説明

Fターム[5B285CB05]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 認証 (39,598) | 使用者の確認 (9,780) | ID・パスワード (2,730) | ID、パスワード忘却対策 (93)

Fターム[5B285CB05]に分類される特許

41 - 60 / 93


【課題】n点式(nは2以上)の入力インターフェースを用いることによって、安全で容易な認証を実現する。
【解決手段】クライアント装置2は、ユーザ識別子、入力点の数及び複数の異なる座標情報の組み合わせを入力点識別子に対応づけて記憶する入力点情報記憶部25と、複数の入力点を出力装置11に表示させる入力点生成部21と、複数の入力点の順番を入力情報として認識する入力情報認識部22と、入力情報、ユーザ識別子及び入力点識別子を認証サーバ装置3に送信する送信部24、認証結果を受信する受信部23と、を備える。認証サーバ装置3は、入力点情報及びユーザ情報を記憶する認証情報記憶部34と、クライアント装置から情報を受信する受信部31と、入力情報を解析し、ユーザ識別子の順番情報と一致する場合にユーザを認証し、認証結果を判定する認証判定部33と、認証結果をクライアント装置2へ送信する送信部32と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザ認証のためのパスワード入力を支援するパスワード入力支援システム、パスワード入力支援装置、パスワード入力支援プログラム、およびパスワード入力支援方法を提供する。
【解決手段】補正パラメータ計算手段6が、登録するために入力されたパスワードと、確認用文字とにもとづいて、補正パラメータを算出する。補正パラメータ記憶手段1が、補正パラメータ計算手段6が算出した補正パラメータを記憶する。ハッシュ値計算手段4が、登録されているパスワードと合致しているか否かを確認するために入力されたパスワードと、補正パラメータ記憶手段1に記憶されている補正パラメータとにもとづいて、ハッシュ値を算出する。ハッシュ値出力手段5が、ハッシュ値計算手段4が算出したハッシュ値にもとづく確認用文字を表示手段に表示させる。 (もっと読む)


【課題】サイン認証において、登録サインを忘却した場合に、セキュリティを低下させずにサイン軌跡の形状を思い出させるようにする。
【解決手段】本発明の認証装置は、手書きサイン登録を記憶する記憶処理手段と、認証時に登録されているサイン軌跡の座標点の一部を削除することにより形状を変形して再現表示を行う表示処理手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


他の装置にあるコンテンツをアクセスするユーザデバイスの認証を可能にする装置、及び関連方法。認証データは、選択された後、音楽ファイルの中に暗号化される。その後、ログイン手順、及び認証手順が実施されるときに音楽ファイルは読み出され、認証手順に従って使用される。 (もっと読む)


【課題】パスワード入力の方法を提供する。
【解決手段】パスワード入力の方法は背景図案を利用し使用者のパスワード位置記憶を助けパスワードが傍らの人に盗用されることを防止する。本発明のパスワード入力の方法は背景図案上に複数のパスワード文字を設置し、使用者は背景図案により少なくとも一個のパスワード位置を記憶し、次にシステムに対して該パスワード位置が表示するパスワード文字を入力する。これにより本発明のパスワード入力の方法は背景図案を利用し使用者のパスワード位置記憶を助けパスワードが傍らの人に盗用されることを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】パスワードなどの秘匿情報を外出先でも参照することが可能で、かつ、万が一、その秘匿情報を紛失しても復旧することが可能な情報管理システムを提供する。
【解決手段】ネットワークを介して接続される携帯端末およびサーバ装置を含む情報管理システムであって、携帯端末は、秘匿情報が保存される端末記憶部と、秘匿情報が入力されると、秘匿情報を端末記憶部に保存し、サーバ装置とネットワークを介して通信可能か否かを判定し、通信可能であれば、秘匿情報をサーバ装置に送信する端末制御部とを有し、サーバ装置は、秘匿情報が保存される記憶部と、携帯端末から秘匿情報を受信すると、秘匿情報を記憶部に保存する制御部とを有する構成である。 (もっと読む)


