説明

Fターム[5C006AA14]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 表示情報 (11,454) | 中間調 (5,022) | フレーム変調 (737)

Fターム[5C006AA14]に分類される特許

81 - 100 / 737


【課題】透過率の応答特性の変化に対する階調特性の変化を抑制する回路装置、電気光学装置及び電子機器等を提供すること。
【解決手段】回路装置は、複数の画素回路20−1〜20−kと、波形信号供給回路30を含む。各画素回路は、データ信号SDと、波形信号供給回路30からのオン駆動用波形信号SON及びオフ駆動用波形信号SOFFを受けて、データ信号DT1〜DTkがオン論理レベルであるサブフレームにおいてオン駆動用波形信号SONを出力し、オフ論理レベルであるサブフレームにおいてオフ駆動用波形信号SOFFを出力する。波形信号供給回路30は、オン駆動用波形信号SONとして、サブフレームのうちの一部の期間がオフ駆動信号レベルに設定された信号を出力し、オフ駆動用波形信号SOFFとして、サブフレームのうちの一部の期間がオン駆動信号レベルに設定された信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】プッシュダウン現象の影響を低減した電圧を電気光学素子に印加すること。
【解決手段】電気光学装置は、データ信号に応じた電荷を第1電極および第2電極の間に保持する保持容量と、走査線に電気的に接続されたゲート、データ線に伝記的に接続されたソース、および保持容量の第1電極に電気的に接続されたドレインを有する第1トランジスターと、第1信号線に電気的に接続されたゲート、保持容量の第1電極に接続されたソース、および画素電極に電気的に接続されたドレインを有する第2トランジスターと、第2信号線に電気的に接続されたゲート、共通電位線に電気的に接続されたソース、および保持容量の第2電極に電気的に接続されたドレインを有する第3トランジスターとを有する。 (もっと読む)


【課題】温度変化による階調特性の変化を抑制する回路装置、電気光学装置及び電子機器等を提供すること。
【解決手段】回路装置は、電気光学装置の複数の画素10−1〜10−kを駆動する複数の画素回路20−1〜20−kと、温度センサー310を含む。そして、複数の画素回路20−1〜20−kの各画素回路は、1フレーム期間を分割した複数のサブフレームの各サブフレームの駆動信号PV1〜PVkとして、一定の長さのサブフレームにおいてオン駆動信号レベルに設定される期間が、温度センサー310からの温度検出結果TSに応じて変化する駆動信号PV1〜PVkを出力する。 (もっと読む)


【課題】プリチャージ電位の供給に起因した電力の消費を低減する。
【解決手段】複数の画素PIXの各々は、走査線12と信号線14との各交差に対応して配置されて走査線12の選択時の信号線14の電位に応じた階調を表示する。走査線駆動回路22は、複数の走査線12の各々を単位期間U毎に順次に選択する。信号供給回路24は、各単位期間U内の書込期間TWRTにて各画素PIXの指定階調に応じた階調電位VGを各信号線14に供給する。信号供給回路24は、複数の単位期間Uのうちの各単位期間U1内では書込期間TWRTの開始前のプリチャージ期間TPREにて各信号線14にプリチャージ電位VPREを供給し、単位期間U1とは相違する各単位期間U2内では各信号線14に対するプリチャージ電位VPREの供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】表示内容に応じて、極性反転駆動によるクロストークを改善する液晶駆動装置、液晶表示装置等を提供する。
【解決手段】液晶駆動装置は、液晶表示装置のコモン電極の走査期間内にダミー期間を挿入する走査制御部と、走査期間内にコモン電極を走査すると共に、ダミー期間ではコモン電極を非選択にするコモン電極駆動部と、コモン電極駆動部によって走査されるコモン電極に対応した画像データに基づいて液晶表示装置のセグメント電極を駆動すると共に、ダミー期間では所与のダミーデータに基づいて前記セグメント電極を駆動するセグメント電極駆動部と、コモン電極駆動部によって駆動されるコモン電極及びセグメント電極駆動部によって駆動されるセグメント電極の間の電圧の極性を反転させる制御を所与の極性反転ライン数毎に行う極性反転制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】 光源の光量変化に対応して適切な階調表現が可能なカラー画像形成装置を提供する。
【解決手段】 カラー画像形成装置50は、映像信号が入力される映像入力端子と、前記映像入力端子により入力される映像信号に対して階調変換テーブルに基づいて変換させる映像信号を生成する映像データ変換部53と、前記各光源装置の光量を測定するセンサ49と、前記発光制御部による各光源装置の点灯直後及び消灯直前に前記センサ49で光量を測定して前記階調変換テーブルを更新させる階調変換テーブル更新部54と、を備える。 (もっと読む)


