説明

Fターム[5B285CA19]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 保護の方法 (15,600) | 権限の管理 (3,434) | 同時利用数・ライセンス数管理 (54)

Fターム[5B285CA19]に分類される特許

21 - 40 / 54


【課題】ネットワーク環境においてデバイス及びコンテンツを管理するための方法及び装置を提供する。
【解決手段】一実施形態においては、ネットワークメディアシステムは、互いに接続された第1のサーバ及び第1のクライアントを含む第1のハブネットワークと、互いに接続された第2のサーバ及び第2のクライアントを含み、第1のハブネットワークに重複する第2のハブネットワークとを備え、第1のクライアントは、第1のハブネットワークに拘束された第1のコンテンツを保存するとともに、第2のハブネットワークに拘束された第2のコンテンツを保存する。 (もっと読む)


デジタル著作権管理(DRM)システムをサポートする通信ネットワーク内でコンテンツのDRMを可能にする方法において、第1のユーザ装置(RMUE)がDRMシステムの第1の権利発行者に登録され、RMUEがプライベート権利発行者になることを承認する委任アサーションが当該第1の権利発行者から取得される。RMUEは、RMUEがDRMによりプライベートコンテンツを保護すると共に、プライベートコンテンツに関連付けられた1以上の第2の権利オブジェクトを発行するために、第1の権利セットを含む第1の署名された権利オブジェクトを第1の権利発行者から取得する。次いで、DRM保護が、少なくとも第1の権利セットに係る、RMUEが取得したプライベートコンテンツに対して適用される。RMUEは、第1の権利セットに係るプライベートコンテンツをレンダリングするために、第2のセットの権利を規定する第2の権利オブジェクトを発行する。次いで、RMUEは、このプライベートコンテンツと委任アサーションとの取得時に、少なくとも第2の権利オブジェクトに基づいてプライベートコンテンツをレンダリングできる第2のユーザ装置へ第2の権利オブジェクトを配信することができる。
(もっと読む)


【課題】広範なリソースについて、許可および保護の双方を統合してリソースへのアクセスを管理する方法および装置を提供する。
【解決手段】保護されたリソース(100)へアクセスする権利は、条件に基づく。条件は、リソースおよびリソース状態の双方に関連づけられ、それによってリソースのライフサイクルの様々な段階でリソースを保護する。保護されたリソースの全体のライフサイクルに関連づけられた条件は、データ構造、規則のセット、または言語(44)を含む文法を使用して表現可能である。 (もっと読む)


【課題】多様なサービスコンテンツの提供を柔軟に制御する。
【解決手段】サーバ200に、認証コード230とサービスコード232からなるライセンス同意コード222が設定され、同じライセンス同意コード222が任意のユーザ100に提供される。サーバ200は、サービスコード232に、特定のサービス内容を表したコンテンツファイル220を関連付ける。その関連付けは任意に変更できる。ユーザ222は、入手したライセンス同意コード102を端末102からサーバ200に送る。サーバ200は、受信したライセンス同意コード102のサービスコード232に関連付けられたコンテンツファイル220を選択し、選択したコンテンツファイル220に対応したサービス内容をユーザ100に提供する。ライセンス同意コード222にはサービス提供条件236も関連付けられ、それによりサービス提供の可否が制御される。 (もっと読む)


【課題】デジタルコンテンツのライセンス配信に用いる公開鍵証明書の管理・運用を簡単にし、デジタル著作権管理を改善する。
【解決手段】ライセンス配信サーバ204は、公開鍵証明書と秘密鍵の情報を活性化情報207として、クライアントモジュール206とは別に、クライアント端末201に配信する。そして、公開鍵証明書が危殆化した場合、活性化情報207のみを再度配信する。また、ライセンス配信サーバ204は、要求されたコンテンツおよび要求者に対応する許諾条件を記述したアクセス制御リストが複数存在する場合、1つのアクセス制御リストを選択して個別ライセンスを生成し、クライアント端末201に配信する。 (もっと読む)


【課題】 ライセンス管理システムおよび方法を提供する。
【解決手段】 代理認証書発給方法はライセンスマネージャがライセンス発給権限の委任を受けるための要請メッセージをライセンスサーバに伝送する段階と、ライセンスサーバが要請メッセージを検証する段階と、要請メッセージが有効な場合にライセンスサーバがライセンス発給権限に対する情報を含む代理認証書をライセンスマネージャに伝送する段階、およびライセンスマネージャが代理認証書を検証する段階を含む。 (もっと読む)


【課題】 装置の利用状況に応じて、ユーザの状態を移行させることで、セキュリティの向上と装置の利便性の向上を両立させることができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】 情報処理装置にログインしたユーザを、所定のアイドル時間の経過後に情報処理装置から自動的にログアウトさせるが、あるユーザの操作画面がアクティブ状態で表示され、別のユーザの操作画面が非アクティブ状態にある場合、非アクティブ状態にある操作画面に対応するユーザを、所定のアイドル時間が経過しても情報処理装置から自動的にログアウトさせないように制御する。 (もっと読む)


