説明

Fターム[5B087AA10]の内容

表示による位置入力 (55,342) | 目的一般 (10,246) | 操作性の向上 (5,675) | 入力効率の改善 (380)

Fターム[5B087AA10]に分類される特許

61 - 80 / 380


【課題】操作性に優れた回転ボール型入力デバイスを提供する。
【解決手段】球体101の周囲に内周側のプッシュ・ボタン103a〜103dと、外周側のプッシュ・ボタン105a〜105dが配置されている。ユーザは親指1本で球体を回転させながらプッシュ・ボタンを1つまたは複数押下することができる。押下されたプッシュ・ボタンの数に応じた修正ゲインが生成される。球体の回転により生成されたカーソルの移動量は修正ゲインで修正される。よって、カーソルを長距離移動させるときほど多くのプッシュ・ボタンを同時に押下し、短距離移動させるときは球体だけを回転させて良好な操作性を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末や電子ペーパーなどにおいて、片手で機器を持ちながら同時に文字や数字を入力する場合であっても効率的なデータ入力を可能にすることを目的とする。
【解決手段】タッチパネルを備えたデータ入力装置において、タッチパネル上に、第1階層の入力ボタン群を表示し、表示された第1階層の入力ボタン群から選択されたボタンに応じて第2階層の入力ボタン群を表示し、以下同様にして少なくとも2以上の階層の入力ボタン群を順次表示しながらボタンの選択を順次受け付けていき、最終的に入力データを確定する。表示されている上位階層の入力ボタン群から1つのボタンが選択されたとき、該選択されたボタンに応じた下位階層の入力ボタン群を、該選択されたボタンの表示位置に基づいて決定された位置に表示する。さらにタッチパネル上で指を移動させたとき、該入力ボタン群を指の移動の向きとは逆向きに移動させて再表示する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを用いてオブジェクトの属性情報を迅速に入力することができる情報処理装置、属性情報入力方法およびオブジェクト管理プログラムを提供する。
【解決手段】携帯電話端末1(情報処理装置)は、表面に対して行われた動作を検出するタッチパネル2と、タッチパネル2上に複数のボタンを有する仮想キーボードを表示させる主制御部10とを備える。主制御部10は、タッチパネル2上に表示されているオブジェクトの表示領域内で接触が開始され、仮想キーボードの表示領域内まで接触を維持する接触動作がタッチパネル2によって検出された場合に、仮想キーボードから属性情報の入力を受け付け、受け付けた属性情報を接触動作が開始された位置に表示されていたオブジェクトと対応付けて記憶させる。 (もっと読む)


【課題】より少ない操作回数でユーザの意図を反映できる情報表示装置を提供する。
【解決手段】画像を表示する表示部と、前記表示部の前面に設けられた、ドラッグ操作を検出するタッチパネルと、前記ドラッグ操作に応じて所定の機能を実行する機能実行手段と、前記タッチパネルにより検出されたドラッグ操作時の接触点の数を判別する接触点数判別手段と、前記接触点数判別手段の判別結果に応じて前記機能実行手段で実行する所定の機能の制御量を変更する機能制御手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】従来の直接入力方式及び選択入力方式のデメリットを共に解消することを可能とする。
【解決手段】ユーザによる第1の動作がタッチパネルにより検出されたならば、当該第1の動作が入力パターン直線1〜直線12及び点1のいずれであるかを判定する(ステップS7)。また、第2の動作が検出されたならば、当該第2の動作が入力パターン直線1〜直線12及び点1のいずれであるかを判定する(ステップS9)。これら二種類の入力パターンの組合せに対応する平仮名を平仮名認識テーブルで検索して、認識する(ステップS10)。認識された平仮名が単一である場合には、当該平仮名を確定する(ステップS15)。認識された平仮名が単一である場合には、当該複数の平仮名を表示し(ステップS13)、これらから選択された平仮名を確定する(ステップS15)。 (もっと読む)


【課題】利用者の特性や機器の諸元やタッチパネル画面への入力手段などに応じて、タッチパネル画面上のアイテムをタッチパネル画面上のエリアに自動的に再配置できる携帯情報機器。
【解決手段】入力操作により複数のアイテムのうち利用したアイテムと利用したエリアに関する入力情報を制御する入力制御部21と、入力情報に基づいて利用したアイテムと利用したエリアの解析を行う入力情報解析部22と、入力情報解析部の解析情報に基づいて利用したアイテムと利用したエリアの利用頻度順位を判定し、入力情報に付加情報を関連付けたユーザ利用情報を管理するユーザ利用情報管理部23と、利用したアイテムと利用したエリアの利用頻度順位に基づいてタッチパネル画面上での複数のアイテムの配置を決定する表示構成制御部25を備えたことにより、利用頻度順位の高いアイテムをタッチパネル画面上の利用頻度順位の高いエリアへ自動的に再配置できる。 (もっと読む)


