説明

Fターム[5B089KB12]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 処理・管理の対象 (3,073) | 使用時間/課金情報 (27)

Fターム[5B089KB12]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】全拠点および全ユーザの機器使用量を迅速に管理するとともに、管理サーバの負荷を軽減する。
【解決手段】上限管理サーバ200と、複数のログ収集サーバ100と、機器300を備えたログ収集管理システム1であって、機器300は、使用ログを管轄ログ収集サーバ100に送信する通信部380、を備え、ログ収集サーバ100は、機器300から使用ログを受信する通信部101と、ログ収集サーバのIDが自機IDに該当する場合に、ユーザによる機器使用量が上限を超えたか否かを判定する上限到達情報生成部104と、上限が超えたと判定されたユーザのユーザIDと、上限到達情報を上限管理サーバ200に送信する通信部101と、を備え、上限管理サーバ200は、機器300から受信したユーザIDの上限到達情報を受信済みであるか否かを確認し、上限到達情報を受信済みである場合は、当該ユーザIDを認証しない認証部204と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】無線基地局装置において、収集処理の負荷を小さくすると共に最新の動作情報を収集することを目的とする。
【解決手段】自装置で行う処理の動作情報を蓄積するデータベースは、動作情報と共に取得日時及び有効期間を格納し、制御管理部は、外部装置から供給される動作情報の読み出し要求により、データベースから要求の動作情報を読み出す動作情報読み出し手段と、データベースから前記要求の動作情報と共に読み出される取得日時及び有効期間から要求の動作情報が有効期間を過ぎているかを判定する判定手段と、要求の動作情報が有効期間を過ぎている場合に要求の動作情報を対応する手段から読み出してデータベースを更新する動作情報更新手段と、データベースから読み出した又はデータベースを更新する要求の動作情報を外部装置に応答として送信する応答送信手段を有する。 (もっと読む)


容量漏れを減少又は最小限にするための自動調整容量エンフォースメント機能を含むコンピュータネットワークサービス供給システム。 (もっと読む)


【課題】機器を効率的に配置する機器管理システム、機器管理装置、機器管理方法、およびプログラムを提供すること。
【解決手段】ネットワーク112を構成するドメイン内でネットワーク112に接続された機器を管理する機器管理システム100は、ネットワーク112に対しデータ伝送可能に接続された機器管理装置110と、ネットワーク112に接続され、ドメインを構成する複数の機器(114、116、118、120、122)とを含み、機器管理装置110は、複数の機器(114、116、118、120、122)の利用状態を使用し、ドメインでの複数の機器(114、116、118、120、122)が提供する機能を損なうことなく機器の配置について適正化計算を実行している。 (もっと読む)


【課題】 メッセージキューに滞留するメッセージが長時間滞留し続けることによって生じる障害を防止する。
【解決手段】 監視システム111において、メッセージがメッセージキュー107、108、109、及び110に挿入された時の時刻を当該メッセージに記録させ、監視処理を実行している現時刻と挿入時の時刻と、を比較し、所定時間経過したことが判定された場合、警告を行うことによって障害を検知することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置のウェブブラウザで行われた処理のログと、ウェブアプリケーションサーバで行われた処理のログは紐づけが困難であるため、一連の処理のログとして追跡する事が困難である。
【解決手段】画像形成装置は、当該画像形成装置が有する機能の実行要求を受け付け、当該受け付けた機能の実行要求に応じて前記サーバ装置で実行された処理のログの識別情報を取得する。画像形成装置は、取得した識別情報に対応するサーバ装置における処理に関係する画像形成装置における処理のログを、前記取得した識別情報と関連付けて記憶する。 (もっと読む)


【課題】管理装置からクライアントに対して信頼性高くコンテンツを配布し得る情報処理システム、管理装置、プログラム、情報処理方法及び管理方法を提案する。
【解決手段】1又は複数のクライアントと、クライアントを管理する管理装置とから構成され、管理装置がクライアントにコンテンツを配布する情報処理システムにおいて、管理装置が、コンテンツの配布対象のクライアントに対して、クライアントごとにそれぞれ割り当てた配布時刻にコンテンツを配布し、クライアントが、配布時刻が規定されたスクリプトに基づいて、当該配布時刻にポートを開き、コンテンツを受領後にポートを閉じるようにした。 (もっと読む)


【課題】自身の管理するリソースを有効に活用してサービスを受けることができるリソース管理装置を提供する。
【解決手段】ネットワークを介してサービスを受ける端末3000において、予約状況保持手段3003は、端末3000の管理するリソースと各リソースを使用するユーザ又はサービスとを対応付けて記憶しており、サービス実行手段3005は、予約状況保持手段3003の記憶している情報を参照して各リソースを前記サービスのために所定の期間確保する。 (もっと読む)


