説明

Fターム[5B176AC03]の内容

ストアードプログラム (10,932) | 版管理 (938) | 版更新 (512)

Fターム[5B176AC03]の下位に属するFターム

Fターム[5B176AC03]に分類される特許

201 - 220 / 327


【課題】組み込み機器のファームウェアの不具合対策を容易にする。
【解決手段】デジタル複合機10へのファームウェアの書き込みにあたっては、ファームウェアの実行ファイルをデジタル複合機10へ転送させることにより、フラッシュメモリ121に書き込まれたファームウェアの実行ファイルを書き換える(ステップS101)。続いて、ソースコードをデジタル複合機10に保存しておくか否かを決定し、保存しておく場合(ステップS102で"YES")、ステップS101でデジタル複合機10に転送した実行ファイルの生成の基礎となったソースコードが保存されているネットワーク上の共有フォルダを指定し(ステップS103)、指定した共有フォルダ内のソースコードをデジタル複合機10へ転送させることにより、当該ソースコードをCFインターフェース130に装着されたCFカード60にコピーする(ステップS104)。 (もっと読む)


本発明は、データ処理結果にもとづいて連続的に適応化する少なくとも一つのデータモデル(dm)を使用するデータ処理手段に係る第1の適応化データ処理バージョン(V1)から、同様に連続的に適応化する少なくとも一つのデータモデル(DM)を使用している第2の適応化データ処理バージョン(V2)に切り替える方法およびシステムに関する。第1段階で、第2の適応化データ処理バージョン(V2)が第1の適応化データ処理バージョン(V1)と平行して使われる。第2の適応化データ処理バージョン(V2)に関連したデータモデル(DM)と同様に、連続的に第1の適応化データ処理バージョン(V1)に関連した前記少なくとも一つのデータモデル(dm)を適応化させる。そして、この間、第2の適応化データ処理バージョン(V2)によるデータ処理のパフォーマンスが品質基準を満たすかが判定される。その後、第二段階において、前記基準が満たされると、第2の適応化データ処理バージョン(V2)によるデータ処理結果が利用されるために出力される。更に、本発明は、かかる方法を実行するためのコンピュータプログラムを記録したコンピュータプログラムプロダクトに関する。
(もっと読む)


【課題】メンテナンス作業時におけるオペレータの負担を軽減可能で、かつ、低コストで実現可能な小型・簡略な制御機器とそれを備えた制御システムを提供する。
【解決手段】個々の制御機器10は、プログラム制御用の基本的な構成を含む制御機器本体110に加えて、付随機能部120を備えている。付随機能部120において、無線ICタグ読込部121は、予め設定された読取可能範囲内に、オペレータ用無線ICタグ20やメンテナンス用無線ICタグ30などの無線ICタグが存在する場合に、当該無線ICタグに格納された情報を読み込む。メンテナンス・障害復旧操作部122は、メンテナンス用無線ICタグ30からメンテナンス用のソフトウェアを読み込んだ場合に、制御機器本体110に対するメンテナンス操作として、当該ソフトウェアにより制御機器本体110のメモリ111に記憶されたソフトウェアを更新する。 (もっと読む)


【課題】 サーバ装置から取得する画面情報に従い、システム環境に適応するデバイスドライバを取得することである。
【解決手段】 ユーザPC2000は、デバイスドライバの起動時に、該デバイスドライバの更新を催促する指示部に対する指示に基づき、URLを参照してサーバPC1001からドライバ更新ページ情報を取得し、該取得されたドライバ更新ページ情報に基づき、自動更新を要求する更新ボタンを備えるドライバ更新ページを表示した後、該更新ボタンに対する指示に基づき、情報処理装置の資源情報をサーバPC1001に転送し、該転送情報に対するサーバPC1001から送信される更新情報を取得してデバイスドライバを更新する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアのバージョンアップを行うことができ、更に内部状況を外部から把握することのできる受信システムや受信方法、送信方法、及び受信プログラムを提供すること。
【解決手段】受信機状況検出部23は、統合RF21からの受信信号S1〜S3に基づいて各受信アンテナ11〜13のアンテナレベルを検出する。アンテナレベルを示すデータS8はメモリ33に出力される。アンテナレベルデータS8を含む状況データS10は、通信部40を介して、外部サーバ100に送信される。外部サーバ100はメモリ101に記憶されたVerUPデータから最適なデータを選択して送信する。統合受信システム1はダウンロードされたこのデータを用いてソフトウェアのバージョンアップを行う。 (もっと読む)