【課題】その状況に応じたアクセス数となるように管理することができるアクセス管理装置を提供する。
【解決手段】端末装置からサーバへのアクセスを管理するアクセス管理装置であって、前記端末装置から前記サーバへのアクセス要求を受信する受信部と、前記受信部が受信したアクセス要求の中から、前記アクセス要求をした端末装置の抽選を行う抽選部と、前記抽選部によって当選した端末装置に対し、前記サーバにアクセスするための接続先情報を送信する抽選結果送信部とを有する。 (もっと読む)


【課題】情報配信管理システムにおいて、情報アクセス要求と記憶容量の利用効率とのバランスを採ることができるようにする。
【解決手段】情報ごとおよびユーザごとに、ユーザ識別情報に対応する電子識別情報を生成してデータベースで管理するとともに(S12〜S24)、電子識別情報に対応付けてアクセス認証情報を発行する(S26,S28)。発行したアクセス認証情報の入力を受け付けると、電子識別情報に変換し(S52,S54)、データベースで管理されているものと一致するか否かの認証処理を行なう(S56)。認証成功時には情報操作を許可し(S60,S62)、操作完了後には電子識別情報を削除,無効化する(S64)。その他のデータ削除条件に合致すれば、情報を記憶媒体から削除する(S67,S68)。 (もっと読む)


本発明は、リーダ(2)と、第1及び第2認証媒体(4、10)と、様々な認証媒体(4、10)とリーダ(2)との間のキャリアとして予見されるメタ認証媒体(5)とを備える認証システムを対象とする。 (もっと読む)


【課題】複数枚のICカードを用いることなく、1枚のICカードのみを用いることで、複数台の情報処理装置を同時に利用することのできるシステムを提供する。
【解決手段】許可証発行装置300は、利用者が所持しているICカードを用いてログイン状態を管理しているときに、情報処理端末装置500の利用依頼を受けると、ICカード100に装置許可証情報193を発行し、利用者が所持しているICカード100を用いることなく、ログイン状態を維持する。情報処理端末装置500は検知したICカード100から装置許可証情報193を読取り、装置許可証情報193の認証に成功すると、利用者のログイン処理を実行する。このとき、許可証発行装置300および情報処理端末装置500は共にログイン状態であるため、利用者は許可証発行装置300および情報処理端末装置500を同時に利用することが可能である。 (もっと読む)


コンテンツ情報の配信の行使は、コンテンツの権利が行使されるのと類似の態様にて行われる。これは、領域の方針の記述及び構成の記述を、コンテンツ情報がユーザに利用可能になる、ライセンスの機能的部分とすることによって達成される。
(もっと読む)


【課題】セキュリティ管理領域に入室した正当なユーザに対して、このセキュリティ管理領域に設けられた端末装置の利用を許可させつつも、ユーザが利用することができる端末装置の数を制限する。
【解決手段】ユーザから端末装置21を介してネットワーク認証システム20の認証サーバ23に対してなされる、第2の被認証情報を用いたネットワークへのアクセス要求を受信した場合には、内部データベース32に記憶されている第2の被認証情報に関連付けられた入出状態および認証端末カウント数に基づいて、ユーザに対する端末装置21の利用認証を行う。ここで、利用認証の処理結果が認証許可の場合には、アクセス要求が認証サーバ23に転送され、利用認証の処理結果が認証不許可の場合には、アクセス要求が認証サーバ23に転送することを拒否される。 (もっと読む)


【課題】モバイル応用ソフトウェア標準化団体のOMAに準じない非OMAデジタル権限管理データをOMAデジタル権限管理データに変換する。
【解決手段】DRMデータをインポートする方法はDRMソリューションを通じて非OMAのDRMデータをユーザードメインのためのOMAのDRMデータに変換させる。ローカル権限管理者(LRM)をドメイン権限附与者または権限発行者に登録する段階と、ユーザードメイン情報を交換する段階、ユーザードメイン情報に基づいて非OMAのDRMデータからOMAのDRM標準に符合するDRMコンテンツフォーマット(DCF)と権限明示個体(RO)を生成する段階を含む。DRMデータを使用する方法は、LRMを登録する段階と、非OMAのDRMデータからOMAのDRM標準に符合するDCFを生成する段階と、ROを生成する段階と、DCFとROをディバイスのDRMエージェントに伝送する段階を含む。 (もっと読む)