【課題】解像度を低下することなく、立体表示可能な液晶表示装置の画質を向上させることを目的とする。
【解決手段】波長分割方式で立体表示を行う液晶表示装置の駆動方法において、左目で視認する第1の画像と右目で視認する第2の画像とを波長帯域の異なるRGBでフィールドシーケンシャル方式による表示を行う。フィールドシーケンシャル方式の表示は、画素部全面において画像信号の書き込み及びバックライトの点灯を順次行うのではなく、画素部の特定の領域毎に画像信号の書き込み及びバックライトの点灯を順次行う。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置の画質を向上させること。
【解決手段】液晶表示装置の画素部全面において画像信号の書き込み及びバックライトの点灯を順次行うのではなく、画素部の特定の領域毎に画像信号の書き込み及びバックライトの点灯を順次行う。これにより、当該液晶表示装置の各画素に対する画像信号の入力頻度を向上させることなどが可能になる。その結果、当該液晶表示装置において生じるカラーブレイクなどの表示劣化を抑制し、画質を向上させることが可能である。 (もっと読む)


【課題】画像の画質を向上させる。
【解決手段】複数のフレーム期間毎に、表示回路に入力される表示データ信号のデータのそれぞれを、左眼用画像データ又は右眼用画像データに交互に切り替え、フレーム期間毎に、複数の表示回路が1行以上の表示回路毎に分けられた複数のグループのそれぞれにおいて、各行の表示回路に表示選択信号のパルスをZ回(Zは3以上の自然数)順次入力し、K個目(Kは2以上の自然数)のフレーム期間に入力される表示データ信号のデータと、K−1個目のフレーム期間に入力される表示データ信号のデータと、を比較してカラーの画像及び黒の画像を選択的に表示する。 (もっと読む)


【課題】複数回の電圧印加により画像を書き換える表示装置において、先の書換動作に依存せずに書換動作を開始できる領域を増やす。
【解決手段】制御装置は、VRAMから画像データを取得し(Sa2)、これを各画素に表示される予定の表示状態を示す予定データと比較し、両者が一致するか否かを判断する(Sa3)。制御装置は、画像データと予定データとが一致しないとき、書換動作が必要な画素があると判断する。制御装置は、書換動作が必要な画素に対して、残回数が0でないか否かを判断することによって、先の書換動作が行われているか否かを判断する(Sa6)。制御装置は、このような動作を画素毎に行うことで、各画素の書換動作を他の画素の状態に依存せずに開始させることを可能にする。 (もっと読む)


【課題】ホールド型表示に起因する動画ぼやけを改善すると共に不用意にビット数を増やすことなく多階調化を実現して、コストの増大を抑制する。
【解決手段】映像制御装置110は、動きベクトルに基づいて、取得されたフレームデータ(第1フレームデータ)F0と遅延メモリ152に保持されている過去のフレームデータ(第2フレームデータ)F2とを補間する補間フレームデータF1を生成する補間部156と、フレームデータF0または補間フレームデータF1に対しそれぞれ相異なる論理式で各画素データを量子化し、下位所定数のビットを削除する複数の量子化部160と、フレームデータF0’、F1’を一時的に保持するフレームメモリ158と、フレームメモリに保持されたフレームデータF0’、F1’を順次繰り返して出力するフレーム制御部162とを備える。 (もっと読む)


【課題】 フレームメモリの転送レートを上げることなく、動画像表示時の妨害感及び画像全体の輝度低下を抑制した画像表示装置を提供する。
【解決手段】 入力画像データに基いて、メイン画像のフレームと、メイン画像より低輝度のサブ画像のフレームとを含む映像信号を生成する画像処理回路を有し、画像処理回路は、メイン画像のフレームでの水平走査期間がサブ画像のフレームでの水平走査期間よりも長くなるようにそれぞれのフレーム同期信号を変換する変換回路と、変換前の同期信号と、変換後の同期信号とが共に垂直ブランキング期間となる期間内で、2つのフレームメモリに対する書込みと読み出しとを切替えるメモリ制御回路とを含む。 (もっと読む)


【課題】フィールドシーケンシャル方式によって表示を行う液晶表示装置の画質の低下を抑制し、加えてバックライトの消費電力を低減することを課題の一とする。
【解決手段】マトリクス状に配設された複数の画素を行方向に分けた一の領域に表示する第1の色の中から、最も明るい階調の信号を検出し、当該信号を表示する画素の透過率を最大として、階調が暗くなる割合に応じて画素の透過率を低減するようにガンマ補正し、検出された階調に相当する表示が行われる強さで当該領域に第1の色の光を照射すればよい。更に、第1の色と同様な方法で、第1の色と同時に他の領域に第2の色を表示して、画素部の特定の領域毎に画像信号の入力及びバックライトの点灯を順次行えばよい。 (もっと読む)


【課題】 システムの負荷を過度に増大させることなく、補正後の輝度データを表示用データに反映させることの可能なエリアアクティブ処理のできる表示装置を実現する。
【解決手段】 第1フレーム周波数の入力画像データDiに基づいてエリア別の輝度データを生成する輝度データ生成部1と、輝度データの補正処理を行う輝度データ補正部2と、補正後の輝度データに対して内挿フレーム輝度データを作成して第2フレーム周波数のバックライト制御データDaを生成する第1FRC処理部4aと、入力画像データDiに対して内挿フレーム画像データを作成して第2フレーム周波数の周波数変換済画像データを生成する第2FRC処理部4bと、バックライト制御データと周波数変換済画像データとに基づいてパネル制御データDbを生成するパネル制御データ生成部3とを備える。 (もっと読む)