【課題】デバイスから供給される消耗品の消費量の情報に基づいて、そのデバイスにおける累積の消耗品消費総数を得ることのできる技術を提供する。
【解決手段】情報収集装置は、ネットワークを介して接続される複数のデバイスからの消耗品情報を受信するネットワークインタフェース部と、デバイスの消耗品情報を格納するデータベースにアクセスするデータベースアクセス部と、ネットワークインタフェース部とデータベースアクセス部とを制御する制御部とを備える。データベースアクセス部は、デバイスIDフィールドの値と、前回数量フィールドの値と、総数フィールドの値とをデータベースから取得する。制御部は、デバイスから受信した消耗品消費数から前回数量フィールドの値を引いた差分が負の値である場合に、前回数量フィールドに消耗品消費数を格納するとともに、総数フィールドの値を更新せずにそのまま維持する。 (もっと読む)


【課題】 並列的に稼動する情報処理装置の処理形態の変更に伴う管理装置の処理負荷を常時参照の場合と比べて大幅に低下させ得る情報処理装置を提供する。
【解決手段】 自己の稼動状態を記憶する稼動状態記憶部12と、情報処理に関する依頼に対する自己の処理形態を記憶する処理形態記憶部15と、依頼に基づき自己の処理形態に応じた情報処理を行う処理実行部17と、依頼を受け付ける依頼受付部11と、依頼受付後に稼動状態記憶部12に記憶された自己の稼動状態を参照する稼動状態参照部13と、稼動状態が通常以外である場合に、情報処理に対する処理形態を管理する管理装置20の管理する処理形態を参照する管理装置参照部14と、管理装置の処理形態が自己の処理形態と異なる場合に処理形態記憶部15に記憶された自己の処理形態を管理装置参照部14で参照した処理形態に変更する処理形態変更部16と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、非同期分散システムにおいてクロックを同期させるための方法、システム、およびコンピュータプログラム製品にまで及ぶ。本発明の実施形態は、例えば、共通の非同期(分散型)システム内の部材のような、一組のピアノード(オブザーバ)に亘る、不安定で実用的な共通の時間(時刻)の参照の作成を容易にする。疑似同期システムのクラスは、共通のマスタへ参照せずに、対のノード(オブザーバ)間の最悪の場合の相対論的時間の非対称をトラッキングし蓄積して、作成することが可能である。そのように、協働するノードは、別のノードへのオブザーブを考慮すると、1つのノードがオブザーブする時刻の下限を原則的に保証することが可能である。従って、本発明の実施形態を適用して、共通の外部の時刻クロックのエンティティを使用せずに、非同期システムに亘る現在の時刻における最悪の場合(例えば、最大差異)についての、整合性のある(原則的に安全な)見解を提供することができる。
(もっと読む)


【課題】Webサーバのタイムアウト処理のみによるセッション管理において、Webサーバの資源を有効活用する。
【解決手段】Webアプリケーションの利用者からWebサーバへ要求が送られると、要求処理部が要求を受け取り、時間計測部が、利用者がログイン処理を行った時点からの経過時間の計測を開始する。一方、設定取得部が、利用者名とセッション保存時間とを対にして記述する設定表からログイン処理を行った利用者に対応するセッション保存時間を取得する。ログイン処理から計測した経過時間が、取得したセッション保存時間を越えると、タイムアウト処理部が、Webサーバ上に保存しているセッション情報を削除する。また、Webサーバは、利用者がWebサーバに対して要求を送った日時をログ情報として保存し、設定更新部が、そのログ情報に基づき利用者毎に適切なセッション保存時間を計算し、設定表を更新、あるいは新規に追加する。 (もっと読む)


【課題】認証されたタイムサーバから日時情報を取得すると共に、受像装置から特定のネットワークアクセスを実現することができるコンテンツ配信システムおよび受像装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ配信システムにおいて、ネットワーク30を介して、受像装置10a〜10cにデジタルコンテンツを配信するコンテンツ配信システムであって、ネットワーク30に接続され、受像装置10a〜10cを認証する認証サーバ13と、ネットワーク30に接続され、認証サーバ13で認証された受像装置10a〜10cからのみアクセス可能なデジタルコンテンツ配信ネットワーク41とを備え、デジタルコンテンツ配信ネットワーク41は、認証サーバ13で認証された認証情報と関連づけられた日時情報および日時情報に基づいて再生可能なデジタルコンテンツを受像装置10a〜10cに送信する。 (もっと読む)


