説明

Fターム[5B085AE00]の内容

オンライン・システム (3,305) | システムの機密保護 (1,629)

Fターム[5B085AE00]の下位に属するFターム

Fターム[5B085AE00]に分類される特許

1 - 20 / 182


【課題】
ユーザの利便性を損なうことなく、ファイルの一元管理を行うファイル管理プログラムを提供すること。
【解決手段】
管理の対象としたい元ファイルの指定を受け付けるファイル指定部21と、元ファイルを利用する際のポリシーを策定するポリシー策定部22と、元ファイル毎に生成された共通鍵とポリシーに基づいて生成されたポリシーファイルと、共通鍵で暗号化された元ファイルとをパッケージしてパッケージファイルを生成するパッケージ部23とを有し、ポリシーの利用条件を満足したユーザのみが、ポリシーファイル内の共通鍵と元ファイルの利用権限をユーザの端末4の一時メモリ上に展開出来るようにし、更に、共通鍵で復号化された元ファイルを前記一時メモリ上にのみ展開出来、利用権限の範囲内で元ファイルの利用が可能なようにパッケージファイルを生成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】いくつかの画面・映像の同時並行配信・受信可能なライブ&オン・デマンド放送システムを提供する。
【解決手段】少なくとも、管理側が配信側に対し、チャネル及びパスワードを割当て、それに基づき、配信側が所望のコンテンツを生成し、管理側にアクセスし、前記管理側に該コンテンツを送信し、サーバの所定の番地に格納する。受信側は該管理者にアクセスし、該チャネル及びパスワードに係る情報を送信する。管理側は、該情報が認証されれば、該サーバの前記所定の番地に格納されたコンテンツを前記受信側に送信する。 (もっと読む)


【課題】デバッグ許可鍵と装置固有IDとの比較からでは、プログラム単位の個別デバッグ制御ができない。
【解決手段】情報処理半導体装置の分解装置は、メモリ1からパスコード付きプログラムを読み出し、プログラムをメモリ2に転送し、パスコードをデバッグ許可装置のパスコードレジスタに保存する。同時にプログラム実行監視装置にプログラム設定を通知する。プログラム実行監視装置はCPUのプログラム実行を検知しデバッグ許可装置にプログラム実行中信号を通知する。デバッグ許可装置はパスコードレジスタと認証ファイルレジスタの値を演算し、プログラム実行中信号を受けデバッガポートの許可・不許可の制御を行うことでプログラム単位の個別デバッグ制御が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 映像や音声のデジタルコンテンツの安全な保管場所を提供し、長期に渡り、デジタルコンテンツをチェックイン及びチェックアウトさせることが可能な再生端末、コンテンツ保管装置及びコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】 コンテンツ配信システム100は、第1の再生端末1、第2の再生端末2、コンテンツ保管装置3、コンテンツ保管装置認証局4及びコンテンツ配信サーバ5より構成され、第1の再生端末1及び第2の再生端末2は、コンテンツ購入要求を送信するコンテンツ購入要求送信手段75a、コンテンツの再生を管理するコンテンツ要求管理手段75b等を備え、コンテンツ保管装置3はコンテンツ記憶部37、ユーザ情報記憶部38、コンテンツ記憶部37内の情報の更新等を行うコンテンツ管理手段55b、ユーザ情報記憶部38内の情報の更新等を行うユーザ情報管理手段55c等を備える。 (もっと読む)


【課題】URL、ウェブページおよびコンテンツをフィルタ処理する方法およびシステムを提供する。
【解決手段】サーチリクエストに応答して1以上のウェブサーチエンジンからウェブページを獲得し、そのウェブページを分類されたウェブページのデータベースと比較する。分類されたウェブページは、アドウェアを有するウェブページ、スパイウェアを有するウェブページ、フィッシングウェブページ、追跡ソフトウェアを有するウェブページ、ウェブブラウザハイジャッカーを有するウェブページ、ウィルスを有するウェブページ、トロイの木馬を有するウェブページおよび、またはワームを有するウェブページからなるグループから選択されたウェブページの2以上のカテゴリーを含んでおり、獲得したウェブページがあるカテゴリーに含まれる場合のユーザへの提供方法を決めることができる。 (もっと読む)


【課題】ピアツーピア・ネットワーク・データ処理システム内の通信を管理する方法および装置を提供すること。
【解決手段】本発明は、ピアツーピア・ネットワーク・データ処理システム内のデータ処理システムにおいてデータ処理を管理するための方法、装置、およびコンピュータ実装命令を提供する。ある要求者から1つの要求を受信し、その要求内のプリファレンス(優先選択、選好)を制御情報と比べて比較を形成し、当該制御情報が当該データ処理システムによる応答を規定する。比較に基づいて当該要求は選択的に応答されることになる。 (もっと読む)


