説明

Fターム[5B089JB07]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 転送内容 (2,700) | プログラム (104)

Fターム[5B089JB07]の下位に属するFターム

Fターム[5B089JB07]に分類される特許

61 - 80 / 84


【課題】サポートセンタのセンタサーバへの負荷集中を防止することが可能なネットワーク機器のサポート支援システム、サポート支援サーバ、サポート支援処理方法およびサポート支援サーバプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】サポート支援サーバ2は、サポートセンタのセンタサーバ1が有する、複数のネットワーク機器4a、4b、4c、4dの相関情報を記録した機器相関テーブルに基づいて、ネットワーク機器4a、4b、4c、4dの動作情報をセンタサーバ1へ送信するので、複数のネットワーク機器4a、4b、4c、4dがネットワークに接続されている状況で各ネットワーク機器4a、4b、4c、4dの障害が発生した場合に、サポートセンタのセンタサーバ1への負荷集中を防止する。 (もっと読む)


【課題】 インストールの際のユーザの操作性を向上させ、インストール後もメディアを有効活用することが可能なインストールシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】 情報処置装置1と、周辺装置8と、第一記憶装置16と、を含むインストールシステムであって、周辺装置8は、第一記憶装置16を着脱可能な記憶装置装着手段15を有し、第一記憶装置16は、情報処理装置2にインストールされ、周辺装置8を制御するソフトウェアを格納し、情報処理装置1は、インタフェース2を介して周辺装置8が接続されると、周辺装置8を介して第一記憶装置16に格納されているソフトウェアをインストールし、ソフトウェアのインストールが完了したときに、第一記憶装置16からソフトウェアを削除することによって上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ端末でのプリンタなどの各種デバイス及びアプリケーションソフトウェアの導入作業を簡易に行わせると共に、ユーザ端末でのデバイス及びアプリケーションソフトウェアの使用環境が管理者の指定に基づいて適切に構築されるものとする。
【解決手段】 管理者端末6において、複数のユーザ端末1の各々でのデバイス及びアプリケーションソフトウェアの使用環境を指定する管理情報を作成し、サーバ5において、管理者端末から取得した管理情報に基づいて、ユーザ端末にて導入支援プログラムによりデバイス及びアプリケーションソフトウェアの使用環境を構築する際に参照されるユーザ別の設定情報を生成して、この設定情報をデバイスドライバ、アプリケーションソフトウェア及び導入支援プログラムと共にユーザ端末に配布する。 (もっと読む)


【課題】 予め準備した複数のハードウェア初期設定パターンからノイズ量が許容範囲に納まるハードウェア初期設定パターンを自動的に選択することにより、最適化処理時に反映できない使用環境条件を考慮した補正を可能とすること。
【解決手段】 HWに対する初期設定値の組み合わせを定義した複数のHW初期設定パターン1〜3と、HW初期設定パターンの1つを読み込むHW初期設定値読み込み部4と、HWに対し読み込んだ初期設定値を設定し所定のプログラムを稼動させるHW初期設定部5と、所定のプログラムの稼動中に所定の観測ポイントのノイズ量を測定するノイズ量抽出部7と、測定されたノイズ量が所定の範囲内か判定する妥当性判定部8を有し、判定した結果が所定の範囲内でなかった場合HW初期設定値読み込み部4に他のHW初期設定パターンを読み込むように指示し、判定した結果が所定の範囲内の場合処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】各種設定を簡単に行なえる設定ツール装置を提供する。
【解決手段】表示画面に対し、少なくとも複数のユニットブロック領域を連結して構成されるユニットロブロックAと、機器を構成する各ユニットのユニット種別やユニット型式等のユニットについての条件を入力する条件内容設定領域Bとを備えたユニット情報を登録するユニット設定画面を表示する手段を有する。ユニットブロックを構成する個々のユニットブロック領域には、予めスロット番号が割り当てられるとともに、各ユニットブロック領域はそれぞれ機器を構成するユニットに対応しており、任意のユニットブロック領域が選択された状態で、前記条件内容設定領域に対して前記条件の入力を受けると、その受け付けた条件をそのユニットブロック領域に対応するユニットの設定条件として記憶手段に登録する手段と、前記記憶手段に登録された設定条件を前記機器にダウンロードする手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 遠隔管理用ソフトウェアの開発効率を改善し、電子機器の遠隔管理システムを安価に構築できるようにする。
【解決手段】 電子機器10に被管理機能部13の機能を実現させるためのプログラムを設定する場合において、電子機器に備える汎用プラットフォームに関する情報と、作成されるプログラムの機能に関する情報とをアプリサーバ80に入力し、アプリサーバ80のアプリ作成部82に、それらの入力した情報に基づいて、MFP10に備える汎用プラットフォーム上で動作し、MFP10に所要の機能を実現させるためのプログラムを作成させ、そのプログラムを、MFP10に備える汎用インタフェースからMFP10に記憶させると共に、MFP10が自身の制御に利用できるように設定する。 (もっと読む)