【課題】画質の低下を防ぐことができる液晶表示装置及びその駆動方法の提案を課題の一つとする。或いは、消費電力の低減を実現することができる液晶表示装置及びその駆動方法の提案を課題の一つとする。
【解決手段】第1の領域及び第2の領域を少なくとも有する画素部と、複数の光源とを有し、第1の領域及び第2の領域は、画像信号の電圧に従って透過率が制御される液晶素子と、電圧の保持を制御するオフ電流の著しく低いトランジスタとをそれぞれ有し、複数の光源は、第1の領域に異なる色相を有する複数の光を第1の輪番に従い順次供給すると共に、第2の領域に異なる色相を有する複数の光を第1の輪番とは異なる第2の輪番に従い順次供給する第1の駆動、或いは第1の領域及び第2の領域のいずれか一つまたは両方に単一の色相を有する光を連続して供給する第2の駆動を行い、電圧の保持を行う期間が、第1の駆動と第2の駆動とで異なる液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】フィールドシーケンシャル方式により表示を行う液晶表示装置において、色割れを低減できる新規な構成を提案する。
【解決手段】第1のサブフレーム期間において、第1の領域及び第3の領域の光源を同時に点灯させ、第2の領域及び第4の領域の光源を同時に消灯させ、第1の領域及び第3の領域では互いに異なる色の点灯とし、第2のサブフレーム期間において、第2の領域及び第4の領域の光源を同時に点灯させ、第1の領域及び第3の領域の光源を同時に消灯させ、第2の領域及び第4の領域では互いに異なる色の点灯とし、第1の領域と第3の領域とは第2の領域を介して離間して光源が点灯または消灯とし、第2の領域と第4の領域とは第3の領域を介して離間して光源が点灯または消灯とする。 (もっと読む)


【課題】部分的に動画像の高精細化を図ることができる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】複数の分割小領域を含む表示領域に入力画像信号に基づく原画像および内挿画像信号に基づく補間画像の少なくとも一方を含む画像を表示する表示部と、分割小領域毎に補間位相を決定して内挿画像信号を生成する内挿画像生成部と、を有し、表示部は、各々が複数の分割小領域を含む第1区分領域と第2区分領域とを有し、第1区分領域においては、入力画像信号の入力フレームレート以上のレートで画像を表示し、第2区分領域においては、第1区分領域に比べて高いレートで画像を表示し、第2区分領域に表示される補間画像の内少なくとも一部の補間画像は、第1区分領域と隣接する分割小領域での補完位相が、第1区分領域と離間する分割小領域での補完位相よりも、原画像の位相に近い。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置の画質を向上させること。
【解決手段】液晶表示装置の画素部全面において画像信号の書き込み及びバックライトの点灯を順次行うのではなく、画素部の特定の領域毎に画像信号の書き込み及びバックライトの点灯を順次行う。これにより、当該液晶表示装置の各画素に対する画像信号の入力頻度を向上させることなどが可能になる。その結果、当該液晶表示装置において生じるカラーブレイクなどの表示劣化を抑制し、画質を向上させることが可能である。 (もっと読む)


【課題】各表示色の調色制御が可能なフィールドシーケンシャル画像表示装置を提供する。
【解決手段】照明手段2,3は、第一の発光色にて液晶表示素子6を照明する第一の発光素子と、第二の発光色にて液晶表示素子6を照明する第二の発光素子とを有する。制御手段は、照明手段2,3をフィールド毎に発光させる。光検出手段は、照明手段2,3からの光の強度を検出し、光検出データを出力する。駆動制御部は、光検出データに応じて液晶表示素子6の駆動電圧を制御する。 (もっと読む)


【課題】3次元表示を行う装置において、1画面の複数の領域に映像信号を割り当てた場合、3次元表示を安定してられるようにする。
【解決手段】映像生成モジュールは、入力映像信号を1画面内の第1、第2の領域に表示するための第1、第2の分割信号に変換する。第1、第2の分割信号制御部は、前記第1、第2の分割信号を受け取りそれぞれ表示用の信号として調整し、表示部へ出力する。第1、第2の分割信号制御部は、複数フレームのための分割信号を順次格納する第1、第2のフレームメモリグループを含む。第1の分割信号制御部は、前記第1のフレームメモリグループに最後に入力した左及び右眼用の映像信号の出力準備が完了しているか否かの判定出力を得る。そして前記出力準備の完了又は未完了を示す判定出力に応答して、第1、第2のフレームメモリグループの中らから左眼用及び右眼用の映像信号を読み出すためのメモリ選択状態を変化させる。 (もっと読む)


81 - 100 / 737