説明

Fターム[5B089HB12]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 通信手順、プロトコル (1,177) | OSI/階層化プロトコル (263) | 応用層処理 (30)

Fターム[5B089HB12]の下位に属するFターム

Fターム[5B089HB12]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】即効性に優れ、管理サーバ側の机上で、各社の電子機器の位置情報を読取ることができるようにする。
【解決手段】複数のラック及び電子機器の位置情報のデータベースを有する管理サーバと、この管理サーバと接続されたLANと、このLANに接続され、かつ複数のラックに搭載された複数の電子機器に対して所要の距離を有して配設された複数の送受信手段と、電子機器に取り付けられている送受信アンテナを有しID情報を送信することが可能な複数の電子機器IDタグとから成り、送受信手段は、複数の電子機器IDタグに対応する各ラックに配設された上下方向のアンテナを含み、管理サーバは送受信手段から発信されるID要求無線信号及び電子機器IDタグからの応答無線信号並びにアンテナの位置情報を把握し、データベースの情報に基づき各ラックの各電子機器の位置情報や電子機器の内容情報を出力するラック実装機器の位置情報管理システム。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる、通信で用いられる装置間のパラメータの設定変更の作業を軽減し、かつユーザによるパラメータの設定ミスを低減させる。
【解決手段】クライアント端末は、サーバとの通信で用いる第1のパラメータの代わりとなる第3のパラメータをサーバから受信すると該第1のパラメータから第3のパラメータへの設定変更に合意するかを判定しその判定結果をサーバに通知する。サーバは、当該通知された判定結果が設定変更に合意する旨を示し、かつ該第3のパラメータに対する第4のパラメータが入力されると、設定変更が可能である旨をクライアント端末に送信する。クライアント端末は、設定変更が可能である旨を受信した場合に該第3パラメータに設定を変更する指示を受け付け、第3パラメータに設定を変更し、設定変更された旨をサーバに送信する。サーバは、設定変更された旨を受信すると第4のパラメータに設定変更する。 (もっと読む)


【課題】モバイルインターネットアクティビティを監視するためのシステム、方法、及び装置を提供する。
【解決手段】方法は、プロキシ165のポート上でインターネットコンテンツについての要求を受信するステップであって、要求がセルラー無線アクセスポイントを介して要求を送信するモバイルデバイスから発せられる、ステップと、インターネットコンテンツについての要求を第1のポートに基づいてモバイルデバイスに関連付けるステップと、インターネットコンテンツについての要求で識別されたインターネットコンテンツプロバイダ170にコンテンツを要求するステップであって、インターネットコンテンツプロバイダ170がプロキシ165とは異なる、ステップと、コンテンツを送信するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】同じサービスが近接無線通信によって繰り返し実行されることを防止することができる電子機器を実現する。
【解決手段】ネゴシエーション停止部126は、外部デバイスからの接続解除要求信号の受信によって近接無線通信デバイス20と外部デバイスとの間の接続が解除された後にそれら近接無線通信デバイス20と外部デバイスとの間の接続が再確立された場合、通信制御部124によるネゴシエーションの実行を停止するための処理を実行する。よって、たとえ外部デバイスからの接続解除要求の受信に起因してその外部デバイスと本電子機器10との間の接続が再度確立されても、前回接続時と同じサービスが再度実行されることを防止することができる。 (もっと読む)


受信側へ送信すべく発信側から受信する複数のメッセージを、1つ以上の他のメッセージへの1つのメッセージの依存関係に基づくシーケンスに順序づけする方法は:メッセージストリームから1つ以上のメッセージを受信してデータベースに格納するステップと;一群のメッセージに共通の各メッセージの特性(Pキー順序)を識別するステップと;一群のメッセージの複数のメッセージに対する1つのメッセージの依存関係をそのパラメータから識別するステップと;データベース内の特定の格納メッセージをそれが送信され得るかどうか決定するために見直すステップと;格納メッセージが先行するメッセージに依存するかどうか決定して先行するメッセージのステータスを決定するステップと;そのステータスに基づいて格納メッセージのステータスを更新するステップと;先行するメッセージが送信された受信確認後、格納メッセージを送信するステップと;を含む。 (もっと読む)


遠隔自動設定サーバ(ACS)を使いネットワークを介して装置を遠隔設定するための方法であって、設定は、新たなデータを作成すること、または装置の書込み可能データを修正しもしくは削除することを含み、好ましくは、ACSと装置との間で通信するためにTR−069 CPE WAN管理プロトコルが使用され、前述の遠隔管理プロトコルは、トランザクションからなるセッションを使用し、トランザクションは単一の要求とその後に続く単一の応答であり、セッション内で書込み可能データがACSにより作成され、修正され、または削除されなければならない場合、少なくともその作成され、削除され、または修正される書込み可能データが、トランザクションレベルで他の管理エージェントに対して書込みロックされ、その書込みロックは、設定に成功した後および/または失敗した後に前述のセッション内で解除される、方法。
(もっと読む)


