説明

Fターム[5B285CA03]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 保護の方法 (15,600) | 権限レベルの設定 (4,599) | ユーザグループ対応 (384)

Fターム[5B285CA03]に分類される特許

281 - 300 / 384


【課題】複数の情報提供サーバが保有する全ての所定情報を情報要求ユーザが共有可能な識別子認証システムを提供する。
【解決手段】識別子認証システムでは、識別子所持ユーザ18が識別子を情報要求サーバ16に提示すると、情報要求サーバ16が情報提供サーバ15の所在を所在管理サーバ14に問い合わせ、所在管理サーバ14が所在情報に基づいて、情報提供サーバ15の確定IPアドレスを情報要求サーバ16に返答し、情報要求サーバ16が確定IPアドレスを使用してその確定IPアドレスに対応する情報提供サーバ15にアクセスしつつ、提示された識別子と開示レベルとに対応する所定情報をアクセスした情報提供サーバ15から受け取る。 (もっと読む)


【課題】ユーザ同士の情報共有が容易な情報管理サーバを提供する。
【解決手段】サーバ1において、ユーザID管理部110は、登録ユーザの情報を記憶し、データベース130には、各登録ユーザが入力したデータ等が保存され、ユーザDB管理部120は、要求を行ったユーザの情報に応じてインデックス情報を生成して、ブログ画面を示す画面データを生成し、ユーザDB管理部120は、要求を行ったユーザの情報に応じてインデックス情報を生成して、受信メール情報や更新通知の有無を示す画面データを生成し、サーバ管理部100は、アクセスしたユーザの要求に応じて、生成された画面データを当該ユーザに送信し、情報配送部140は、ユーザからのブログ更新やメール送信の要求に応じて、ユーザDB管理部120等に当該要求に応じたデータの更新をさせる。 (もっと読む)


【課題】セキュリティの堅牢性をできるだけ維持しつつ共用資源の使用権限の管理を容易に行う。
【解決手段】複数のユーザによって共用される共用資源の管理を行う権限管理用サーバ1に、共用資源を普段使用するユーザの代わりにその共用資源を一時的に使用させたいユーザである代行ユーザに対してその共用資源を使用する権限を与えるべき旨の要求を受け付ける権限一時付与要求受付部102と、その要求に基づいて、その代行ユーザに対してその権限を所定の期間だけ与えることを示す情報である一時使用権限情報DTCを権限情報等記憶部101に記憶させる処理を行う、権限一時付与処理部103と、その共用資源を使用したい旨の要求が代行ユーザからあった場合に、その代行ユーザの一時使用権限情報DTCに基づいて、その代行ユーザにその共用資源を使用させてもよいか否かを判別する、認証処理部106と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】 多数のユーザに利用される(例えば、webフラウザによるネットワークからのログイン)情報処理装置に備わるオートログアウト動作を、ユーザ固有の条件、操作の難易度やログに係わる情報の機密性を考慮して適正化する。
【解決手段】 ユーザによるログの処理を要求する入力操作を受け、ユーザ認証等を経てログインを受付後、ユーザが継続して発行すべきリクエスト(操作)が制限時間内に行われない場合にログアウトをする。このときに設定する制限時間は、各ユーザに対応した制限時間に操作の難易度、操作の機密性を考慮し、適正値を設定する(S103〜109)。制限時間を超えても操作が無ければ、ログアウトさせ(S113)、操作があれば、計測する無操作時間をリセットして(S102)、次操作の制限時間のチェック動作を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ネットワークを介して音声によって複数のユーザが対話する音声対話システムに関し、グループ内で会話を共有する。
【解決手段】各受信グループ毎の受信グループテーブルと各発信グループ毎の発信グループテーブルとからなるグループ管理テーブル33を設けて、各グループごとの受信グループテーブルに、そのグループに所属しているすべてのユーザのユーザIDを記述しておく。さらに、各グループごとの発信グループテーブルに、そのグループに所属しているユーザのグループIDを記述しておく。各端末A,Bから送信されてきた発言は、サーバ20内のバッファメモリ21A,21Bに記憶され、スケジューラ22によって適当に順序付けがなされて、同一グループに所属するすべての端末に順次配信される。 (もっと読む)


【課題】グループ内で暗号通信を行う複数の通信端末50のそれぞれに当該暗号通信用の暗号鍵や暗号通信に関する設定情報を配布する暗号通信システムにおいて、当該暗号鍵等の配布により発生するトラフィックをより少なくすることができる暗号通信システム10を提供する。
【解決手段】本発明の暗号通信システム10は、グループに属する通信端末50の中で、グループ内での暗号通信に参加している(例えばログインしている)通信端末50に、当該グループ内での暗号通信に用いられる鍵または当該鍵を生成するためのシードのいずれかを含む鍵情報を配布する。 (もっと読む)


