説明

Fターム[5C006BC11]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 表示器駆動回路 (12,655) | 信号(セグメント)側駆動回路 (2,784)

Fターム[5C006BC11]の下位に属するFターム

Fターム[5C006BC11]に分類される特許

1,201 - 1,219 / 1,219


【課題】フレームメモリの容量を小さくすることができる表示パネル用制御装置及びそれを有する表示装置を提供する。
【解決手段】表示パネルを駆動する表示駆動データを生成する表示パネル用制御装置は、現フレームの表示データと、前フレームデータとに基づいて、同期信号に同期して、表示パネルを駆動する表示駆動データを生成する駆動データ生成ユニットを有し、現フレームデータDATACが、同期信号に同期して書き込まれ、当該書き込まれた現フレームデータが、同期信号より速い高速同期信号に同期して読み出され、フレームメモリに書き込まれる第1のバッファメモリ(ラインメモリA)と、フレームメモリから読み出された前フレームデータDATAPが、高速同期信号に同期して書き込まれ、当該書き込まれた前フレームデータが、同期信号に同期して読み出され、駆動データ生成ユニットに供給される第2のバッファメモリ(ラインメモリB)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 所望の周波数の信号レベルのみを低減でき、少ない部品点数で輻射の抑制を実現することができる液晶表示装置の駆動装置を提供する。
【解決手段】 駆動IC5とソースドライバIC3とを接続させる配線6上には、輻射低減のためのフィルタは設けられない。フィルタは、電源回路側に設けられる接続端子である電源ピン41に設けられる。また、接地側に設けられる接地ピン51にも設けられる。コンデンサとフェライトビーズの組み合わせがフィルタとして用いられる。コンデンサの静電容量、フェライトビーズのインダクタンス、およびレベルを低減する信号の周波数との間に所定の関係が成立する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも容易に2本のゲート線を同時に走査する。
【解決手段】マトリクス状に設けられた複数の画素電極4と、各画素電極4の間に相互に平行に延びる複数のゲート線1と、各画素電極4の間に複数のゲート線1に直交して相互に平行に延びる複数のソース線2と、複数のゲート線1及びソース線2に接続され各画素電極4に対応して設けられたTFT3と、画素電極4に対応して規定された絵素ドットとを備えた表示装置であって、ソース線2を介して隣接する1対の絵素ドットは、サブ画素を構成し、そのサブ画素は、ゲート線1毎に絵素ドット1個分ずれて配列され、サブ画素の各画素電極4は、そのサブ画素内の各絵素ドット同士の間に延びるソース線1からTFT3を介して同一のソース信号が供給されるように構成され、複数のゲート線1のうち、奇数本離れた2本のゲート線1を同時に走査するシステム制御部18を備えている。 (もっと読む)


【課題】 電源オフ操作を行ったユーザに違和感を与えることなく、速やかに液晶表示装置上の画像を消去する。
【解決手段】 電源オフ操作が行われ、オフ操作信号が入力されると、コントローラ14は、バックライト19を消灯させ、ソースドライバ17に動作を停止させる。また、TFTを用いた液晶パネル11が備えるコモン電極の電位設定を停止させる。その後、ゲートドライバ14は、コントローラ14の制御に従って、各ゲート配線5を少なくとも1回ずつ選択し、選択したゲート配線の電位を所定のオン電位に設定する。この結果、行毎にTFTは順次、導通状態になり、各行の画素の電荷は順次放電され、速やかに画像が消去される。 (もっと読む)


【課題】消費電力の低減およびコストダウンを実現しつつ輝点欠陥の発生を防止することができる液晶表示装置ならびにその駆動回路および駆動方法を提供する。
【解決手段】補助容量電極駆動回路700は、1水平走査期間毎に高電位と低電位とが交互に現れる補助容量電極駆動信号を出力する。共通電極駆動回路600は、1水平走査期間毎に高電位と低電位とが交互に現れるように共通電極53を駆動する。CS電位設定回路800内で、ダイオード81のアノードを補助容量電極駆動信号線CsLと接続し、ダイオード81のカソードをグランド配線82と接続する。また、コンデンサ85を介して、ダイオード81のアノードと補助容量電極駆動信号線CsLとの接続点bと補助容量電極駆動回路700とを接続する。これにより、CS電位設定回路800は、補助容量電極54の電位の上限値を設定するためのクランプ回路として機能する。 (もっと読む)