【課題】コマンドに対応するジェスチャーの数を増加させることなく、かつ、表示面上で描画エリアとコマンドエリアとを区別する必要なくコマンドを実行させることができるコマンド発生装置、その制御方法及びそれを備えたプロジェクターを提供する。
【解決手段】タブレットPC10は、手書き入力された情報を検出する情報検出部103と、情報の内容が、特定のコマンドを示す文字と文字をコマンドとして認識させるためのジェスチャーとを組み合わせた組み合わせ情報であることに応じて、コマンドの実行命令を出力するコマンド実行命令出力部117と、を有する。 (もっと読む)


【課題】光学的情報読取装置又は情報処理端末において、ユーザの使い勝手が良く、耐久性の面でも有利な入力構成を提供する。
【解決手段】光学的情報読取装置1には、表示部13と対向する側の空間に指先が配置されたときに、当該指先の位置を検出するサーモパイルアレイ60(指先位置検出手段)と、表示部13に表示される表示情報において、サーモパイルアレイ60によって検出された指先の位置に対応する対応位置に対して所定の表示処理又は所定の読取対象指定処理を行う対応位置処理手段とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】操作者が特定の領域への移動を余儀なくされることなく、異なる空間領域に割り当てられているアプリケーションの起動や操作を行える情報処理装置及びその制御方法を提供すること。
【解決手段】情報処理装置100は、操作者の位置とその検出対象部位との相対位置を算出する相対位置算出部108と、検出対象部位に係るジェスチャー種別を判定するジェスチャー判定部109を備える。空間管理部110は、前記相対位置及び前記ジェスチャー種別に対応するアプリケーションの管理情報を保持し、操作者が操作指示を行う空間領域を各アプリケーションに割り当てる。操作決定部111は、前記相対位置と前記ジェスチャー種別の情報を取得し、該当するアプリケーションに対する操作内容を決定して制御部105に通知する。制御部105は操作内容に従ってアプリケーションを制御する。 (もっと読む)


【課題】磁界発生部品Yからの外乱による影響を少なくすることができる位置検出システム、及び搭載製品の設計の自由度を向上させ、また、搭載製品の小型化を図ることができる多方向入力装置を提供すること。
【解決手段】位置検出システム1は、基板11上に実装された第1〜第3の磁気検出素子12A〜12Cと、基板11に配設され、基板11に対して移動可能な磁石13と、第1の磁気検出素子12A及び第2の磁気検出素子12Bの出力差で第1方向の出力を求め、第2の磁気検出素子12B及び第3の磁気検出素子12Cの出力差で第2方向の出力を求める制御手段と、を具備し、第1の磁気検出素子12A及び第3の磁気検出素子12Cは、磁石13を中心に対称な位置に配置され、第2の磁気検出素子12Bは、第1の磁気検出素子12A、第2の磁気検出素子12B及び第3の磁気検出素子12Cを結ぶ仮想円弧における中点位置に配置される。 (もっと読む)


【課題】オペレータの個人差に影響されずに読取率を向上させることができる表示入力装置および表示入力方法を提供する。
【解決手段】オペレータの識別情報を認識する認識部11と、画像を表示する表示部15と、表示部の表面への接触により操作情報を入力する入力部13と、オペレータの識別情報に対応づけて入力部または表示部の補正量を記憶する記憶部12と、認識部が新たに認識したオペレータの識別情報に対応する補正量を記憶部から読み出し、読み出した補正量に基づいて入力部または表示部の少なくとも一方のパラメータを補正する制御部11をもつ表示入力装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して、カーソル位置の指定を高速に行わせ、カーソル位置の細かい指定を行わせる。
【解決手段】情報処理装置100は、接触面上における操作体の接触位置を示す接触位置情報を受信する受信部と、受信部によって受信された接触位置情報に基づいて、表示面上におけるカーソルの移動前の位置を示す移動前位置情報を決定するカーソル位置制御部と、を備える。受信部は、操作体が接触面に対して接触しながら接触位置から接触面上を移動した方向および距離を示す操作体移動ベクトルをさらに受信し、カーソル位置制御部は、受信部によって受信された操作体移動ベクトルに基づいて、表示面上におけるカーソルの移動方向および移動距離を示すカーソル移動ベクトルを算出し、決定した移動前位置情報を基準として、算出したカーソル移動ベクトルに従ってカーソルの移動後の位置を示す移動後位置情報を決定する。 (もっと読む)


