説明

Fターム[5B089KE01]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 転送処理 (135) | 送受信処理 (54)

Fターム[5B089KE01]の下位に属するFターム

Fターム[5B089KE01]に分類される特許

1 - 20 / 28


【課題】旧ミドルウェアから新ミドルウェアへの移行を簡易に低コストで実現する。
【解決手段】通信装置10では、旧システムの第1通信ミドルウェア実行部112上で動作する通信アプリケーション実行部111が作動してデータを送信する場合、ソケットフック処理部113は、第1通信ミドルウェア実行部112が呼び出したソケット関数をフックし、接続相手のアドレス情報に基づいて、接続相手との通信に用いるプロトコル種別を取得する。そして、ソケットフック処理部113は、カプセル化処理部114に、プロトコル種別と、前記フックしたソケット関数の引数であるパラメータおよび送信データを含む送信情報とを送信する。カプセル化処理部114は、プロトコル種別に基づいて、送信情報にカプセル化処理を施し、新システムの第2通信ミドルウェア実行部115を介して、カプセル化した送信情報をネットワーク20に送出する。 (もっと読む)


【課題】使用される環境の変化によって情報処理装置が曝される危険性を低下させることが可能な、新規かつ改良された技術を提供する。
【解決手段】PC100は、社内で実行されるOSを含んだグループを管理するゲストOSグループと、通信可能情報または通信不可情報が設定される通信可否情報を管理する通信情報管理部125と、自装置が社内で使用されているか否かを判定し、自装置が社内で使用されていると判定した場合には、通信可否情報に通信可能情報を設定し、自装置が社内で使用されていないと判定した場合には、通信可否情報に通信不可情報を設定する社内判定処理部122と、通信可否情報に基づいて、グループに含まれるOSを実行しているOS実行部による他装置との通信を制御する通信制御部121と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ウェブベースのタスクを記録及び再生するための方法及び装置を提供する。
【解決手段】記録するセッションの開始を明示的に合図することなくユーザによって今しがた行われたセッション中に実施されたウェブベースのタスクを記録することであって、ユーザ関与無しにセッションの開始を自動的に見つけることを含むこと、記録されたウェブベースのタスクを再生する要求を受信すること、及び、記録されたウェブベースのタスクを再生することを含む。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク管理サーバ装置が通信装置に対して管理対象情報を要求するパケットのデータ量を抑制する。
【解決手段】ネットワーク管理サーバ装置11が通信装置21−1〜21−6の何れかに対して、予め指定された管理対象情報を要求する際に、予め指定された管理対象情報を要求することを示すパケットとして予め定められたパケットを送信する。このパケットを受信した通信装置は、予め指定された管理対象情報を含むパケットをネットワーク管理サーバ装置11に送信する。 (もっと読む)


【課題】データダウンロード方法及びその端末を提供する。
【解決手段】該方法は、通信用プロセッサが汎用集積回路カードからのパス開通要請を受信し、パス開通要請に基づいて接続要請メッセージをアプリケーションプロセッサに送信するステップと、通信用プロセッサがアプリケーションプロセッサから送信され、ネットワーク接続パラメータを携帯した接続応答メッセージを受信するステップと、通信用プロセッサがネットワーク接続パラメータに基づいて、リモートエアーサーバに伝送制御プロトコル接続要請を送信し、リモートエアーサーバからの伝送制御プロトコル接続確認メッセージに基づいて、汎用集積回路カードに接続成功メッセージを送信し、汎用集積回路カードとリモートエアーサーバに構築した接続を用いてデータダウンロードを行うように指示するステップと、を含む。本発明によると、BIPプロトコルを用いたOTAによるダウンロードをUICCに応用するプロセスを単一プロセッサにおいて完成できると共に、マルチプロセッサにおける完成も支援する。 (もっと読む)


【課題】ソース装置とサーバ装置の通信回線が中断してもクライアント装置に配信されるデータを途切れさせないようにしたデータ配信システムの提供。
【解決手段】このシステムでは、音声データなどのリアルタイムデータをソース装置RCaからサーバ装置SVを介してクライアント装置CLa1,CLa2に配信する。ソースRCaは、リアルタイムデータをバッファ2Bに実時間レートで順次入力してバッファリングし、サーバSVと通信可能な通常状態ではバッファリングしたデータを実時間レートで読み出しサーバSVに転送し、サーバSVと通信不能になり再び通信可能状態に回復すると、通信不能状態の間にバッファメモリ2Bに蓄積された音声データを実時間レートより速いレートで読み出してサーバSVに転送する。サーバSVは、ソースRCaから転送されてくるデータをバッファリングし実時間レートでクライアントCLa1,CLa2に配信する。 (もっと読む)


