説明

Fターム[5B087CC16]の内容

表示による位置入力 (55,342) | 表示画面上で操作するもの (17,478) | パネル、表示装置周辺の構造 (5,370) | 電極、配線 (1,141)

Fターム[5B087CC16]に分類される特許

1,041 - 1,060 / 1,141


【課題】電磁誘導式タッチパネル機能を備えた薄型の表示装置を形成でき、位置検出の精度および感度を向上させ、視差を少なくできる有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】複数の平行なX駆動線8はスイッチ回路を有するX駆動線選択部10と第1ループ形成部12との間に配置され、X駆動線選択部10は、2つのX駆動線8を選択して、X駆動線選択部10と第1ループ形成部12ともに第1ループコイルを選択形成し、複数の平行なY駆動線9はスイッチ回路を有するY駆動線選択部11と第2ループ形成部13との間に配置され、Y駆動線選択部11は、2つのY駆動線9を選択して、Y駆動線選択部11と第2ループ形成部13ともに第2ループコイルを選択形成し、X駆動線選択部10およびY駆動線選択部11には、ループコイルの電流変化を検出する電流検出部14と、表示面における座標を検出する座標検出部15と、が備えられる。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器に用いられるタッチパネルに関し、視認性に優れ、製作が容易で安価なものを提供することを目的とする。
【解決手段】下基板2の下面に形成された接着層18の、配線基板6の接続部下方に切欠部18Aを設けることによって、下基板2下面に接続部下方に切欠部18Aを設けた接着層18をあらかじめ形成し、短い時間でローラ掛け等により、接着層18との間の気泡等をほぼ完全に除去した後、これを上基板1に貼り合わせ、最後に、接続部を加熱加圧して配線基板6の接続が行えるため、視認性に優れ、製作が容易で安価なタッチパネルを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】光の透過率の低下や透過光の色味の変化を抑制すると共に、接触位置の検出精度を高める。
【解決手段】基板16と、基板16の表面に形成された透明導電膜17と、透明導電膜17を覆う絶縁膜18とを備え、絶縁膜18の表面に接触体が接触したときに、接触体と透明導電膜17の一部との間に形成される静電容量を検知することによって、接触体の接触位置を静電容量方式により検出する。透明導電膜17の絶縁膜18側の表面は、凹凸状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像を表示する表示機能以外に外部から信号を受信する入力機能を有すると共に、画質の低下を最少化し、表示面積を最大化した表示パネルを提供する。
【解決手段】本発明による表示パネルは、第1絶縁基板を含む第1表示板と、第2絶縁基板と、第2絶縁基板上に形成されたタッチ感知部と、第1表示板と対向配置された第2表示板と、を具備し、タッチ感知部は、第2絶縁基板上に形成された超音波導波層と、超音波導波層上に形成された超音波発信部及び超音波受信部と、超音波導波層上に形成された保護層と、を含む。 (もっと読む)


【課題】配線を設ける領域を自由に決めることができ、額縁領域を狭く形成でき、しかも
入力基板の材料を広い種類の物質から選択できるタッチパネルを提供する。
【解決手段】入力のために押圧される入力基板2と、入力基板2に対向して配置された対
向基板3と、対向基板3の入力基板2に対向する面に設けられた発信子7x,7yと、対
向基板3の入力基板2に対向する面に設けられた受信子8x,8yと、入力基板2の対向
基板3に対向する面に設けられた配線19と、対向基板3上の端子15と入力基板2上の
配線19とを接続する導通材21とを有するタッチパネル1である。素子7x,7y,8
x,8yと配線19とが別々の基板上に設けられるので、配線19の位置を自由に決めら
れ、額縁領域を狭く形成できる。表面弾性波は対向基板3に形成されるので、入力基板2
は薄いガラスでなく樹脂フィルムで形成できる。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルの検出ミスの低減を図ることができるとともに低温時の液晶表示体
の表示品位を確保することができ、しかも、厚肉化を抑制することのできる液晶装置を提
供する。
【解決手段】本発明の液晶装置100は、駆動領域を備えた液晶パネル110と、液晶パ
ネルの駆動領域の前面側に検出領域を備えたタッチパネル120とを具備し、タッチパネ
ルは、検出領域を挟んで対向配置されたSAW発振器122及びSAW受信器123を有
するとともにSAW発振器により生成された表面弾性波が伝播する伝播面を検出領域に備
えたSAW基板121と、SAW基板の伝播面に間隔を有して対向配置された対向層12
6とを含み、SAW基板若しくは対向層に透明導電体よりなるヒータ層128が設けられ
ていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示画面の視認性を損なうことなく、表示画面の表示面側に重なる位置に配線を敷設できるようにすることを目的とする。
【解決手段】表示装置の表示面に重ねて配設されるループコイル群の各ループコイルを、所定幅の導体からなる基線部4Aと、この基線部4Aに両端を接続された複数の細線4Bからなる細線部4Cとを有する構成とし、少なくとも表示装置の表示領域に重なる部分を、細線部4Cにより構成した。 (もっと読む)


