説明

Fターム[5B285BA04]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 保護の対象 (10,879) | 周辺装置 (485)

Fターム[5B285BA04]に分類される特許

281 - 300 / 485


【課題】管理者が行う認証情報の登録又は削除等の煩雑な操作を軽減すること。
【解決手段】複合機100は、ICカードから読み取ったカードIDをICカード認証サーバ200に送信して認証結果を取得し、該認証結果が認証成功を示す場合、当該複合機100の使用を許可する。一方、前記認証結果が認証失敗を示し、ICカード認証サーバ200から当該カードIDの登録を行うか問い合わせされた場合、操作部より入力されるユーザ名をICカード認証サーバ200に送信して、該ユーザ名と前記認証に失敗したカードIDとを紐付けて登録させる構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
パスワード等が第3者に無断で利用され、意図的に利用者と偽って操作したとしても、その操作を受け付けないセキュリティ機能を備えた画像出力装置を提供する。
【解決手段】
画像処理装置は、記憶部4と、判定部80と、制御部7とを備える。判定部80は、入力された操作内容と操作パターンとが完全一致するか判定する。制御部7は、入力された操作内容と操作パターンとが完全一致しない場合、最低基準の操作パターンが一致する不完全一致か判定する。不完全一致の場合は、処理の一部を制限しつつ、可能な処理をする。不一致の場合は、処理を禁止する。 (もっと読む)


【解決課題】セキュリティの強度を高くすると共に、正当なユーザであるか否かを適切に認証判断することができる。
【解決手段】入力されたユーザID及びパスワードの照合処理を行い(102)、照合され、かつ、リモートアクセスではなく、スケジュール情報に基づく判定を行うように設定されている場合には(104、108、110)、スケジュール情報管理サーバに対して、入力されたユーザIDが示すユーザのスケジュール情報の問合せを行う(112)。そして、スケジュール情報管理サーバからスケジュール情報を取得すると(114)、認証対象のユーザが勤務中であって、かつ、現在の居場所が自装置の設置場所であるか否かを判定し(116)、ユーザが勤務中であり、現在勤務場所に存在している場合には、正当なユーザであると認証し、操作パネル部に認証成功メッセージを表示して(118)、画像形成装置の利用を許可する。 (もっと読む)


【課題】認証情報を登録して機密性を保持することができるネットワーク出力システム、認証情報登録方法、および認証情報登録プログラムを得ること。
【解決手段】PC1は生成した識別情報をプリンタ2に通知し、プリンタ2は通知された識別情報を管理テーブル13に登録する。プリンタ2は、管理テーブルに登録されている全ての識別情報を表示してユーザに選択させ、読取装置4が読み取った認証情報をユーザによって選択された識別情報に対応付けて管理テーブル13に登録する。PC1は、生成した識別情報を含む認証情報要求をプリンタ2に送信し、認証情報要求に含まれる識別情報が管理テーブル13に登録されていると判定された場合に、識別情報に対応付けられた認証情報を含む認証情報応答をPC1に送信し、PC1が応答に含まれる認証情報を登録する。 (もっと読む)


【課題】同じユーザーが複数の画像形成装置に同時にログインした場合でも適切に課金制御する。
【解決手段】サーバ12は、画像形成装置14−1,14−2,14−3・・・からネットワーク16を介して送信された画像形成サービスの利用に関するデバイス利用情報を受信し、この情報と記憶装置18に記憶された単価情報とに基づいて画像形成装置の利用金額を算出して記憶装置18に記憶する。サーバ12は、ログインを許可したユーザーが他の画像形成装置にログイン中である場合は、オンライン課金制御モードで課金制御すべきことを示すモード情報を、ログインを許可した画像形成装置及び他の画像形成装置に送信し、ログインを許可したユーザーが他の画像形成装置にログイン中でない場合は、オフライン課金制御モードで課金制御すべきことを示すモード情報を、ログインを許可した画像形成装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】柔軟な認証システムを構築する。
【解決手段】通信システム500には、複合機1a・1b、認証情報入力機器7a・7b、I/F変換器8a・8b、および制御サーバ2が含まれている。ここで、制御サーバ2は、I/F変換器8a・8bを介してネットワーク400越しに認証情報入力機器7a・7bの動作を制御する認証情報入力機器ドライバ77と、複合機1a・1bの動作を制御する複合機制御部79とを備えている。認証情報入力機器ドライバ77は、認証情報入力機器7a・7bにユーザから認証情報を取得させ、認証情報入力機器7a・7bが取得した認証情報をネットワーク400を介して受信する。そして、受信した認証情報を用いて制御サーバ2の認証部73が認証処理を行い、認証に成功した場合に、複合機制御部79が複合機1a・1bの利用を許可する。 (もっと読む)


