類する。表示変更情報付与部62は分類に応じて、語の視覚的表示を変更するための表示変更情報を各語に付与する。グラフ生成部48は、表示変更情報に基づいて指示された語に関する視覚的表示を他と異ならせて比較対象の集合の有向グラフを生成し、コメント生成部64は、分類に応じてコメントを生成し、生成された有向グラフ及びコメントを表示部50に表示する。 (もっと読む)


【課題】画面にグラフを表示してデータの分析を行う際に、画面に大量のノードを表示しなくとも詳細なデータの分析を的確に行えるようにする。
【解決手段】表示用データ作成部13は親ノードのうち少なくとも1つを含むグラフの表示用グラフデータ131を作成する。インタフェース部14は表示用グラフデータ131を画面に表示する。また、表示用グラフデータ131に含まれる親ノードのうち1つを選択する操作と、複数種類の属性のうち1種類を選択する操作とを受け付ける。表示用データ作成部13は、子ノードのうち、選択された親ノードに対応する子ノードであって、選択された属性について属性値が所定の基準を満たす子ノードを抽出する。そして、抽出した子ノードと当該子ノード及び当該親ノード間を結ぶエッジとを表示用グラフデータ131に追加してインタフェース部14に表示させる。 (もっと読む)


デジタルピクチャを生成するための方法が提供され、本方法は、複数の曲線の各々に関する3次元表現を受信するステップであって、各曲線が、3次元オブジェクトの形状を少なくとも部分的に表す、受信するステップと、3次元表現によって与えられた3次元情報を使用して、曲線の3次元表現に基づいて、複数の曲線を少なくとも1つの曲線グループにグループ化するステップと、曲線グループの曲線に基づいて、各曲線グループをピクチャエレメントに関連付けるステップと、ピクチャエレメントを使用して、デジタルピクチャを形成するステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】描画時間を短縮して、明度を反転させた形状を描画することができる描画制御装置、レーザ照射システム、描画方法、描画プログラム、及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】塗潰しストローク生成部136が、描画領域を塗潰す複数のストロークである塗潰しストロークを生成する。形状ストローク生成部138が、描画領域に形成される形状のストロークである形状ストロークを生成する。第1検知部140が、塗潰しストロークと形状ストロークとの重複部分を検知する。更新部142が、塗潰しストロークから重複部分を除去して描画ストロークに更新する。描画命令生成部144が、描画ストロークに含まれる各ストロークを描画する描画命令を生成する。描画制御部146が、描画命令を用いて、サーマルリライタブル媒体にエネルギーを伝達して可視情報を描画するレーザ照射装置を制御し、サーマルリライタブル媒体上に描画ストロークを描画させる。 (もっと読む)


【課題】急峻な線形状を含む画像データに対してラスタライズ処理を行う際に生じ得る印刷不具合を防止できるページ記述データ処理装置、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】ページ記述データDp中にパスをストロークするオブジェクトがあるかどうかを確認し、当該オブジェクト中に曲線パス構築オペレータが含まれているかどうかを確認し、当該曲線パス構築オペレータにおける曲線状のパスに近似した折れ線状のパスを決定し、当該曲線パス構築オペレータを前記折れ線状のパスに対応する複数の直線パス構築オペレータに置き換える。 (もっと読む)


【課題】真円のエッジの部分を複数の直線に分割して真円を描画するに際し、当該直線の端点の情報を高速に生成する。
【解決手段】円図形が幾つの直線に分割されるかを、当該円図形の半径rと対応付けて分割数テーブルTB1に登録しておく。また、分割された直線の端点のX座標算出用データD_xとY座標算出用データD_yとを、直線分割数Nと対応付けて端点テーブルTB2に予め登録しておく。したがって、描画図形が円図形の場合には、外形(曲線)をベジエ曲線で近似する必要がなく、三角関数の演算により、分割された直線の各分割点(端点)を直接に且つ高速に求めることができる。また、分割された直線の端点の座標の計算処理で負荷の掛かる計算処理の効率化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】GUI描画のHW化の工夫によって描画処理を高速化できる状態表示装置を得る。
【解決手段】描画演算手段104は、描画範囲710の左上座標から、画像データ602の左上のピクセル情報からMod(X)分だけ右に、そして、Mod(Y)分だけ下にずらしたピクセル情報から表示し、描画範囲710のその左上座標から右に向かう方向、及び、下に向かう方向で、画像データ602におけるそのピクセル情報から右に向かう情報、及び、下に向かう情報を描画範囲710の右下座標に達するまで描画する。 (もっと読む)