【課題】通常の使用状態において充電操作を意識することなく継続使用を可能にする。
【解決手段】ループコイル群11はX軸方向及びY軸方向にそれぞれ配置され、選択回路12に接続されている。この選択回路12により選択されたループコイルの出力端は増幅回路13を介して周波数f0を中心周波数とするバンドパスフィルタ14に接続され、バンドパスフィルタ14は検波回路15を通じてサンプルホールド回路16に接続される。また、サンプルホールド回路16によって保持された電圧は、AD変換回路17を通じてCPU18に供給される。さらに、位置検出エリアの外周を取り囲むように巻き回された励磁コイル19はドライブ回路20に接続され、ドライブ回路20は周波数f0で発振する発振回路21に接続されている。そして、これらの選択回路12、サンプルホールド回路16、AD変換回路17、ドライブ回路20は、CPU18により制御される。 (もっと読む)


【課題】抵抗膜方式のタッチパネル等の入力装置等において、入力操作時の位置情報の検出精度の向上を図る。
【解決手段】入力装置たる抵抗膜方式のタッチパネルは、観察側に配置され座標入力面を含む前面側基板とそれに対向配置された背面側基板とを備え、その座標入力面上の位置を入力機器で押圧することで、その位置座標を入力可能に構成される。前面側基板は、ITO等の第1の面状電極と、その上の両端部に形成され、銀等よりなる一対の配線を有する。一方、背面側基板は第2の面状電極に開口を有しないが前面側基板と略同様の構成を有する。前面側基板では、有効位置座標入力エリアの第1の面状電極に当該第1の面状電極の抵抗を大きくするように開口が形成されている。よって、一対の配線を含む配線部と第1の面状電極により構成される抵抗体のリニアリティ特性の精度(直線性)が向上し、等電位線が歪むのを防止できる結果、入力機器で押圧した位置の検出精度が向上する。 (もっと読む)


【課題】従来技術のディスプレイ、特に液晶ディスプレイには、バックライトの影響が強く、高感度な光信号の読出しが困難であった。
【解決手段】上記課題は、複数の光検知画素から出力される光信号を合算する光信号合算手段を有し、光信号読出し手段が、光信号合算手段による合算光信号を読み出す機能を有することによって解決される。 (もっと読む)


【課題】第一の目的として、加工幅が10μm以下の微細加工を行う場合でも、熱影響幅を抑制して精密な導電膜のレーザーパターニングを行うことが可能な透明電極付フィルムの製造方法を提供する。
また、第二の目的として、前記透明電極付フィルムを用いることで、良好な視認性を発揮することが可能なタッチパネルを提供する。
【解決手段】焦点距離f12を調整し、加工幅半径wが焦点ビーム半径woより小さくなる条件範囲において、加工幅半径wを決定する(加工幅調節ステップ)。そして次に、レーザー強度を低減させ、レーザー強度のガウス分布において、ピーク値を低下させ、加工幅半径wの範囲におけるアブレーション加工に必要十分なレーザー強度を設定する(レーザー強度調節ステップ)。 (もっと読む)


