説明

Fターム[5B082EA11]の内容

計算機におけるファイル管理 (19,718) | ファイル管理情報 (3,131) | アドレス以外の情報 (2,064) | アクセス権 (714)

Fターム[5B082EA11]の下位に属するFターム

Fターム[5B082EA11]に分類される特許

201 - 220 / 585


【課題】アクセス権を、利用者の組織上の属性と関連づけることで容易に管理変更する。
【解決手段】文書アクセス指定部42によって、データベース1内のどの文書に対して、参照、作成、承認などといったどのようなモード(種類)のアクセスをするかを指定する。文書作成・参照権チェック部43は、指定された文書とアクセスの種類に対して利用者がアクセス権を持つかどうか、利用者の部署及び役職に基づいて判断する。ページ作成・参照権チェック部45は、文書目次表示部44によって指定された部分とアクセスの種類に対して、利用者が参照、作成等を行なうアクセス権があるかどうかを調べる。ページ表示・書き込み部46は、指定された文書のページを表示する。 (もっと読む)


【課題】削除後の電子情報についてのアクセス権を管理することができる情報管理プログラム及び情報管理装置を提供する。
【解決手段】復元処理要求部32が、利用者からの復元指示に基づき、削除情報登録部30に登録された電子情報を、削除前の登録場所に復元する処理を要求すると、判定部36がアクセス権情報登録部28を参照し、復元の対象である電子情報及び削除前の登録場所について、復元指示を行った利用者にアクセス権が有るか否かを判定する。これらのアクセス権が無い場合には、復元処理の失敗を通知する。また、上記アクセス権が有る場合には、復元処理部42が復元処理を実行して当該電子情報を削除前の登録場所へ再登録する。 (もっと読む)


【課題】保護されたファイルデータの処理環境を改善する。
【解決手段】所定フォーマットで保護されたファイルARFについて使用可否を検査する検査部110と、検査部110の検査結果に基づき当該ARFについて使用可否が設定される情報テーブル105aと、このテーブル105aに使用可否が設定されたARFを格納するファイルキャッシュ105と、このキャッシュ105に格納されたARFを使用して、暗号化されたデータオブジェクトの中身(Resource Data)を復号する復号処理部109を用いる。 (もっと読む)


【課題】
文書の構成形態から得られる特徴量に基づいてその文書を操作するユーザごとに最適な操作制限情報を適用できるようにした操作制限情報設定装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】
指定された文書を素解析してその文書を特徴付ける特徴量を含む形態素情報を作成する。この形態素情報を元に、予め指定されたポリシー設定ルールを適用することにより、その文書を操作するユーザ若しくはグループに対して前記ポリシー設定ルール内で示された操作制限を設定する。 (もっと読む)


【課題】ホストコンピュータに外付け可能な記憶デバイスを複数のユーザで共有する場合に、各ユーザに割り当てられた記憶領域に対して他のユーザがアクセスすることを抑制可能な技術を提供することを目的とする。
【解決手段】記憶デバイスは、外付けデバイスとしてホストコンピュータに着脱可能であって、複数のユーザのそれぞれに割り当てられた割り当て済記憶領域を備えている。そして、この記憶デバイスは、ユーザの認証が成功した旨の認証成功情報をホストコンピュータ又は他の外部装置から受信すると、該ユーザに割り当てられている割り当て済記憶領域をマウントし、他のユーザに割り当てられている割り当て済記憶領域をマウントしない状態を模擬的に形成して、ホストコンピュータからのアクセスを制限する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク階層構造による地域性を考慮したファイル共有を実現する。
【解決手段】複数の情報格納装置と、各情報格納装置に格納される情報資源へのアクセスを制御する制御装置と、各制御装置を接続するネットワークと、を備える計算機システムに備わる制御装置であって、制御装置は、ネットワークに接続されるインタフェースと、インタフェースに接続されるプロセッサと、プロセッサに接続される記憶部と、を備え、記憶部は、情報資源へのアクセスを許可するか否かを示す属性情報を保持し、プロセッサは、ネットワークに接続されたクライアント装置から情報資源の書き込み要求を受け付け、保持された属性情報、及び各制御装置が設置された場所の情報に基づいて、各制御装置が前記要求された書き込みを許可するか否かを判定し、書き込みを許可すると判定された制御装置によって制御される情報格納装置に情報資源を書き込む。 (もっと読む)


