説明

Fターム[5B285AA01]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 保護の目的 (11,151) | 不正使用防止 (6,974)

Fターム[5B285AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5B285AA01]に分類される特許

4,001 - 4,020 / 6,174


【課題】設計者と発注者双方で同じ設計データを同じ表示状態で確認しながら円滑で確実なコミュニケーションを図ることができる設計データ共有システムの提供。
【解決手段】複数のクライアントコンピュータと、CADシステムを用いて作成した設計データを格納する記憶装置とクライアントコンピュータに設計データを夫々ネットワークを介して送信する設計データ送信手段とを備えたサーバーコンピュータとから成り、複数のクライアントコンピュータに夫々同一の設計データを表示し得る設計データ共有システムであって、一のクライアントコンピュータで行われた文字や図形の書込、設計データの一部選択若しくは画面表示状態の変更の指示または入力装置の操作に伴うカーソル移動が他のクライアントコンピュータに反映されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 これまでに認証に用いられていなかった生体的特徴を利用して精度良く個人の認証を行える方法を提供する。
【解決手段】 被認証者の皮膚の画像を取得する画像取得ステップ(S10)と、取得した画像中の毛穴のパターンと、あらかじめデータベースに保存された登録者の毛穴のパターンとを照合し、被認証者が登録者であるか否かを判定する照合ステップ(S18〜S28)とを備える。 (もっと読む)


【課題】ID連携を実現するアカウントリンキングを行なう。
【解決手段】第1クライアント装置のID連携要求(S103)を受けて、第1連携サーバ装置は、連携情報を生成する(S104)と共に参照情報を生成する(S106)。参照情報は、第1クライアント装置、第2クライアント装置を経由して、ID連携先である第2連携サーバ装置に送信される(S108〜S110)。第2連携サーバ装置は、第2クライアント装置のID連携要求を受けて、第1連携サーバ装置に参照情報を含むID連携要求をして(S113)、第1連携サーバ装置から連携情報を渡して貰う(S114)。第1連携サーバ装置では、連携情報を第1クライアント装置のアカウントに対応付けて登録し、第2連携サーバ装置では、連携情報を第2クライアント装置のアカウントに対応付けて登録する。第1連携サーバ装置と第2連携サーバ装置との間では、連携情報を鎹としてID連携が実現する。 (もっと読む)


【課題】
入退室に係るシステムを複数統合するとともに、その際に、統合のために人的情報と認証情報とが含まれる認証用のテーブルを書き換えることにより、その間、認証が行えなくなることを防ぐ。
【解決手段】
各拠点において、入退室を管理するシステムにおいて、人物の名前や部署などを管理する人的属性テーブルと、実際に入退室において必要となる認証用のデータを管理する認証属性テーブルとを分けて、各拠点を管理する拠点管理装置が記憶する。システムを統合する際には、各拠点においては拠点管理装置の人的属性テーブルのみを統合したものに置き換える。拠点管理装置では認証属性テーブルは一括置換しないので、各拠点で認証自体は行える。 (もっと読む)


【課題】 複数登録された認証データを用いて認証を行う場合でも認証時間を短縮化することが可能な個人認証装置を提供する。
【解決手段】 動作制御部14は指紋読取り部11にて利用者の指紋データを検出すると、指紋照合部12及び指紋登録データ部13を制御し、検出された利用者の指紋データを、登録指紋#1の指紋データ#1→登録指紋#2の指紋データ#1→・・・→登録指紋#mの指紋データ#1→登録指紋#1の指紋データ#2→登録指紋#2の指紋データ#2→・・・→登録指紋#mの指紋データ#2→・・・→登録指紋#1の指紋データ#n→登録指紋#2の指紋データ#n→・・・→登録指紋#mの指紋データ#nという順番で指紋データの照合を行わせる。 (もっと読む)


選択したユーザに、広告コンテンツを帯域外パスワードまたはアクセス・コード情報と共に、選択した通信媒体を通じて配信する方法およびシステム。 (もっと読む)


【課題】指紋認証専用の機構を設けずに、生体認証することができ、また、生体認証するプリンタのコストを抑えることができるプリンタを提供することを目的とする。
【解決手段】原稿読取手段と、生体認証コードを記憶しているUSBメモリと接続するUSBメモリ接続手段と、FAX送信手段とを有する。また、上記原稿読取手段が読み取った生体認証データと、上記USBメモリに記憶されている生体認証コードとを照合することによって、上記原稿読取手段が読み取った上記生体認証データに対応する人を認証する認証手段を有する。さらに、上記生体認証データに対応する人を認証した場合、コピー、FAX送信のうちの少なくとも一方を許可する許可手段を有する。 (もっと読む)