【課題】複数のクライアント端末からのウェブサーバへのアクセスを効率的に制御する。
【解決手段】通信接続管理装置100は、ウェブサーバ252から、ウェブページに設定されている基準維持時間を受信する。また、クライアント端末200からのアクセスが検出されてから経過した時間を経過維持時間として計測する。通信接続管理装置100は、複数のクライアント端末200と一以上のウェブサーバとの間で確立されている通信接続の数が所定の上限数に達したとき、更に新規の通信接続が要求されると、基準維持時間を経過維持時間が超過しているクライアント端末200の通信接続を切断する。 (もっと読む)


【課題】パブリックコンピュータネットワークを介して電話ゲートウェイ装置に領域サービスを通信するための方法を提供する。
【解決手段】この方法は、希望の領域に希望のサービスをオファーするエンティティのリストを配布サーバが電話ゲートウェイ装置に送信することを含む。このリストは、エンティティが表示される順序をアレンジするために電話ゲートウェイ装置が抽選に使用する確率パラメータを含む。サービスサーバは、消費者によりアクセスされる各企業に関する情報の量と、各企業がアクセスに対して支払う価格とに基づいて、確率パラメータを調整する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置と外部装置とでの連携処理時に異常などを契機とする処理中断が発生した際にも、適正な課金処理を行なうことができるようにする。
【解決手段】処理中断検知部150は、複数装置間で連携処理を行なっている際に生じ得る、自装置もしくは連携する他装置に生じる異常やユーザ指示を契機とした処理中断を検知する。連携処理調整制御部170は、処理中断が発生したことを処理中断検知部150が検知したときに、自装置もしくは連携する他装置に残った連携処理ジョブに関するデータの全部もしくは一部をデータ保持部140から廃棄する、あるいはデータを処理中断前の状態に戻すように制御する。課金制御部180は、課金処理に関わるデータ(連携処理調整制御部170により調整されたものを含む)に基づいて連携処理に対する対価計算や精算処理などの課金処理に関わる処理を行なう、あるいは他の装置に対して課金処理指示を発する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ピアツーピアのシステム上でコンテンツに対する課金を適切に行い、コンテンツを使用する者が待つことなく速やかにコンテンツを使用できる課金システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る課金システムは、要望装置1と提供装置2と提供関係者装置3と決済装置4がネットワークを介した課金システムにおいて、要望装置1がコンテンツを検索し、提供装置2からコンテンツを取得し、予めコンテンツに埋め込まれたコンテンツ管理情報を読み出し、決済装置4にコンテンツ使用の対価を決済する手段を有し、提供装置2に接続できるか否かを判断し、提供装置2と接続できないと判断した場合に、提供関係者装置3がコンテンツ使用を許諾し、取得したコンテンツを使用するために、ピアツーピアのシステム上でコンテンツに対する課金を適切に行い、コンテンツを使用する者が待つことなく速やかにコンテンツを使用できる。 (もっと読む)


【課題】ブロードキャスト情報の受信漏れを確実に検出可能とする。
【解決手段】ブロードキャスト配信サーバ101が、シーケンス番号をブロードキャスト情報に付与し、シーケンス番号の付与されたブロードキャスト情報を移動端末2に配信するステップS106と、移動端末2が、受信したブロードキャスト情報のシーケンス番号を記憶するステップS108と、移動端末2が、前回受信したブロードキャスト情報のシーケンス番号と新たに受信したブロードキャスト情報のシーケンス番号との連続性を判定し、判定結果に応じて未到達のブロードキャスト情報を検出するステップS109と、移動端末2が、未到達のブロードキャスト情報のシーケンス番号をブロードキャスト配信サーバ101に通知するステップS110とを含む。 (もっと読む)


【課題】P2Pネットワークにおける中継ノードに中継対価を付与する。
【解決手段】P2P通信手段によりコンテンツを中継するユーザノード2を備えるP2Pシステムにおいて、認証課金サーバ3は、コンテンツの購入要求を送信したユーザノード2eから、このコンテンツのメタデータを受信したとき、メタデータに示される識別情報のノードを、前記コンテンツを中継したノードと判断し、このノードの中継対価を記憶手段に記憶する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ側においてアプリケーションが処理中かどうかの確認の有無にかかわらず、ASP側でアプリケーションの起動を終了させる。
【解決手段】監視装置は、ユーザ識別情報により特定されるユーザ端末に対して情報処理プログラムが起動することによりサービスを提供する情報処理装置の使用状態を監視する手段と、情報処理装置の使用状態が所定条件を満たすかを判定する手段と、使用状態が所定条件を満たす場合、情報処理プログラムの起動を終了させる手段と、情報処理プログラムの起動の終了をユーザ端末に通知する手段とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 27