【課題】 クライアント端末が低品質網に収納された場合に、クライアント端末におけるOS/アプリケーションプログラムのパフォーマンスが低下するのを防止する。
【解決手段】 第2のネットワークと、前記第2のネットワークより低品質の第1のネットワークとがルータを介して接続され、前記第1のネットワークは、クライアント端末を収納し、前記第2のネットワークは、複数のサーバと、管理サーバと、複数の単位記憶ユニットを有する少なくとも1台のストレージ装置とを収納し、前記管理サーバが、前記クライアント端末からの要求に応じて、前記複数のサーバの中の一台を、前記クライアント端末用の代理サーバとして割り当て、前記代理サーバが、前記クライアント端末からの指示に基づき、少なくとも1台のストレージ装置へアクセスするネットワークシステムであって、クライアント端末と代理サーバとの間の通信を、ネットワーク負荷の小さいプロトコルを用いて行う。 (もっと読む)


【課題】 ソフトウェアの初期化に際し、ハードウェアの初期化も行なうと、ハードウェ
アの初期化により通信パステーブルをクリアされ、ローカル通信端末が通信している入出
力ポートで通信中断が発生する。
【解決手段】 ソフトウェアの初期化時には、ソフトウェアの初期化のみを行ない、ハー
ドウェアの初期化は行なわない。ノード装置1において通信を実現しているのはハードウ
ェア部8であり、ソフトウェアの初期化によるハードウェア部8への影響はないので、ハ
ードウェア部8は通信パステーブル11に記憶された通信パスに従って通信を継続するこ
とができる。 (もっと読む)


【課題】主情報処理装置がネットワーク接続された従情報処理装置に所定の情報処理を実行させる場合に,該従情報処理装置に上記情報処理に要するソフトウェアの管理を行わせることなく,そして煩雑なバージョンアップ作業を行うことなく所望の情報処理を実行させる。
【解決手段】 LAN1を介して接続された複写機10と補助画像処理装置20との間で,上記複写機10から上記補助画像処理装置20に対して,実行可能な情報処理プログラム(実行プログラム)と共に処理対象データを送信し,上記補助画像処理装置20では,自身を上記実行プログラムに従った情報処理を実行可能な状態にし,更に,受信した上記処理対象データに対して上記実行プログラムに従った情報処理を実行して,実行後の処理済データを上記処理対象データの送信元である上記複写機10に返信する処理を行う。また,返信後は,受信した実行プログラムを削除する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク家電機器の制御において、セキュリティシステムと連動して実施できるようにする。
【解決手段】 住宅1にホームゲートウェイ2およびネットワーク家電機器3〜8が集中コントロール可能に有線あるいは無線で接続されている。ホームゲートウェイ2はインターネット10を介してASPサーバ11およびデータベース12にアクセス可能である。住宅1には、セキュリティシステムとして電気錠18、インターホン19などが設けられ、ホームゲートウェイ2とJEM−A端子2dを介して接続されている。インターホン19の操作で警戒モードに設定するとホームゲートウェイ2はこの信号を受信して外出モードが設定されたとして家電機器3〜8を外出時動作状態に制御する。 (もっと読む)