【課題】 回路によりトランジスタの高耐圧化を図り、信頼性の向上、あるいは設計・プロセス裕度の拡大を図った表示装置を提供する。
【解決手段】 複数の画素と、複数の画素を駆動する駆動回路とを備え、前記駆動回路は、V1の基準電圧が印加される第1電源線に、第1の電極が接続されるp型の第1のトランジスタと、第1の電極が、前記第1のトランジスタの第2の電極に接続され、第2の電極が出力端子に接続されるp型の第2のトランジスタと、V2の基準電圧が印加される第2電源線に、第1の電極が接続されるn型の第3のトランジスタと、第1の電極が、前記第3のトランジスタの第2の電極に接続され、第2の電極が出力端子に接続されるn型の第4のトランジスタとを有し、前記第2のトランジスタの制御電極には、Vcpの第1バイアス電圧が印加され、前記第4のトランジスタの制御電極には、Vcnの第2バイアス電圧が印加され、V2<Vcp<V1、V2<Vcn<V1を満たす。 (もっと読む)


【課題】ぼやけ現象を回避するディスプレイパネルを提供する。
【解決手段】ディスプレイパネルは、複数のデータライン、複数のスキャンライン、ディスプレイアレイ、データドライバ及びスキャンドライバを含む。データドライバはN個のデータセクションを一群として定義し、所定のイメージセクションをその群に挿入する。スキャンドライバが第一スタートパルスに従って一群のN個のデータセクションに関連するN本のスキャンラインを駆動する時、データドライバは一群のN個のデータセクションを画素に提供する。スキャンドライバが第二スタートパルスに従って一群のN個のデータセクションに関連するN本のスキャンラインを駆動する時、データドライバは所定のイメージセクションを画素に提供する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネルの視野角特性に起因して生じ、その大型化にともない顕著となってきた一人の鑑賞者から見たときの画質の面内不均一性を補正する。
【解決手段】輝度補正部は、入力したRGB信号の映像の明暗に寄与する各画素データにおいて、同じ入力輝度レベルに対する出力輝度レベルを、液晶表示パネル1内で中心画素等を基準として、そこからの距離が遠い画素ほど基準画素の出力輝度レベルに対して相対的に大きくなるように調整する。これによって、視野角特性に起因して生じる面内輝度差を補正することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 面内における最適LCコモン電圧を等価的に均一にする画像補正量を求める。
【解決手段】 表示部に対して、極性反転する前記画像信号を発生して供給する画像信号発生手段5と、前記表示部によって表示される画像の各画素位置の輝度を検出する輝度検出手段3,4と、前記表示部に設定する基準電圧を変更しながら、正極性及び負極性の前記画像信号同士の輝度差を各画素位置で求め、最小輝度差を与える基準電圧の前記表示部における分布を求めて、前記正極性及び負極性の画像信号の実効値を一致させる最適基準電圧を得るための画像補正量を出力する補正値演算手段9とを具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 液晶ディスプレイ装置を駆動する集積回路を提供する。
【解決手段】 パネル、前記パネルに複数の制御信号を提供するタイミング制御装置、複数のビデオ信号を受け、複数の解読したビデオ信号を前記パネルに提供するビデオチップ、基準クロック周波数を提供する位相ロックループ、及び前記制御信号とビデオ信号を受け、前記パネルを駆動するソースドライバを含み、前記タイミング制御装置、ビデオチップと、位相ロックループは全て、前記ソースドライバの中に組み込まれ、統合して集積回路を成す液晶ディスプレイ装置。 (もっと読む)


【課題】 データ信号線方向に隣接する画素電極間の短絡欠陥も検知できるアクティブマトリクス素子とその検査方法を提供する。
【解決手段】基板2上にマトリクス状に形成された走査信号線G1〜G5及びデータ信号線D1〜D5の交差部に形成され、データ信号線D1〜D5にドレイン32、画素電極4にソース33が接続されたスイッチング素子3と、走査信号線G1〜G5を介してゲート31に走査信号を出力する垂直アドレス回路5と、データ信号線D1〜D5を介してドレイン32にデータ信号を出力する水平アドレス回路6とを備え、データ信号線を偶数番目と奇数番目のデータ信号線群に分類するとき、特定の画素電極が接続するデータ信号線は、その画素電極に対して水平方向あるいは垂直方向に隣接するどの画素電極が接続するデータ信号線とも、異なるデータ信号線群に属する。 (もっと読む)


【課題】回路電源を高速化または低電圧化しても安定な動作が可能で、高速化または低消費電力化に適した信号伝送回路を提供する。
【解決手段】複数の単位回路で構成され、駆動パルスに従って単位回路からパルス電圧が順次出力される。単位回路は、駆動パルスをドレインに入力して、パルス電圧としてソースから出力する第1の出力トランジスタ(T12)と、第1の出力トランジスタのゲートとソースとの間に接続された第1のブートストラップ容量(C11)と、第1のブートストラップ容量を充電するために、ソースが第1の出力トランジスタのゲートに接続され、ドレインが電源線または接地線あるいは充電パルス線に接続された充電トランジスタ(T11)と、一端が充電トランジスタのゲートに接続された第2のブートストラップ容量(C22)とを備える。 (もっと読む)