【課題】ファイルに付加された機密度とデータベースから取得した固有情報とに基づいて、ファイルを配信する配信サーバ、配信管理方法、配信管理システム、配信管理プログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】クライアント装置と、ファイルサーバと、配信サーバと、データベースとがネットワークを介して相互に接続可能であり、情報の送受信を行う情報配信システムにおいて、配信サーバは、ファイルサーバから受信したファイルに付加されている機密度を判定する判定手段と、ファイルとともに受信した送信者および受信者に係る情報を元に、データベースから固有情報を取得する固有情報取得手段とを有し、データベースに登録された固有情報と判定手段で判定された機密度とに基づいて、ファイルを配信する構成であることを主たる特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 アクセス制御が設定された文書が漏洩しても、その文書のデータを管理者が閲覧可能にする為の技術を提供すること。
【解決手段】 送信指示されたデータにポリシーデータが付加されているか否かを判断し(S401)、付加されている場合、管理者ポリシーがポリシーデータに含まれているか否かを判断する(S404)。含まれている場合には送信指示されたデータを送信し(S406)、含まれていない場合には、管理者ポリシーを含むポリシーデータを取得し(S408,S410)、送信指示されたデータに付加してから送信する(S409,S410)。 (もっと読む)


【課題】通信サービスを受けるユーザが通信相手に基本契約番号を知られることなく、テンポラリ番号による通信を行う際に、通信相手を限定することで、安心感のある通信を実現する。
【解決手段】通信サービスを受けるユーザ10が複数のテンポラリ番号を持つグループを作り、そのグループ内でのみテンポラリ番号による通信が可能となる。グループ情報管理装置30によりグループIDとグループに所属するユーザのテンポラリ番号を管理するグループ情報を管理し、加入者情報管理装置40のテンポラリ番号管理機能41によりテンポラリ番号の払い出しを行う。 (もっと読む)


【課題】特権パスワードを管理するためのパスワード管理方法、及び、パスワード管理システム、並びに、パスワード管理プログラムに関し、簡単な操作で、安全性やセキュリティを犠牲にすることなく、特権を行使できるパスワード管理方法、及び、パスワード管理システム、並びに、パスワード管理プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、パスワードを管理するパスワード管理方法において、パスワードは、複数の分割パスワードを所定の連結順序に組み合わせた構成とされ、複数の分割パスワード及び連結順序を複数の利用者に対応づけて管理することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に蓄積されている文書を複数のユーザが扱う場合の不具合を防止可能な画像形成装置および画像形成システムを提供することを目的とする。
【解決手段】文書を電子データとして蓄積可能な画像形成装置であって、ユーザとの間で情報交換を行う複数のユーザインターフェースと、複数のユーザインターフェースを制御するユーザインターフェース制御部71と、文書の管理情報を管理し、ユーザインターフェース制御部71からの要求に基づいて管理情報を提供するドキュメント管理部85とを有し、ドキュメント管理部85は、文書に対する操作及び文書の管理情報を一括して管理することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 管理装置に新たなアプリケーションが追加されても、それからデータへのアクセスの制限を容易に行えるようにする。
【解決手段】 機器管理装置10は、インターネット3経由での中央管理装置30からの要求により、アプリケーションからメモリ内の各データへのアクセスを選択的に許可するための権限情報を登録し、その登録した権限情報に基づいてアプリケーションからメモリ内の各データへのアクセスを選択的に許可又は禁止する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティポリシを付与する作業を簡易化する。
【解決手段】リポジトリ18の格納場所に格納された電子文書が指定されると(S34)、電子文書管理部14は、その格納場所に別途格納されているポリシ情報を取得する(S36)。ポリシ情報は、セキュリティポリシの設定内容を定めるための情報である。電子文書管理部14は、指定された電子文書に既にセキュリティポリシが設定されていないことを確認した後、ポリシ管理サーバ20に対し、ポリシ情報に応じたセキュリティポリシを付与するように依頼する。紙文書をスキャンして電子文書を作成する場合にも、同様にしてセキュリティポリシを設定することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザにより投稿された情報の公開地域を段階的に広げること。
【解決手段】ユーザにより投稿された情報を、最初は、友人などごく狭い範囲の人にだけ公開する。そして、この記事に対する評価やアクセス数を計測し、評価やアクセス数が一定の値よりも大きくなった場合に、情報の公開範囲を拡大し、情報を投稿したユーザの近所のユーザ(たとえば、ユーザの住所から所定の距離内に住所があるユーザや、同一町内に住所があるユーザ)にその情報を公開する。さらに、評価やアクセス数が大きくなり、所定の閾値を越えた場合には、全国のユーザにその情報を公開する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ認証に必要なものが盗まれた場合等であってもセキュリティを確保する。
【解決手段】ゲートウェイマシン300において、それぞれが二以上のユーザから構成される複数のユーザグループとそれぞれのユーザグループにアクセスが許可されるアクセス許可リソース(サーバ、業務アプリケーション)を管理し、いずれかのユーザがPC端末100を用いてログイン要求を送信してきた際に、そのユーザのユーザグループに属する他のユーザがゲートウェイマシン300にログイン済みであるか否かを判断し、他のユーザがログイン済みである場合に、そのユーザにアクセス許可リソースへのアクセスを許可する。 (もっと読む)