【課題】
情報処理端末間の設定において、接続される情報処理端末が自端末の環境状況からネットワーク設定やアプリケーション設定等の適切な初期設定値を作成し、情報処理端末の設定値を更新変更し、アプリケーションのインストール等を管理する。
【解決手段】
外部記憶装置25に、情報処理端末16,17とディスプレイステーション11とが通信するための設定情報と、情報処理端末16,17内で実行されるアプリケーションとを記憶しておき、CPU21が、ディスプレイステーション11が起動又は電源投入した場合に、設定情報とアプリケーションを認識デバイス収納装置12を介して記憶デバイス13に格納する。 (もっと読む)


【課題】 通信装置を介してホームページにアクセスして、所望の機能を選択追加・削除することにより、ユーザ自身が使用する電子機器の機能をカスタマイズすることができる通信ネットワークを用いた電子機器カスタマイズサービスシステムを提供する。
【解決手段】 ユーザ登録を行い(S302)得た、あるいは以前に得ておいたID番号、パスワードを用いてサーバにログインを行う(S304)。ユーザは表示画面中所望の機能を選択する(S307)。インストール可能(S308Yes)であれば、選択された機能をインストールする(S310)。また、削除する場合、ユーザは表示画面中所望の機能を選択し(S321)、その選択された機能をアンインストールする(S322)ようにする。 (もっと読む)


【課題】 周辺機器上のプログラムを検索し、必要な情報を入手しようとするユーザの負担を軽減するようにする。
【解決手段】 ユーザ認証情報を保持するユーザ情報管理部201と、複数の周辺機器にそれぞれ搭載されているプログラムに関する情報を保持する周辺機器プログラム情報管理部202と、複数の周辺機器に関する情報を保持する統合情報管理部203とを備え、クライアント端末から、周辺機器に搭載された所定のプログラムの検索を依頼されたとき、クライアント端末のユーザ認証をユーザ情報管理部201のユーザ認証情報に基づいて行い、認証された場合に、周辺機器プログラム情報管理部202及び統合情報管理部203の各情報に基づき、所定のプログラムがいずれの周辺機器に搭載されているかを特定し、特定された周辺機器を、検索依頼を行ったクライアント端末に通知する。 (もっと読む)


【課題】インターネット接続環境がない場合や家電機器が動作していない場合にも、ソフトウェアをダウンロード可能な家電機器アダプタを得る。
【解決手段】家電機器アダプタは、家電機器と接続する機器インタフェース部と、ネットワーク上のコントローラや他機器と接続するネットワークインタフェース部と、パソコンやワークステーションと接続する汎用インタフェース部と、予め決められた手順に従い、前記3つのインタフェース部から家電機器アダプタの制御ソフトウェアをダウンロードするダウンロード制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク経由で利用可能な機能を利用するための利用パラメータを設定する操作を容易ならしめること。
【解決手段】ネットワーク管理プログラムによれば、候補となる利用パラメータを入力欄に入力された状態とすることで報知できるが(s128,s132)、この利用パラメータは、PCから取得したものであり、このPCに設定されているものである。そのため、PCに対して設定された利用パラメータであれば、従来技術のように、通信データの送信元または送信先に関する利用パラメータに限られず、他の機能を利用するための利用パラメータでも報知することができる。さらに、このとき報知される利用パラメータは、PCに対して実際に設定されているものであるため、この利用パラメータをプリンタに対して設定することで、これにより該当する機能を確実に利用可能にすることができる。 (もっと読む)