液晶表示装置は液晶分子の配向状態がスプレイ配向から画像を表示可能なベンド配向に転移するように初期化される液晶表示素子部41と、初期化後においてベンド配向からスプレイ配向への逆転移を防止する逆転移防止電圧および外部からの表示信号に対応した表示電圧を周期的に液晶表示素子部に印加する駆動回路DRとを備える。特に駆動回路DRは逆転移防止駆動条件を表示信号のフィールド周波数に基づいて変化させるように構成される。 (もっと読む)


画素駆動回路16が液晶パネル11に第1画像と第2画像を交互に表示する一方、その画素駆動回路16により第1画像が表示されている間にフロントライト12が点灯し、その画素駆動回路16により第2画像が表示されている間にフロントライト13が点灯する。これにより、観測者Aに見せる第1画像と異なる第2画像を観測者Bに見せることができる。 (もっと読む)


複数の画像出力端子1にそれぞれアナログ画像信号を出力するアナログ信号出力部30と、アナログ信号出力部30からのアナログ画像信号を順次選択する信号切替部40と、信号切替部40によって選択されたアナログ画像信号をデルタシグマ変調し、生成した1ビットデジタル変調信号をデルタシグ
マ変調出力端子2から出力するデルタシグマ変調器9とを備え、多数の画像出力端子1から出力されるアナログ画像信号をデルタシグマ変調器9によって1ビットのデジタル変調信号に変換し、これを検査信号として1本の配線によってデルタシグマ変調出力端子2から外部に取り出すことができるようにする。 (もっと読む)


目標電圧の出力をなす増幅器の消費電力を削減することのできる駆動回路を提供する。表示デバイスの容量性負荷Ccolを駆動する駆動回路において、呈すべき目標電圧を有する駆動信号Vinを供給する駆動信号供給手段10と、駆動信号Vinを受け、容量性負荷Ccolに駆動信号Vinを選択的に出力する増幅段20と、 容量性負荷Ccolにそれぞれオン時に正極性電流及び負極性電流を選択的に供給する一対の電流源Ipcp,Ipcnと、を有する。本駆動回路は、駆動信号Vinに応じて電流源Ipcp,Ipcnのいずれか一方のみがオンとされた後にオフとされる前動作と、この前動作を経た後に増幅段20が駆動信号Vinを容量性負荷Ccolに出力する状態に切り換わる後動作とを含む反復動作を繰り返す。

(もっと読む)


【課題】低消費電力で、かつ表示画面の焼き付きを防止する半導体回路装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、画面表示回数をカウントする表示カウンタ回路と走査線のオンオフを制御するカウンタ回路を設け、記憶回路に記憶された表示データを切り替えるタイミングで、表示走査線のオンする走査線数を増加、減少させることで記憶回路に記憶された表示データを変更することなく、表示画面の焼き付きを防止する。 (もっと読む)


【課題】 高いビット数のデジタル信号に対応し、線形性が良く、占有面積の小さいD/A変換回路を提供する。
【解決手段】 容量分割型のDACにおいて、各ビットに対応する容量を1つづつ設けるのではなく、下位ビットのデジタル信号の各ビットに対応する容量を1つづつ設けるだけにした。そして、リセット期間に、上位ビットのデジタル信号に対応する高さの電圧を、該容量の一方の電極(第1電極)に与えることで該容量を充電し、書き込み期間に、下位ビットのデジタル信号に対応する高さの電圧を、該容量のもう一方の電極(第2電極)に与えることで該容量を充電することを考えた。 (もっと読む)


【課題】 ゴースト等の発生がない良好な表示画像を得ることができる電気光学装置の駆動回路を提供する。
【解決手段】 画像信号を供給する複数の画像信号線と、前記複数の画像信号線に供給される画像信号をサンプリングして前記各データ線に供給する複数のサンプリングスイッチと、複数のサンプリングスイッチからなるブロック毎に共通にサンプリング制御信号を出力するシフトレジスタと、前記シフトレジスタの出力端に接続された第1バッファ回路と、前記第1バッファ回路の出力端に並列に接続された複数の第2バッファ回路とを有し、前記複数の第2バッファ回路の出力端は前記ブロック内のサンプリングスイッチに接続されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


1,201 - 1,219 / 1,219