【課題】サーバアプリケーションと通信を行うクライアントアプリケーションのバージョンを正確に管理し、バージョン管理の作業を自動化する。
【解決手段】通信要求監視手段1cは、端末装置2からサーバ3への通信要求を取得して、通信要求に含まれるクライアントアプリケーション2aのバージョン情報4を抽出する。更新判定手段1dは、抽出したバージョン情報4で示されるバージョンが最新バージョンであるか否かを判定し、最新バージョンでない場合、更新が必要と判定する。設定ファイル送信手段1eは、更新判定手段1dで更新が必要と判定されなかった場合、通信要求をサーバ3に送信する。一方、更新が必要と判定された場合、通信要求を破棄し、最新バージョンのクライアントアプリケーション設定ファイルを、通信要求の要求元の端末装置2に送信する。 (もっと読む)


処理装置に格納されるメモリコンテンツのバージョンを示すバージョンカウンタを維持する方法。上記方法は、第1または第2のモードで装置を選択的に操作することを含む。第1のモードへのアクセスは、許可ユーザに制限され、第2のモードへのアクセスとは別に制御される。第1のモードにおいて、少なくとも初期完全性保護値が、第2のモードでの処理装置の操作中、上記バージョンカウンタの初期カウンタ値を暗号保護するために生成される。その場合初期カウンタ値は、一連のカウンタ値から選択され、初期完全性保護値は、目下の完全性保護値として、格納媒体に格納される。第2のモードにおいて、目下のカウンタ値は、後続カウンタ値へインクリメントされる。その場合インクリメントは、目下の完全性保護値を上記格納媒体から削除することを含む。 (もっと読む)


【課題】更新が必要な派生システムでの反映漏れを防止し、システム開発効率を向上させる。
【解決手段】データベースに、システム毎に含まれる全てのファイルについて記録したファイル情報テーブル22と、派生元ファイルと派生先ファイルとの関係を記録した派生情報テーブル31を設ける。また、他のシステムに属するファイルが自らのシステムのファイルと派生関係にある場合に、派生情報テーブル31に基づいて他システムのファイルの更新情報を管理する更新情報テーブル23を設ける。ファイル構成管理装置1は、システムを構成するファイルの状況を確認する際にファイル情報テーブル22を検索し、該当ファイルの更新情報を更新情報テーブル23より検索し、派生関係にあるファイルに更新が発生したことを表示するファイルリスト画面を表示する。また、更新情報の確認漏れを防ぐため、更新情報を確認済とする更新情報管理機能13を設ける。 (もっと読む)


【課題】接続された装置双方に対して、適切なソフトウエアを速やかにインストールすることを目的とする。
【解決手段】第一の装置と、第二の装置と、を含むプログラムインストールシステムであって、第一の装置は、装置情報送信手段と、プログラムバージョン情報送信手段と、プログラム受信手段と、第一のインストール手段と、を有し、第二の装置は、装置情報受信手段と、プログラムバージョン情報受信手段と、第一のプログラム取得手段と、第二のインストール手段と、判定手段と、第二のプログラム取得手段と、プログラム送信手段と、を有することによって前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】通信システムにおけるデバイスへのソフトウェアアップグレード通知の引き渡しに関する方法
【解決手段】無線通信環境においてユニキャスト及びマルチキャスト通信技術を利用するユーザーデバイスに対してソフトウェアアップグレード通知を提供するのを容易にするシステム及び方法が説明される。ダウンロードを試みるか又はその通知を受信する前に所定のソフトウェア更新が前記ユーザーデバイスに関連するかどうかに関する決定を行うのを可能にすることによって帯域幅及び電力消費量が最小化される。さらに、バージョン番号及びソフトウェアアイデンティティの評価は、ユニキャストソフトウェア確認プロトコル又はマルチキャストソフトウェア確認プロトコルを採用するかどうかを決定するのを容易にする。ソフトウェアアップグレード情報は、予め決められた期間だけマルチキャストチャネルを通じて送信することもでき、その後にユーザーデバイスはユニキャスト確認プロトコルを開始してソフトウェアアップグレード情報を受信することができる。 (もっと読む)