【課題】サービスを停止することなく切替え後の種別のファイルシステムに対応したアクセス制御リスト(ACL)でのアクセス制御を行う。
【解決手段】ファイルアクセス要求の受信の都度に、ファイルアクセス要求で指定されているファイルに切替え後の種別のファイルシステムに対応したACLがあるか否かを判別し、無いとの判断結果になった場合に、その指定されているファイルに対応付けられている、切替え前の種別のファイルシステムに対応したACLに基づいて、切替え後の種別のファイルシステムに対応したACLを生成し、その生成したACLを用いて、受信したファイルアクセス要求に従うアクセスを制御する。 (もっと読む)


【課題】PC用のコンテンツを、正当なアクセス権を持つユーザの携帯端末に、携帯端末に適した形で提供できるようにする。
【解決手段】ECMサーバ10は、ECMクライアント20からの認証情報によりユーザを認証し、そのユーザがアクセス権を持つPC用コンテンツについて携帯端末50への「持ち出し」の要求を受け付ける。その要求に応じ、変換サーバ30は、そのPC用コンテンツを携帯端末用に変換する。変換により得られた携帯用コンテンツは一時保管リポジトリ45に保管される。ECMサーバ10は、保管された携帯用コンテンツのURLを表す2次元コードを、持ち出し要求を行ったECMクライアント20に表示させる。ユーザは、携帯端末50のカメラでその2次元コードを撮影し、携帯端末用サーバ40経由で一時保管リポジトリ45からそのコンテンツを取得する。 (もっと読む)


【課題】SaaS型のサービスを利用しつつ、社外に保存する情報を少なくし、且つ社外の人とも情報を共有できるようにし、「社外に保存される情報を少なくする」と「社外の利用者とも情報を共有できるようにする」という相反する2つの要求を満たすシステムを提供する。
【解決手段】第1のサービス提供サーバ11と、第1のサーバ11に接続される第2のサービス提供サーバ21とからなり、両サーバ11、12で、同一のアプリケーション利用のサービス提供を行うシステムにおいて、第1のサーバ11は、第1の利用者用パソコン14、15を使用した第1の利用者に対し、サービス提供を行い、データ又はファイルを、自サーバ11又はデータサーバ12に保存し、第2のサーバ21は、第2の利用者用パソコン32を使用した第2の利用者に対し、サービス提供を行い、データ又はファイルを、自サーバ21又はデータサーバ22に保存する。 (もっと読む)


【課題】 クライアントに確実にコンテンツを再生させることができるサーバ及びサーバプログラムを提供すること。
【解決手段】 ネットワークに接続されている複数のサーバ間でコンテンツ情報を共有することができるサーバ及びサーバプログラムにおいて、サーバは、アクセス許可情報をさらに共有し、クライアントからコンテンツ情報を要求された場合に、共有されたアクセス許可情報を基に、当該クライアントをアクセス許可しているサーバを判別する。そして、サーバは、共有されたコンテンツ情報のうち、当該クライアントをアクセス許可しているサーバのコンテンツ情報のみを当該クライアントに送信する。 (もっと読む)