【課題】リクエストに応じて適切な応答をして端末(ノード)の状態を通知することができるゲートウェイ装置を提供する。
【解決手段】ゲートウェイ装置は、オブジェクト通知要求S1を端末装置に送信して自己に接続されたオブジェクト情報通知S2を収集しておき、各端末装置に変数値取得要求S3を送信することによって、各端末装置から変数値S4を取得しておく。そして、変数値S4を取得した時刻から所定時間内にリクエスト端末装置からオブジェクトへの参照要求S5を受信した場合には、記憶した変数値S4を参照して、変数値通知S6をリクエスト端末装置に返信する。一方、変数値S4を取得した時刻から所定時間経過後にリクエスト端末装置から参照要求S5を受信した場合には、新たな変数値を取得して変数値通知をリクエスト端末装置に返信する。 (もっと読む)


【課題】レイヤ7スイッチ装置を適切に試験する技術を提供する。
【解決手段】試験装置900は、レイヤ7の情報に基づいて通信データを中継するレイヤ7スイッチ装置として機能する通信制御装置10を試験する。試験装置900は、通信制御装置10へデータを出力する出力部904と、通信制御装置10へ出力するデータと通信制御装置10から出力されるべきデータとを対応づけて保持する保持部950と、通信制御装置10から出力されるデータを入力する入力部906と、通信制御装置10が正常に動作しているか否かを検査する検査部908と、データベースの更新に伴って保持部950に保持されたデータを更新する更新部952とを備える。出力部904は、保持部950に保持されたデータのうち、更新部952により更新されたレコードのデータを選択して通信制御装置10へ出力する。 (もっと読む)


ヌル列を有する行の効率的な伝送を可能にすることにより、表形式データストリーム(TDS)プロトコルを向上させるシステムおよび方法。識別コンポーネントは、送信される列を受信側(例えばクライアント)に示すために、行の先頭の位置に置くことができるビットマップを利用する。従って、ヌルでない列とヌルである列の区別することによって、ヌルでない列の送信が追随して、伝送資源を効果的に利用することができる。
(もっと読む)


本発明は、SIP(Session Initiation Protocol)を基盤とするイベント加入(Subscription)に従う通知(Notification)システム及び方法に関するものであって、イベント通知コントローラを経由してイベント加入要請を行なう加入者(Subscriber)と、イベント加入要請に対応してイベント通知コントローラを経由してイベント通知を行なう加入対象(Subscription Target)と、イベント通知コントローラが加入者に対するイベント通知を伝達するか否かを加入者のイベント通知に対する選好規則に従って制御することを特徴とする加入者の選好度を参照してSIPを基盤とするイベント通知を制御するシステムを提供する。
上記のような構成により、加入者のイベント通知に対する選好規則に従って、加入者へのイベント通知を効果的に制御することができ、したがって加入者が希望しない不要なイベント通知の発生を防止することができる。
(もっと読む)


【課題】ネットワークの状態に関わらずにP2Pでのファイル送受信を成功させられるようにする。
【解決手段】要求ノードと提供ノードとの間の経路にボトルネックが発生した場合、提供ノードによって、そのボトルネック部分よりも提供ノード側にあるP2Pノードが中継ノードとして決定される。提供ノードは、中継ノードにファイルを送信し、ファイル送信に成功したならば、その中継ノードに、要求ノードへのファイル送信を依頼する。中継ノードは、受信したファイルを一時格納し、提供ノードからファイル送信の依頼を受けたならば、ボトルネックが解消された場合に、その一時格納したファイルを要求ノードに送信する。 (もっと読む)


【課題】通信システムを高効率・低コストで実現する。
【解決手段】SIPプロキシ部21は音声データを多重する際の自局の多重対象エリアを示すローカルIPCMEドメインと相手局の多重対象エリアを示すリモートIPCMEドメインを登録し、受信したSIPメッセージの送信元が自局のローカルIPCMEドメインと一致し、受信したSIPメッセージの送信先が相手局のリモートIPCMEドメインに一致する場合に、受信したSIPメッセージを相手局に転送し、メディアプロキシ部22は自局の送信元からの音声データのRTPパケットを多重してIPCMEパケットを相手局に転送する。 (もっと読む)


