説明

Fターム[5C006AF24]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 処理内容 (44,629) | 画像データと他のデータの混在 (182)

Fターム[5C006AF24]に分類される特許

101 - 120 / 182


【課題】フレームレート変換部を備えた画像表示装置において、動きベクトル検出処理に誤りが生じやすい映像にスクロールするテロップが重畳されている場合に、動きベクトルの誤検出に起因する画質劣化の防止と、テロップ部分の動きボケの解消を共に実現する。
【解決手段】動きベクトル検出部105は、1つ以上のテロップの存在する領域とその移動速度を検出し、検出された動きベクトルとテロップに関する情報を内挿フレーム生成部107に供給する。動きベクトル非連続性検出部106は、各フレームの動きベクトルに連続性が存在するかを検出し、連続性が存在しない場合はその情報を内挿フレーム生成部107に出力する。内挿フレーム生成部107は、動きベクトル非連続情報が入力された場合は、動き補償を用いた内挿フレーム生成処理を行わず他の手段による内挿フレーム生成を行うが、テロップ部分は動き補償を用いた内挿フレーム生成処理を行う。 (もっと読む)


【課題】液晶パネルに表示する映像に残像感が生じることを防いだ上で、輝度の低下やチラツキを抑える。
【解決手段】テレビジョン装置は、映像に応じた一連の画像フレームの中から連続する前後の画像フレームが有する画像信号を画素単位で比較検出することで、画像フレーム中の動画像部分(動きがある部分)を検出する。テレビジョン装置は、検出した動画像部分に対応した画素を黒色または灰色にした補間フレームを生成し、その補間フレームを一連の画像フレームの中へ挿入して液晶パネルへ出力する。液晶パネルには、画像フレームおよび補間フレームに基づく映像が表示され、動画像部分に応じた画素に割り当てられた黒色により前後の画像フレーム間の残像感の発生が防止されると共に、黒色または灰色の割当がピンポイント的なので、液晶パネルのバックライト光を遮るレベルが抑えられ、表示画面の適正な明るさを確保して、チラツキを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】特殊なメガネを使用することなく、高精細の立体画像を表示させつつも複数の観察者により立体視することができる。
【解決手段】一対の光源13,15から出射された光はレンズ7等を通って透過型の液晶表示パネル5を透過して、第1及び第2の観察位置M1,M2に集光される。画像信号出力部は、第1の観察位置M1及び第2の観察位置M2ごとに右眼用画像と左眼用画像とを交互に出力する際に、第1及び第2の観察位置M1,M2ごとの画像出力に応じて、光源制御部が一対の光源13,15からの光を照射させる。特殊なメガネを使用することなく、複数箇所の観察位置M1、M2において立体画像を観察することができ、同じ立体画像を二人の観察者が観察することができる。また、液晶表示パネル5を視点ごとに分割することなく全面を利用しているので、高精細の立体画像を表示できる。 (もっと読む)


【課題】データにクロックを挿入して伝送することによってデータ伝送ラインの数を減少させ、データに挿入されたクロックを安定して検出することによって正確にデータをサンプリングできる平板表示装置のデータインターフェース装置及び方法を提供する。
【解決手段】タイミングコントローラに内蔵され、データ間に挿入クロックが挿入された伝送データと、挿入クロックを指示するクロックイネーブル信号とを伝送する送信部と、タイミングコントローラと接続された複数のデータ集積回路のそれぞれに内蔵され、クロックイネーブル信号に応答して伝送データから挿入クロックとデータを分離して検出する受信部とを備える平板表示装置のデータインターフェース装置とした。 (もっと読む)


本発明の要素は、低下した光源照明強度を補償するか、または固定された光源照明レベルで画質を改善するために、光バルブ変調されたピクセルの輝度変調レベルを変えるための方法に関する。
(もっと読む)