【課題】子局のユーザに負担をかけることなく、子局に必要なソフトウェアモジュールのバージョンアップ等の要構成ファイルの更新処理を確実に行える通信制御システムを比較的安価に得る。
【解決手段】主信号の送受信を行う転送網20と分離された監視網10に接続してファイルサーバ100を設置し、親局200を、ファイルサーバ100と子局300(300A〜300C)間のゲートウェイとして機能させることによって、ファイルサーバ100,子局300間に安全な通信パスを形成する。そして、子局300が起動時に自らダウンロード要否の判定と、ファイルサーバ100からのダウンロードを行うように構成する。子局300と親局200との間のダウンロード処理は標準化された保守用の論理チャネルを利用して行われる。 (もっと読む)


【課題】固有鍵で暗号化されたプログラムを実行可能なLSIについて、高いセキュリティを保ちつつ、プログラムを更新可能にする。
【解決手段】セキュアLSI1を含むシステムは、サーバ3との通信路を確立し(UD1)、サーバ3から送信された,共有鍵で暗号化された共有鍵暗号化プログラムを受信する(UD6,UD7)。そして、受信した共有鍵暗号化プログラムを復号して平文プログラムを生成し、さらに、平文プログラムを固有鍵で再暗号化し、新たな固有鍵暗号化プログラムとして外部メモリに格納する。 (もっと読む)


【課題】専用治具等を用いることなく受信機器のファームウェアのアップデートが可能なAVシステムを提供する。
【解決手段】ソース機器1は、アップデートファイルを複数のアップデートパケット(UDパケット)に分割し、各UDパケットにパケット番号を付与する。ソース機器1はまた、各UDパケットを識別するためのパケット情報を含むヘッダパケットを作成する。ソース機器1は、ヘッダパケット及び各UDパケットを繰り返し送信する。シンク機器2は、受信したヘッダパケット内のパケット情報に基づいて、全てのUDパケットをメモリ27に登録したか否かを判断する。全てのUDパケットを登録したとき、シンク機器2はホットプラグ信号をアクティブからノンアクティブにする。ソース機器1は、ホットプラグ信号がノンアクティブになったとき、UDパケットの送信を停止する。 (もっと読む)


【課題】 被資格審査装置の資格審査を被資格審査装置の持つ更新される情報の状態によって行う際に、その更新される情報の具体的更新手順や方式を知ることなく審査できる資格審査システムの提供。
【解決手段】 資格審査装置100は、被資格審査装置300の持つ更新される情報の状態を、更新手順や方式には依存しない、その更新される情報を更新する情報更新プログラム330を起動し更新処理を最後に行った時刻から推定し、自装置100の資格審査条件情報120が保持するいつ更新すべき情報が発行されるかの時刻と比較して資格審査を行う。時間同期のとれていない装置間の時刻情報で有効に比較を行うために、資格審査装置100と被資格審査装置300との間で情報の受け渡しが行われた共通の時刻を基準に用いる。 (もっと読む)


【課題】 ソフトウエアの更新プログラムをインストールしたときに、更新プログラムのインストールによる障害の発生を少なくするプログラム自動更新システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 クライアント構成データに基づき予め設定されている第1基準に一致するクライアントを選択し、選択されたクライアントに前記更新プログラムのインストールを許可し、前記クライアントで発生したエラーデータと予め設定された第2基準に基づき、前記更新プログラムがインストールされていないクライアントの中から、更新プログラムをインストールするクライアントを選択し、選択したクライアントにのみ前記更新プログラムのインストールを許可し、許可されたクライアントは更新プログラムをインストールする。 (もっと読む)