【解決課題】ユーザーIDやパスワード等のユーザー情報が漏洩した場合に、不適正なユーザーが正当なユーザーを装ってアクセスを行う、所謂なりすましを抑制する。
【解決手段】ユーザー毎に、定常処理及び定常処理を実施するための条件を処理情報記憶部42に予め記憶させ、ユーザーから要求された処理及び要求された処理を実施する実施状態が、記憶された定常処理及び条件に該当しないと判断された場合に、報知、定常処理以外の処理の禁止、及び定常処理以外の処理の継続の少なくとも1つを実行する。 (もっと読む)


【課題】後段のウェブサーバの認証システムの修正を伴わずに、代行ログイン(シングルサインオン)機能を実装する。
【解決手段】クライアントブラウザ2はリバースプロキシサーバ1へ既にログインして認証済みであることとする。クライアントブラウザ2がウェブサーバ3へ発行したリクエストに対して、ウェブサーバ3が認証FORM画面を含んだレスポンスを返した場合、リバースプロキシサーバ1は、レスポンスがクライアントブラウザ2へ送達された際に自動的にサブミットされるようコンテンツデータを書き換える。また、好適には、同時にIDとパスワード等が要求されている欄にはダミーの値を設定する。自動サブミットでフォームデータが帰ってきたとき、リバースプロキシサーバ1は既に認証済みのユーザ情報を基にデータベースサーバ4から真正のIDとパスワード等を取得してフォームデータに設定し、認証リクエストを作成しウェブサーバ3へ送る。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとっての利便性を損なうことなく精確なユーザ認証を可能とする電気機器を提供する。
【解決手段】主制御部3は、ユーザ認証時に、表示制御部5を介して、表示部6に複数のファイル名を表示した画面を表示させる。そして、ユーザが選んだファイルが予め設定されていたファイルであれば、このユーザに複合機1の使用を許可する。 (もっと読む)


【課題】HTML等で記述された構造化文書を表示する文書表示装置において、安全性および利便性を向上させる。
【解決手段】ウェブサーバ20と、このウェブサーバ20から文書ファイルを取得して表示するウェブブラウザ10を備え、このウェブブラウザ10は、ローカルホストのウェブサーバ20または外部装置のウェブサーバに文書ファイルの取得要求を送信し、この取得要求に対する応答を受信する通信部11と、受信された応答に含まれる文書ファイルに記述されているスクリプトを実行するインタープリタ14と、応答の送信元のサーバを特定し、特定されたサーバに応じてスクリプトの実行を制御するブラウザ制御部16とを備える。そして、応答の送信元が外部装置のサーバである場合、ブラウザ制御部16は、スクリプトの実行を制限する。 (もっと読む)


【課題】バイオメトリックパラメータを安全にデータベースに記憶する。
【解決手段】人間の顔、音声、指紋、および虹彩から取得されるバイオメトリックパラメータが、ユーザ認証およびアクセス制御に使用される。バイオメトリックパラメータは連続しており、読み取り値毎に変化するため、シンドローム符号が適用されて、バイオメトリックシンドロームベクトルが求められる。バイオメトリックシンドロームベクトルは、バイオメトリックデータに固有の可変性に耐えながら安全に記憶することができる。記憶されたバイオメトリックシンドロームベクトルは、ユーザ認証中に、そのときに取得されるバイオメトリックパラメータを使用して復号化される。シンドローム符号も、データの暗号化および復号化に使用することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが記憶しやすく、攻撃者に盗まれにくく、毎回異なるパスワードでユーザを認証するコンピュータを提供する。
【解決手段】ユーザは、登録パスワードの文字列そのものではなく、キーボードのキー配列で形成可能なイメージ・パターン103と、イメージ・パターンを形成するときのキーの入力順序を表すイメージ・シーケンス105からなるパスワード・イメージ101、および指定順位107を記憶する。PC10が指定順位に割り当てる特定キー109を生成すると、ユーザはこの特定キーとパスワード・イメージと指定順位とに基づいて入力パスワード201をキーボードから入力する。PCは、特定キーと指定順位と登録パスワード73から抽出したパスワード・イメージとに基づいて認証パスワードを生成し、認証パスワードと入力パスワードとを比較してユーザの認証を行う。 (もっと読む)


【課題】 同一のデータが重複して登録されるのを防止するとともに、複数の装置間でデータを同期させる。
【解決手段】 MFPは、ユーザレコードを含むユーザテーブルを記憶し、新たなユーザ識別情報および新たな関連情報が受け付けられると、それらと同じユーザ識別情報を含むユーザレコードが記憶されていないことを条件に(S03でNO)、マスタ属性の新たなユーザレコードを生成し、ユーザテーブルに追加する(S06)とともに、新たなユーザレコードに含まれる新たなユーザ識別情報と新たな関連情報とを含む追加要求を、グループを構成する他のMFPの全てに送信する。また、他のMFPから追加要求を受信することに応じて、コピー属性の新たなユーザレコードを生成し、ユーザテーブルに追加する。 (もっと読む)