【課題】データ信号とクロックのタイミングを簡易に調節する。
【解決手段】波形整形部20は、輝度データDLの各ビットまたはクロックの少なくとも一方の波形を整形する。データラッチ部30は、波形整形部20から出力される輝度データDLおよびクロックCKを受け、クロックCKによって輝度データDLの各ビットをラッチする。波形整形部20は、輝度データDLの少なくともひとつのビットに含まれるキャリブレーションデータDcをクロックCKでラッチしたデータがその期待値と一致するように、輝度データDLの各ビットまたはクロックCKの少なくとも一方の波形を整形する。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の画質設定時に、容易に短時間で適切なガンマ特性値を求めることができるようにする。
【解決手段】受像機の制御部4は、オンスクリーン表示を行うOSD表示部13と、入力信号について記憶部7に記憶されたガンマ特性値に基づきガンマ補正処理を行う補正部12と、記憶部7に記憶された目標値に基づいてガンマ特性値を変更可能である特性値変更部21と、補正部12から液晶表示パネルの駆動回路に出力される出力信号の出力レベルを測定する測定部22とを有している。制御部4は、OSD表示部13により所定の階調のオンスクリーン表示を行い、特性値変更部21によりそのときの出力信号の出力レベルの測定値と目標値とを比較し、その比較結果に基づきガンマ特性値を変更する。所望のガンマ特性値を自動的に設定することが可能であり、作業者は、短時間の手作業を行うことにより、適切なガンマ特性値を求めることができる。 (もっと読む)


本発明は、画像をホログラフィで表示するための装置および方法に関する。複数のSLM画素を有する空間光変調器(SLM)を用いて、画像をホログラフィで表示する方法は、前記SLMの前記画素に回折パターンを表示するステップと、前記SLM画素上で前記回折パターンによって回折する光が前記表示画像の内容を含むように、前記SLMの前記画素を照射するステップとを含み、前記表示画像全体にわたる前記表示画像の輝度の変化が、個々の前記画素の回折パターンによって決定される強度包絡線、例えば正弦包絡線によって変調され、該方法はさらに、位相遅延のパターンを前記SLM画素に課すことによって前記強度包絡線のピークまたは重心を0次スポットから前記表示画像の中心に向かって移動させることを含み、前記位相遅延のパターンは前記SLMの画素間隔に対応する空間間隔で繰り返される。
(もっと読む)


【課題】 低温時において輝度を上げることのできる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 複数の液晶画素PXからなる画素ラインを複数本有する表示パネルDPと、前記表示パネルを照明する照明光源部BLと、入力される映像信号に対応した信号電圧を前記表示パネルに出力することにより前記画素ラインに順次映像信号書込みを行わせると共に、前記照明光源部の点灯/消灯を制御する表示制御部(5)と、を備えた液晶表示装置において、前記表示制御部は、温度情報を検出する温度検出部TSと、前記温度検出部における温度情報が第1の温度の場合は前記表示パネルの所定の画素ラインへの映像信号書込み完了後に対応する領域の前記照明光源部を点灯させ、前記温度検出部における温度情報が前記第1の温度よりも低い第2の温度の場合は前記表示パネルの所定の画素ラインへの映像信号書込み完了前に前記照明光源部を点灯させるタイミング制御部(14)と、を有する液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】ディジタル画像データを送信するデータ送受信システムにおいて、画像データシリアル信号を、画像データの位置を示す同期コード、画像データに関連する制御データ、及び該制御データの位置を示す制御コードを含む同期制御シリアル信号とともに1つの信号経路により伝送可能とする。
【解決手段】ディジタル画像データを送信するデータ送受信システムにおいて、画像データパラレル信号を画像データシリアル信号に変換するパラレル−シリアル変換回路15と、上記同期コード、制御データ、及び制御コードを含む同期制御シリアル信号を出力するデータ変換回路101と、該画像データシリアル信号を差動振幅信号に変換して送信する差動振幅信号送信部(送信器118及びトランジスタ112)とを備え、該差動振幅信号送信部は、該画像データシリアル信号の差動振幅信号の振幅を、該同期制御シリアル信号の値に応じて変化させるようにした。 (もっと読む)