【課題】簡便にセキュリティー強度を上げた認証装置を提供する。
【解決手段】音声再生手段で再生された音声の特定部分を指定するための入力手段と、入力手段で指定された音声の再生情報からパスワードに変換する認証入力変換手段と、認証入力変換手段での変換後の1回以上の入力をパスワードとして認識し、入力手段からの特定入力または音声再生手段で再生される音声が終了することで、パスワードの入力が終了し、設定される認証設定手段と、認証設定手段により設定されたパスワードを記憶する認証情報保存手段と、認証情報保存手段により保存されたパスワードと入力手段を介して認証入力変換手段で変換されたパスワードが一致するかを、音声再生の時間軸上で特定の時間幅を持たせて判定する認証判定手段と、認証設定手段によるパスワード設定、または認証判定手段によるパスワード判定の動作モードを制御する動作モード制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】パスワードについての安全性を維持しつつ利便性を高める。
【解決手段】証券取引システム100は、顧客端末200と銀行サーバ300と証券サーバ400とが相互に接続され、顧客端末200と証券サーバ400との間で証券取引を行う。証券サーバ400は、パスワードの変更要求を顧客端末200から受信すると、この変更要求に係る使用者の本人認証要求を銀行サーバ300に送信する。銀行サーバ300は、証券サーバ400から本人認証要求を受信すると、この本人認証要求に係る使用者の認証処理を行い、認証に成功した場合には認証完了通知を証券サーバ400に送信する。証券サーバ400は、認証完了通知を銀行サーバ300から受信すると、顧客端末200からの変更要求に応じてパスワードを変更する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに、情報漏えいに対する有効な自己防衛策を提供して、キャッシュレス決済のセキュリティを向上させる。
【解決手段】金融機関に口座を有するユーザに対して有効期限付きのカード決済サービスを提供する方法であって、ユーザ端末から、口座情報を含むユーザ情報とカード決済サービスの有効期限の情報とカード番号の一部の番号を取得してサービス開始の申込みを受け付ける工程(S4)と、取得したユーザ情報に基いて認証を行う工程(S5)と、前記取得した一部の番号を含むユニークなカード番号を生成する工程(S6)と、生成したカード番号と有効期限とを含むカードデータを、前記ユーザ情報に関連付けてカード情報格納部に格納する工程(S7)と、前記カードデータを、通信ネットワークを介してユーザ端末に送信してカード決済サービスの利用開始を通知する工程(S8)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】使いやすさとセキュリティとの間で要求されるトレードオフを示す、パスフレーズに基づくシステムにおける解決法を提供する。
【解決手段】コンピュータ1上でパスワードまたはパスフレーズを生成または入力する方法であって、システムのメモリ5内に複数のセットの値を保存すること(ここで、各セットの値は共通分野に属する各要素を定義し、各セットの分野は互いに異なる)と、保存されているセットのそれぞれ、または複数の保存されているセットのそれぞれから少なくとも1つの値を選択することと、選択された複数の値またはそれらの要素を組合わせてパスワードまたはパスフレーズを形成すること、を含む。 (もっと読む)


【課題】アカウント・パスワードに対応するホットキーを設定しアカウント・パスワードを出力する装置を提供する。
【解決手段】本発明は、アカウント・パスワードに対応するホットキーを設定する方式により、使用者がログイン動作を行う時にホットキー入力だけで、対応するアカウント・パスワードを自動的にログインさせ、ログイン動作をより便利且つ迅速に行わせることができる。また、本発明は、複数の入力インターフェースを使用して組み合わせることにより、ホットキー設定の多様性を実現させ、これにより、アカウント・パスワードでログインする動作の安全性を向上させることもできる。 (もっと読む)


【課題】パスワードを忘れたユーザに対して、オンラインによる手続で且つ高いセキュリティ環境下でパスワードを再発行することができる認証サーバを実現する。
【解決手段】認証サーバは、ユーザ端末からのパスワード再発行要求に応じて、一時的に用いられる一時パスワードの入力を要求する手段(14)と、一時パスワードの受信に応じて、初期化パスワードを生成する手段(15)とを具える。生成された初期化パスワードは一時パスワードで暗号化され、当該ユーザIDの電子メールアドレスに送信する(17)。電子メールが送信された後、所定の時間期間内にユーザ端末から復号化した初期化パスワードが入力されると、復号化された初期化パスワードを検証し、正当な権限を有する者からのパスワード再発行要求であると認定し、ユーザ情報データベースの当該ユーザのパスワードを、ユーザにより入力された新たなパスワードに書き換える(21)。 (もっと読む)


【課題】秘密情報等の文字列情報を安全に保持し、かつ、ユーザが文字列情報に関連する情報を記憶する負担を低下させる。
【解決手段】秘密情報の登録時において、符号化部16は、入力された正しい秘密情報SDおよび個人特性情報を所定の規則によって合成し、符号語S16を生成する。符号化部16の符号化過程では、誤り訂正用の検査記号を生成され、この検査記号は記憶部20に記憶される。秘密情報の再生時において、誤り訂正部22は、入力された秘密情報SDおよび個人特性情報に基づいて符号化部16により生成される符号語を対象として、記憶部20に記憶された検査記号を用いて誤り訂正を行う。これにより、正しい秘密情報が再生される。 (もっと読む)