【課題】パケット転送に要するレイテンシの発生を抑制し、効率の良いデータ転送を実現すること。
【解決手段】本発明に係るデータ転送システムは、マスターデバイスと当該マスターデバイスにデータを転送可能なターゲットデバイスとから構成されるデータ転送システムであって、マスターデバイスは、ターゲットデバイスに、当該マスターデバイスが受信可能なデータ量を示す情報を送信後、データ転送リクエストを送信する送信手段とを具備し、ターゲットデバイスは、マスターデバイスの送信手段から送信された前記データ転送リクエストに基づいて、データ転送レートを計測する計測手段と、計測手段によって計測されたデータ転送レートの値が所定値以上である場合、データ転送リクエストの量を制限する制限リクエストをマスターデバイスに送信する送信手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】サーバ装置と複数の端末装置との間で、効率よく通信を行うのに好適なサーバ装置等を提供する。
【解決手段】複数の端末装置と情報の送受を行うサーバ装置201において、記憶部301には、情報を送受した時刻の履歴と各端末装置にする送信予定時刻が記憶され、送信部302は、現在時刻が送信予定時刻のいずれかになると、当該端末装置へ端末宛情報を送信し、受信部303は、端末装置から送信された、サーバ宛情報を受信し、推定部304は、記憶された履歴と送信予定時刻から、サーバ宛情報が受信される受信予定時刻を推定し、更新部305は、送信予定時刻と推定された受信予定時刻が、重ならないように、送信予定時刻を更新する。 (もっと読む)


【課題】非接触ICカードにアクセス可能とするリーダライタ端末自身がLANインタフェースを持たない場合でも、リーダライタ端末とサービスサーバとを連携させて新たなサービスの提供を可能とする非接触ICカードシステムを提供する。
【解決手段】リーダライタ端末100には、電子マネー搭載の非接触ICカードと非接触で情報のやりとりをおこなう非接触IC通信機能110、決済内容等の表示をおこなう表示機能120、上位端末との間で決済にかかる情報のやりとりをシリアル通信プロトコルでおこなう対上位端末通信機能130、および、これら各機能の制御をおこなう制御機能140を有している。また上位端末200には、POSアプリケーション210の外に、ネットワーク300を介してサービスサーバ400との間でメッセージのやりとりをおこなう対サーバ通信機能220、および、対決済端末通信機能230がドライバソフトウェアとして組み込まれる。 (もっと読む)


サーバがクライアントにデータを提供し、更新対象データを受信し、更新対象データの複製をクライアントに送信し、複数のデータ項目を備えたデータを保持するための回転式データカルーセルの中に更新対象データを組み込み、データカルーセル上の1つのデータ項目をクライアントに送信することとを含む方法。 (もっと読む)


【課題】フィールドバス通信方式を利用した計装制御システムにおいて、パブリッシャにデータの世代管理をさせずとも、サブスクライバが受信に失敗したデータの回復を可能であるフィールドバス通信システムを提供する。
【解決手段】フィールドバス通信システム1は、パブリッシャ10と、サブスクライバ20と、キャッシュサーバ40とを備え、サブスクライバ20はデータの送信要求を行う処理部22を備え、キャッシュサーバ40は、フィールドバスFに接続可能な送受信部41と、データを記憶する制御データ格納領域47と、サブスクライバ20から送信要求を受信した場合に、要求されるフィールド機器のデータを制御データ格納領域47から読み出し、サブスクライバ20に送信する処理を行う制御部42と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通常電力モード時において不要なパケット処理を排し、スムーズに省電力モードへ移行して省電力化を図る情報処理装置、電力モード制御方法、電力モード制御プログラム、及び記録媒体を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置は、通常電力モードから、少なくとも一定期間第一の制御手段でパケットを処理しないときに、省電力モードへ移行する情報処理装置であって、第一の制御手段で処理されるパケットが登録されたパケットテーブルと、システムにおける省電力モード移行の可否を判断する判断手段とを有し、ネットワークコントローラ部は、通常電力モードにおいて、判断手段によりシステムの省電力モード移行が可であると判断されたとき、パケットテーブルに基づいて、パケットを処理するを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高速なデータ処理を実現する技術を提供する。
【解決手段】通信データを制御する方法を判断する基準となる基準データと、その基準データを含む通信データを制御する方法とを対応づけて格納したデータベースと、取得した通信データに含まれる基準データをデータベースから検索する検索回路と、検索回路の検索結果に応じて通信データを制御する処理実行回路と、を備える通信制御装置10において、PHY処理部5aは、宛先のアドレスが自装置のアドレスであるか否かを確認する処理を省略して、取得した通信データを検索回路へ供給する。データベースは、連想メモリにより構成される。 (もっと読む)