【課題】タッチタイピングの実行を容易にする仮想キーボードを表示すること。
【解決手段】 タッチスクリーンディスプレイからの検出信号に応じて、タッチスクリーンディスプレイ上に置かれたユーザの手の大きさを検出する検出部214と、キーコードをそれぞれ入力するための複数の仮想キーを含む仮想キーボードをタッチスクリーンディスプレイ上に表示する仮想キーボード表示手段であって、検出手段によって検出された大きさに応じた大きさの仮想キーボードを表示する表示部215と、仮想キーボードの内の操作された仮想キーに対応するコードデータを出力する出力部212と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを用いた文字入力の操作性を向上した携帯電話装置の提供。
【解決手段】タッチパネルを用いたソフトキー入力において、文字種や、英単語入力のように先行する入力文字によって後続の操作対象キーが限定される場合に、選択可能性のある少なくとも1つのキーを拡大表示し、それ以外のキーを縮小表示する。 (もっと読む)


【課題】予め所定の配列で表示されている複数個の入力欄に数字または文字等を順次入力していく際、予め設定した数字または文字等を複数の入力欄に一括入力することを可能として、ユーザの操作を容易化し実用に十分に適するようにした入力支援装置を提供すること。
【解決手段】実施の形態によれば、入力支援装置は、入力手段と選択手段とを備える。入力手段は、選択された入力欄に数字、文字または符号を入力する。選択手段は、先頭の入力欄が選択された状態でさらに先頭方向への入力欄の選択が要求されたとき、末尾の入力欄を選択する。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器に用いられるタッチパネルに関し、安価で、確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】略帯状で複数の上導電層12から直交方向に延出する複数の上電極13を、銅箔で形成することによって、エッチング加工等によりにじみやかすれ等のない、細線化や狭間隔化を図った上電極13が形成できるため、全体の小型化や操作領域の拡大が図れると共に、機器の電子回路との安定した接続も行え、確実な操作が可能なタッチパネルを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の操作に使用される入力装置に関し、簡易な構成で、多様な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】回動軸12Aを支点としてケース11に回動可能に装着された回転体12に、N極とS極が所定の角度間隔で形成された磁石13を回転可能に装着すると共に、この磁石13の回動軌跡上に複数の磁気検出素子17を対向配置することによって、指で磁石13を回転しながら回転体12を回動することで、時計及び反時計方向の回動操作が行えると共に、所定位置で磁石13を回転操作することで、上下または左右方向の移動操作も行えるため、一つの磁石13で複数の操作が可能となり、簡易な構成で、多様な操作の行える入力装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】動作モードと動作量を一度の操作で入力できるようにする。
【解決手段】接点の移動を検出する移動検出手段と、前記接点の数を検出する接点検出手段と、前記移動検出手段により動作モードを決定し、前記接点検出手段により検出された接点の数により動作量を決定する操作手段とを設け、指を接触させて画面をロールさせたり、ページ送りを行ったりする際に、同様の操作を複数回行わなくても大きな変化量を得ることができるようにする。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で効率よく適切な文字変換を行うことができる文字入力装置を提供することにある。
【解決手段】操作部の操作に基づいて入力文字を決定し、前記入力文字に対応する少なくとも1つの変換候補文字を作成して、表示部に表示させ、操作部の操作により変換候補文字が選択された場合、当該選択に基づき前記変換候補文字に対する複数の装飾候補を前記表示部に表示させ、操作部の操作により、表示された装飾候補が選択されたことを検出したら、選択された装飾候補に基づく装飾が施された変換候補を、入力決定された確定文字として前記表示部に表示させることで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを用いて、簡単かつ迅速に、フォルダ操作を行うことができる入力装置を提供する。
【解決手段】入力装置10は、階層構造を有するフォルダのオブジェクトを表示する表示部32と、表示部32に対する押圧入力を受け付ける入力部34と、入力部34に対する押圧荷重を検出する荷重検出部40と、表示された第1のフォルダのオブジェクトの位置に対応する入力部34に対する、第1の荷重基準を満たさない状態から満たす状態へ変化する押圧荷重が、荷重検出部40により検出された際に、第1のフォルダをオープンし、この第1のフォルダをオープンした後に、入力部34に対する、第1の荷重基準よりも高い第2の荷重基準を満たさない状態から満たす状態へ変化する押圧荷重が、荷重検出部40により検出された際に、第1のフォルダの直下の階層に含まれる第2のフォルダをオープンするように制御する制御部20と、を備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 380