【課題】サーバ装置と、当該サーバ装置とペアリング情報を用いてペアリングするクライアント装置と、を備えるクライアント・サーバシステムにおいて、簡易且つ低コストに、クライアント装置にペアリング情報を設定するとともに、当該クライアント装置以外の装置に対してトラブルを発生させない。
【解決手段】TV受信装置2と、DVDレコーダ4と、を備えるクライアント・サーバシステム1において、TV受信装置2に、判別プログラム313aを実行したCPU311により挿入部に挿入されたカードがICカード7であると判別された場合に、ICカード7から、ペアリング情報を取得する取得プログラム313bを実行したCPU311と、当該取得されたペアリング情報を用いて、TV受信装置2を、DVDレコーダ4とペアリングさせる処理を実行するペアリング処理実行プログラム313cを実行したCPU311と、を備えるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを利用させる際に、データ利用者の利便性を損なわずに不正使用を抑制し、確実な著作権保護を行うことを課題とする。
【解決手段】データ利用手段2でデータbを利用した場合に、利用開始時刻と利用終了時刻とを含むデータ利用履歴情報ctを作成するデータ利用履歴作成手段3と、データ利用履歴情報ctを外部に送信するデータ利用履歴送信手段5と、外部からデータ利用履歴情報crを受信するデータ利用履歴受信手段6と、各データ利用履歴情報を比較し、データ利用履歴情報ctに含まれる何れかのデータ利用履歴情報に基づき得られるデータ利用時間が、データ利用履歴情報crに含まれる何れかのデータ利用履歴情報に基づき得られるデータ利用時間に重複する場合に、データ利用時間が重複して発生したことを示す重複装置利用通知情報dを発行するデータ利用履歴比較手段7とを備えた。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを利用させる際に、データ利用者の利便性を損なわずに不正使用を抑制し、確実な著作権保護を行う。
【解決手段】データ利用手段2でデータbを利用した場合に、利用開始時刻と利用終了時刻とを含むデータ利用履歴情報ctを作成するデータ利用履歴作成手段3と、外部からデータ利用履歴情報crを受信するデータ利用履歴受信手段6と、各データ利用履歴情報を比較し、データ利用履歴情報ctに含まれる何れかのデータ利用履歴情報に基づき得られるデータ利用時間が、データ利用履歴情報crに含まれる何れかのデータ利用履歴情報に基づき得られるデータ利用時間に重複する場合に、データ利用時間が重複して発生したことを示す重複装置利用通知情報dを発行するデータ利用履歴比較手段7とを備えた。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを利用させる際に、データ利用者の利便性を損なわずに不正使用を抑制し、確実な著作権保護を行う。
【解決手段】データ利用手段2でデータbを利用した場合に、利用開始時刻と利用終了時刻とを含むデータ利用履歴情報ctを作成するデータ利用履歴作成手段3と、データ利用履歴情報ctを外部に送信するデータ利用履歴送信手段5と、外部からデータ利用履歴情報crを受信するデータ利用履歴受信手段6と、各データ利用履歴情報を比較し、データ利用履歴情報ctに含まれる何れかのデータ利用履歴情報に基づき得られるデータ利用時間が、データ利用履歴情報crに含まれる何れかのデータ利用履歴情報に基づき得られるデータ利用時間に重複する場合に、データ利用時間が重複して発生したことを示す重複装置利用通知情報dを発行するデータ利用履歴比較手段7とを備えた。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを利用させる際に、データ利用者の利便性を損なわずに不正使用を抑制し、確実な著作権保護を行う。
【解決手段】データ利用手段2でデータbを利用した場合に、利用開始時刻と利用終了時刻とを含むデータ利用履歴情報ctを作成するデータ利用履歴作成手段3と、データ利用履歴情報ctを外部に送信するデータ利用履歴送信手段5と、外部からデータ利用履歴情報crを受信するデータ利用履歴受信手段6と、各データ利用履歴情報を比較し、データ利用履歴情報ctに含まれる何れかのデータ利用履歴情報に基づき得られるデータ利用時間が、データ利用履歴情報crに含まれる何れかのデータ利用履歴情報に基づき得られるデータ利用時間に重複し、同時利用が可能な利用装置数を超える場合に、データ利用時間が重複して発生したことを示す重複装置利用通知情報dを発行するデータ利用履歴比較手段7とを備えた。 (もっと読む)


【解決手段】レガシーデバイス登録方法、データ伝送方法及びレガシーデバイス認証方法を提供する。レガシーデバイスのドメインへのアクセスを許容する仮想クライアントを用いることによってレガシーデバイスを登録するレガシーデバイス登録方法は、レガシーデバイスをドメインに登録することを要求するレガシーデバイスからレガシーデバイスの固有の情報を受信する段階と、レガシーデバイスの固有の情報を求めるために、ドメインに登録することができるレガシーデバイスの固有の情報を含む登録可能なレガシーデバイスのリストを探索する段階と、レガシーデバイスの固有の情報が登録可能なレガシーデバイスのリストに含まれるとき、ドメインを管理するドメインマネージャにレガシーデバイスの登録を要求し、レガシーデバイスの固有の情報が登録可能なレガシーデバイスのリストに含まれないとき、ドメインへのレガシーデバイスの登録を許可しない段階と、を有する。
(もっと読む)


21 - 40 / 54