【課題】コミュニティサイトの会員が相互に安心して交流できるプロフィール情報管理方式を提供する。
【解決手段】会員毎のプロフィール情報管理テーブルと、友人管理テーブルと、制御手段を備え、制御手段は、認証処理と、要求があったブラウザ端末に項目別のプロフィール情報と各項目についての開示条件を設定させるためのプロフィール情報登録ページを送付する処理と、ブラウザ端末から送付されてきた項目別プロフィール情報と開示条件とをプロフィール情報管理テーブルに格納する処理と、会員bのブラウザ端末から会員aのプロフィール開示要求を受け取ると会員aが設定した開示条件と会員aの友人管理テーブルにおける会員aと会員bとの関係に基づいて開示可能な項目を特定する処理と、決定した項目のプロフィール情報をプロフィール開示要求を送付してきたブラウザ端末に返送する処理とを可能とする。 (もっと読む)


【課題】共有WEBコンテンツの内容や利用者に応じた操作制限が可能になり、全ての利用者に共通した操作制限を行うことができるWEBコンテンツ同期システム、サーバ装置、WEBコンテンツ同期システムの操作制限方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】複数の情報処理端末装置と、共有サーバ装置と、を有し、共有サーバ装置がWEBサーバ装置から取得した一のWEBコンテンツを複数の情報処理端末装置間で共有するWEBコンテンツ共有システムであって、複数の情報処理端末装置は、情報処理端末装置で行われる操作を制限するための操作制限情報が付加されたWEBコンテンツを、共有サーバを介して受信し、操作制限情報に基づいて、WEBコンテンツに対して行われる所定の操作を制限する。 (もっと読む)


【課題】地域住民を含む所定の者にのみ火力環境調査データを自由に閲覧させることができる火力環境調査データ閲覧システムおよび火力環境調査データ閲覧方法を提供する。
【解決手段】火力環境調査データ閲覧システム1の火力環境調査データ閲覧サーバ10は、クライアント端末装置20からの閲覧申請者情報に基づいて、無料閲覧条件を閲覧申請者が満たすか否かを調べ、閲覧申請者が無料閲覧条件を満たす場合には無料閲覧許可信号を生成する閲覧許可部11と、無料閲覧許可信号とクライアント識別子とが閲覧許可部11から入力されると、閲覧識別子を生成し、生成した閲覧識別子をクライアント端末装置20に通信回線30を介して送信する閲覧識別子送信部12と、閲覧識別子をクライアント端末装置20から受信すると、火力環境調査データをクライアント端末装置20に通信回線30を介して送信するデータ送信部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】 閲覧許可されていないユーザが不正にコンテンツを閲覧することを防止し、安全なコンテンツ閲覧環境を実現することができる表示制御装置を提供する。
【解決手段】 コンテンツに対するユーザ毎のアクセス権を取得するアクセス権取得手段12と、アクセス権取得手段12で取得されたアクセス権に従って端末の表示装置2の画面表示を制御する表示制御手段13と、指定された物理空間の範囲内に位置するユーザの情報を取得するユーザ情報取得手段15を備え、表示制御手段13はユーザ情報取得手段15で取得されたユーザのアクセス権に従って画面表示を制御する表示制御装置1。 (もっと読む)


【課題】本発明は、グループ単位での認証とグループの中での個人の認証とを実現しつつ、なりすましを防止できるようにする新たなグループ認証技術の提供を目的とする。
【解決手段】グループを示すグループIDとグループ内のある構成要素のみが知りえる情報である認証ワードとを入手すると、そのグループIDと認証ワードとを用いて、その認証ワードに対応する構成要素の個別IDとその個別IDに対応する個別認証ワードとを算出して、それらの情報を用いて認証用情報記憶手段を参照することで認証ワードの構成要素を認証する。そして、認証用情報記憶手段を参照することで認証ワードの構成要素が決裁権を持つのか否かを判断して、決裁権を持たない場合には、その構成要素の属するグループの決裁権を持つ構成要素に対して決裁情報を通知するとともに、その決裁権を持つ構成要素からの決裁結果が返却されるまでの間、その決裁を保留にする。 (もっと読む)


281 - 300 / 384