【課題】複数業務のデータを複数の通信回線で送信するときに、業務の特性を考慮して、複数回線に送信データを分散させる。
【解決手段】シングル注文のリクエストを発行するシングル注文処理部11と、バスケット注文のリクエストを発行するバスケット注文処理部13と、通信回線L1〜L4にそれぞれ一対一に対応付けられているデータ送信部20,20,・・・とを備える。シングル注文とバスケット注文のリクエストの発行数がピークなる時間帯が異なる。データ送信部20,20,・・・には、シングル注文、バスケット注文のそれぞれの優先順位が割り当てられていて、それぞれの最高順位のデータ送信部20が異なる。シングル注文処理部11及びバスケット注文処理部13は、それぞれの優先順位に従ってデータ送信部20を選択して、リクエストを発行する。 (もっと読む)


【課題】各ノード装置が、コンテンツ分散保存システムにおいてコンテンツデータのレプリカ(複製データ)をより迅速に取得することを可能にしたシステムを提供する。
【解決手段】内容の異なる複数のコンテンツデータの複製データが複数のノード装置に分散保存され、自ノード装置が取得すべき、内容の異なる複数のコンテンツデータ毎に、その複製データの数を示す複製数情報を、当該複製データの所在を管理している装置からネットワークを介して取得する複製数取得手段と、前記取得された夫々の複製数情報に示される前記複製データの数を比較する複製数比較手段と、前記比較された前記複製データの数が少ないコンテンツデータを優先して、その複製データを保存している他のノード装置から当該複製データを前記ネットワークを介して取得して保存する複製データ取得手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 TCP/IPサーバ機能を有した記憶装置からホスト装置へTCP/IPネットワークを介してサイズの小さいデータファイルを多数個転送する際にあっても、TCP/IPサーバにかかる負荷を軽減でき、転送時間を短縮することができる通信システムを提供する。
【解決手段】 メモリーカード上の複数のデータファイルを、ホスト装置側で仮想単一ファイルとして認識させ、仮想単一ファイル特定情報を用いてその転送要求を記憶装置側に出す。そして、これを受けた記憶装置側では、ファイル転送用に定められたTCPポートをオープンし、その状態で、複数のデータファイルを実単一ファイルに統合し、TCP/IPネットワークを介してホスト装置に転送するとともに、当該転送の完了後にTCPポートをクローズする。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上に分散配置された複数の端末装置を有するP2P型のコンテンツ配信システムにおいて、コンテンツデータを公開したときに特定の端末装置にアクセスが集中することを回避することができるコンテンツ配信システム及びその情報処理方法等を提供すること。
【解決手段】コンテンツデータを端末装置により再生又は取得するためのコンテンツキーを有し、端末装置からの要求に応じてコンテンツキーを送信するコンテンツキー供給装置を設け、このコンテンツキー供給装置において、コンテンツ配信システムにおけるコンテンツデータの供給能力を算出し、この供給能力を超えるコンテンツキーの要求を受信したとき、供給能力を超えた分のコンテンツキーの要求に対してコンテンツキーの送信規制を行なうようにした。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの状態に関わらずにP2Pでのファイル送受信を成功させられるようにする。
【解決手段】要求ノードと提供ノードとの間の経路にボトルネックが発生した場合、提供ノードによって、そのボトルネック部分よりも提供ノード側にあるP2Pノードが中継ノードとして決定される。提供ノードは、中継ノードにファイルを送信し、ファイル送信に成功したならば、その中継ノードに、要求ノードへのファイル送信を依頼する。中継ノードは、受信したファイルを一時格納し、提供ノードからファイル送信の依頼を受けたならば、ボトルネックが解消された場合に、その一時格納したファイルを要求ノードに送信する。 (もっと読む)


【課題】ホスト装置とクライアント装置との間のタッチに伴う通信が、データ送信が正常に終了する以前に途絶えた場合であっても、再度のタッチに伴う後の処理を支障なく実行できる情報処理システムを提供する。
【解決手段】ホスト装置3と、ホスト装置3に情報の処理を依頼するクライアント装置1とでなり、クライアント装置1とホスト装置3との間で通信する操作ボタン109a〜109c、ペン2、通信処理部108を備えた情報処理システムにおいて、ホスト装置1は、1回の通信で送受信されるべき第1の通信情報が全て送信または受信されたか否か判断し、第1の通信情報が全て送信または受信されたと判断される以前に第1の通信情報を送受信できなくなった場合、次回以降の通信で受信された第2の通信情報に応じて第1の通信情報に関する処理を決定する文書処理部303及び未完処理管理部302を設ける。 (もっと読む)


【課題】プロセスを制御する制御装置をネットワークを介して接続した制御システムでの制御装置間でのデータの送受信を適正に行うことができるデータ伝送方法を提供することである。
【解決手段】制御コントローラと伝送装置で構成された制御装置から一つの伝送路で構成されたネットワークを介して他の制御装置にデータを送信するあたり、受信側制御装置は、前記ネットワークより所定の時間内に一定数以上の受信データを集中受信した場合には、前記ネットワークからのデータ受信を禁止し、一定時間経過後にデータ受信禁止を解除することを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 28