【課題】利用者が忘れにくく簡単な操作でユーザ認証を行うことができ、かつ、不正認証を十分に防止することが可能な認証システムを提供することを目的とする。
【解決手段】連想候補DB80に、嗜好情報から連想される複数の画像を含む画像群を格納しておき、利用者の操作で入力されるユーザ識別情報をキーとして、認証登録DB70から嗜好情報を検索し、当該検索した嗜好情報から連想される1つの画像を正解選択枝として検索し、また、検索した嗜好情報から連想される複数の画像以外の複数の画像を不正解選択枝として検索し、検索した正解選択枝および不正解選択枝の画像を認証画面に表示し、利用者が正解選択枝の画像を選択した場合に、ユーザ認証を実行する。 (もっと読む)


【課題】正規ユーザの使い勝手を低下させず、不正アクセスを容易に発見する。
【解決手段】ログイン制御部140は、ユーザがログイン画面において、メッセージ入力フィールドへ任意のメッセージを入力したとき、そのメッセージを取得してユーザ識別情報とともに記憶装置に保存し、ユーザのログインを許可する。メッセージ通知部150は、ユーザが入力したメッセージをユーザに通知する。これにより、第三者による不正アクセスを事後的に発見しやすくする。 (もっと読む)


【課題】その場かつ高いセキュリティで指の読取順等の認証情報の通知を受けることが可能な個人認証装置及びその方法を提供する。
【解決手段】登録者の生体情報、生体箇所、読取順及び携帯通信端末の電話番号を対応させて格納するデータベース12、13と、生体情報を読み取る生体情報読取手段14と、表示入力手段15と、ネットワーク2、3を介して外部の携帯通信端末16a、16b、・・・、16nと通信可能に接続されると共に制御対象の自動ドア17が電気的に接続され、生体情報読取手段14から入力された各生体情報について認証を行い、認証が得られたときに自動ドア17を制御し、登録された認証情報について参照を表示入力手段15から受け付け、参照用の生体情報を用いて参照の可否を判断し、参照が許可されたときに登録された電話番号の携帯通信端末と通信して登録者に認証情報を通知する制御処理部11と、を備える構成を有している。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、自ら指定すべきコード等の情報を失念し難くし、なおかつ部外者に対して当該コード等の情報を知られないようにすることが可能な制御装置及び動作制御方法等を提供する。
【解決手段】情報再生記録装置のシステム制御部は、記録媒体に記録されている複数のプログラム情報のうち少なくとも1つのプログラム情報の指定を受け付け、指定されたプログラム情報に固有の固有データを鍵データとして取得し、取得した鍵データと、事前に記憶されている暗証データとを照合し、照合結果が良好である場合に、情報再生記録装置を使用可能状態に移行させる。 (もっと読む)


【課題】認証コードの事前登録や、頻繁な変更の必要がなく、セキュリティーレベルの高い個人認証装置及び個人認証システム、及び個人認証方法を提供する。
【解決手段】個人認証装置6は、家庭内LAN5を介してHDD/DVDレコーダ11等の家電機器4に接続し、番組予約情報と、この番組予約時に利用した電子番組ガイド(EPG)情報を取得して記憶部32に記憶する。個人認証開始時に、認証に用いる家電機器と番組予約日を選択し、この選択に該当する番組予約情報が認証コードとして設定される。タッチスクリーン33で番組予約情報を入力すると、前述の認証コードと照合され、一致したときにドアロック装置7に認証信号が出力される。 (もっと読む)


【課題】システムに対する第三者の不正アクセスを有効に防止する新たなユーザ認証方法およびこれを実現するシステムを提供する。
【解決手段】
本発明は、ユーザごとのパスワード導出パターンを認証サーバに予め登録しておき、ユーザがシステムを利用する際に、認証サーバが提示用パターンを生成してユーザに提示して、この提示用パターンについてユーザ自身のパスワード導出パターンに対応するパスワードを入力させ、認証サーバが、提示した提示用パターンとユーザ自身の登録してあるパスワード導出パターンとに基づいて、入力されたパスワードに対して認証を行い、その認証結果を利用対象システムに通知するユーザ認証方法およびユーザ認証システムである。 (もっと読む)


選択したユーザに、広告コンテンツを帯域外パスワードまたはアクセス・コード情報と共に、選択した通信媒体を通じて配信する方法およびシステム。 (もっと読む)


41 - 60 / 93