【課題】液晶ディスプレイに用いられるバックライトユニットを提供する。
【解決手段】前記バックライトユニットは、複数の発光素子および一個の制御ユニットを含む。前記制御ユニットは、前記発光素子に電気的に接続され、画素が受けた画面映像データに基づいて、各発光素子が射出した光線の強度を制御する。画面映像データが赤色、緑色、又は青色であった場合、前記制御ユニットは、個別的に各発光素子をそれぞれ調整することができ、射出された赤色、緑色、又は青色の光線を最大強度にし、液晶表示パネルの赤色、緑色、又は青色の色域を拡大させる。 (もっと読む)


【課題】イントラパネル液晶ディスプレイ(LCD)に適応され、クロック及びデータの両方を伝送する高伝送速度インターフェースを提供する。
【解決手段】高伝送速度インターフェースは、データストリームを受信し、データストリームからクロック情報を抽出するためにデータストリームにおける特定データ形式を検出するよう適応されるクロック検出回路と、クロック検出回路に結合され、クロック情報に応じてデータストリームをサンプリングし、サンプリング結果に応じて画像データを抽出するよう適応されるデータ抽出回路を含む。 (もっと読む)


【課題】カスケード接続経路の基点として初期設定データを取り込むことができ、また、カスケード接続経路の上流から供給された初期設定データを取り込むことができる半導体集積回路を提供する。
【解決手段】初期設定データの入出力に用いられるシステムインタフェース端子と拡張用インタフェース端子とを有する。前記システムインタフェース端子から入力したシステムインタフェース情報に含まれる初期設定データを内部に格納すると共に当該システムインタフェース情報を前記拡張用インタフェース端子から前記半導体集積回路の外部に出力する第1初期設定動作、又は前記拡張用インタフェース端子から入力されたシステムインタフェース情報に含まれる初期設定データを内部に格納すると共に当該システムインタフェース情報を前記拡張用インタフェース端子から前記半導体集積回路の外部に出力する第2初期設定動作が選択可能にされる。 (もっと読む)


光源は、各々画像を生成するために異なる原色を発する少なくとも3つの発光要素により生成される光を順次発する。各発光要素は、画像フレーム期間であっても良い照明期間におけるデューティサイクルを有している。シーケンス方式は、前記発光要素の異なるものを交互に駆動するステップを提供する。前記発光要素は、前記照明期間において少なくとも2回、前記シーケンス方式に従って駆動される一方で、前記発光要素のための前記デューティサイクルを保持する。前記シーケンス方式において、全ての発光要素のうちで最も高い温度感度を有する少なくとも1つの発光要素は、他のものよりも多い回数において駆動される。
(もっと読む)


【課題】ソフトウェア処理への依存度を低下させながら、ビデオコンテンツの処理及び表示を行うときの電子装置の動作を最適化する。
【解決手段】本発明の移動体電子装置10は、受信したビデオコンテンツをディスプレイドライバ集積回路440によってLDCパネル450に表示するものであって、上記ビデオコンテンツを表示するときの最適な輝度調整レベルを示す輝度調整識別子を受信する無線インターフェース410を備え、ディスプレイドライバ集積回路440は、無線インターフェース410を介して受信した上記輝度調整識別子が示す輝度調整レベルに従って上記ビデオコンテンツが表示されるように、該ビデオコンテンツを表示する輝度値を調整するので、ソフトウェア処理への依存度を低下させながら、ビデオコンテンツの処理及び表示を行うときの電子装置の動作を最適化することができる。 (もっと読む)