【課題】特定のネットワークプロトコルスタックに対して、多様なAPIを提供することができるようにする。
【解決手段】API処理部121は、アプリケーションプログラムからの要求に応じて、複数の階層からなる通信処理のうち、ネットワークプロトコルスタックの上位の層の第1の処理を実行し、プロトコルスタック処理部142は、第1の処理の処理結果に応じて、ネットワークプロトコルスタックの第2の処理を実行することで、特定のネットワークプロトコルスタックに対して、多様なAPIを提供することができるようになる。本発明は、パーソナルコンピュータに適用できる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上のエンディアン形式が相互に異なる複数のノード上に分散して配置されたコンポーネント間でデータの送受信を行う場合に、コンポーネント間でのデータ交換を高速に行えるようにする。
【解決手段】エンディアン形式が相互に異なるプロセッサを搭載した複数のノード101,111を備えたネットワークシステムにおいて、第1のノード101から第2のノード111に送信用データを送信する際に、ノード状態管理手段108において、自身のノード(第1のノード101)の状態と、送信先のノード(第2のノード111)の状態とを比較して、エンディアン変換を実行するノードを決定する。 (もっと読む)


ピアツーピアネットワーク、特に、ローカルサブネット又はアドホック無線ネットワーク上のユーザは、ネットワーク上のグラフ又はデータ記憶装置に第1のコンタクト情報を公開する。第1のコンタクト情報は、公開鍵及びピアネーム等のユーザ識別を備えた証明書を含む。他のユーザは、第1のコンタクト情報を発見し、そのユーザからの付加的な情報を要求するのに第1のコンタクト情報を用いることができる。第1のコンタクト情報内のデータは、この情報を信頼性のあるコンタクトデータベースに付加し、ユーザに付加的な権限を許可することにより「進展させる」こともできる。第1のコンタクト情報を公開するユーザは、付加的な情報に対する要求への同意又は拒否の機会が与えられる。
(もっと読む)


【課題】ネットワークに接続された電子機器の故障の原因がネットワーク障害であるか電子機器自体の障害である機器障害であるかが容易に判断できず、故障の原因に応じた適切な処理ができなかった。
【解決手段】サーバ装置と2以上の電子機器を有する情報処理システムであって、サーバ装置は、2以上の電子機器からの返信情報の送信の有無または/および返信情報の内容に基づいて、ネットワーク障害の有無および電子機器の障害の有無を判断する障害判断部を具備することにより、故障の原因がネットワーク障害であるか電子機器自体の障害である機器障害であるかが容易に判断できる。 (もっと読む)


【課題】パケットベースの通信ネットワークにおけるメッセージ受信の肯定応答システムおよび方法であり、ネットワーク内のデータパケット数や往復待ち時間を減少させることのできる応答手順を提供する。
【解決手段】送信ノードは上部層内でデータパケットを生成し、下部層を用いて受信ノードへデータパケットを伝送する。下部層は、受信ノードから受信した肯定応答に応えて擬似応答パケットを生成しこれを上部層に伝送する。擬似応答パケットは、受信ノードがデータパケットを首尾よく受信したことを送信ノードの上部層に通知し、受信ノードの上部層に実際の応答パケットを生成させるという負担を取り除く。 (もっと読む)


【課題】分散されたアクティビティを達成する際に使用するための、トランスポートに比較的依存しない通信プロトコルを交渉するためのメカニズムを提供すること。
【解決手段】交渉される可能性があるプロトコルは、例えば、Web Services Coordinationの拡張である。その場合、イニシエータは、トランザクションを作成するとき、そのトランザクションマネージャによって、所望されるプロトコルの交渉も行う。すると、トランザクションマネージャと通信するとき、トランザクションマネージャ、およびトランザクションにおける他の任意の参加者は、交渉されたプロトコルに従うことになる。プロトコルは、パフォーマンスを改善するために選択することができ、現存する必要性および機能に応じて調整することができる。 (もっと読む)


【課題】RM−WSプロトコルを使用するシステムについての接続生存性を検証し、維持するやり方を提供すること。
【解決手段】本発明は、ウェブサービス用の高信頼メッセージングプロトコル(RM−WSプロトコル)による確立されたシーケンスセッション上の2つのエンドポイント間のメッセージ受信を監視する。受信されるメッセージは、アプリケーションメッセージまたは基盤メッセージ(RM−WSプログラムによる肯定応答メッセージなど)である。さらに、本発明は、シーケンスセッション上でメッセージ(アプリケーションまたは基盤)を受信せずに経過し得る時間の上限である、非活動タイムアウトとして知られる期間を定義する。この非活動タイムアウト期間に基づいて、本発明は、接続生存性を検証し維持するためのRM−WSプロトコルによる冪等基盤メッセージを送信するための期間を計算する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションサーバ、メッセージングシステム、及びトランザクションベースシステムにチャネルを設けるためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】アプリケーションサーバ、メッセージングシステム、及びトランザクションベースシステム内にチャネルを設けるためのシステム及び方法。サーバに対して内部のネットワークトラフィックは、これらのチャネル上で搬送される。これは、管理者が通常は機密保護又は性能の理由により内部ネットワークトラフィックを分離することを可能にする。更に、管理者は、外部ネットワークチャネルに対してより緻密で動的な制御を有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 23