【課題】ファイルから抽出したテキストから平文のインデックスを作成することによって、作成されたインデックスから機密情報が漏洩する危険性が高まる。
【解決手段】計算機と、計算機に接続されるストレージ装置と、計算機とストレージ装置とを接続するネットワークと、を備える計算機システムであって、計算機は、ネットワークに接続されるインタフェースと、インタフェースに接続される第1プロセッサと、第1プロセッサに接続されるメモリと、を備え、ストレージ装置は、データを格納するディスク装置を備え、ディスク装置の記憶領域は、少なくとも第1記憶領域及び第2記憶領域を含む複数の記憶領域に分割され、第1プロセッサは、第1記憶領域に格納されているデータの一部を読み出し、第1記憶領域に格納されているデータが暗号化されていると判定された場合、第1記憶領域から読み出されたデータを暗号化して第2記憶領域に書き込む。 (もっと読む)


【課題】データセキュリティを考慮しつつ、効率的なデータのバックアップを行うことである。
【解決手段】本発明のストレージシステムは、ホスト装置に接続された第1ストレージ装置と第2ストレージ装置とを含む。第1及び第2ストレージ装置はそれぞれ、コントローラとディスクドライブとを備えている。コントローラは、ディスクドライブ上のデータボリューム及びジャーナルボリュームのそれぞれについての暗号化状態及び暗号鍵を管理する。一方のストレージ装置のコントローラは、ホスト装置から書き込み要求を受け付け、その書き込みデータに基づいて更新ログを作成し、該更新ログを暗号化し、ジャーナルボリュームの領域に順次に格納する。また、当該コントローラは、ジャーナルボリュームに格納された暗号化された更新ログを順次に読み出して復号化し、該復号化した更新ログを第2のストレージ装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】審査・承認済みのオペレーション手順データに従ったアクセス権限でのみ運用を許可するジョブ管理システムを提供する。
【解決手段】ジョブ管理システムのオペレーションのアクセス権限を、操作期間、ユーザ名、対象ジョブ、権限レベル、許可コマンド、操作目的を記載したオペレーション手順データとして定義する。そして、当該オペレーション手順データと、オペレーション手順データの審査・承認時に採番される操作IDを関連付けて管理しておき、オペレーション時に指定する操作IDに関連付けられたオペレーション手順データに記載されたオペレーション権限でのみジョブ管理システムのオペレーションを許可する。 (もっと読む)


【課題】電子情報に対応付けられたアクセス権を変更することなく、電子情報の収容場所に応じて、電子情報へのアクセス権を追加する電子情報管理装置及びアクセス制御プログラムを提供する。
【解決手段】電子情報管理装置は、収容場所に対応付けされた電子情報にユーザ毎の当該電子情報への第1のアクセス権情報を対応付け、さらに前記収容場所にユーザ毎の当該収容場所への第2のアクセス権情報を対応付ける対応付け手段と、前記電子情報に対するアクセスの要求が受信されたとき、第1のアクセス権情報と第2のアクセス権情報との和に基づいて、当該アクセスを要求したユーザからの当該電子情報へのアクセスを許可するか否かの判別を行なう判別手段と、前記判別手段の判別結果に応じて、前記電子情報へのアクセスを制御するアクセス制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末から出力されることによって漏洩する可能性のある情報を、ユーザが容易に確認でき、情報漏洩を抑止する携帯端末を提供する。
【解決手段】閲覧端末では、機密コンテンツと機密でないコンテンツとを閲覧できる。コンテンツ一覧表101には、メモリカードに記憶されているコンテンツ名が一覧表示され、機密コンテンツの右には「機密」の文字が印刷される。ユーザは、機密コンテンを容易に認識できる。取得後に、コンテンツ一覧表101を印刷していない場合には、新たに取得したコンテンツのうち、機密コンテンツを表示部に表示させない。つまり、コンテンツ取得後、ユーザの機密コンテンツを認識後でないと、閲覧端末に機密コンテンツを表示しない。よって、機密コンテンツの機密が保持される。ユーザは、閲覧端末を持ち出す際には、コンテンツ一覧表101で機密コンテンツを確認して、機密漏洩の防止を心がけられる。 (もっと読む)