【課題】
記憶装置の特定領域に格納されるデータの改ざんを防止する。
【解決手段】
サーバは、端末がアクセス先として正当であると認識した場合、アクセスを許可する管理認証情報を生成する。端末は、所定の条件が満たされた場合にアクセスが許可される、記憶装置内に設定された特定領域を有し、サーバで生成された管理認証情報を取得して、管理部で管理する。サーバ又は他のアクセス元からこの特定領域へアクセスする要求があった場合、管理部で管理される管理認証情報を参照してアクセスの許可を認証する。 (もっと読む)


【課題】アクセス権限者になりすました第三者にデータが盗用されることを防止し、データを安全に管理すること。
【解決手段】情報処理装置1のHDDに記憶されたデータに対して外部端末2A等からアクセスがあった場合、パスワードを認証したうえで、アクセスされた外部端末の固有の識別情報(MACアドレスなど)と、データのアクセス権限者の位置情報(居室αにアクセス権限者が在室であるか否かの情報)に基づいてデータへのアクセスを許可するか否かを決定する。または更に別のパスワードを要求するか否かを決定をする。 (もっと読む)


【課題】電子機器の盗難を防止するために、窃盗者の窃盗意欲を抑制する。
【解決手段】ネットワークに接続されるプロジェクタであり、認証情報送信装置から送信される送信認証情報を一定期間受信しない場合、または、あらかじめ登録されている登録認証情報と受信した前記送信認証情報とが不一致の場合において、画像投写動作を制限する。 (もっと読む)


【課題】通信方式と認証方式との組み合わせが複数ある場合に、外部装置に対応した通信方式と認証方式との組み合わせを早期に抽出できると共に制御負担を軽減することができる情報処理装置および情報処理プログラムを提供すること。
【解決手段】ネットワーク上のコンピュータへの問い合わせ結果がNGであった場合には(S121:No)、問い合わせをしていない通信方式および認証方式があっても、次の組み合わせリストが設定さるので、1の組み合わせリストを構成する全ての通信方式および認証方式による問い合わせを実行することなく、次の組み合わせリストによる問い合わせを行うことができる。よって、ネットワーク上のコンピュータへの問い合わせ回数を減らせるので、ネットワーク上のコンピュータがサポートする通信方式および認証方式の組み合わせを早期に抽出することができるし、CPUの制御負担を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザや監視ホストのオペレータが、ログイン・アカウントやパスワードの管理を不要とする。
【解決手段】 画像形成装置の提供する管理者向けWEBページから監視ホスト装置の提供するWEBページを閲覧する場合に、画像形成装置のデバイスシリアル番号を認証に用いることで、ログイン・アカウントを用いた認証操作を省略する。 (もっと読む)


【課題】非企業体ユーザが装置で利用できるサービス及び/又は特徴を無許可で使用することをその装置におけるユーザの認証に基づいて防止する。
【解決手段】サーバは、認証情報に基づいて認証されたユーザが複数のサービスのうち、特定のサービスを使用するアクセスレベルを持つと判定した場合、当該アクセスレベルを持つユーザが使用できるネットワーク装置のサービスを示す、或いは、当該アクセスレベルを持つユーザが使用できないネットワーク装置のサービスを示すアクセス管理情報をコンピュータに送信し、コンピュータは、ネットワーク装置にアクセス管理情報とジョブとを送信し、ネットワーク装置は、ジョブの実行に必要なネットワーク装置の特定のサービスをユーザが使用できるかどうかをアクセス管理情報に基づいて判定し、ジョブの実行に必要な特定のサービスをユーザが使用できると判定された場合に当該ジョブを実行する。 (もっと読む)


【課題】 キー入力による認証方法において、一度のキー入力操作により認証ができないという問題点があった。
【解決手段】 本発明のキー入力認証方法は、複数のキーを同時に押下されたことにより、ユーザ名やパスワードの際の入力とする。通常PCに用いられるフルキーボードでも複数のロールオーバー(同時キー入力)が可能なものがあるので、フルキーボードを用いてPC上での認証が行える。また、複数入力可能な専用のキーボードを用いても良い。画像形成装置の入力パネル位置に複数のキーを表示させて、複数キー入力をすることによりユーザ認証や、印刷データの出力のための認証に用いる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、認証サーバーによって認証されたユーザーが画像読取装置を初めて使用する場合でも、当該ユーザーが面倒な設定を行うことなく、管理者により予め設定された初期設定情報に基づいて画像読取装置を容易に使用することができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】本画像読取装置は、ネットワークを介して認証サーバーに接続されており、当該認証サーバー102によって認証されたユーザーが初めて画像読取装置101を使用する際に、初期設定情報記憶領域308内に記憶されている初期設定情報を、ユーザー固有の設定情報としてユーザー情報記憶領域に複製して記憶させる。 (もっと読む)