【課題】概略的な相対的な概念や、人が五感で感じたことを、手書き操作で簡単にコンピュータに入力して、グラフ等により定量的に可視化処理する。
【解決手段】手書きによる図形イメージ入力操作を受け付ける入力手段と、入力された図形イメージデータを取得して記憶する記憶手段と、入力された図形イメージデータを閉ループとして認識し、当該閉ループの面積を算出する求積手段と、算出された面積に応じた出力数量を計算する出力数量計算手段と、図形イメージデータと対応させるように入力された属性データを取得する手段と、指定された出力パターンを出力数量に応じて変形し、属性データに含まれた出力文字データと合成して出力イメージを編集する編集手段と、編集された出力イメージを出力装置に出力する出力手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】図形等を形成する情報を組み合わせてラスタデータを生成する際の視覚的な品質を改善することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】描画形状を生成する描画形状生成手段と、線分情報に基づいて描画形状を生成するための中間データを生成する中間データ生成手段とを備え、図形を描画可能な画像処理装置において、前記中間データ生成手段は、隣接する図形の接続点側の頂点を決定する接続点側頂点判定手段と、前記接続点側頂点判定手段にて決定した頂点を含む頂点で形成される接続図形を生成する接続図形生成手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 ラスタデータ生成の際の視覚的な品質を向上し、本来の形状に近い図形を描画できる図形処理装置を提供する。
【解決手段】 入力図形の座標情報を走査して、描画領域を算出する描画領域算出部121を有する図形処理装置において、前記座標情報の走査方向と垂直な方向の長さに応じて前記描画領域を補正する描画領域補正部204を有する。 (もっと読む)


【課題】ストローク曲線をグラフィックス処理システムで表示できるようにレンダリングする方法を提供する。
【解決手段】サーフェス空間6内の1つまたは複数のサンプリング点のそれぞれについて、投影空間12内の対応するサンプリング位置が決定され、投影空間12内のサンプリング位置のストローク曲線の投影形態の長さに沿った位置に対応するストローク曲線の投影形態の長さに沿った位置における投影空間12内のストローク曲線の投影形態の定義済み方向のエクステントを推定するために、所定の情報が使用される。次いで、推定されたエクステントは、注目しているサンプリング位置が、ストローク曲線の範囲内に入るかどうかを判定するために使用され、これにより、好適なレンダリングデータをサンプリング点に割り当てることができる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの入力に対して迅速に追従し、かつ、滑らかな曲線を描画する。
【解決手段】 入力された複数の点列に基づいて、補間された点を生成して表示装置16の画面上に描画する描画装置10は、入力された点列を構成する各サンプル点の座標値を取得する点列データ取得部31と、取得されたサンプル点の数が、所定数のサンプル点が存在する場合に当該所定数のサンプル点に基づき補間された値を算出可能な補間・平滑化関数における前記所定数に達したときに、当該所定数のサンプル点の座標値に、前記補間・平滑化関数を適用して、補間された座標値を生成する補間・平滑化処理部33と、 表示装置16の画面上において補間された座標値に応答する位置に点を描画する描画処理部35手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高画質な太線描画が可能で、メディアを損傷することのない情報処理装置等を提供する。
【解決手段】線画の描画情報を生成する情報処理装置100であって、線画を構成する一以上のストロークの形状情報を記憶する形状情報記憶手段と、形状情報記憶手段から、描画対象の線画の形状情報を取得する形状情報取得手段102と、線画の太さ情報を取得する太さ情報取得手段103と、太さ情報に応じた数の、ストロークと略平行な複数の平行ストロークを生成し、複数の平行ストローク間の間隔を、太さ情報に基づいて定めるストローク生成手段105と、第1のストロークの第1の平行ストローク、又は、第1のストロークと接続されている第2のストロークの第2の平行ストローク、の少なくとも一方の長さを、調整するストローク長さ調整手段106と、長さの調整された平行ストロークの形状情報を含む、描画情報を登録する描画情報生成手段113、を有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 36