説明

Fターム[5B087CC20]の内容

Fターム[5B087CC20]に分類される特許

81 - 99 / 99


【課題】文字や記号の入力の際に音によるサポートを可能にし、しかも入力処理を効率的に行うことのできる携帯情報端末およびこれに使用する入力制御プログラムを得る。
【解決手段】携帯情報端末100は液晶ディスプレイ102の上にタッチパネル103を配置しており、入力する文字や記号を一覧から選択したり手書き入力が可能である。たとえばタッチパネル103で文字を選択すると、設定された言語でその文字の読みが平面スピーカ108から音で出力される。照度センサを取り付けて周囲が明るいときのみ音声を出力したり、バックライトの明るさとの関係で音声を出力するか否かの判別を行うしきい値を変動させることもできる。 (もっと読む)


対話型ディスプレイスクリーンを含む対話型ディスプレイシステム。照明装置は、ディスプレイスクリーンの内側または外側表面の一方を照明するように位置決めされる。ディスプレイスクリーンの照明された表面を見るために、少なくとも2つのカメラが設置される。カメラうちの少なくとも1台はそれぞれ、照明装置からの鏡面反射がカメラで受信されるように位置決めされる。別々のカメラからの画像がマージされ、鏡面反射が低減された、または除去さえも行われた、マージされた画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】 フロントライト型の照光機構付きの入力装置において、部材どうしを張り合わせたときに、十分な接合強度を得る照光機構付きの入力装置を提供する。
【解決手段】 フロントライト機構を構成する導光部材12とセンサ14とが、両面に両面粘着テープ13A,13Bを有する貼り合わせシート13を介して接合されている。センサ14の表面には補修部材18を印刷して、隣り合うX電極14x間に設けられた凹部を埋めこむことにより、実質的に両面粘着テープ13Bと接する接触面積を増大させている。これにより、導光部材12とセンサ14との間の接合強度を高めることが可能となる。 (もっと読む)


光ガイド構成は、実質的に薄く、好ましくは可撓性を有し、光を伝送し結合させるための光ガイド(1306)と、前記光ガイドに結合された1つ以上の光源(1208)と、前記光ガイドに配置された複数の微小光学表面レリーフ形状(1302,1304)と、を有し、前記光ガイドは、前記1つ以上の光源と前記複数の微小光学表面レリーフ形状との間の相互作用によって1つ以上の能動的な表示的および/または装飾的照明効果を作り出すように構成されている。更に、前記光ガイドを有するキーパッドアセンブリと、光ガイド構造物の2つの使用とが提示される。 (もっと読む)


【課題】センサを備えた表示装置において、外光照度の強弱に関係なく光情報を適切且つ確実に得るようにする。
【解決手段】等差的又は等比的に異なる幅の複数の光センサ32と、等差的又は等比的に異なる幅の最大値と同等又はその最大値より大きい幅の複数の光センサ32とを備えた画素領域を、表示領域である表示部1に複数配置する。これにより、画素領域(及び表示領域)の光検出感度の調整が可能であると共に、画素領域(及び表示領域)の光検出感度の向上を可能とするので、表示装置1は外光照度の強弱に関係なく光情報を適切且つ確実に得ることができる。 (もっと読む)


領域(10)を照明するための光源(4)、領域(10)のロケーション情報(11)を投影するためのポインターデバイス(6)、そのロケーション情報(11)を検出するための受信器(5)を含む光制御のためのシステムであって、そのシステムは、その領域(10)のロケーション情報(11)の位置を決定するように構成され、且つコントローラは、前記ロケーション情報(11)により、その領域(10)の照明を制御するように構成される。
(もっと読む)