アプリケーションを選択してネットワーク消費者環境(12)でコンテンツを配信する方法は、多因子に基づく。一般的に、アプリケーション選択は、通信及び/又は処理される所望のコンテンツと、所望の位置と、ネットワーク(18)のアプリケーション及び家庭用電化製品(CE)装置の特定の機能及び状態とに関連する要因に基づく。多様な実施例において、その方法は、同等コンテンツ、コンテンツ形式、シンクのリソース、コンテンツのソース、嗜好及びリソースの可用性の要因のいずれかの組み合わせに基づく。本発明のその他の態様では、多因子アプリケーション選択の消費者環境は、シンクのリソース(22)と、ソースのリソース(24)と、処理リソース(26,30)と、外部通信リソース(28,32)との多様な組み合わせを備えたネットワークを有する。ネットワーク(18)もまた移動体装置(34)を有してもよい。
(もっと読む)


【課題】 複数のデバイスに対して設定データの一括転送を行う際に、個々のデバイスにおける設定変更の有無を確認可能な設定データ伝送プログラム、設定データ伝送装置、および設定データ伝送システムを提供すること。
【解決手段】 PCから複数のデバイスへデバイスの設定に関する設定データを一括送信する際に、設定対象となるデバイスの選択、および、送信する設定データの決定を終えたら(S101〜S103)、送信実行確認ダイアログを表示して、個々のデバイスにおける設定変更の有無を表示する(S105)。そして、利用者が送信指示をしたら(S107:YES)、その後に複数のデバイスに対して設定データの一括転送を行い(S109)、利用者がキャンセル指示した場合は(S105)、設定対象となるデバイスの選択、および、送信する設定データの決定をやり直す。 (もっと読む)


【課題】 Webブラウザでの処理からCS型アプリケーションの処理に移る際に、改めてログイン情報を入力することなく、情報を引き継いで実行する。
【解決手段】 通信端末10のWebブラウザ11内で起動するアプレット28が、ユーザ情報およびデータ情報を、アプレット28で開いたサーバソケット32からCS型アプリケーション29で開いたクライアントソケット33へ送信する。CS型アプリケーション29では、この情報を用いてサーバ20内のアプリケーションサーバ23に格納されているアプリケーションプログラム31を起動することができる。その後、アプリケーションプログラム31の処理結果が、CS型アプリケーション29のクライアントソケット33からアプレット28のサーバソケット32へ送信され、Webブラウザ上で表示される。 (もっと読む)


【課題】 使用環境に影響されることなくサーバーコンピュータとクライアントコンピュータとの円滑な通信を行えるようにした通信方法を提供すること。
【解決手段】 本発明では、電子通信回線網を介して接続されたサーバーコンピュータとクライアントコンピュータとの間で行う通信方法において、クライアントコンピュータから特定のポート番号に割り当てられたアプリケーションを使用してサーバーコンピュータにリクエスト信号を送信し、それを受けたサーバーコンピュータから前記ポート番号と同一のポート番号に割り当てた複数のアプリケーション用プログラムの中からいずれかのアプリケーション用プログラムを前記ポート番号を使用してクライアントコンピュータに送信し、そのアプリケーション用プログラムを使用してサーバーコンピュータとクライアントコンピュータとの通信を行うことにした。 (もっと読む)


【課題】 脆弱性検査の環境構築の自動化が可能でエージェントの作成が容易な脆弱性検査システムを実現する。
【解決手段】 ネットワークからの攻撃に対するシステムの脆弱性を検査する脆弱性検査システムにおいて、ネットワークに接続され情報やエージェントが格納されているサーバと、ネットワークに接続されたコンピュータとを備え、コンピュータで動作する制御エージェントが、開始指示されたシナリオに基づき必要な情報やエージェントをネットワークを介してサーバから取得してシナリオを実行するための環境をコンピュータ内に構築して脆弱性検査の準備を行い、準備が完了した時点で脆弱性検査を実行する。 (もっと読む)


61 - 80 / 84