【課題】 定期的に自装置の証明書の有効性を監視可能な高信頼な電子メール通信装置を提供する。
【解決手段】 自装置の証明書を記憶する証明書記憶部20と、証明書を用いてメールにデジタル署名する署名部26と、メールを送信するメール送信部14と、を備えた電子メール通信装置10であって、証明書の有効性を監視する監視部50を備える。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ対策が十分に施されていない情報処理機器の施設への搬出入を防止する。
【解決手段】搬出入管理システム1は、記憶装置12と、記憶された情報のセキュリティレベルを記憶するセキュリティレベル記憶部13と、セキュリティレベルを読み出す読出し回路14と、セキュリティレベルを送信する無線送信手段15とを備える情報処理機器10と、無線送信手段15を介してセキュリティレベルを受信する無線受信手段24と、受信したセキュリティレベルと、情報処理機器10について予め設定されデータベース21内に記憶された基準セキュリティレベルとを比較し、受信したセキュリティレベルが基準セキュリティレベルに合致するか否かを判定する判定手段23と、受信したセキュリティレベルが基準セキュリティレベルに合致していないと判定したときに警報を発生する警報装置25とを備える搬出入管理装置20とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のアクセス者によるアクセスを制御しようとする場合において各種の負担や労力を軽減することを課題とする。
【解決手段】サービスセンタは、被参照者Aから被参照者ID、個人情報の参照を許可する複数の参照者ID、関係レベルRおよび有効条件Cを受け取り、これらを所定の鍵で埋め込んだ開示用アドレスTを生成して、これを各参照者Bに受け渡す。そして、いずれかの参照者Bから開示用アドレスTを受け取ると、所定の鍵や有効条件Cを用いて開示可否を判定した上で、個人情報記憶部に記憶された個人情報のうち開示用アドレスTに含まれる被参照者Aの識別情報に対応する個人情報を、開示ポリシー記憶部に記憶された開示制御内容Sのうち開示用アドレスTに含まれる関係レベルRに対応する開示制御内容Sに従って、参照者Bにメール送信して開示する。 (もっと読む)


【課題】データに対して確実かつ適切なタイミングでカプセル化処理を施す。また、既に保有しているネットワーク資源を有効に利用する。
【解決手段】フロントエンドカプセル化サーバ100は、文書管理サーバ300に記憶された文書データが端末装置200Bへダウンロードされる際に、または、文書管理サーバ300へ記憶される文書データが端末装置200Bからアップロードされる際に、端末装置200Bを利用するユーザに対して付与された利用条件によってカプセル化が要求されている場合、文書データにカプセル化処理を施してからダウンロードまたはアップロードを行う。 (もっと読む)


【課題】 同時操作を許容する、つまり複数の利用者が同時に異なる操作を行なっても、すべての利用者で操作が同じ順番で発生する、また、操作を同期できないタイミングのないWEBコンテンツ同期システム、端末およびWEBコンテンツ同期方法を提供する。
【解決手段】 WEBコンテンツ制御部11において、利用者による操作に対する処理の実行を抑止し、処理の実行命令としてすべての利用者に送信して実行させ、またページ遷移中の操作を禁止状態にする。 (もっと読む)


【課題】 アクセス要求の対象データに対して常にウィルススキャンを実行する方法とは別の方法で、ウィルスによる被害の拡大が生じてしまうことを防止する。
【解決手段】 データ処理システム(102)が、アクセス要求元からのアクセス要求に従うアクセス先が、ウィルススキャンされていないデータが格納されている可能性のある記憶デバイス(111)である感染可能性記憶デバイスかどうかの判定を行い、そのアクセス先が感染可能性記憶デバイスであるか否かの判定結果に応じて、前記アクセス要求の対象データに対して実行するウィルススキャンモードを違える。 (もっと読む)


【課題】 固定的なアドレス情報の他に、端末特有の動的な作業情報を認証情報として使用することにより、端末のアクセス権の有無を簡易且つ正確に認証可能なネットワーク認証システム及びネットワーク認証方法を提供する。
【解決手段】 第2認証情報P2とアドレスとをユーザ端末2−1(2−2)の送受信部14から制御端末1の送受信部24に送信すると、比較処理部15が、記憶部10内のユーザ端末2−1(2−2)のアドレス及び第1認識情報P1と、受信したユーザ端末2−1(2−2)のアドレス及び第2認証情報P2とを比較し、一致すると、アクセス権を認め、アプリケーション部16への操作を可能にする。操作終了時は、計算処理部17,27が一時記憶部12,22内の送受信データ量の総和を計算し、記録処理部18,28が計算値を第1及び第2認識情報P1,P2として記憶部10,20に上書きする。 (もっと読む)


【課題】
テレビのように単独では電子署名機能をもたない装置においても、電子署名を行うことができるようにする。
【解決手段】
ユーザが、テレビ1のリモコン7を用いて、テレビ1から電子申請の受付窓口であるサーバ3との通信により電子申請を行う状況において、電子署名処理装置2はテレビ1に対するプロキシとして宅内LAN上に設置され、自身を経由する通信内容を常に解析する。通信時において、ICカード6内に格納されている基本4情報や公開鍵証明書を取り出す必要がある場合、もしくは、あるデータに対して電子署名をICカード6内で行う必要がある場合には、電子署名処理装置2が、自身に接続されたICカードリーダ4を経由してICカード6にアクセスし、それを実行する。
(もっと読む)