【課題】 表示部に載置可能な入力装置に関連付けられる情報を、簡単に表示させて書き換え・更新可能にすることができる表示装置、制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】 CPU6は、キーボードが画面上に載置されたか否かを判断し、載置されたと判断されたキーボードに関連付けられるファイルを、前記画面に表示させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】 入力装置と記憶された情報との関連付けを簡単に行うことができる表示装置、制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】 CPU6は、画面上に載置したキーボードおよびその位置を認識したうえで、画面に表示されるファイルの位置との相対的な関係に基づき、当該キーボードによってファイルを書き換え・更新可能な状態にするか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】視認性を維持すると共にバックライトの寿命向上を図りつつ、輝度変更の自由度を向上させることができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示制御を行う信号処理部2と、バックライト4と表示デバイス5とタッチパネル6とを有し信号処理部2から送られてくるデータを表示する表示部3と、信号処理部2と外部機器との通信インタフェースを行う外部インタフェース部7と、信号処理部2の設定に基づきバックライト4に任意の電圧を供給するバックライト制御回路部8と、を備え、外部インタフェース部7を介した外部機器からの遠隔設定入力により信号処理部2の設定を可変にすることで、バックライト制御回路部8がバックライト4へ供給する電圧を可変にして、バックライト4の輝度が調節されるようになした。 (もっと読む)


【構成】 大画面タッチパネルシステム10はプラスチックスクリーン12を含み、赤外光源18がスクリーン12の前方からスクリーンを照射し、その状態で、人間が手によってスクリーンをタッチする。他方、カメラ22がスクリーン12の背面をミラー20を通して撮影し、その映像信号をコンピュータ26に与える。この映像信号に基づいて、手によって赤外光が遮光された遮光領域がコンピュータ26によって検出される。この遮光領域が適正な大きさ(たとえば手の大きさ)であれば、その遮光領域の中心座標がスクリーン12上でのタッチ位置として検出される。
【効果】 大画面スクリーンをタッチパネルとして使用できる。 (もっと読む)


【課題】外光の変化の影響を受けにくく、しかも安価な移動体用操作物体抽出装置を提供する。
【解決手段】撮像装置12を、運転者の手指Bをパネル20の下側から撮像できる位置に配置し、照明装置14を、運転者の手指Bを操作パネル20の下側から光が当たるように配置する。パネル20の近傍に操作物体センサ22を設置し、操作物体22で運転者の手指Bがパネル20に載置されていることを検知したら、照明装置14を点灯したときの点灯画像と消灯したときの消灯画像とを撮像装置12で取得して、画像メモリ18に記憶し、記憶した点灯画像と消灯画像との差から差分画像を得る。その差分画像に基づいて、制御装置16における画像処理で運転者の手指Bを抽出する。このように差分画像に基づいて運転者の手指Bを抽出すれば、外光の変化が大きい場合でも安定した手指Bの抽出ができ、かつ、撮像装置12を安価で小型・軽量にすることができる。 (もっと読む)


【課題】発熱量が少なく、静音化及び小型化が可能であって、且つ高解像度の画像の取り込みを可能とし得る表示装置を提供する。
【解決手段】光透過性を有する表示パネル2と、結像光学系を有する撮像部4と、表示パネル2の観察者側へ検出光を出射する光源15を有する検出光源部7とを備えた表示装置を用いる。検出光源部7は、表示パネル2の表示領域3の周辺の領域に配置する。また、検出光源部7には、検出光の表示パネル2の厚み方向における発散度を制限する遮光部材16及び17を備えさせる。撮像部4によって、観察者側から表示パネル2に入射し、且つ、表示パネル2及び結像光学系を通過する検出光を受光して、表示パネル2の観察者側における状態を撮像する。 (もっと読む)


【課題】発熱量が少なく、静音化及び小型化が可能であって、且つ高解像度の画像の取り込みを可能とし得る表示装置を提供する。
【解決手段】光透過性を有する表示パネル2と、撮像ユニットとを備えた表示装置を用いる。各撮像ユニットは、結像光学系を有する撮像部41a及び42a(又は42a及び42b)と、画像選択部とを備える。撮像部41aと41bとは(又は42aと42bとは)、観察者側から表示パネル2に入射し、そして、表示パネル2及び結像光学系を通過する光を受光して、表示パネル2の表示領域内の同一の領域における観察者側の状態を撮像する。画像選択部は、撮像部41a及び41b(又は42a及び42b)それぞれが撮像した画像を互いに比較し、輝度が閾値を超えた画素が最も少ない画像を選択し、それを撮像画像とする。 (もっと読む)