【課題】アップデートされたソフトウェアを、当該ソフトウェアのベンダーから送信された電子メールを解読することにより、自動的にダウンロードすることを可能とする。
【解決手段】ソフトウェア管理装置2が、アップデートされたソフトウェアのアップデートに関する情報であるアップデート情報が設定された電子メールを受信するメール受信部21と、メール受信部21によって受信された前記電子メールを解読し、アップデート情報を抽出するメール解読部22と、メール解読部22によって抽出されたアップデート情報に基づいて、アップデートされたソフトウェアをダウンロードするダウンロード部23とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークシステムにおいて,1回の認証で,HTTPアクセスを開始可能とする。
【解決手段】クライアントおよびLAN間の通信を中継するアクセスポイントと,前記アクセスポイントを介して前記クライアントのアクセス認証を行う認証サーバとを有し,前記認証サーバは,前記アクセスポイントを介して前記LANと通信しようとするクライアントにおけるセキュリティプログラムの適用状態を判定し、判定結果を前記クライアントに通知する判定部と,前記判定結果と、前記クライアントの要求とに応じ、前記適用状態の更新に必要なデータを前記クライアントへ提供するデータ提供部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】バージョン管理機能を有するネットワーク機器に関し、人為的ミスによるファームウェアの書き換えを防ぎ、ファームウェアのバージョンの不整合による装置の動作不良を防止する。
【解決手段】監視制御用の回路パッケージPKG(A)から被監視制御用のパッケージPKG(B)にファームウェアのバージョンを通知し、パッケージPKG(B)は通知されたファームウェアのバージョンが、自身に予め記憶しているファームウェアのバージョンより古い場合には、該監視制御用の回路パッケージPKG(A)からの制御を受け付けないようにする。また、実装した回路パッケージ同士で、他の回路パッケージのファームウェアへアクセスし、バージョンの比較を行い、その中で最も新しいバージョンのファームウェアを他の回路パッケージのファームウェアに上書きし、装置内の全ての回路パッケージのファームウェアを常に最新バージョンのものに保つ。 (もっと読む)


【課題】ユーザ・インターフェース、リソース・ローダおよびレジストリ・リソース・データベースを有するコンピュータ・オペレーティング・システムにおいて、リソース・モジュールのリソース・コンテンツがオペレーティング・システムの最新バージョンと互換性があるか否か動的に検証する方法およびシステムを提供する。
【解決手段】リソースの要求を取得すると、リソース・ローダは、代替リソース・モジュールからリソースをロードする前に、リソース・モジュールがオペレーティング・システムとの互換性を保っていることを検証する。本発明の一実施形態によれば、オペレーティング・システムは、多言語ユーザ・インターフェースを有し、言語固有のリソース・モジュールを利用する。 (もっと読む)


【課題】宅内通信装置のアップグレード方法及び局側通信装置に関し、人の手を介さずに簡単な操作で宅内通信装置のファームウェアのアップグレードを自動的に行う。
【解決手段】宅内通信装置と局側通信装置とが加入者線を介して接続された通信システムにおいて、宅内通信装置と局側通信装置との接続状態を監視し(1−1)、宅内通信装置が接続状態に移行したとき、局側通信装置のファイル保存エリアに格納されているダウンロード対象ファームウェアのファイルと、宅内通信装置から読み出したファームウェアの版数を比較し(1−3)、ダウンロード対象ファームウェアのファイルの方が、宅内通信装置から読み出した版数より大きいと判定されたときに、ファイル保存エリアに格納されているダウンロード対象ファームウェアのファイルを前記宅内通信装置へダウンロードし(1−4〜1−7)、宅内通信装置のファームウェアを書き換える。 (もっと読む)


201 - 220 / 327