【課題】複数の人物を認証する認証システムにおいて、ユーザの負担を軽減しつつセキュリティを確保することが可能な認証技術を提供する。
【解決手段】認証システム1は、第1の認証情報に基づいて認証を行うカード認証装置10(第1の認証手段)と、バイオメトリクス情報を含む第2の認証情報に基づいて認証を行う顔認証装置20(第2の認証手段)と、第1の認証手段による認証に成功したことがある認証経験者のうち所定の条件を満たす人物である許可対象者に対して第2の認証手段による認証動作を許可する認証制御部30とを備える。 (もっと読む)


【課題】秘密鍵が漏洩した場合であっても、不正に認証を行う被制御装置を排除する認証システムを提供する。
【解決手段】認証システムは、サーバと、サーバに接続された電子制御装置と、電子制御装置に着脱可能な被制御装置とを含む。サーバ又は電子制御装置は、被制御装置の認証に利用される秘密鍵、公開鍵及び被制御装置に割り当てられた固有IDを保持し、かつ、秘密鍵が有効であるか否かを管理する管理部を含む。サーバ又は電子制御装置は、秘密鍵が漏洩しているか否かを監視する監視部と、秘密鍵が漏洩すると、対応する固有IDを無効に設定する設定部とを含む。サーバ又は電子制御装置は、被制御装置から通知される固有IDが有効であるか否かを管理部に問い合わせて情報を取得する取得部を含む。サーバ又は電子制御装置は、被制御装置から通知された固有IDが有効であるときに、取得した公開鍵を用いて認証を行う認証部を含む。 (もっと読む)


【課題】連携処理を実行するアプリケーションのバージョンアップや新たなアプリケーションを追加する場合の各印刷装置の設定の手間を省略することが可能な認証システムを提供することにある。
【解決手段】認証サーバは、ユーザ認証が成功した場合、印刷装置にトークン信号を送信し(S5)、その返答として、印刷装置から特徴情報を取得する(S7)。そして、認証サーバは、当該特徴情報により示される特徴が満足する条件を示す装置条件情報に対応するサービス名の全てを抽出する。そして、抽出されたサービス名が印刷装置に送信される(S8)。また、認証サーバは、当該印刷装置から、ユーザによって選択された選択サービス名とトークン信号とを取得し、取得したトークン信号が生成したトークン信号と同一である場合に、印刷装置から取得した選択サービス名で示されるアプリケーションを起動させる(S11)。 (もっと読む)


【課題】所望のワイヤレスUSBホストに接続することが可能な電子機器および無線接続制御方法を提供する。
【解決手段】アソシエーション処理済みの各ホスト装置毎に接続の許可または不許可を示す設定情報を、ホスト装置10からの操作によって変更、更新でき、アソシエーション処理済みのホスト装置10を検出した場合、検出されたホスト装置10が接続を許可されているか否かを設定情報に基づいて判別し、認証が承認された場合、無線通信部47と検出されたホスト装置10との間の無線通信の実行を許可する。 (もっと読む)


【課題】出力装置システム内にセキュリティレベルの異なる複数種類の出力装置を使用しても、適切なセキュリティの管理を行うことができる出力管理システムを提供すること。
【解決手段】複数種類の出力装置(例えば、プリンタ12〜15)を備える出力管理システムにおいて、印刷データを生成しプリンタへ送信するデータ処理装置11により、印刷データに属性データとして設定され付加されるデータセキュリティレベルとプリンタに設定された装置セキュリティレベルとを比較して、装置セキュリティレベルがデータセキュリティレベルより高レベルのときにのみ印刷を許可する判定部28を設けて、印刷データのデータセキュリティレベルよりセキュリティレベルの低いプリンタが指定されたときには、印刷を許可しないようにして、セキュリティレベルの異なる複数のプリンタを同一システム内で使用しても、印刷セキュリティ管理ができるようにした。 (もっと読む)


【課題】外部認証装置が故障などにより使用できなくなったときでも、画像形成装置にアクセスしてきたユーザに対して認証を行うことができる画像形成装置等を提供する。
【解決手段】ユーザによって入力された認証情報を、ネットワーク3を介して接続された認証装置2へ送信する送信手段18と、認証装置からの認証結果を受信する受信手段18と、認証装置が使用不可能のときは、ユーザによって入力された仮認証情報に基づいて仮認証を行う仮認証手段19と、認証装置からの認証結果及び仮認証手段による仮認証結果に基づいて、使用可否を決定する制御手段11と、を備えている。 (もっと読む)


281 - 300 / 485