【課題】 手書入力時における使い勝手の向上を図る。
【解決手段】 手書入力が可能な入力部57に対して情報入力を行う入力ペン92において、略平板状に形成され手書入力時に把持される把持部93と、該把持部に連続して設けられたペン先部94とを設け、把持部をペン先部の軸方向に延びる軸線Mを含む略平板状に形成した。 (もっと読む)


【課題】 発光と受光を並行して同時に行う場合における、外光やノイズの影響の除去を簡単に行う。
【解決手段】 表示面での画像の表示と受光とを同時又は交互に行う場合において、表示面を発光させて画像を表示させる処理を行うと共に、表示面に入射した光の受光を行い、その受光として、表示用発光が行われている状態と、発光していない状態との2回の受光を行うようにし、表示面に接触又は近接していない状態での、その2回の受光量の差を初期値として記憶した上で(ステップS27)、表示面に接触又は近接した状態を検出するために、2回の受光量の差を検出し(ステップS16)、記憶された初期値を、その検出値から減算して(ステップS17)、表示面に接触又は近接した状態を検出するようにした。 (もっと読む)


【課題】光センサーを用いたタッチパネルを搭載する情報端末機器であって、機械的強度が高く簡単な構成で、入力位置を正確に検出する。
【解決手段】光センサーと、透光性材料を有する導光板と、導光板の側面に設けられた発光ダイオードと、発光ダイオードより前記導光板に近接して設けられたレンズシートと、を有するタッチパネルを搭載した情報端末機器であって、透光性材料は、発光ダイオードから照明された光を透過する材料でなる。 (もっと読む)


【課題】 使用状況によらず、簡易な構成で確実に物体の検出を行うことが可能な画像表示装置および物体の検出方法を提供する。
【解決手段】 表示部1の表示面10から非可視光LIRを出射する。また、この表示面10に接触または近接する検出対象物体12で反射された非可視光LIRを、表示面10上で受光する。受光したこの非可視光LIRに基づいて、検出対象物体12の検出を行う。表示部1の表示状態の影響や周囲の状況(明るい場合や暗い場合など)など、そのときの使用状況の影響を受けることなく、確実に検出することができる。また、例えばタッチパネルなどの部品を別途設ける必要もないので、簡易な構成で実現することができる。 (もっと読む)


【課題】 CCDセンサで検出する光量分布が、入力時には光量が減少するように変化する場合(入力面の反射の影響)においても、精度劣化を軽減する。
【解決手段】 再帰反射光遮断検出方式の座標入力装置において、所定の入力位置における指示具にて遮光された受光手段が検出する複数の光量分布を保存するメモリ手段と、前記指示具にて遮光された前記入力領域の光量分布と前記メモリ手段に保存された前記複数の光量分布を比較して選択する光量分布選択手段とを有し、前記光量分布選択手段によって選択された光量分布に対する前記指示具にて遮光された遮光領域の変化量から角度を検出し座標を算出する。 (もっと読む)


【課題】 携帯用情報表示入力装置の手持ち操作によるキーボード入力を効率化する。
【解決手段】 表示手段の背面にキー配列が割付けられたタッチパネルを配置し、タッチパネルの押圧位置を含む周辺キーのキー配列を前面より視認可能とする。その手段として、表示手段を一部を透過として背面のキー文字を表示する、ハーフミラーの裏面のキーを発光する、バックライトにキー文字を表示させる、表示手段の画面の一部をキー文字に切換える。 (もっと読む)


81 - 99 / 99