【課題】1フレーム内に黒画像を挿入して黒挿入駆動を行う液晶表示装置において、フレーム極性反転駆動により画面の途中で黒と映像の反転の順番が変わり、パネル面内のフィールドスルーのばらつきや、印加電圧の正負のばらつきによって発生する、極性反転が切り替わるラインを境にした表示輝度差や焼きつきを防止する。
【解決手段】ゲートドライバ5A〜5Nそれぞれへのイネーブル信号(VOE)を独立して制御し、ゲートドライバ5Aに対して、1フレーム期間内の任意のタイミングに黒信号書込みのためのスタートパルス(VSP)入力を行い、1フレーム期間内に黒画像を挿入すると共に、映像信号の書込み極性は映像表示用スタートパルスを基点にフレーム周期で反転を行い、黒画像信号の書込み極性は黒表示用スタートパルスを基点にフレーム周期で反転を行う。 (もっと読む)


【課題】映像のコントラスト比を改善し、消費電力を軽減しつつ、OSDを違和感なく表示できるようにすることで、OSDを含む映像全体を高品位に保つ。
【解決手段】入力映像信号S1に対してOSD信号S3を重畳する。このときOSD信号S3の輝度を映像信号の最大値より十分小さな値に設定する。そして入力映像信号S1及びOSD信号S3を伸張して、それぞれ映像信号S1´,S3´とし、同時に光源輝度L1を低下させてL1´とする。このような制御により伸張後の映像信号S1´の最大輝度は、映像信号が取り得る最大輝度付近に位置し、ダイナミックレンジを有効活用して階調表現を向上させることができる。そしてこのときに光源輝度を映像信号の最大輝度に応じて減少させることによって、映像の階調表現を向上させつつ、光源の消費電力を低減させることができる。OSD信号は入力映像信号と同様に扱われ、OSD表示の輝度は一定に保たれる。 (もっと読む)


【課題】2画面表示が可能な画像表示装置において、解像感を維持しつつ色分離を低減する。
【解決手段】表示パネル上には、隣接する画素表示部間に対応する位置にスリットが設けられる。入力画像として左用及び右用の入力画像が入力され、各画素データは縦及び横方向に交互に配置されて表示パネルに表示される。入力画像中の特定の入力画素データと、同一の入力画像において当該特定の入力画素データに上下方向又は左右方向に隣接する少なくとも1つの隣接入力画素データに基づいて、特定の入力画素データに対応する表示画素データが作成される。 (もっと読む)


【課題】液晶表示ユニットを交換する際の操作を不要とすることができ、装置の大型化、消費電力の増大などを防止できる情報出力ユニットを提供すること。
【解決手段】情報出力ユニット10は、第1液晶表示ユニットによる画像の表示に適したガンマ補正情報を記憶する第1ガンマ補正情報記憶部13と;入力された画像情報に対して、第1ガンマ補正情報記憶部13に記憶されたガンマ補正情報に基づくガンマ補正を施し、得られた画像情報を液晶表示ユニットに出力するガンマ補正部12と;ガンマ補正部12より出力された画像情報に対するガンマ補正を施した場合に、第2液晶表示ユニットによる画像の表示に適した画像情報が得られるようなガンマ補正情報を記憶する第2ガンマ補正情報記憶部15と;第2ガンマ補正情報記憶部15に記憶されたガンマ補正情報を液晶表示ユニットに出力する制御部16と;を有することを特徴とする。 (もっと読む)


共有画像要素102及びプライベート画像要素106を有するシーン104を表示する表示デバイス2であって、上記共有画像要素のマルチビュー透視図P、Pが複数の表示ゾーンの各々で可視であるよう、上記表示デバイスが、上記共有画像要素の複数の透視図と上記複数の透視図のそれぞれについての複数の表示とを表示するよう適合され、上記表示デバイスが、上記表示位置の1つ又は複数において可視であり、しかし全ての表示位置において可視となることのない態様で、上記プライベート画像要素を表示するよう更に適合される。
(もっと読む)


101 - 120 / 182