【課題】 透光性を有する基材に長期間の使用に応答性を劣化させることがない透明電極及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 透光性を有する基材に、透明電極層を備える透明電極であって、前記基材を樹脂により構成し、前記透明電極層の面方向に圧縮応力を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】接触有無及び接触位置を正確に感知することができる感知素子を内蔵した薄膜トランジスタ表示板及び表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の表示装置は、共通電極が形成される共通電極表示板と、ゲート電極、ソース電極、及びドレイン電極を備える薄膜トランジスタ、ソース電極及びドレイン電極上に形成される下部保護膜、下部保護膜上に形成され、少なくとも一つの感知用突起が形成される上部保護膜、上部保護膜上に形成され、ドレイン電極と連結される画素電極、及び感知用突起上に形成される少なくとも一つの導電部材を含む薄膜トランジスタ表示板と、を有する。これによって、表示装置の内部に感知部が内蔵されるので、表示装置の厚さ及び体積が減少して、製造工程が簡単となり、製造費用も節減する。また、感知用突起が、下部表示板である薄膜トランジスタ表示板に形成されるので、感知用突起の耐久性が向上する。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器に用いられるタッチパネルに関し、製作が容易で、操作や電気的接離の確実なものを提供することを目的とする。
【解決手段】上電極5及び下電極6の端部に接着接続される配線基板15端部の配線パターン間に、切込部15Aを設けることによって、配線基板15を接着接続する際、各電極間や配線パターン間の異方導電接着剤11に、複数の導電粒子11Bが連なり短絡された密集部等の形成を防ぐことができるため、容易に製作が可能で、操作や電気的接離の確実なタッチパネルを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】電子部品の一辺側に電極配線を引き出す際の製造歩留まりを高め、安価で組立作業性のよい電子装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係るタッチパネル装置1は、略矩形板状のタッチパネル10と、タッチパネル10の辺Lに沿って配設された複数の第1の端子15と、タッチパネル10の辺Lに対して隣接する辺Mに沿って配設された複数の第2の端子16と、第1の端子15に接続され、タッチパネル10の辺Lに対して略垂直方向に延出され、先端部に複数の第1の外部接続用端子22を有する第1の配線基板20と、第2の端子16に接続され、タッチパネル10の辺Mに沿って、タッチパネル10の辺Lに対して略垂直方向に延出され、先端部に複数の第2の外部接続用端子32を有する第2の配線基板30とを備えている。第2の配線基板30は、タッチパネル10の辺Mの外側端縁の内側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル使用時にも音鳴りの発生を防止することができるタッチパネル機構を提供する。
【解決手段】タッチパネルコントローラ4からタッチパネル1に入力されて、タッチパネルコントローラ4にフィードバックがかけられている位置検出信号が、VCOM信号と同相かつ同期する信号である。 (もっと読む)


【課題】 従来のタッチスクリーンの操作感を維持しつつ、ディスプレイの画面の高視認性および低コスト化を実現する。
【解決手段】 指8で画面10を触れることでコンピュータの操作が可能な静電容量方式の擬似タッチスクリーン1であって、前記指8による入力位置を示す入力用パターン11が前記画面10の端部に指面積よりも小さく表示されるディスプレイ2と、前記ディスプレイ2の前面に配置され前記画面10の周囲に不透明な額縁部12を有するカバー3と、前記カバー3裏面の前記額縁部12内にのみ形成され且つ前記入力用パターン11に接触させた前記指8の接触領域9とそれぞれ重複して配置された電極4とを備える。 (もっと読む)


【課題】 厚み寸法をさらに薄型化し、且つコストダウンを図ることができる入力装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 フィルム基板10の片面側にX電極層20XとY電極層20Yが絶縁膜12を介してマトリックス状に形成され、前記X電極層20Xの端部がフィルム基板10の縁部まで導かれている。Y電極層20Yは、絶縁膜12に形成されたスルーホールを介してX電極層20Xの同一面側の前記縁部に導かれている。前記縁部まで導かれた電極層20X,20Yの電極は、制御回路基板4に形成された導電部5と接続されている。この場合、前記電極と導電部5は、導電性粒子を含まない絶縁性を有する接着剤により加熱および加圧により接合される。 (もっと読む)


【課題】不良率及び製造費用を減少させうる感知素子を内蔵する表示装置とその検査方法を提供する。
【解決手段】複数の第1、第2表示信号線、第1、第2表示信号線に連結される複数の画素、複数の第1、第2感知信号線、第1感知信号線と連結する複数の第1感知信号出力部、第2感知信号線と連結する複数の第2感知信号出力部、第1表示信号線と連結する複数の第1検査用スイッチング素子、第2表示信号線と連結する複数の第2検査用スイッチング素子、第1検査用スイッチング素子に感知信号を伝達する第1検査線、第2検査用スイッチング素子に感知信号を伝達する第2検査線を有し、同一画素行の集合に含まれる第1表示信号線に連結される第1検査用スイッチング素子は、同一第1感知信号出力部に連結され、同一画素列の集合に含まれる第2表示信号線に連結される第2検査用スイッチング素子は、同一第2感知信号出力部に連結される。 (もっと読む)


【課題】複数の位置検出部を重ねて設置して、それぞれの位置検出部での検出が良好にできるようにする。
【解決手段】外部からの操作を受ける操作面311の下に検出用センス部を配設する場合に、検出用センス部として、操作面311への接触を検出する第1のセンス部31と、外部の位置指示器の操作面311への接近又は接触を、位置指示器との間で生じる電磁的作用で検出する第2のセンス部32とを備え、第1のセンス部31と第2のセンス部32との間に補助導体316を配置し、補助導体316として、平面部を有する導体に、平面部の一端部から平面部の内側に延びる切込部316Aを形成させた。 (もっと読む)


1,041 - 1,060 / 1,141