【課題】ユーザの入力操作を必要とすることなく、ユーザが希望する配信情報を選択して提供する。
【解決手段】 情報配信端末において、所持するユーザに関する情報を送信するユーザ情報送信手段と、所定の通信可能エリアにおいて、自機の位置を検知して位置情報を送信する位置情報送信手段とを具備し、情報配信サーバにおいて、前記所定の通信可能エリアにおいて、複数の前記情報配信端末との間で通信が可能な通信手段と、配信情報がデータベース化されて蓄積されたデータベース部と、前記情報配信端末からの前記位置情報に基づいて前記情報配信端末の位置を検出する位置検出手段と、前記位置検出手段が検出した前記情報配信端末の位置に応じて前記データベース部の配信情報を選択して、選択した配信情報を前記通信手段から送信させる検索手段とを具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 接続権限を有さない不正な端末装置がIPアドレス等を書換えたなりすまし等によりネットワークへの不正接続を行った場合、これを検知して対処するための不正接続検知システムを提供する。
【解決手段】 ネットワークへの接続権限を有する端末装置には専用の監視プログラムが格納されていて、接続開始時の通知や、端末装置のIPアドレスの書換え等のなりすましの可能性のあるイベントの通知等を実行する。なりすましにより不正に接続された端末装置は当該監視プログラムを備えていないため、IPアドレス等の照合からは接続が許諾された場合であっても、監視プログラムからの接続開始通知が受け付けられない場合は、当該端末装置の通信の中断処理を実行する。監視プログラムを備えた端末装置でIPアドレスの書換え等の不正ななりすまし行為が行われた場合にも、これを検知して対応することができる。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツの配信済みデータ量が所定の配信量になった時点で、そのコンテンツの配信を停止することが可能になるコンテンツ配信制御サーバを提供する。
【解決手段】 格納部32aは、無料画像コンテンツのデータサイズ情報を格納する。計測部32bは、複合コンテンツの配信が開始される、その複合コンテンツに含まれる無料画像コンテンツのデータサイズを継続的に計測する。演算部32cは、格納部32aに格納されたデータサイズ情報から計測部32bの計測結果を差し引いて無料画像コンテンツの残りデータサイズを演算する。制御部32dは、演算部32cが演算した残りデータサイズが少なくなるほど複合コンテンツの受信データサイズが小さくなるように、複合コンテンツの受信データサイズを示す受信サイズ情報をその残りデータサイズに基づいて設定する。通信部31は、その受信サイズ情報をコンテンツサーバ2に送信する。 (もっと読む)


【課題】 情報セキュリティポリシーに従ったシステム設定を、クライアント端末の種類を含めた利用者の環境に合わせて動的に実行可能にする。
【解決手段】 ポリシー決定処理部163は、利用者情報取得処理部161がクライアント端末からのアクセス情報や利用者管理装置にて管理される情報から取得した利用者属性情報や、クライアントプロパティ情報取得処理部160がクライアント端末から送られる情報や利用者管理装置にて管理される情報から取得したクライアントプロパティ情報、あるいは、情報システムにて実行すべき処理の内容などから、情報システムの設定を行うために必要となるポリシー情報を決定する。システム設定作成処理部152は、ポリシー判断処理部151の各構成より提供された情報から、情報システムを構成する各機器の設定内容を示す機器設定情報を作成する。 (もっと読む)


【課題】効率的にWEBページの表示制限、及び表示制限部分の制限解除を行い、管理者はユーザのWEBページ表示要求履歴を管理して業務効率を向上させるWEB表示管理システムを提供する。
【解決手段】WEB表示管理システム1は、ネットワーク15を介して、WEBサーバ17と、クライアント端末装置9と、クライアント端末装置9とネットワーク15との接続を媒介してWEBファイルの閲覧を制御するプロキシサーバ5と、が接続される。プロキシサーバ5は、クライアント端末装置9からWEBファイル表示要求があると、当該WEBファイルのHTML文書中から、ユーザ毎に登録された禁止字句群中の禁止字句を含む段落を非表示部として抽出し、非表示情報に置換加工したHTML文書を、クライアント端末装置9に提供する。尚、クライアント端末装置9が、非表示部の表示要求を行うと、プロキシサーバ5は、当該非表示部の非表示解除を行う。 (もっと読む)


【課題】 他者によって生体情報が盗まれることを防止するコンテンツ配信サーバー、コンテンツ再生装置並びにプログラム、セキュリティチップ及びコンテンツ生体認証方法並びにシステムを提供する。
【解決手段】 コンテンツ再生端末100の記憶部は、暗号化生体情報を格納するコンテンツを記憶する。コンテンツ再生端末100の比較要求部は、コンテンツに格納された暗号化生体情報を復号して復号データを取得し、これと、生体情報読取装置400から取得される生体情報とを所定の方法で比較する。コンテンツ再生端末100の再生判定部は、比較の結果データを参照し、一致する場合、再生部にコンテンツ再生を要求する。 (もっと読む)


1 - 20 / 182