【課題】サービスの提供を行うサービス提供サーバへの改変無しにシングルサインオンを実現する方法を改良する。
【解決手段】SSOサーバ30は、クライアント20が送信したサーバ接続要求から特定したサーバ18に対して、サーバ18との通信に使用するIPアドレスとSSOサーバ30の認証情報を含む認証要求を送信してユーザ認証を受けた後、サーバ18との間にセッションを確立するサーバ接続部36と、サーバ18との通信に使用しているアドレスの使用を停止するセッション中断部37と、サーバ18との間で確立されたセッションに関する情報をクライアント20へ送信するセッション情報送信部35とを有する。クライアント20は、受信したセッション情報に含まれるIPアドレスを使用してSSOサーバ30が確立したセッションを引き継ぎ、サーバ18との通信を行う通信制御部23を有する。 (もっと読む)


【解決課題】セキュリティの強度を高くすると共に、正当なユーザであるか否かを適切に認証判断することができる。
【解決手段】入力されたユーザID及びパスワードの照合処理を行い(102)、照合され、かつ、リモートアクセスではなく、スケジュール情報に基づく判定を行うように設定されている場合には(104、108、110)、スケジュール情報管理サーバに対して、入力されたユーザIDが示すユーザのスケジュール情報の問合せを行う(112)。そして、スケジュール情報管理サーバからスケジュール情報を取得すると(114)、認証対象のユーザが勤務中であって、かつ、現在の居場所が自装置の設置場所であるか否かを判定し(116)、ユーザが勤務中であり、現在勤務場所に存在している場合には、正当なユーザであると認証し、操作パネル部に認証成功メッセージを表示して(118)、画像形成装置の利用を許可する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、セキュリティ管理において、機器の設置情報を容易で確実に管理するシステムを提供することである。
【解決手段】利用機器識別情報(391)と管理領域特定情報とを対応付けた利用機器設置情報(591)を作成して、機器管理サーバ装置(700)に送信する設置図面作成装置(500)と、前記送信された利用機器設置情報(591)を受信して、設置場所特定情報と関連付けた使用許可条件を参照して、前記受信した利用機器設置情報(591)の管理領域特定情報と一致する設置場所特定情報の使用許可条件を選択して、この使用許可条件を前記受信した利用機器設置情報(591)の利用機器識別情報(391)と対応付けた対応データ(791)を作成する機器管理サーバ装置(700)と、からなることを特徴とする機器設置管理システムである。 (もっと読む)


【課題】ユーザが実行した証跡を確実に得られる手法を提供する。
【解決手段】ユーザ1がWWWサーバ2のログイン2aのあるページを閲覧し、ここで、ログインIDを入力して確認がとれ、成功ページ画面が現れたときに、この成功したログインIDに接続ユーザの一意性のためのセッションIDをジェネレートして埋め込み、これ以降、WWWサーバ2内のページを閲覧するときには、ログインIDとセッションIDを保持し、WWWサーバ2のフィルタ2cを通して証跡ログサーバ装置4へ送り、これらデータを証跡ログサーバ装置4のマッチング機能4aでログインIDとセッションIDをキーとする証跡データにして、XMLベースで証跡ログサーバ装置4に書き込む。 (もっと読む)


【課題】 認証システムで使用するハッシュアルゴリズム(以下A)が変更された場合でも継続してシステムの利用を可能とする。
【解決手段】 第一のA(以下1A)を用いてIDとパスワードを含む認証情報から第一のハッシュ値(以下1V)を生成し1Vと乱数から2Vを生成する手段と、サーバ(以下S)から乱数と1A識別子を受信しIDと2VをSに送信しSから認証結果を受信する手段を備えたクライアント(以下C)と、ID毎に2A識別子と2Aを用いて認証情報から生成した3Vを記憶する手段と、乱数と1A識別子をPCに送信しPCからIDと2Vを受信しIDに対応する2A識別子と1A識別子が一致するかを判定し、一致する場合1Aを用いて3Vと乱数から4Vを生成し、2Vと4Vが一致するかを判定し、一致する場合認証成功をPCに送信し、一致しない場合認証失敗をPCに送信する手段を備えたSを有する認証システム。 (もっと読む)


【課題】クライアント側の入力装置から商業者のサーバへセキュリティを提供する信頼された取引のアーキテクチャを提供する。
【解決手段】ActiveXコントロールまたはその同等物を介して、クライアント側コンピュータにセキュアカスタムブラウザプロセスをインストールする。次に、このセキュアブラウザプロセスを検査して、そのアプリケーション記憶領域に外部コードが存在しないことと、後にロードされたダイナミックリンクライブラリ(DLL)もしくはその同等物が改ざんまたは変更されていないことと、アプリケーションプログラミングインタフェースが上書きまたはリダイレクトされていないことと、入力装置のドライバがデジタル署名によってフックされていないこととを確認する。 (もっと読む)


4,001 - 4,020 / 6,174