【課題】管理者権限をもつ利用者のアクセスを禁止する条件を充足する電子情報を他の情報管理装置に移動させる情報管理装置、情報管理システム及び情報管理プログラムを提供する。
【解決手段】アクセス制限が強く設定された電子情報を登録し、または既に登録されている電子情報のアクセス制限を強くするように変更されると、条件判断部108が、新たに登録され、または変更後のアクセス権情報が管理者権限に基づくアクセスを禁止する条件を充足するか否かを判断し、条件を充足する場合には、送信制御部110が対象となる電子情報を第2の情報管理装置20に転送する。登録場所変更部112は、情報記憶部104に記憶された登録場所情報を第2の情報管理装置20に変更し、電子情報削除部114は、電子情報登録部102に登録されている元の電子情報を削除する。 (もっと読む)


【課題】
USBメモリなどをその使用範囲を超えて使用できないようにする外部装置管理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
各クライアント端末から操作ログ情報を受け取る操作ログ情報受取部と、クライアント端末からの操作ログ情報に基づいて、外部装置に対する使用範囲情報を判定する使用範囲情報設定部と、外部装置の識別情報と外部装置の使用範囲情報とを用いて、外部装置の使用可否を判定し、外部装置と接続したクライアント端末または外部装置に対して、外部装置の使用可否の判定結果を送信する使用可否判定部と、を有する外部装置管理システムである。 (もっと読む)


【課題】文書ファイルをフォルダに登録する際に、文書ファイルの特徴に応じて、登録可能とし、ユーザのアクセス権に関係なく文書を登録、または参照することができる文書管理システムを提供すること。
【解決手段】文書ファイルを登録するフォルダを「特定フォルダ 」として、文書ファイルの特徴を登録許可条件として設定する。そして、文書ファイルを登録する際に、登録許可条件が設定された「特定フォルダ」が指定された場合には、文書ファイルがこの登録許可条件を満たすか否かを判断する。さらに、「特定フォルダ」は、全ユーザからのアクセス権が解除され、フォルダ内の文書ファイルは、参照、編集が可能な状態として保持される。これにより、文書ファイルを、文書ファイルの特徴に応じてフォルダに登録することができるので、ユーザのアクセス権に関係なく、参照、編集、または登録することができる。 (もっと読む)


【課題】書類へのアクセス権限を適切に設定する。
【解決手段】複数のページを含む書類を管理する管理サーバと、紙媒体上の位置を特定しながら、当該紙媒体にストロークを書き込む座標取得装置と、を備える書類管理システムであって、前記書類及び前記ページのうち少なくとも一方には、権限が設定され、前記管理サーバは、前記座標取得装置によって特定された位置に関する情報を含むページ情報を、前記ページごとに記憶し、前記座標取得装置によって特定された位置に対応する前記ページを特定し、前記特定されたページに権限が設定されているか否かを判定し、前記特定されたページに権限が設定されていない場合、当該特定されたページを含む書類に設定されている権限に従うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ストレージネームサーバ装置で管理される管理ドメイン操作を自動的制御する。
【解決手段】SNSサーバ装置106内クライアント(以下、CL)情報を監視し、変更されたCL情報を取得する(221)。新登録のCL情報に応じた管理ドメインが、デジタルコンテンツのライセンスに対応するメタ管理ドメインであるかを判別し、抽出する(223)。メタ管理ドメインのストレージネットワーククライアント識別子(以下、CL識別子)がデジタルライセンスに対応するかを判別し抽出する(225)。管理ドメイン群に属していないCL識別子を検索する(226)。デジタルコンテンツのCL識別子と前記検索されたストレージ領域名のCL識別子に基づき、該デジタルコンテンツに対応したストレージ領域を抽出する(227)。前記抽出されたストレージ領域のCL識別子と前記新登録のCL情報のCL識別子に基づき、一時管理ドメインを作成する(228)。 (もっと読む)


201 - 220 / 585